JPH0536995Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0536995Y2
JPH0536995Y2 JP1987141659U JP14165987U JPH0536995Y2 JP H0536995 Y2 JPH0536995 Y2 JP H0536995Y2 JP 1987141659 U JP1987141659 U JP 1987141659U JP 14165987 U JP14165987 U JP 14165987U JP H0536995 Y2 JPH0536995 Y2 JP H0536995Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
floating bearing
rotating shaft
circumferential surface
relief groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987141659U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6447938U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987141659U priority Critical patent/JPH0536995Y2/ja
Publication of JPS6447938U publication Critical patent/JPS6447938U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0536995Y2 publication Critical patent/JPH0536995Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/12Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement characterised by features not related to the direction of the load
    • F16C17/18Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement characterised by features not related to the direction of the load with floating brasses or brushing, rotatable at a reduced speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/23Gas turbine engines
    • F16C2360/24Turbochargers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は例えば内燃機関のターボチヤージヤに
使用されるフローテイングベアリングに関する。
〔従来の技術〕
内燃機関のターボチヤージヤはタービンシヤフ
トを支承するためにフローテイングベアリングを
使用している。そのようなフローテイングベアリ
ングは、例えば実開昭56−143316号公報及び実開
昭61−86535号公報に記載されている。
第4図に示すように、円筒形のフローテイング
ベアリング10は、ハウジング12に形成された
円筒形の装着孔の内周壁面と回転軸16の外周面
との間に、双方に対してそれぞれ所定の大きさの
クリアランスを残して挿入されており、それぞれ
のクリアランスに供給される潤滑油の中で浮動し
ながら回転軸16を支承するものである。
〔考案が解決しようとする課題〕
このようなフローテイングベアリング10は、
回転軸16の回転数が低い間は自重によつてハウ
ジング12の装着孔の底部の沈んだ位置にある
が、回転数が上昇すると二つのクリアランスにお
いて回転軸16の回転方向に流れる潤滑油の回転
運動(第4図にフローテイングベアリング10と
回転軸16との間の潤滑油の流れだけを矢印によ
つて示している)に乗つて浮動回転する。この浮
動回転の中心は、必ずしもハウジング12の装着
孔の中心と一致しているとは限らず、ともすると
回転軸16の回りの潤滑油の分布が偏つた状態に
なり、その結果、偏心した潤滑油の回転運動の影
響を受けて、回転軸16が振れ回り現象を起こす
という問題があつた。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、この課題を解決するために、外周面
が円筒形の中空体であつて、回転軸の表面に対し
てクリアランスを残して対向している内周面が、
軸方向の両端側においてそれぞれ円錐面をなして
拡開していると共に、前記内周面及び前記外周面
の間を半径方向に貫通する潤滑油供給孔と、前記
内周面において両端部が前記円錐面に達するよう
に形成された軸方向の潤滑油逃がし溝とが、直接
交わることがないように、円周方向に相互に離れ
て配置されていることを特徴とするフローテイン
グベアリングを提供する。
〔作用〕
半径方向の潤滑油供給孔を通つて回転軸とフロ
ーテイングベアリングの内周面との間のクリアラ
ンスへ供給される潤滑油は、回転軸が回転するこ
とによつて円周方向に拡がつて油膜を形成する
が、その際に油膜の厚さが全周にわたつて均等に
なれば、フローテイングベアリングと回転軸の中
心が一致して、良好な軸支持状態が得られる。し
かしながら、条件によつては潤滑油の分布が円周
方向又は軸方向において均等にならないことがあ
り、それによつて回転軸が偏心して振れ回りや振
動を起こすことがある。
本考案においては、潤滑油の分布が円周方向に
おいて偏ることによつて部分的に油膜内の圧力が
高い部分が生じると、その部分の過剰な潤滑油
が、フローテイングベアリング内周面に形成され
た軸方向の潤滑油逃がし溝を通つて両端側の円錐
面の方へ逃げるので、部分的に油膜内部の圧力が
高すぎる箇所が生じない。また、潤滑油が潤滑油
逃がし溝を通つて軸方向に流れることにより、軸
方向の潤滑油の分布も均等になり、円周方向及び
軸方向のどの部分でも油膜の厚さが一定になつ
て、良好な軸支持状態を得ることができる。しか
も、半径方向の潤滑油供給孔と軸方向の潤滑油逃
がし溝とが、フローテイングベアリングの内周面
において直接に交わつていないから、潤滑油供給
孔から供給される潤滑油が直ちに潤滑油逃がし溝
へ逃げて油膜を形成しないというようなことがな
く、潤滑油供給孔から供給された潤滑油は一旦フ
ローテイングベアリングの内周面に拡がつて油膜
を形成し、軸受荷重を支持するための油圧を確保
した後に潤滑油逃がし溝へ逃げるので、供給され
た潤滑油が無駄になるというようなことがない。
〔実施例〕
第1図及び第2図を参照すると、フローテイン
グベアリング10は中空円筒形状に形成され、例
えば内燃機関のターボチヤージヤのハウジング1
2に設けた装着孔14内に配置される。このフロ
ーテイングベアリング10は回転軸16を支承す
るラジアルベアリングとして使用される。この場
合、回転軸16はターボチヤージヤのタービンシ
ヤフトである。
フローテイングベアリング10は、その外周面
とハウジング12に設けた装着孔14の内周面と
の間に所定のクリアランスが設けられ、また、そ
の内周面と回転軸16の外周面との間にも所定の
クリアランスが設けられるようになつている。そ
れによつて、潤滑油がフローテイングベアリング
10の外側のクリアランス空間及び内側のクリア
ランス空間に供給されるようになつている。この
目的のために、ハウジング12には装着孔14に
通じる潤滑油供給通路18が形成され、さらに、
フローテイングベアリング10には複数の潤滑油
供給孔20が中心横断面上の位置で半径方向に内
外周面を貫通して形成されている。
さらに、軸方向の潤滑油逃がし溝22がフロー
テイングベアリング10の内周面に設けられる。
軸方向の潤滑油逃がし溝22は周方向に一定の間
隔で複数個設けられ、第1図ではこの潤滑油逃が
し溝22と潤滑油供給孔20が交互に形成されて
いるのが見える。さらに、フローテイングベアリ
ング10の内周面は軸方向に見て3つの領域を有
している。中央領域が円筒面によつて形成され、
その両側の領域がその円筒面から外側に向かつて
拡開するテーパー状に形成されている。潤滑油逃
がし溝22の深さはこの円筒面とテーパーの外側
最大径部との間の半径方向の距離よりも小さい。
また、第2図に示されるように、潤滑油逃がし溝
22の内周面への開口部の幅も比較的に小さいの
で、潤滑油逃がし溝22のフローテイングベアリ
ング10の内周面の表面積に対して占める割合は
かなり小さく、フローテイングベアリング10の
内周面の潤滑油逃がし溝22を除いた表面積部分
が十分に軸受面を形成することができる。
第3図を参照すると、本考案ではフローテイン
グベアリング10の内周面に軸方向の潤滑油逃が
し溝22が設けられているので、潤滑油は軸受面
から矢印で示されるように軸方向に逃げることが
でき、それによつて潤滑油の偏つた分布を調節す
るように作用するのである。即ち、第3図では回
転軸16とフローテイングベアリング10との間
のクリアランスは上半分が大きく、下半分が小さ
いが、回転軸16の回転とともに潤滑油に引きず
られてフローテイングベアリング10が半回転す
るとクリアランスは下半分が大きくなつてその圧
力によつて回転軸が上に持ち上げられるが、この
ときに過大な圧力下にある潤滑油が軸方向の潤滑
油逃がし溝22から軸方向に逃げるので、回転軸
16の持ち上げ量が小さくなり、回転軸16の偏
心運動が緩和されるのである。なお、軸方向の潤
滑油逃がし溝22を設けないでこれと同じ効果を
得ようとすれば、フローテイングベアリング10
と回転軸16との間のクリアランスを大きくする
ことが必要になる。従つて、本考案では従来の構
造と比べてそのようなベアリングクリアランスを
小さくすることができ、回転軸16に取りつけら
れた部品、例えばタービンホイールやコンプレツ
サインペラの振れを小さくすることができるよう
になる。
〔考案の効果〕
フローテイングベアリングの内周面において、
両端部の円錐面に達するように軸方向に形成され
た潤滑油逃がし溝が、潤滑油供給孔と直接交わる
ことがないように円周方向に相互に離れて配置さ
れているので、供給された潤滑油が直ちに潤滑油
逃がし溝へ逃げて無駄になるようなことがなく、
内周面を円周方向に拡がつて油膜を形成し、軸受
荷重を支持した後に、油膜内の圧力が過度に高い
部分の潤滑油が、潤滑油逃がし溝を通つて軸方向
に両端部の円錐面へ逃げるので、油膜の厚さや内
部の圧力が円周方向に均等になるだけでなく、軸
方向にも油膜が隈なく形成されるので、回転軸が
フローテイングベアリングの中心に確実に支承さ
れて、回転軸の偏心運動が防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるフローテイングベアリン
グの縦断面図、第2図は第1図のフローテイング
ベアリングを矢印の方向から見た端面図、第3
図は本考案のフローテイングベアリングの作用を
説明するための図、第4図は従来のフローテイン
グベアリングを説明するための図である。 10……フローテイングベアリング、12……
ハウジング、16……回転軸、18……潤滑油供
給通路、20……潤滑油供給孔、22……潤滑油
逃がし溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外周面が円筒形の中空体であつて、回転軸の表
    面に対してクリアランスを残して対向している内
    周面が、軸方向の両端側においてそれぞれ円錐面
    をなして拡開していると共に、前記内周面及び前
    記外周面の間を半径方向に貫通する潤滑油供給孔
    と、前記内周面において両端部が前記円錐面に達
    するように形成された軸方向の潤滑油逃がし溝と
    が、直接交わることがないように、円周方向に相
    互に離れて配置されていることを特徴とするフロ
    ーテイングベアリング。
JP1987141659U 1987-09-18 1987-09-18 Expired - Lifetime JPH0536995Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987141659U JPH0536995Y2 (ja) 1987-09-18 1987-09-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987141659U JPH0536995Y2 (ja) 1987-09-18 1987-09-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6447938U JPS6447938U (ja) 1989-03-24
JPH0536995Y2 true JPH0536995Y2 (ja) 1993-09-20

Family

ID=31406921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987141659U Expired - Lifetime JPH0536995Y2 (ja) 1987-09-18 1987-09-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0536995Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013002142A1 (ja) * 2011-06-30 2013-01-03 三菱重工業株式会社 ターボチャージャの軸受装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5535976B2 (ja) * 2011-03-29 2014-07-02 三菱重工業株式会社 ターボチャージャおよびフローティングブッシュ製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS585133U (ja) * 1981-06-30 1983-01-13 株式会社島津製作所 デ−タ伝送システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS585133U (ja) * 1981-06-30 1983-01-13 株式会社島津製作所 デ−タ伝送システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013002142A1 (ja) * 2011-06-30 2013-01-03 三菱重工業株式会社 ターボチャージャの軸受装置
JP2013011331A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ターボチャージャの軸受装置
US9587515B2 (en) 2011-06-30 2017-03-07 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Bearing device for turbocharger

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6447938U (ja) 1989-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6877901B2 (en) Bearing system for high-speed rotating machinery
JP4874491B2 (ja) 軸受
KR101990883B1 (ko) 통합된 저널 및 스러스트 베어링 기능을 제공하는 스러스트 베어링을 구비한 터보차저
KR102044173B1 (ko) 축방향 베어링 장치
JPH0128243B2 (ja)
US4488826A (en) Offset wall bearing
JPS623325B2 (ja)
JP6704107B2 (ja) スラストカラーおよびスラスト軸受装置
JPS58102819A (ja) テイルテイングパツド軸受
KR100649976B1 (ko) 저비용 볼 베어링을 갖춘 터보 과급기 로터
JPH0536995Y2 (ja)
JP2011021623A (ja) ころ軸受の外輪及びころ軸受
JPS58142014A (ja) 浮動ブツシユ軸受
JPS6388318A (ja) 排気タ−ビン過給機
US7144162B2 (en) High speed rolling element bearing anti-cavitation cage
JPH0532653Y2 (ja)
JPH11132244A (ja) 潤滑装置付円筒ころ軸受装置
CN206845696U (zh) 一种涡轮增压器浮动轴承
JP3824098B2 (ja) フローティングベアリング
CA1185644A (en) Bearing support structure
JPH0183920U (ja)
JPS6131209Y2 (ja)
JPS6034819Y2 (ja) すべり軸受支持装置
JP2542704Y2 (ja) クランク軸
JPH102227A (ja) 過給機の浮動軸受構造