JPH053476Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH053476Y2
JPH053476Y2 JP1985200570U JP20057085U JPH053476Y2 JP H053476 Y2 JPH053476 Y2 JP H053476Y2 JP 1985200570 U JP1985200570 U JP 1985200570U JP 20057085 U JP20057085 U JP 20057085U JP H053476 Y2 JPH053476 Y2 JP H053476Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unloading
conveyor
loading platform
loading
truck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985200570U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62108337U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985200570U priority Critical patent/JPH053476Y2/ja
Publication of JPS62108337U publication Critical patent/JPS62108337U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH053476Y2 publication Critical patent/JPH053476Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)
  • Loading Or Unloading Of Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、荷をトラツク等の荷台から荷卸しす
るための荷卸し装置に関し、特にトラツク等の荷
台に2列に載置されている荷を、該荷の列の間に
隙間を形成するように荷卸しするのに適した荷卸
し装置に関する。
〔従来の技術〕
荷をトラツク等の荷台から荷卸しするための荷
卸し装置としては、特公昭48−18783号公報、特
公昭52−14509号公報に記載のもの等が知られて
いる。
上記公報により開示されている従来技術につい
て説明すると、特公昭48−18783号公報には、縦
行台車、横行台車、昇降台、旋回台、ドーリ案内
レール、コンベヤが下から上へ積層状に重ねられ
た積込、荷卸し装置が開示されている。
また、特公昭52−14509号公報には、トラツク
等の荷台に設けられたローラデツキの後端部と荷
卸しコンベヤの前端部とを同じ高さにするレベル
合わせ用案内部材を荷卸しコンベヤの前端部に、
上記案内部材に当接するレベル合わせ用ローラを
トラツク等の後端部に設け、荷を相隣る列同志離
れるように送る2列のローラ群と離れる傾向の荷
を外表面で揃えて列の間に隙間を作る2列のロー
ラ群とを配設した荷卸し装置が開示されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記従来の技術は以下のような
問題点を有していた。
即ち、特公昭48−18783号公報に開示された荷
卸し装置は、荷卸しコンベヤを縦横、上下及び旋
回移動させ、トラツク等との位置合わせをなすよ
うになつているため、トラツク等から連続的に荷
卸しするためには、トラツク等の荷台長さと同じ
長さの荷卸しコンベヤが必要となり、荷卸し装置
を小型化することはできなかつた。けだし、もし
荷卸しコンベヤが短い場合にはトラツク等と、固
定されたコンベヤとの位置合わせを繰り返しなが
ら荷卸しする必要がある。
また、荷の列の間に隙間を形成し得ないため、
荷の分離装置を別途設ける必要があつた。
また、特公昭52−14509号公報に開示された荷
卸し装置は、トラツク等の荷台のレベルを荷卸し
コンベヤに合わせるようになつているため、特定
のトラツク等に対しては適応できるが、汎用性が
極めて低かつた。けだし、トラツク等の荷台レベ
ルは車種等によつて異なるため、最も荷台レベル
の高い車種に合わせて荷卸しコンベヤの高さを決
定する必要があり、荷台レベルの低いトラツク等
を取扱うためには、トラツクを浮上らせる装置が
必要であつた(この場合トラツクの後輪は浮き上
つている)。
従つて、本考案の目的は、荷卸しコンベヤをト
ラツク等の荷台上の荷の載置面に合わせて揺動さ
せて、レベル合わせなし得るようにして、連続的
に荷卸しすることにより荷卸し能力を大きくし、
且つ構造を単純化した荷卸し装置を提供すること
にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、トラツク等の荷台に2列に載置され
ている荷を、該荷の列の間に隙間を形成するよう
に荷卸しする荷卸し装置において、ローラを斜め
に配設した1対のローラーコンベヤ部を具備する
荷卸しコンベヤと、該荷卸しコンベヤの荷卸し方
向の先端側に荷の載置面を合せて連設された搬送
コンベヤと、上記荷卸しコンベヤを、その上記搬
送コンベヤ側を支点として上記荷台側を上下動さ
せて揺動させる揺動装置とを備え、上記荷台上の
荷の載置面に合わせて上記荷卸しコンベヤを揺動
させることにより、連続的に荷卸しをなし得るよ
うにすると共に、反射板を上記荷台上の荷の載置
面から一定距離下方に位置させて設け、且つ検出
器を上記荷卸しコンベヤの荷の載置面から一定距
離下方に位置させ且つ上記反射板に対応させて設
け、上記検出器により上記反射板を検出し得るよ
うにして上記荷台の上下動に合わせ上記荷卸しコ
ンベヤを揺動するようになしたことを特徴とする
荷卸し装置を提供することによつて上記の目的を
達成したものである。
〔作用〕
本考案の荷卸し装置によれば、トラツク等の荷
台から荷卸しするに際し、上記荷台を、荷卸しコ
ンベヤに対して、所定の誤差範囲内の位置に配置
した後、荷卸しコンベヤの載置面と搬送コンベヤ
の載置面とを常時一致させた状態下に、揺動装置
により、荷卸しコンベヤの載置面を荷台の載置面
に合わせて揺動させ、且つ荷卸しの進行具合によ
る荷台の上下動に追従させて荷卸しコンベヤと荷
台との載置面を一致させながら、連続的に荷卸
し、入庫を行うことができる。
〔実施例〕
以下、本考案の荷卸し装置を図面に示す実施例
について説明する。
第1図及び第2図は、それぞれ、本考案の荷卸
し装置の一実施例の概略を示す平面図及び正面図
で、これらの図面において、1は本考案の荷卸し
装置、2はトラツクの荷台、3,3′は荷卸しさ
れた荷を荷卸しコンベヤ6,6(後述)から倉庫
(図示せず)等へ搬送する一対の搬送コンベヤ
(入庫コンベヤ)で、荷卸し装置1の一部を構成
している。又、Woは荷台2の内寸(巾)で、第
1図にはトラツクがバースセンターの中央部に正
確に着床した位置で示してある。又、A,Aはバ
ースセンターへのトラツクのその前進方向に対す
る左右の着床ずれによる荷台2の左右のずれの最
大許容範囲である。又4a,4′aはトラツクが
その前進方向に対しバースセンターの最左側に着
床した場合における荷台2上の2列のパレツト等
の荷、4b,4′bは逆にトラツクがその前進方
向に対しバースセンターの最右側に着床した場合
における荷台2上の2列の荷で、Wはこれらの荷
の巾である。又、D(第2図)は荷台2の車種の
違い又は積載重量の違いによる荷台2の高さのバ
ラツキ範囲(荷卸しが進行すると軽くなり荷台2
が上昇する)である。又、本明細書及び図面にお
いては、原則として、同一部材又は部位は同一符
号で示し、荷卸し方向(トラツクの前進方向と反
対の方向)に対して右側のものにはダツシユを付
し、荷卸し方向に対して左側のものにはダツシユ
を付さないものとする。
而して、上記荷卸し装置1は、揺動装置5,
5′上に1対の荷卸しコンベヤ6,6′及び1対の
荷受取コンベヤ7,7′を装備させてその主体を
構成してあり、荷台2上の荷の載置面に合わせて
荷卸しコンベヤ6,6′を揺動させた状態におい
て、荷台2に2列に載置されている荷4a,4′
a又は4b,4′bを、それぞれ1対の荷受取コ
ンベヤ7にそのまま受け取つた後、該荷4a,
4′aの列の間又は4b,4′bの列の間に隙間を
形成するように1対の荷卸しコンベヤ6,6′で
荷卸して入庫コンベヤ3,3′にそれぞれ搬出す
るようになしてある。
荷卸し装置1について、その詳細を示す第3図
〜第7図を参照しながら更に詳述すると、その揺
動装置5,5′は、それぞれ揺動フレーム51,
51′を主体として構成してあり、該揺動フレー
ム51,51′の上記入庫コンベヤ3,3′側を支
持部52,52′により回動自在に支持する一方、
上記荷台2側を上下駆動部53,53′により上
下駆動するようになしてある。上下駆動部53,
53′は、この実施例の場合、クランク式となし
てあるが、偏心カム式や油圧等のシリンダー式と
なしても差し支えない。11,11は、荷受取コ
ンベヤ7,7′の荷の載置面から一定距離下方に
位置させて揺動フレーム51の荷台2側に取付け
た上下2個の検出器で、上下駆動部53,53′
は、荷台2上の荷の載置面からこの検出器11,
11に対応させ上記一定距離下方に位置させてト
ラツクの後部に係脱自在に設けた反射板21を斯
る検出器11,11双方により常時検出させ得る
ようになしてある。即ち、上下駆動部53,5
3′は、荷卸しが進行するにつれトラツクの荷台
2が上昇することにより反射板21が上昇する
と、この反射板21を双方の検出器11,11が
常時検出するように揺動フレーム51,51′を
揺動させる等、荷台2の上下に追従させて揺動フ
レーム51,51′を揺動させ、その結果として、
荷台2の上下に拘わらず、荷台2の荷の載置面と
荷卸し装置1の荷台2側の荷の載置面を常時一致
させるようになしてある。尚、上下の検出器1
1,11による反射板21の検出を、トラツクの
左右の着床位置のずれに拘わらず確実に行うため
には、上下の検出器11,11それぞれを荷の搬
出方向に対して直角に複数個並設すると共に、反
射板21の巾を広くするのが好ましい。
また、荷卸し装置1の上記1対の荷受取コンベ
ヤ7,7′は、上記揺動装置の揺動フレーム51,
51′の荷台2側に載置固定してあり、それぞれ、
両側に2本づつのエンドレスチエーン71,7
1,……を配設したチエーンコンベヤで構成して
ある。そして、荷の搬出方向の左側の荷受取コン
ベヤ7は、バースステーシヨンへのトラツクの着
床態様に拘わらず荷台2の搬出方向左側の荷を最
低3本のエンドレスチエーン71,71,71で
支持し得るように形成してあり、他方の荷受取コ
ンバヤ7′も同様に形成してある。又、72,7
2′は、荷受取コンベヤ7,7′それぞれの駆動
部、73,73,73及び73′,73′,73′
は荷受取コンベヤ7,7′それぞれの荷台2側の
先端部に配設したローラで、これらの73,7
3,73及び73′,73′,73′は、それぞれ
荷卸し方向にのみ回転自在な構造となしてあり、
荷台2最後端の荷を荷卸しする時、即ち荷卸しの
開始する時に、荷受取コンベヤ7,7′の停止状
態において、運転手(荷卸し作業員)が荷受取コ
ンベヤ7,7′上に立つて斯る荷を安全且つ容易
に73,73,73及び73′,73′,73′上
に引出し得るようにしてある。又、ローラ73,
73,73及び73′,73′,73′は、荷受取
コンベヤ7,7′の起動により荷受取コンベヤ7,
7′に連動するように内部にラチエツトを組み込
んである。尚、荷受取コンベヤ7,7′は、ロー
ラーコンベヤで構成しても良いが、チエーンコン
ベヤで構成することにより、エンドレスチエーン
間にデツキプレートを配設して作業員が歩行し得
るようにでき、且つデツキプレートに孔をあけて
各種制御用検出器を取付け得る利点がある。
また、荷卸し装置1の前記1対の荷卸しコンベ
ヤ6,6′は、上記荷受取コンベヤ7,7′に連設
させて前記揺動装置5,5′の揺動フレーム51,
51′の入庫コンベヤ3,3′側に載置固定してあ
り、ローラ(以下、斜行ローラという)62,6
2,……及び62′,62′……をそれぞれ斜めに
配設した1対のローラーコンベヤ部61,61′
を主体として構成してある。斜行ローラ62,6
2,……及び62′,62′は、それぞれ、荷をそ
の搬出方向に対して斜め外側に移動させるように
斜めに配設してあり、且つ斜行ローラ駆動部6
3,63′により駆動するようになしてある。そ
して、搬出方向左側のローラーコンベヤ部61の
斜行ローラ62,62,……と右側のローラーコ
ンベヤ部61′の斜行ローラ62′,62′,……
との内端間には、トラツクの着床ずれに拘わら
ず、荷台2上の排出方向左側の荷4a,4bは左
側のローラーコンベヤ部61で連続的に荷卸し
し、荷台2上の搬出方向右側の荷4′a,4′bは
右側のローラーコンベヤ部61′で連続的に荷卸
しし得るように、所定間隔を設けてある。そし
て、この内端間に任意な方向を向き得るキヤスタ
64,64,……を設け、荷を斜行ローラ62,
62,……又は62′,62′,……とキヤスタ6
4,64,……で支持し得るようになしてある。
キヤスタ64,64,……は、ホイール、ローラ
等であつても差し支えない。又、両ローラーコン
ベヤ部61及び61′の両側には、斜行ローラ6
2,62,……及び62′,62′,……によつて
外側に移動する荷を入庫コンベヤ3,3′方向に
案内するため、それぞれ多数のガイドローラを備
えた1対のガイド65,65′を設けてある。こ
のガイド65,65′の巾は、Wo+2A以上で、
入庫コンベヤ3,3′のセンターピツチの巾は、
ガイド65,65′の巾(Wo+2A)より荷の巾
(W)だけ小さくなしてある(即ちWo+2A−
W)。尚、荷卸しコンベヤ部61,61の入庫コ
ンベヤ3,3′側の高さは入庫コンベヤ3,3′の
高さと等しくしてある。又、66,66,……及
び66′,66′,……は、それぞれローラーコン
ベヤ部61,61′の荷台2側の先端部に設けた
通常のローラである。
この他、図面において、8はトラツクに対する
車止めストツパー、9,9′は、作業台である。
上述の如く構成された荷卸し装置1による荷卸
しに際しては、トラツクをバースステーシヨンに
の中央から左右それぞれAの誤差範囲に着床しさ
えすれば、着床後、運転手(作業員)が荷台2か
ら荷を押し出すだけで良く、荷卸された荷は、荷
卸し装置1により位置を修整されながら入庫コン
ベヤ3,3′に連続的に搬出される。
即ち、荷台2の荷の載置面と荷卸し装置1の荷
台2側の荷の載置面とは、トラツクの後部に前述
の如く取りつけた反射板21を検出器11,11
により検出して揺動装置5,5′の揺動フレーム
51,51′を揺動させることにより、トラツク
の車種及び荷卸しの進行具合に拘わらず、常時一
致するように制御されており、又、トラツクの着
床位置が上記誤差範囲内であれば、荷台2に荷卸
し装置1の荷受取コンベヤ7,7′が荷台2の左
右の荷にそれぞれ面しているから、トラツクの荷
台2から荷卸し装置1への荷卸しは、作業員が荷
を押し出すだけで容易に行うことができる。そし
て、押し出された荷4a,4′a又は4b,4′b
は、荷受取コンベヤ7,7′によりそのままの状
態でローラーコンベヤ部6,6′に搬出されるが、
ローラーコンベヤ部6,6′には前述の如く斜行
ローラ62,62,……及び62′,62′が配設
され、且つこれらのローラ内端間にキヤスタ6
4,64……が配設されているから、荷4a又は
4bは、左側の入庫コンベヤ3に到達する前迄に
は、確実に左側のローラーコンベヤ部61によつ
て左側のガイド65に押しつけられて荷の向きを
調整されながら左側の入庫コンベヤ3に搬出され
るし、又、荷4′a又は4′bも、同様に荷4a又
は4bから切り離されるようにして、右側の入庫
コンベヤ3′に到達する前迄には、確実に右側の
ローラーコンベヤ部61′によつて右側のガイド
65′に押しつけられて荷の向きを調整されなが
ら右側の入庫コンベヤ3′に搬出される。
尚、本考案の荷卸し装置は上述の実施例に請願
されるものではなく、例えば、実施例において
は、揺動装置5を2個設けてあるが、これを単一
とし、荷卸しコンベヤ6,6′及び荷受取コンベ
ヤ7,7′を単一の揺動フレーム上に載置するこ
とができる。
〔考案の効果〕
本考案の荷卸し装置は、上述の如く、荷卸しコ
ンベヤをトラツク等の荷台上の荷の載置面に合わ
せて揺動させ、荷卸しコンベヤと荷台とをレベル
合わせなし得るようにし、且つ荷卸しコンベヤと
搬送コンベヤ(入庫コンベヤ)との載置面が常時
一致するようにして、連続的に荷卸しするように
なしてあり、しかも反射板及び検出器を設けてト
ラツク等の車種及び荷卸しの進行具合による荷台
の上下動に追従して、荷卸しコンベヤと荷台との
載置面が一致するようになしてあるため、一層円
滑に連続的に荷卸しすることができ、荷卸し能力
が大きく、構造が単純であることと相俟ち、その
実用的価値の高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、それぞれ、本考案の一実
施例の概略を示す平面図及び正面図、第3図、第
4図、第5図及び第6図は、それぞれ、その要部
の平面図、正面図、左側面図及び右側面図、第7
図は、その荷卸しコンベヤの揺動のための検出器
による検出態様を説明するための概略図である。 1……荷卸し装置、2……荷台、4a,4′a,
4b,4′b……荷、5,5′……揺動装置、6,
6′……荷卸しコンベヤ、61,61′……ローラ
ーコンベヤ部、62,62……ローラ(斜行ロー
ラ)。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) トラツク等の荷台に2列に載置されている荷
    を、該荷の列の間に隙間を形成するように荷卸
    しする荷卸し装置において、ローラを斜めに配
    設した1対のローラーコンベヤ部を具備する荷
    卸しコンベヤと、該荷卸しコンベヤの荷卸し方
    向の先端側に荷の載置面を合せて連設された搬
    送コンベヤと、上記荷卸しコンベヤを、その上
    記搬送コンベヤ側を支点として上記荷台側を上
    下動させて揺動させる揺動装置とを備え、上記
    荷台上の荷の載置面に合わせて上記荷卸しコン
    ベヤを揺動させることにより、連続的に荷卸し
    をなし得るようにすると共に、反射板を上記荷
    台上の荷の載置面から一定距離下方に位置させ
    て設け、且つ検出器を上記荷卸しコンベヤの荷
    の載置面から一定距離下方に位置させ且つ上記
    反射板に対応させて設け、上記検出器により上
    記反射板を検出し得るようにして上記荷台の上
    下動に合わせ上記荷卸しコンベヤを揺動するよ
    うになしたことを特徴とする荷卸し装置。 (2) 荷卸しコンベヤの荷台側の先端部にローラが
    配設されており、該ローラが荷卸し方向にのみ
    回転自在な構造となつている、実用新案登録請
    求の範囲第(1)項記載の荷卸し装置。
JP1985200570U 1985-12-27 1985-12-27 Expired - Lifetime JPH053476Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985200570U JPH053476Y2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985200570U JPH053476Y2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62108337U JPS62108337U (ja) 1987-07-10
JPH053476Y2 true JPH053476Y2 (ja) 1993-01-27

Family

ID=31163198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985200570U Expired - Lifetime JPH053476Y2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH053476Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5550065B2 (ja) * 1972-02-09 1980-12-16

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5550065U (ja) * 1978-09-28 1980-04-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5550065B2 (ja) * 1972-02-09 1980-12-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62108337U (ja) 1987-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3961714A (en) Installation for loading a road vehicle with loading units
US6368042B1 (en) Vehicle loading and unloading system
JPH053476Y2 (ja)
JP6587876B2 (ja) 荷役装置
US4261458A (en) Conveying system for roll containers
JPH03249022A (ja) 荷積み方法
JP2002080107A (ja) ドーリー台車を備えた搬送装置と搬送システム
JPH032485Y2 (ja)
JPH0312748Y2 (ja)
JPH0344974B2 (ja)
JPH0313129B2 (ja)
JPS62157140A (ja) 荷卸し装置
JPH0659940B2 (ja) 荷移載装置
JP5495277B2 (ja) 自動倉庫システム
JPH07271438A (ja) 無人搬送装置及びこれに用いる無人搬送車
JP3214137B2 (ja) 高速船用荷役設備
JP2600439Y2 (ja) コンベヤのスクレーパ装置
JP2002347925A (ja) 整列コンベヤ及びこれを用いた搬出システム
JPH0651534B2 (ja) 荷台位置規制装置
JPH0651535B2 (ja) 荷台位置規制装置
JPS6238988Y2 (ja)
SU1664670A1 (ru) Устройство дл загрузки гравитационных стеллажей
JPH0747383Y2 (ja) コンテナ等の貨物移送装置
DK142019B (da) Transportanlæg til losning og lastning af gods, fortrinsvis stykgods.
JPH0215842Y2 (ja)