JPH0536189U - 波形管用管継手 - Google Patents

波形管用管継手

Info

Publication number
JPH0536189U
JPH0536189U JP094586U JP9458691U JPH0536189U JP H0536189 U JPH0536189 U JP H0536189U JP 094586 U JP094586 U JP 094586U JP 9458691 U JP9458691 U JP 9458691U JP H0536189 U JPH0536189 U JP H0536189U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spiral
water
pipe
joint
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP094586U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2550157Y2 (ja
Inventor
弘毅 福井
康博 菊森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Totaku Industries Inc
Original Assignee
Totaku Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Totaku Industries Inc filed Critical Totaku Industries Inc
Priority to JP1991094586U priority Critical patent/JP2550157Y2/ja
Priority to KR2019920019037U priority patent/KR0140708Y1/ko
Publication of JPH0536189U publication Critical patent/JPH0536189U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2550157Y2 publication Critical patent/JP2550157Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L21/00Joints with sleeve or socket
    • F16L21/06Joints with sleeve or socket with a divided sleeve or ring clamping around the pipe-ends

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な作業で、短時間に、確実な止水をする
ことができる螺旋波形管用の管継手を提供すること。 【構成】 硬質素材で形成した半筒状部材を柔軟質素材
で連結して短筒状にし、突出縁側を開閉可能にし、その
内周面に、柔軟質素材で連結する螺旋波形管における螺
旋波形の山頂部と接当して止水するパツキング部と谷部
に嵌入嵌合して止水する止水用突条とを形成したもの。 【効果】 接続する両螺旋管を管端同士が突き合わせ状
として入れ、止水用突条を両管の谷部に嵌合するように
位置合わせをした後、締め付け用突出縁を連結するとい
う簡単な操作によって、螺旋管同士の連結を完了でき
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、外周面が螺旋凹凸波形状に形成されている2つの波形管を水密状態 に接続連結するために用いる管継手に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種外周面が螺旋凹凸波形状に形成されている波形管を接続連結する には、内周面を螺旋波形管の外周面と略々同形同大の螺旋波形に形成した短尺筒 状の管継手と止水用のパテを用いて、管継手を一方の螺旋管に完全に捩込み、こ の一方の螺旋管端に接続する他方の螺旋管端を突き合わせ、管継手を逆回転させ て両管の継目が中央に来るようにした後、管継手の両端にそれぞれ止水用のパテ を塗布する手段か、図10に例示したように、2つ割り状にした2つの半割り継 手21と、止水用パツキングシート22と、止水用コーキング材(図外)と、ゴ ムブロツク23と、両端を折り曲げてコの字状とした鉄製のストツパー24と、 粘着テープ(図外)とを用いて、一方の半割り継手21の上にパツキングシート 22を敷き、その上に接続する両管A,Aの管端c同士を突き合わせて平行に載 置し、両管A,Aのそれぞれの谷部分b,bにそれぞれ止水用コーキング材を延 ばして塗布し、その中にゴムブロツク23を押し込んでこのゴムブロツク23を コーキング材で包み込み、その上に止水用パツキングシート22を引っ張りなが ら両管A,Aの全周に巻き付け、一部を重ね合わせてその端を粘着テープで仮止 めし、管の周方向の等間隔あけた数箇所の位置に、鉄製ストツパー24の両端の 折り曲げ部分24a,24aをそれぞれ両管の谷部分に引っ掛けて止水用パツキ ングシート22の上に粘着テープで仮止めし、しかる後、止水用パツキングシー ト22の上に他方の半割り継手21を重ね合わせて、それぞれ対向するフランジ 部分(図外)同士を複数本のボルトで締め付けるという手段を採っていた。 1部材で螺旋波形管同士を完全な止水状態に接続出来る管継手は、従来には存 在しなかった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
以上のように、従来の螺旋管の接続手段は、何れの場合も大変な時間と手数を 必要とするものであった。また、注意深く慎重な作業が要求され、乱雑な作業を すると、漏水の危険性を孕んでいるものであった。 したがって、簡単な作業で、短時間に、確実な止水をすることができる止水手 段が求められていた。 そこで、本考案は、このような要求に応えることができ、従来手段の問題点を 解決することを目的としてなされたもので、従来の手段に比し、極めて簡単に、 確実に止水を行うことができる螺旋波形管用の管継手を提供しようとするもので ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
該目的を達成するために講じた本考案の構成を、実施例に対応する図1乃至図 7を参考にして説明すると、本考案にいう管継手の構成は、軸線方向の一側に沿 って外方に向かって突出する締め付け用突出縁2,2をもつ硬質素材製の2つの 半筒状部材3,3を、該突出縁2,2と対向する側で柔軟質素材によって連結4 させて短筒状の継手本体1を形成し、この連結部4と両半筒状部材3,3との内 周面に環状に一体的に連結させ、連結する2つの螺旋波形管A,Aのそれぞれの 山頂部a,aに接当するパツキング部5,5を柔軟質素材で形成し、該パツキン グ部5,5の内周面よりも更に内周面側に突出させた突条であって、少なくとも 一部分の断面形状を連結する螺旋波形管Aにおける谷部bの断面形状と略々同形 同大かそれよりも大形に形成し、少なくともその外表面を柔軟質素材で止水用突 条6,6を形成した構造としたものである。
【0005】 また、前記パツキング部5,5の内周面側には、前記止水用突条6,6とは別 の突条であって、連結する螺旋波形管Aの谷部bと嵌合する係止用突条7,7を 形成してあるものとしてもよい。
【0006】
【作用】 本考案は、このような構造としたものであるから、連結部4の柔軟性を利用し て締め付け用突出縁2,2を解放方向に開きながら、図7に示したように、接続 するそれぞれの螺旋管A,Aの管端c同士を突き合わせ状態にするとともに、継 手内面の止水用突条6,6を両管A,Aの谷部a,aにそれぞれ嵌合するように 位置合わせをし、しかる後、締め付け用突出縁2,2同士を所要金具(該実施例 ではボルトとナツト)で締め付ければよい。 このようにするだけで、継手は、その内面のパツキング部5が両螺旋管A,A の山頂部a,aを封止し、止水用突条6,6が谷部b,bを封止して、完全に漏 水を防止するので、両螺旋管A,Aを水密状態に接続連結することができる。
【0007】
【実施例】
以下本考案の実施例について図面に基づいて説明する。 図中、図1乃至図7は、本考案の第1実施例を示す図で、図1は本考案の管継 手の全体形状を示す外観図であり、図2はその側面形状を示し、図3は突出縁側 の形状を示し、図4は平面形状を示した図である。図5は図2のV−V線で切断し た断面形状を示し、図6は図4のVI−VI線で切断した断面形状を示し、図7は使 用状態を説明する図であって図5に対応する断面図である。 而して、図7に示したAは、外周面が螺旋凹凸波形に形成されている硬質合成 樹脂製の螺旋波形管であって、該実施例の管継手はこのような螺旋管の接続に適 した構造としたものである。
【0008】 管継手の構成は、軸線方向の一側に沿って外方に向かって突出する締め付け用 突出縁2,2をもつ硬質素材製の2つの半筒状部材3,3を、該突出縁2,2と 対向する側で柔軟質素材によって連結4させて短筒状の継手本体1を形成し、こ の連結部4と両半筒状部材3,3との全内周面の内、後述する係止用突条7形成 部分をを除く全周面に一体的に連結させ、図7に見られるように、2つの螺旋波 形管A,Aのそれぞれの山頂部a,aに接当させるためのパツキング部5を前記 連結部4と同じ柔軟質素材で形成し、該パツキング部材の一部を内周面よりも更 に内周面側に突出させて、連結する螺旋波形管Aにおける谷部bの断面形状と略 々同形でそれよりも少し大形の断面形状をもつ短尺の止水用突条6,6を、継手 本体1の中央部を避けた両側対角位置にそれぞれ1つづつ形成した構造とし、ま た、該止水用突条6,6とは別に、連結する螺旋波形管Aの谷部bと嵌合する係 止用突条7,7を、図5及び図6に見られるように、両半筒状部材3,3からパ ツキング部5の内周面側に突出するようにして、これら止水用突条6,6の外側 位置と対向側位置とに突出形成してある構造としたものである。これらの止水用 突条6,6及び係止用突条7,7は、接続する2つの螺旋管A,Aの管端c,c 同士を突き合わせ状としたとき、それぞれの螺旋管A,Aの谷部b,bと嵌合す る位置に、谷部b,bの螺旋と一致する螺旋傾斜をもつように形成してある。図 中の8は締め付け用突出縁2,2にそれぞれ連通するように2つづつ設けたボル ト挿通用の孔、9はボルト頭の嵌合孔、10は座金の嵌合孔を示す。 而して、該実施例における半筒状部材3及び係止用突条7を形成する硬質素材 は、硬度90°前後の硬質ゴム、連結部4・パツキング部5及び止水用突条6を 形成柔軟質素材は、硬度25°前後の軟質ゴムを用いたものである。
【0009】 このような構造に形成された管継手は、前記作用の項において説明したように 、連結部4の柔軟性を利用して締め付け用突出縁2,2を解放方向に開いて、図 7に見られるように、接続する両螺旋管A,Aの管端c同士を突き合わせ状にし 、継手内面の止水用突条6,6と係止用突条7,7とを両管A,Aの谷部a,a にそれぞれ嵌合するように位置合わせをし、しかる後、図1に示したように、締 め付け用突出縁2,2に形成してあるボルト孔8,8にそれぞれボルト12,1 2を挿通してボルト頭をボルト頭嵌合孔9,9に嵌入させ、座金(図省略)を座 金嵌合孔10,10に嵌合させ、ナツト13,13で締め付ける。 このようにして螺旋管A,A同士の連結を完了する。締め付け用突出縁2,2 が締め付けられた継手は、その内面のパツキング部5が両螺旋管A,Aの山頂部 a,aを押圧し、止水用突条6,6が谷部b,bに圧入して、完全に漏水を防止 する。また、係止用突条7,7は谷部b,bと嵌合し、止水用突条6,6ととも に、螺旋管A,Aの抜け方向の外力に対向し、移動を阻止する。したがって、両 螺旋管A,Aを水密状態に保持する。
【0010】 図8及び図9に示した実施例は、前記第1実施例に示した継手本体1の全内周 面に軟質ゴム素材を一体化してパツキング部5を形成し、図9に見られるように 、締め付け用突出縁2,2部分の対向面側にも一体的に連設形成し、また、係止 用突条7,7もこの軟質ゴム素材で形成し、止水用突条6,6の内部に半筒状部 材3,3を形成する硬質ゴム素材を入り込ませて補強部3a,3aをもつ構造と したものである。 このような構造とした管継手は、突出縁2,2部分での止水作用が、より一層 確実なものとなり、また、止水用突条6,6の止水作用が、より一層確実なもの となるので、大径管用の継手に適している。
【0011】 以上の両実施例では、硬質素材として硬質ゴムを、柔軟質素材として軟質ゴム を用いたものとして説明したが、ゴム素材は天然ゴムでも合成ゴムでもよく、ま た、硬質素材としてゴムと接着性のある硬質合成樹脂を用い柔軟質素材として軟 質ゴムを用いるとか、硬質素材として硬質合成樹脂を用い柔軟質素材として圧縮 変形が可能で水封性のよい軟質合成樹脂を用いるとか、適宜の素材を選択して組 み合わせて用いることができる。また、それぞれの硬度は、接続する螺旋管の管 径や硬度、更には管内圧力等を考慮して任意の硬度のものとすることができる。 本考案にいう締め付け用突出縁2,2は、上記実施例に示したボルト孔を設け てボルトとナツトで締め付ける手段のみに限らず、他の締め付け手段を用いても よく、また、突出縁2,2の一方に係合孔を設け、他方にこの係合孔と係合する 係止突起を設けて、互いに掛け合い係止する係止手段をもつものてとてもよい。 また、止水用突条6は、部分的に形成されているものに限らず、パツキング部 の全周面に螺旋状に形成されているものとしてもよく、係止用突条7を螺旋状に 形成し、その一部を止水用突条としてもよい。他方、パツキング部5は継手本体 1の全幅にわたって形成されている必要はなく、幅方向において部分的に形成さ れているものであってもよい。この場合、止水用突条6と隣接する位置に、少な くとも螺旋管の山頂部aの1周分に接当できるように形成されているものであれ ばよい。また、突出縁2,2は、非使用状態では、図6に示したように、或いは 同図以上に、間隙11をもつ状態に形成しておくと、締め付け力が全周に亘って 働き易い効果がある。
【0012】 以上本考案の代表的な実施例について説明したが、本考案は、これらの実施例 のみに限られるものではなく、本考案の構成要件を備え、上記の目的を達成し、 以下にいう効果を有する範囲内において適宜変更を加えて実施することが出来る ものである。
【0013】
【考案の効果】
以上の説明から既に明らかなように、本考案にいう管継手は、硬質素材で形成 した半筒状部材を柔軟質素材で連結して全体形状が短筒状となるようにし、この 連結部によって突出縁側が開閉可能なものとし、その内周面に、柔軟質素材で連 結する螺旋波形管における螺旋波形の山頂部と接当して止水するパツキング部と 谷部に嵌入嵌合して止水する止水用突条とを形成したものとしてあるので、締め 付け用突出縁2,2を解放方向に開いて、接続する両螺旋管を管端同士が突き合 わせ状となるようにして入れ、止水用突条を両管の谷部に嵌合するように位置合 わせをした後、締め付け用突出縁を連結するという簡単な操作によって、螺旋管 同士の連結を完了することができる。 このような簡単な手段によって、止水状態を保持させた状態に螺旋管の接続連 結をすることができるので、螺旋管の接続が極めて短時間に容易にしかも確実に できるという顕著な効果を有するものである。 更に、本考案にいう管継手は、製造も容易で安価に市場に提供することができ るという効果をも有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 全体斜視図、
【図2】 側面図、
【図3】 突出縁側の正面図、
【図4】 平面図、
【図5】 図2におけるV−V線断面図、
【図6】 図4におけるVI−VI線断面図、
【図7】 使用状態を示す断面図、
【図8】 他の実施例を示す中央縦断面図、
【図9】 同図6に対応する部分の断面図、
【図10】 従来構造を示す要部の縦断面図。
【符号の説明】
1 継手本体 2 突出縁 3 半筒状部材 4 連結部 5 パツキング部 6 止水用突条 7 係止用突条 A 螺旋波形管 a 管の山頂部 b 管の谷部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外周面が螺旋凹凸波形状に形成されてい
    る管同士を接続する継手であって、軸線方向の一側に沿
    って外方に向かって突出する締め付け用突出縁(2),(2)
    をもつ硬質素材製の2つの半筒状部材(3),(3)が、該突
    出縁(2),(2)と対向する側で柔軟質素材によって連結(4)
    されて短筒状に形成された継手本体(1)と、前記連結部
    (4)と両半筒状部材(3),(3)との内周面に一体的に連結さ
    れて環状に形成され、連結する2つの螺旋波形管(A),
    (A)のそれぞれの山頂部(a),(a)に接当する柔軟質素材で
    形成されたパツキング部(5),(5)と、該パツキング部
    (5),(5)の内周面よりも更に内周面側に突出する突条で
    あって、少なくとも一部分の断面形状が連結する螺旋波
    形管(A)における谷部(b)の断面形状と略々同形同大かそ
    れよりも大形に形成され、少なくともその外表面が柔軟
    質素材で形成されている止水用突条6),(6)とからなる波
    形管用管継手。
  2. 【請求項2】 前記パツキング部(5),(5)の内周面側
    に、前記止水用突条(6),(6)以外の突条であって、連結
    する螺旋波形管(A)の谷部(b)と嵌合する係止用突条(7),
    (7)が形成されている請求項1に記載の波形管用管継
    手。
JP1991094586U 1991-10-21 1991-10-21 波形管用管継手 Expired - Fee Related JP2550157Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991094586U JP2550157Y2 (ja) 1991-10-21 1991-10-21 波形管用管継手
KR2019920019037U KR0140708Y1 (ko) 1991-10-21 1992-10-06 파형관용 관연결구

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991094586U JP2550157Y2 (ja) 1991-10-21 1991-10-21 波形管用管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0536189U true JPH0536189U (ja) 1993-05-18
JP2550157Y2 JP2550157Y2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=14114382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991094586U Expired - Fee Related JP2550157Y2 (ja) 1991-10-21 1991-10-21 波形管用管継手

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2550157Y2 (ja)
KR (1) KR0140708Y1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0653887U (ja) * 1992-12-25 1994-07-22 株式会社竹中工務店 螺旋管の継手用パッキン
JP2007064410A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Totaku Industries Inc 螺旋管継手とその製造方法及びその製造装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100792968B1 (ko) * 2006-10-18 2008-01-08 김동응 합성수지 파형관의 연결장치
KR100834643B1 (ko) * 2006-11-02 2008-06-02 김선홍 삼중관용 소켓 결합방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0653887U (ja) * 1992-12-25 1994-07-22 株式会社竹中工務店 螺旋管の継手用パッキン
JP2007064410A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Totaku Industries Inc 螺旋管継手とその製造方法及びその製造装置
JP4732838B2 (ja) * 2005-08-31 2011-07-27 東拓工業株式会社 螺旋管継手とその製造方法及びその製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2550157Y2 (ja) 1997-10-08
KR930009121U (ko) 1993-05-25
KR0140708Y1 (ko) 1999-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4202568A (en) Tube joint
US7748753B2 (en) Pipes coupling with integrated grip
US4480860A (en) Transition coupling and clamp assembly containing same
US6131957A (en) Fixing construction for pipe joint
US4429907A (en) Pipe coupler
JP3536144B2 (ja) 波形管用継手
JPH0536189U (ja) 波形管用管継手
CA2236866A1 (en) Interlocking end members for an expandable compression ring
JP2507151Y2 (ja) コルゲ―トパイプの連結具
JPH0752464Y2 (ja) 異種管接続用継手
JP2001177964A (ja) 接続部への埋設管の接合装置及びこれを用いる接合構造
JPH0514071Y2 (ja)
JPH041433Y2 (ja)
JPS6015834B2 (ja) 管継手構造
JPH0426775Y2 (ja)
JP2565153Y2 (ja) 螺旋波形管用の継手用パツキング
KR200283812Y1 (ko) 이음관 및 이음관 연결기구
JPH08135863A (ja) 合成樹脂製スパイラルコルゲート管継手の補強装置
JPH0440072Y2 (ja)
JPH041439Y2 (ja)
JPH0538313Y2 (ja)
JPH0231098A (ja) 管継手
JPH0425582Y2 (ja)
JPH0514072Y2 (ja)
JPH05118484A (ja) ダクト用挿入継手

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees