JPH0536775A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0536775A
JPH0536775A JP19334891A JP19334891A JPH0536775A JP H0536775 A JPH0536775 A JP H0536775A JP 19334891 A JP19334891 A JP 19334891A JP 19334891 A JP19334891 A JP 19334891A JP H0536775 A JPH0536775 A JP H0536775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
test circuit
detection
circuit
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19334891A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiminori Kanamori
公則 金森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP19334891A priority Critical patent/JPH0536775A/ja
Publication of JPH0536775A publication Critical patent/JPH0536775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】半導体装置の端子数が通常動作に必要な数に対
し、余分がないときでも、テスト回路の動作を可能にす
る。 【構成】検出回路3及び検出回路4を有し、この検出回
路3,4はそれぞれ違った使用環境項目のある特定の環
境状態を検出するように設定しておく。そして、その検
出回路3及び4の検出信号によりテスト回路2が動作す
るようにする。そうすることで、使用環境項目のうち検
出回路3及び4の2項目がある特定の環境状態になった
ときのみテスト回路2が動作する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置に関し、特に
テスト回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体装置のテスト回路は、図3
に示すように、半導体装置1の通常の動作を行うための
入力1〜入力mを出力1,2〜出力nの外に、テスト用
の端子であるテスト1〜テストtを有し、このテスト1
〜テストtまでの端子で半導体装置1内のテスト回路を
動作させ、入力1〜入力m及び出力1〜出力nの端子で
は実現が非常に困難な動作あるいは条件を作り出すこと
で半導体装置1自身の動作確認を容易にし、あるいは半
導体装置1自身の性能を保証している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のテス
ト回路は、半導体装置1の端子が通常動作に必要な数よ
り多くある場合には可能であり有効であるが、半導体装
置1の端子数に余分がない場合には実現できなくなると
いう問題点があった。
【0004】本発明の目的は、前記問題点を解決し、端
子数に余分がない場合でも、必要なテストが行えるよう
にした半導体装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置の構
成は、半導体装置内に使用環境項目のうち2項目以上の
条件が推奨動作条件以上かつ絶対最大定格以下のある値
になったとき動作するテスト回路を備えていることを特
徴とするこのため、本発明によれば、端子数に余分がな
くともテスト回路によるテスティングができる。
【0006】
【実施例】図1は本発明の第1の実施例の半導体装置の
ブロック図である。
【0007】図1において、本実施例は、半導体装置1
内に内蔵した検出回路3及び検出回路4を有し、それぞ
れの検出信号によってテスト回路2が動作するように構
成したものである。
【0008】次に動作について具体的な例を当てて説明
する。例えば、検出回路3は温度検出回路であり、その
設定値を100℃とする。検出回路4は電源電圧検出回
路でその設定値を10Vとする。
【0009】そして、この半導体装置1の推奨動作範囲
が動作温度約85℃,動作電圧約8Vとすれば検出回路
3,4共、推奨動作条件下ではテスト回路2へのアクセ
ス信号は発せられない為、テスト回路2は通常動作に影
響を与えない。
【0010】しかし、温度が100℃以上で電源電圧が
10V以上になったときに、テスト回路2は動作する。
このテスト回路2を動作させる条件項目が1項目の場
合、通常動作環境の中でもノイズ等により推奨動作範囲
を超え誤動作を起こす確率は十分高い。しかし、条件項
目が2項目になれば誤動作の確率は非常に小さくなる。
更に条件項目が3項目以上になれば、更に誤動作の確率
は小さくなる。
【0011】図2は本発明の第2の実施例の半導体装置
を示すブロック図である。
【0012】図2において、本実施例の場合、テスト回
路2を動作状態にする為の検出回路3,4の外に、入力
m端子出力n端子もテスト回路2の動作に関係してい
る。本実施例の場合、図1の実施例に比べ、より範囲の
広いテストが可能となる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、半導体
装置の端子数に余分がなくてもテスト回路を設けること
ができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の半導体装置を示すブロ
ック図である。
【図2】本発明の第2の実施例を示すブロック図であ
る。
【図3】従来のテスティング要領を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 半導体装置 2 テスト回路 3,4 検出回路 5 通常動作回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 使用環境項目のうち2項目以上の条件が
    推奨動作条件以上かつ絶対最大定格以下のある値になっ
    たときに動作するテスト回路を設けたことを特徴とする
    半導体装置。
  2. 【請求項2】 テスト回路が、入力端子及び出力端子と
    接続されている請求項1記載の半導体装置。
JP19334891A 1991-08-02 1991-08-02 半導体装置 Pending JPH0536775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19334891A JPH0536775A (ja) 1991-08-02 1991-08-02 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19334891A JPH0536775A (ja) 1991-08-02 1991-08-02 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0536775A true JPH0536775A (ja) 1993-02-12

Family

ID=16306409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19334891A Pending JPH0536775A (ja) 1991-08-02 1991-08-02 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0536775A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5603624A (en) * 1993-12-20 1997-02-18 Yazki Corporation Connector with fitting operation lever
US5619742A (en) * 1994-11-18 1997-04-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photographic processing condition managing method, and method and apparatus for managing image forming devices

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5603624A (en) * 1993-12-20 1997-02-18 Yazki Corporation Connector with fitting operation lever
US5619742A (en) * 1994-11-18 1997-04-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photographic processing condition managing method, and method and apparatus for managing image forming devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5105100A (en) Easily and quickly testable master-slave flipflop circuit
KR920005173A (ko) 칩 동작상에 자동 테스트 모드의 이탈을 가진 반도체 메모리
JPH04213074A (ja) 電源監視回路
US6714038B2 (en) Apparatus for controlling input termination of semiconductor memory device and method for the same
JPH0536775A (ja) 半導体装置
US20240122079A1 (en) Diagnostic circuit
JPH0798359A (ja) 半導体装置
JP2588244B2 (ja) 半導体装置
JP2613913B2 (ja) 半導体集積回路
JPH0260227A (ja) 信号入力装置
JPH06201794A (ja) 半導体装置のテスト回路
JP3438263B2 (ja) 入力セルおよび半導体集積回路の試験方法
JPH03115873A (ja) 半導体集積回路
JPS62293356A (ja) テスト信号発生回路
JP2665083B2 (ja) 半導体集積回路のテスト回路
JPH02206774A (ja) 半導体集積回路のテスト回路
JPH04218936A (ja) 集積回路装置
JPH02206773A (ja) 半導体集積回路のテスト回路
JPH0643222A (ja) 半導体装置
JPH01288783A (ja) 試験回路
JPS6221082A (ja) 半導体集積回路
US20140085996A1 (en) Readout circuit and semiconductor device
JPS63238650A (ja) 半導体集積回路装置
JPH04218938A (ja) 集積回路装置
JPS59160776A (ja) 半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010925