JPH053606Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH053606Y2
JPH053606Y2 JP7774785U JP7774785U JPH053606Y2 JP H053606 Y2 JPH053606 Y2 JP H053606Y2 JP 7774785 U JP7774785 U JP 7774785U JP 7774785 U JP7774785 U JP 7774785U JP H053606 Y2 JPH053606 Y2 JP H053606Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint space
unit
vertical
horizontal
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7774785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61194010U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7774785U priority Critical patent/JPH053606Y2/ja
Publication of JPS61194010U publication Critical patent/JPS61194010U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH053606Y2 publication Critical patent/JPH053606Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は雨仕舞を良くした建築物の外壁体に
関するものである。
〔従来技術〕
従来の建築物の外壁体としては、最近ではユニ
ツト外装板としてALC版(軽量気泡コンクリー
ト版)PC版等を使用したものが普及している。
この外壁体は、ユニツト外装版を、窓用の開口
部を残して躯体にブラケツトを介して上下左右方
向に張設し、前記開口部にユニツト窓を取り付
け、しかる後、上記各ユニツト間の縦、横両目地
部を室内側と室外側の両方からシール材で密封シ
ールして構成していた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところが、この外壁体は、上述のように、その
縦、横両目地部がシール材で密封シールされるの
で、両部分に互いに連通し、かつ、密閉された目
地空間部ができる。このため、次のような問題が
あつた。
すなわち、目地空間部内の圧力が外気圧より低
くなるので、密封シールした筈のシール部の毛細
管部分などから雨水が目地空間部の中に侵入する
場合がある。侵入した雨水は排水口がないため、
そのまゝ目地空間部内に滞留し、逃げ場がないま
ま室内側へ滲出するようになる。
また、シールの劣化などによりシール材とユニ
ツト外装板あるいはユニツト窓との間に隙間がで
きるようになると、目地空間部への雨水の侵入は
上記外気圧との圧力差も手伝つてより激しくなつ
た。しかし、積極的な排水手段がないため、侵入
した雨水は室内側へ多量に滲出し、内壁を腐食さ
せたり、室内気候に悪影響を与える場合が多かつ
た。
この考案は、このような従来の問題点を解決す
るためになされたもので、その目的とするところ
は、目地空間部への雨水の侵入を抑えことがで
き、かつ、目地空間部に侵入した雨水はこれを効
果的に排出して室内側へ滲出させないようにし得
る建築物の外壁体を提供するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案による外壁体は、開口部を残して躯体
に上下左右方向に張設したユニツト外装板と、前
記開口部に取り付けたユニツト窓とより構成し、
上記ユニツト外装板どうしの縦目地部に室内側と
室外側のシール材を充填して密封状の縦目地空間
部を形成し、且つ、上部ユニツト外装板とユニツ
ト窓との間の横目地部に、室内側と室外側のシー
ル材を充填して密封状の横目地空間部を形成した
外壁体において、上記縦目地空間部と横目地空間
部とを連通させ、上記ユニツト窓の上横枠に外気
へ通ずる複数個の配水孔を形成し、この排水孔に
逆止弁を装着したものである。
〔実施例〕
第1〜9図はこの考案の第1実施例を示す。
第1図はその正面図、第2〜9図はその要部を
拡大して示したものである。各図を通して同一部
分には同符号が付してある。
第1図において、Pは躯体に上下左右方向に張
設したユニツト外装板としてのユニツトALC版
PC版等(以下外装版という。)Wは張設した外装
版Pの間に形成した開口部kに嵌めて躯体に張設
したユニツト窓である。ユニツト窓Wは、外装版
Pを左右方向に2枚並列した大きさのアルミサツ
シの窓で、f1は上横枠、f2は下横枠、f3は左縦枠、
f4は右縦枠、f5は中縦枠、g1,g2は中縦枠f5を挟
んで嵌め殺しにしたガラス、d1,d2はガラス障子
である。外装版とユニツト窓Wは、第2,3図に
代表例を示すように、ブラケツトbを介して図外
の躯体に取り付けることによつて張設してある。
すなわち、ブラケツトbは躯体に固定したブラケ
ツト子1とこれに溶接固定したプレートピース2
とボルト4a止めしたアングルピース3とより構
成されており、外装版Pは、図外の取付け手段で
躯体に取付けられ、ユニツト窓Wは、その上下両
横枠f1,f2部分を上記アングルピース3にボルト
4a止めすることによつて躯体に取り付けてあ
る。上記ブラケツトbと同様のものは複数個所に
設けられ、これらのブラケツトへのユニツト窓W
の取付構造も第2,3図の場合と同様である。
第2図は、またユニツト窓Wとその上のALC
版Pとの間に横目地部m1の断面構造を示す。
図中、c1は横目地部m1の室内側に充填したコ
ンプリフオーム等の第1シール材、c2は同じく室
外側にコンプリフオーム等のバツクアツプ材uを
嵌めて充填したコーキング材等の第2シール材で
ある。横目地部m1にはこれら両シール材c1,c2
によつて密封シールされた横目地空間部T1が形
成されている。Vは逆止弁で、上横枠f1に設けた
上記横目地空間部T1から外気へ抜ける排水孔h
に装着してある。この逆止弁Vはユニツト窓Wの
上横枠f1に複数個所配設してある。Kはカーテン
ボツクスである。
第8,9図は逆止弁Vの構造を示す。図中、5
は筒状の弁ケース、6はボール弁である。弁ケー
ス5において、5aはボール弁6の収納孔、5b
は流入口a側に設けた弁座、5cは流出口b側に
設けたボール受けである。収納孔5aは断面円形
の孔dに長さ方向の4本の凹溝eを設けたもの
で、孔dの内径はボール弁6より僅かに大きくな
つていてボール弁6が上下に移動できるようにし
てある。弁座5bはボール弁6に当接することに
よつて逆止弁として機能する。ボール受け5cは
断面方形で、これと当接状態にあるボール弁6と
の間に通気孔ができるようになつている。したが
つて、この逆止弁Vは、横目地空間部T1とこれ
に連通する後述の目地空間部T3〜T6の内圧P1
外気圧P2より低いときは、逆止弁が働いて外気
流入がとまる。収納孔5aに設けた前記凹溝eは
流入口aから流入した雨水を流出口bへ導くため
の溝である。
第3図はユニツト窓Wとその下の外装版Pとの
間の横目地部m2の断面構造を示す。この目地部
m2は、横目地部m1と同様、第1シール材c1と第
2シール材c2によつてシールされた構造になつて
いる。しかし、横目地部m2には、この実施例の
場合、ライナー8が介装されていて、上記横目地
空間部T1に相当する空間部は形成されていない、
9は結露受けである。
第4図は左右に隣り合うユニツト窓W,W間の
縦目地部m3の断面構造を示す。一方のユニツト
窓Wの右縦枠f4と他方のユニツト窓Wの左縦枠f3
とは、それらのフランジ部10,10におけるね
じ止めと、連結板11のねじ止めによつて連結さ
れている。左右両縦枠f3,f4の間の上記縦目地部
m3には、横目地部m1と同様、第1シール材c1
第2シール材c2によつて密封シールされた縦目地
空間部T3が形成されている。12は連結板11
の掛止爪11aに掛止して取り付けた化粧枠であ
る。
第5図は左右に隣り合うユニツト窓Wと外装版
Pの間の縦目地部m4の断面構造を示す。外装版
Pとユニツト窓Wは、前者Pの側面にフイツシヤ
アンカー13で取り付けたブラケツトb1に後者の
左縦枠f3をねじ止めすることによつて連結してあ
る。両者P,W間の縦目地部m4には、横目地部
m1と同様、第1シール材c1と第2シール材c2
よつて密封シールされた縦目地空間部T4が形成
されている。反対側の縦目地部m4も同様の構造
となつている。
第6図は上下左右に隣り合う外装版P,P間の
縦目地部m5と横目地部m6の断面構造を示す。こ
の目地部m5とm6には、横目地部m1と同様、第1
シール材c1と第2シール材c2によつて密封シール
された縦目地空間部T5と横目地空間部T6とが形
成されている。
第7図は第4図の縦目地部m3の上端部の構造
を室内側から見たものである。図中、14は、縦
目地部m3を形成する左縦枠f3と右縦枠f4が、第4
図のように、中空部tのある筒状の枠であるた
め、この中空部tを通つて雨水が落下しないよう
に、その上端部に充填した第3シール材である。
15は、同様の理由で、縦目地空間部m3の上端
部に充填した第4シール材である。両シール材1
4,15の仕上面はユニツト窓Wの上横枠f1の凹
溝16の底面と同じか、これよりやゝ高くしてあ
る。これはシール材14,15部分に落下する雨
水を左右の上記凹溝16に導き易くするためであ
る。第5図に示す縦目地部m4は勿論、図示しな
いが、左右方向にユニツト窓Wと同列に並ぶユニ
ツト窓Wまたは外装版Pとの間の縦目地部も、そ
の上端部においてシール材で閉塞されている。し
たがつて、ユニツト窓Wから上に形成され、か
つ、相互に連通した縦、横両目地空間部T5,T6
に侵入した雨水、あるいはその中に結露した水滴
はすべてユニツト窓Wの上横枠f1に形成されてい
る凹溝16に落下し、こゝに滞留するようになつ
ている。
次に作用を説明する。
横目地空間部T1の内圧P1が外気圧P2より低い
とボール弁6が押し上げられて弁座5bに当接
し、逆止弁が働いて外気の流入が阻止されるの
で、外気の流入に伴なう雨水の吹き込みも防止で
きる。
従つて、毛細管現象等により外装版Pの縦、横
両目地空間部T5,T6に侵入した雨水は、縦目地
空間部T5からユニツト窓Wの上横枠f1の凹溝16
に導かれ、逆止弁Vのボール弁6を押し下げて弁
座5b、凹溝e、ボール受け5c、排出口bから
室外へ排出される。このため、従来のように、侵
入した雨水が排水されないまゝ上記目地空間部
T5,T6に滞留し、これが室内側へ滲出して内壁
を腐食させたり、室内気候に悪影響を与えるとい
つたおそれはなくなる。
上述のように、この実施例においては、逆止弁
Vを前記ユニツト窓Wの上横枠f1の排水孔hに装
着し、上記外装版Pの空間部T5,T6に侵入した
雨水をこの逆止弁Vに導いて、この逆止弁Vから
排出するようにした。したがつて、この実施例に
よれば、上記目地空間部T5,T6に侵入した雨水
を効果的に排出してその室内側への滲出を防止
し、又逆流も防止する。
第10,11図は第2実施例を示す。第1,2
図と同一ないし相当部分には同符号が付してあ
る。
この実施例は上段に外倒し窓d3,d4を設けたユ
ニツト窓w1を使用した例である。ユニツト窓W1
の構造の関係で、その上横枠f1の断面形状が異な
るので、逆止弁Vの取付位置も異なる。その他の
構成および作用効果において第1実施例と異なる
ところはない。
〔考案の効果〕
以上説明したように、この考案によれば、逆止
弁をユニツト窓の上横枠に設けた排水孔に装着
し、かつ、外装版の目地空間部に侵入した雨水を
前記逆止弁に導いて、こゝから排出するように構
成したから、目地空間部に侵入した雨水はこれを
効果的に排出して室内側へ滲出させないように
し、且つ逆流も防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の第1実施例の正面図、第2
図は第1図の−断面図、第3図は第1図の
−断面図、第4図は第1図の−断面図、第
5図は第1図の−断面図、第6図は第1図の
−断面図、第7図は第1図の部分を背面側
から見た拡大斜視図、第8図は第2図における逆
止弁の断面図、第9図は第8図の−断面図、
第10図はこの考案の第2実施例の断面図、第1
1図は第10図のXI−XI断面図である。 図中、Pはユニツト外装板(ALC版、PC版
等)、kは開口部、Wはユニツト窓、c1は第1シ
ール材、c2は第2シール材、14は第3シール
材、15は第4シール材、T3,T4,T5は縦目地
空間部、T1,T6は横目地空間部、f1は上横枠、
hは排水孔、Vは逆止弁である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 開口部を残して躯体に上下左右方向に張設した
    ユニツト外装板と、前記開口部に取り付けたユニ
    ツト窓とより成り、上記ユニツト外装板どうしの
    縦目地部に室内側と室外側のシール材を充填して
    密封状の縦目地空間部を形成し、且つ、上部ユニ
    ツト外装板とユニツト窓との間の横目地部に、室
    内側と室外側のシール材を充填して密封状の横目
    地空間部を形成した外壁体において、上記縦目地
    空間部と横目地空間部とを連通させ、上記ユニツ
    ト窓の上横枠に外気へ通ずる複数個の排水孔を形
    成し、この排水孔に逆止弁を装着したことを特徴
    とする建築物の外壁体。
JP7774785U 1985-05-27 1985-05-27 Expired - Lifetime JPH053606Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7774785U JPH053606Y2 (ja) 1985-05-27 1985-05-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7774785U JPH053606Y2 (ja) 1985-05-27 1985-05-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61194010U JPS61194010U (ja) 1986-12-03
JPH053606Y2 true JPH053606Y2 (ja) 1993-01-28

Family

ID=30621099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7774785U Expired - Lifetime JPH053606Y2 (ja) 1985-05-27 1985-05-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH053606Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002242540A (ja) * 2001-02-15 2002-08-28 Nomura Real Estate Development Co Ltd サッシ装置
JP7084697B2 (ja) * 2017-04-11 2022-06-15 三協立山株式会社 パネル体の取付方法
JP7257281B2 (ja) * 2019-08-05 2023-04-13 株式会社Lixil 排水弁及び建具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61194010U (ja) 1986-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4555884A (en) Plastic glazing profile designed for glazing window-frames
KR101786546B1 (ko) 빗물 유입 방지 창호
US7134245B2 (en) Method and system for managing water infiltration at window openings
JPH053606Y2 (ja)
JP2755898B2 (ja) ユニット式カーテンウォールの水密構造
JPH0122421B2 (ja)
JPS609622B2 (ja) 建築物の壁面構造
TWM559345U (zh) 通風屋頂之改良構造
JPS6316461Y2 (ja)
CA2295452A1 (en) Bulkhead door seal
JPS5820786Y2 (ja) 窓の水密構造
JPH1122307A (ja) 通気工法用サッシ構造
JPS6139773Y2 (ja)
JPS6321616Y2 (ja)
JPS625516Y2 (ja)
JPH0116876Y2 (ja)
JPS6321615Y2 (ja)
JPS5911592Y2 (ja) 嵌殺窓における結露水の排出装置
JPS6024832Y2 (ja) 化粧枠取付装置
JPS5820021Y2 (ja) カ−テンウオ−ルの雨仕舞機構
JPH0734982Y2 (ja) 出隅部のパネル取付け構造
JP2899523B2 (ja) カーテンウォールの水密構造
JP2755899B2 (ja) ユニット式カーテンウォールにおける突出棒の取付構造
JPS6039434Y2 (ja) 窓部の結露水処理装置
JPS6139792Y2 (ja)