JPH05345876A - ウレタン系硬質床仕上げ用組成物 - Google Patents

ウレタン系硬質床仕上げ用組成物

Info

Publication number
JPH05345876A
JPH05345876A JP3316318A JP31631891A JPH05345876A JP H05345876 A JPH05345876 A JP H05345876A JP 3316318 A JP3316318 A JP 3316318A JP 31631891 A JP31631891 A JP 31631891A JP H05345876 A JPH05345876 A JP H05345876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyol
component
formaldehyde resin
hard floor
equiv
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3316318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3191882B2 (ja
Inventor
Norio Nishimura
紀夫 西村
Masaichi Kaneko
正市 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP31631891A priority Critical patent/JP3191882B2/ja
Publication of JPH05345876A publication Critical patent/JPH05345876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3191882B2 publication Critical patent/JP3191882B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/54Polycondensates of aldehydes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】水酸基を2個以上有し水酸基当量50以上のポ
リオール型キシレンホルムアルデヒド樹脂を必須成分と
して含有するポリオール混合物(A)と、分子中に2個
以上の遊離のイソシアナート基を有するポリイソシアナ
ート化合物(B)とからなるウレタン系硬質床仕上げ用
組成物。 【効果】高温、多湿の条件下で発泡現象を生じなく、且
つ冬場の硬化性に優れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高温、高湿の夏期の施
工においても気泡を含まない美しい塗面が得られる、硬
質のウレタン系塗り床仕上げ用組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】硬質ウレタン床材は、耐摩耗性、耐薬品
性、耐水性に優れ、冬場の硬化性にも優れるため硬質床
材として一般に使用されるエポキシ床材の欠点を補う事
ができる優れた床材として注目されている。
【0003】硬質床材については、既にビスフェノール
Aのアルキレンオキサイド付加物をポリオール成分とす
るポリウレタン組成物が開示されている(特公平1ー2
7109号公報)。
【0004】しかし、この技術は確かに硬質床として有
用であるが、特に夏期即ち高温、多湿の条件下で発泡現
象が生じやすく四季を通じて使用できない欠点がある。
高温、多湿の夏期の施工においては、空気中及び下地、
或いは系中の水分とイソシアナート基の反応により二酸
化炭素を発生しながら硬化するため、美しい塗面を得る
には重大な障害となる。特に塗布厚の薄い部分では、こ
の現象が顕著である。
【0005】又、一般のウレタン床材では、尿素結合の
生成による硬度発現を行っている為、有害物質であるポ
リアミンを用いなければならないなどの欠点がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ポリウレタ
ン樹脂が本来有する耐摩耗性、耐衝撃性、冬場の硬化性
等を損なうことのないウレタン系硬質床仕上げ用組成物
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題を
解決するため鋭意研究した結果、これらの欠点を改良
し、環境を選ばず、四季を通じて常に美しい塗面が得ら
れる床仕上げ用組成物を完成させるに至った。
【0008】即ち本発明は、水酸基を2個以上有する水
酸基当量50以上のポリオール型キシレンホルムアルデ
ヒド樹脂を必須成分として含有するポリオール混合物
(A)、と分子中に2個以上の遊離のイソシアナート基
を有するポリイソシアナート化合物(B)とからなるウ
レタン系硬質床仕上げ用組成物に関するものである。
【0009】
【構成】ポリオール型キシレンホルムアルデヒド樹脂と
は、例えば下式に示す樹脂である。この樹脂の構造はメ
タキシレンが、アルキレン、アセタールまたはエーテル
結合により結ばれ、末端にキシレン核及びメチロール基
やメトキシメチル基を含有する多分子構造のものであ
る。このポリオール型キシレンホルムアミド樹脂は、メ
タキシレンとホルマリンとを強酸触媒下で反応させて得
られるキシレンホルムアルデヒド樹脂の末端(下式中の
1,R3)にメチロール基またはメトキシメチル基等を
導入することにより得られる。またさらにこのキシレン
ホルムアルデヒド樹脂中の反応性に富んだ上記の結合基
や末端基に、フェノール類、カルボン酸、アミン、アル
コール、あるいは芳香族炭化水素など活性水素を有する
化合物を1種類もしくは2種以上を含有するものであっ
てもよい。このように本発明のポリオール型キシレンホ
ルムアルデヒド樹脂とはキシレン核に複合的に第三成分
を導入し変性して得られるものである。
【0010】
【化1】
【0011】
【化2】
【0012】
【化3】
【0013】式中、R1,R3はキシレン核にメチロール
基またはメトキシメチル基を付加した化合物およびこれ
らの末端基にさらに活性水素を有する化合物を付加させ
た化合物である。R2はアルキレン基、アセタール基、
エーテル基等のいずれかを表わす。このうち炭素数1〜
5のものが好ましい。特にアルキレン基としては炭素数
1のメチレン基が好ましい。エーテル基としては、−O
−またはーCH2OCH2ーが好ましい。活性水素を有す
る化合物としては、フェノール、カルボン酸、アミン、
アルコールまたは芳香族炭化水素等が挙げられる。
【0014】キシレン樹脂の変性に用いられる第三成分
としては、トリメチロールプロパン、ヘキサンジオー
ル、ヘキサントリオール、ポリオキシアルキレンエーテ
ルポリオール、ジプロピレングリコール、エチレングリ
コール、ジエチレングリコール、グリセリン、ポリブタ
ジエンポリオール、ネオペンチルグライコール、ポリク
ロロプレンポリオール、ポリカプロラクトンポリオー
ル、フェノール、アルキルアルコール、トリエタノール
アミン、ペンタエリスリトール等が挙げられるが、好ま
しくはトリメチロールプロパンである。
【0015】最終的にポリオール型キシレンホルムアル
デヒド樹脂の官能基数が多くなるほど、高温、多湿下で
の硬化物の発泡現象は少なくなる、しかし逆に反応速度
が速くなる傾向があるため、あまり官能基数の多いもの
を用いると施工時の可使時間が十分にとれないなどの問
題がある、好ましい官能基数は、2〜4である。
【0016】ポリオール(A)成分中におけるキシレン
ホルムアルデヒド樹脂以外のポリオールとしては、長鎖
のポリオキシアルキレンエーテルポリオール、或いはエ
チレングリコール、プロピレングリコール等の短鎖ポリ
オール類、ひまし油、大豆油変性ポリオール、ひまし油
変性ポリオールで好ましくは、ポリオキシアルキレンエ
ーテルポリオールとひまし油である。ポリオキシアルキ
レンエーテルポリオールとしては、水酸基当量100〜
1000のものが好ましい。
【0017】ポリオール型キシレンホルムアルデヒド樹
脂のキシレン核の核体数としては10以下であり、この
うち好ましくは2〜4である。核体数が多くなると自身
の粘度が上昇し固形化が進む為、上記キシレンホルムア
ルデヒド樹脂以外のポリオールとの混合が困難になり、
また混合した場合も(A)成分の粘度が高くなり施工時
に支障をきたす。
【0018】また(A)成分中のポリオール型キシレン
ホルムアルデヒド樹脂の量は50当量%がよい。50当
量%未満ではポリオール型キシレンホルムアルデヒド樹
脂が固化し他のポリオール成分との混合が困難になる。
また余り多くなると硬度は高くなるが、柔軟性が低下
し、使用可能の時間が短くなる。この為ポリオール型キ
シレンホルムアルデヒド樹脂の量は(A)成分中で50
〜80当量%が特に好ましい範囲である。
【0019】本発明で使用する2個以上の遊離のイソシ
アナート基を有するイソシアナート化合物とは、2,4
および2,6トルエンジイソシアネート(TDI)、ジ
フェニルメタン4,4’ージイソシアネート(ピュアー
またはモノメリックMDI)、ポリメリックMDI、ク
ルードMDI、ヘキサメチレンジイソシアネート(HD
I)、トランスーシクロヘキサ1,4ージイソシアネー
ト(CHDI)、イソホロンジイソシアネート(IPD
I)、m−キシレンジイソシアネート(XDI)、ナフ
タレンジイソシアネート(NDI)、p−フェニレンジ
イソシアネート(PPDI)、4,4’ージフェニルメ
タントリイソシアネート(デスモジュールRI)、及び
これらイソシアネート化合物と活性水素含有化合物との
NCO末端プレポリマー(プレポリマー化)、およびカ
ルボジイミド化等により液状化された変性ポリイソシア
ネートなどのポリイソシアネート化合物である。
【0020】好ましくは、クルードMDI〔MR−10
0,MR−200,MR−400(日本ポリウレタン
製)〕または変性液状MDI〔アイソネート143L
(化成アップジョン製)〕である。
【0021】本発明には塗面発泡現象の原因となる水分
除去、或いはこの水分と反応して生じる炭酸ガスを吸収
して硬質床材の表面を良好に仕上げる為に発泡抑制剤が
併用されても良い。
【0022】発泡抑制剤としては、消石灰、水酸化マグ
ネシウム〔キスマ5(協和化学工業製)〕、合成吸着剤
〔キョーワード2000(協和化学工業製)〕、オルソ
蟻酸メチルエステル〔OFM(日宝化学製)〕、オルソ
蟻酸エチルエステル〔OFE(日宝化学製)〕、無水石
膏、塩化カルシウム(徳山曹達製)、合成ハイドロタル
サイド〔アルカマイザー(協和化学工業製)〕が挙げら
れる。このうち好ましくは、合成ゼオライトと合成ハイ
ドロタルサイドである。
【0023】本発明の実施にあたっては、必要に応じ、
上記(A)成分はあらかじめ常法の混合機器により発泡
抑制剤、充填剤、可塑剤、骨剤、顔料、触媒、溶剤等を
練り合わせることもできる。この(A)成分とイソシア
ネート基を含有する(B)成分を所定の混合比で混合
(常温)し、可使時間内にコテ塗り、または刷毛塗りに
よって床上に塗布し硬化させる。
【0024】
【実施例】以下実施例により本発明を説明するが、本発
明はこれらの実施例に限定されるものではない。なお実
施例中の部数は、重量基準のものである。
【0025】〔実施例1〕一般式
【0026】
【化4】
【0027】で表される平均分子量500のポリオール
型キシレンホルムアルデヒド樹脂(三菱ガス化学製)9
97部と平均分子量1000のポリエーテルトリオール
200部〔三井ポリオールMN−1000(三井東圧化
学製)〕、合成ゼオライト70部〔ゼオラムF−9(東
ソー製)〕、炭酸カルシウム180部〔NS−200
(日東粉化工業製)〕、顔料70部、ジオクチルフタレ
ート(DOP)120部をプラネタリーミキサーを用い
真空脱泡しながら均一混合し、これをポリオール(A)
とした。イソシアナート化合物(B)としてクルードM
DI(日本ポリウレタン製)を用いた。(A)成分と
(B)成分はNCO当量/(A)成分の活性水素当量比
=1.09として十分に均一混合させこの硬化物を用い
て性能試験を実施しその結果を表1に示した。
【0028】塗面の表面発泡性の評価については、セメ
ントモルタル上に湿気硬化型ウレタン系プライマー〔プ
ライアデックT−117(大日本インキ化学工業製)〕
を塗布し十分に硬化させた後(A)成分と(B)成分の
混合物を塗布し温度35℃、湿度80%の条件下で硬化
させその表面に発生する気泡の有無の評価を行った。な
お、物性試験の結果については、(A)成分と(B)成
分混合後25℃×7日間養生後の値である(JISK−
6301に準拠)。
【0029】〔実施例2〕実施例1においてポリエーテ
ルトリオールを平均分子量700とし、配合部数を15
0部とする以外は実施例1と同様に実施した。
【0030】〔実施例3〕一般式
【0031】
【化5】
【0032】実施例1においてポリオール成分を上記一
般式で表される平均分子量21000のポリオール型キ
シレンホルムアルデヒド樹脂266部と平均分子量10
00の精製ひまし油300部(伊藤製油製)に変更する
以外は、実施例1と同様に実施した。
【0033】〔実施例4〕実施例3においてポリオール
型キシレンホルムアルデヒド樹脂の配合部数を310部
にし、精製ひまし油を220部に変更する以外は実施例
1と同様に実施した。
【0034】〔比較例1〕実施例4においてポリオール
型キシレンホルムアルデヒド樹脂をビスフェノールAの
プロピレンオキサイサイド3モル付加物〔BAP−3G
lycol(日本乳化剤製)〕に変更し、この配合部数
を320部にする以外は実施例1と同様に実施した。
【0035】
【表1】
【0036】
【発明の効果】本発明は、二液型ウレタン樹脂組成物の
発泡現象を改善したものであり、高温、高湿下での施工
においても、気泡を含まない塗面が得られる。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成3年12月26日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】削除
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】ポリオール型キシレンホルムアルデヒド樹
脂は(A)成分中で50〜80当量%が好ましい範囲で
ある。ポリオール型キシレンホルムアルデヒド樹脂が
(A)成分中で80当量%を越えると硬化物の硬度は高
くなるが、柔軟性が低下し可使時間が短くなる。また5
0当量%未満では硬化物の硬度が低くなり、充分な硬度
が得られない。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年10月27日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】水酸基を2個以上有し水酸基当量50以上
のポリオール型キシレンホルムアルデヒド樹脂を必須成
分として含有するポリオール(A)と、分子中に2個以
上の遊離のイソシアナート基を有するポリイソシアナー
ト化合物(B)とからなるウレタン系硬質床仕上げ用組
成物。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年10月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】また、(A)成分中のポリオール型キシレ
ンホルムアルデヒド樹脂の量は10〜90当量%、好ま
しくは50〜80当量%の範囲である。ポリオール型キ
シレンホルムアルデヒド樹脂の量が(A)成分中で90
当量%を越えると硬化物の硬度は高くなるが柔軟性が低
下し、可使時間が短くなる。また10当量%未満では硬
化物の硬度が低くなり充分な硬度が得られない。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0032
【補正方法】変更
【補正内容】
【0032】実施例1においてポリオール成分を上記一
般式で表される平均分子量790のポリオール型キシレ
ンホルムアルデヒド樹脂266部と平均分子量1000
の精製ひまし油300部(伊藤製油製)に変更する以外
は、実施例1と同様に実施した。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水酸基を2個以上有し水酸基当量50以上
    のポリオール型キシレンホルムアルデヒド樹脂を必須成
    分として含有するポリオール(A)と、分子中に2個以
    上の遊離のイソシアナート基を有するポリイソシアナー
    ト化合物(B)とからなるウレタン系硬質床仕上げ用組
    成物。
  2. 【請求項2】ポリオール型キシレンホルムアルデヒド樹
    脂の水酸基当量が50〜80であることを特徴とする請
    求項1記載のウレタン系硬質床仕上げ用組成物。
JP31631891A 1991-11-29 1991-11-29 ウレタン系硬質床仕上げ用組成物 Expired - Lifetime JP3191882B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31631891A JP3191882B2 (ja) 1991-11-29 1991-11-29 ウレタン系硬質床仕上げ用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31631891A JP3191882B2 (ja) 1991-11-29 1991-11-29 ウレタン系硬質床仕上げ用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05345876A true JPH05345876A (ja) 1993-12-27
JP3191882B2 JP3191882B2 (ja) 2001-07-23

Family

ID=18075801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31631891A Expired - Lifetime JP3191882B2 (ja) 1991-11-29 1991-11-29 ウレタン系硬質床仕上げ用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3191882B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09157583A (ja) * 1995-12-01 1997-06-17 Konoike Constr Ltd 非発泡性被覆形成用ウレタン系樹脂組成物及びその用途
JP2002317027A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Dainippon Ink & Chem Inc ウレタン系硬質被覆用樹脂組成物および被覆材
JP2002317149A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Dainippon Ink & Chem Inc ウレタン系硬質被覆用樹脂組成物および被覆材
EP1447428A1 (en) * 2001-10-02 2004-08-18 Sunstar Giken Kabushiki Kaisha One part moisture curing urethane composition
CN112724816A (zh) * 2020-12-28 2021-04-30 中国长江三峡集团有限公司 重盐环境下防腐蚀挂轨机器人涂层

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10388133B1 (en) 2018-02-26 2019-08-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Surveillance camera

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09157583A (ja) * 1995-12-01 1997-06-17 Konoike Constr Ltd 非発泡性被覆形成用ウレタン系樹脂組成物及びその用途
JP2002317027A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Dainippon Ink & Chem Inc ウレタン系硬質被覆用樹脂組成物および被覆材
JP2002317149A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Dainippon Ink & Chem Inc ウレタン系硬質被覆用樹脂組成物および被覆材
EP1447428A1 (en) * 2001-10-02 2004-08-18 Sunstar Giken Kabushiki Kaisha One part moisture curing urethane composition
EP1447428A4 (en) * 2001-10-02 2005-01-05 Sunstar Engineering Inc URETHANE COMPOSITION HARDENING TO MOISTURE
CN112724816A (zh) * 2020-12-28 2021-04-30 中国长江三峡集团有限公司 重盐环境下防腐蚀挂轨机器人涂层

Also Published As

Publication number Publication date
JP3191882B2 (ja) 2001-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0162486B1 (ko) 폴리프로필렌옥사이드와 유기-실리콘 블록공중합체에 기초한 폴리올 중간체의 블렌드로 만든 폴리우레탄
JP5039328B2 (ja) 一液湿気硬化型ポリウレタン組成物
JP6069576B2 (ja) スプレーポリウレタンエラストマーの製造方法及び該方法で製造されたエラストマー
JPH05345876A (ja) ウレタン系硬質床仕上げ用組成物
JP4329254B2 (ja) ウレタン系硬質被覆用樹脂組成物および被覆材
JP2003336008A (ja) 湿気硬化型ウレタンプライマー
JP3326534B2 (ja) 構築物の防水被覆方法
KR100192201B1 (ko) 습기경화성 1액형 폴리우레탄 조성물 및 이의 제조 방법
JP2881091B2 (ja) 一液性ウレタン樹脂組成物
EP0122894B1 (en) Process for preparing polyurethanes with the use of a polyhydroxyalkylphosphine oxide as curative
JP3780691B2 (ja) 二液硬化型ウレタン組成物及びシーリング材
JP2001081307A (ja) 一液湿気硬化性樹脂組成物
WO2011122180A1 (ja) ポリウレタン樹脂形成性組成物及び鋼矢板用水膨張性止水材
JP3256357B2 (ja) 常温硬化型ポリウレタンエラストマー組成物
KR100733839B1 (ko) 도상안정제 조성물
KR100444390B1 (ko) 습기경화성 폴리우레탄 조성물
KR20050032878A (ko) 습기경화형 1액형 폴리우레탄 접착제조성물, 상기접착제조성물의 제조방법 및 상기 접착제조성물을 이용한바닥재 부착방법
JPH1095826A (ja) 二液型硬化性組成物
JP4240937B2 (ja) ウレタン系被覆用樹脂組成物および被覆材
JP4411771B2 (ja) ウレタン系硬質被覆用樹脂組成物および被覆材
JPH09278859A (ja) 二液型防水材組成物
JP4689895B2 (ja) 二液硬化型ウレタン組成物およびその製造方法
JP4663171B2 (ja) 二液硬化型ウレタン組成物およびその製造方法
JP4974401B2 (ja) ポリウレタンウレアノンスリップ材用組成物及びその塗工方法
JP2002317149A (ja) ウレタン系硬質被覆用樹脂組成物および被覆材

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 11