JPH0534469U - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH0534469U
JPH0534469U JP082769U JP8276991U JPH0534469U JP H0534469 U JPH0534469 U JP H0534469U JP 082769 U JP082769 U JP 082769U JP 8276991 U JP8276991 U JP 8276991U JP H0534469 U JPH0534469 U JP H0534469U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air conditioner
heat exchanger
air
flow fan
cross flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP082769U
Other languages
English (en)
Inventor
芳正 菊池
浩幸 山下
毅 蛭子
克宏 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP082769U priority Critical patent/JPH0534469U/ja
Publication of JPH0534469U publication Critical patent/JPH0534469U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 空気調和機の熱交換器部における風速分布の
均一化を図る。 【構成】 空気吸込口および空気吹出口が形成された空
気調和機本体ハウジングと、該空気調和機本体ハウジン
グ内の上記空気吸込口下流側に配設された熱交換器と、
上記空気調和機本体ハウジング内の上記熱交換器下流側
に配設されたクロスフローファンとを備えてなる空気調
和機において、上記熱交換器の厚さを上記クロスフロー
ファンに近い部分を厚く、遠い部分を薄くするか、又は
同熱交換器にメッシュフィンを採用して、その積層枚数
や網目密度をクロスフローファンに近い部分と遠い部分
とで変えることにより、通風抵抗を調整し、それによっ
て当該熱交換器部の風速分布の均一化を図った。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本願考案は、熱交換器の構造を改良した空気調和機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば図15に示すように、最近では熱交換器1の背後にクロスフローファン 2を配設し、前面側空気吸込口3より供給される室内空気を熱交換器1を介して 熱交換した後にクロスフローファン2を介して空気吹出口5より吹き出すように した空気調和機6が多く使用されている。
【0003】 そして、図示のような空気調和機6の場合、熱交換器1自体の厚さWが上部か ら下部の全体に亘って等しく、しかも通風部の熱交換器要素密度(伝熱管および フィン分布)も均一である。従って、単位時間当りの通風量が各部で一定であれ ば全体に亘って均一な熱交換能力を実現することができることになる。
【0004】 ところが、上記のような空気調和機6では、その送風路レイアウト上の関係か ら、一般に上記クロスフローファン2が上記熱交換器1背後の下部に寄った位置 に配設されることになる結果、例えば図16に示すように、熱交換器1を経た背 流の風速分布(風速ベクトル)が当該クロスフローファン2に近いF域部分では高 く、他方同F域から遠くなるに従って低くなる現象を招く。このことは、結局上 記熱交換器1を通過する風速(通過風量)がクロスフローファン2の近傍F域部で は高く、その他の部分では次第に低くなることを意味しており、全体の風量を上 げようとしてクロスフローファン2の回転数をアップすると、特に上記F部域で 大きな騒音を発生するようになるとともに局所的な圧損が増大し、熱交換能力の 低下にもつながる問題を有している。
【0005】 一般に、上記熱交換器の通風抵抗は、
【0006】
【数1】
【0007】 C:抵抗係数 V:熱交換器前面通過流速(m/s) の形で表わされる。従って、同一流量下において風速分布の不均一が生じると、 局所的に圧損の大きな領域を生じ、結局熱交換器全体の圧損を増大させることに なる訳である。
【0008】 このような問題に関連して既に提案されている従来公知の技術として、例えば 特開平2−64397号公報に示されるものがある。
【0009】 該空気調和機の構成では、多数の切起し片を形成した複数枚のプレートフィン により上記熱交換器1を構成するとともに同プレートフィンの切起し片の数をク ロスフローファンから遠ざかるに従って減少させることによってクロスフローフ ァン2による吸引力が低くなる領域での通風抵抗を減少させ、それによって熱交 換器1全体の風速分布を均一化させるようにしている。
【0010】 しかし、該構成はプレートフィンを使用した場合にのみ可能であり、例えばメ ッシュフィンなどの場合には適用できない問題がある。また上記プレートフィン の切起し片の数は、その前縁効果による熱伝達性能を考えると余り少なくするこ とはできないから、その数の低減には自ずと限界があり、風速分布の均一化に或 る程度は寄与し得るとしても、その効果は小さく、必ずしも十分な風速分布の均 一化作用を実現することができない問題がある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本願の請求項1〜3各項記載の考案は、それぞれ上記の問題を解決することを 目的としてなされたものであって、各々次のように構成されている。
【0012】 (1) 請求項1記載の考案の構成 請求項1記載の考案の空気調和機は、例えば図1および図2に示すように、空 気吸込口3および空気吹出口5が形成された空気調和機本体ハウジング10と、 該空気調和機本体ハウジング10内の上記空気吸込口下流側に配設された熱交換 器1A,1Bと、上記空気調和機本体ハウジング10内の上記熱交換器下流側に 配設されたクロスフローファン2とを備えてなる空気調和機において、上記熱交 換器1A,1Bの厚さを上記クロスフローファン2に近い部分を厚く、遠い部分 を薄く形成したことを特徴とするものである。
【0013】 (2) 請求項2記載の考案の構成 請求項2記載の考案の空気調和機は、例えば図4および図5に示すように、 空気吸込口3および空気吹出口5が形成された空気調和機本体ハウジング10と 、該空気調和機本体ハウジング10内の上記メッシュフィン熱交換器1D下流側 に配設されたクロスフローファン2とを備えてなる空気調和機において、上記上 記メッシュフィン熱交換器1Dのメッシュフィン積層枚数を、上記クロスフロー ファン2からの距離が近い部分ほど多く、遠い部分ほど少なく形成したことを特 徴とするものである。
【0014】 (3) 請求項3記載の考案の構成 請求項3記載の考案の空気調和機は、例えば図7および図8に示すように、 空気吸込口3および空気吹出口5が形成された空気調和機本体ハウジング10と 、該空気調和機本体ハウジング10内の上記空気吸込口下流側に配設されたメッ シュフィン熱交換器1Eと、上記空気調和機本体ハウジング10内の上記メッシ ュフィン熱交換器1E下流側に配設されたクロスフローファン2とを備えてなる 空気調和機において、上記メッシュフィン熱交換器1Eのメッシュフィンの網目 密度を、上記クロスフローファン2からの距離が近い部分ほど高く、遠い部分ほ ど低く形成したことを特徴とするものである。
【0015】
【作用】 本願の請求項1〜3各項記載の考案の空気調和機は、各々以上のように構成さ れている結果、当該各構成に対応して各々次のような作用を奏する。
【0016】 (1) 請求項1記載の考案の作用 請求項1記載の考案の空気調和機の構成では、上記のようにクロスフローファ ン2の上流側に位置する熱交換器1A,1Bの厚さが、クロスフローファン2に 近い部分ほど厚く、逆に同クロスフローファン2から遠くなるほど薄くなるよう に形成されている。
【0017】 従って、当該熱交換器1A,1Bの通風抵抗は、クロスフローファン2からの 距離が遠く空気吸引力が低い部分ほど小さくなり、通風性能が良好となる。その 結果、熱交換器1A,1B全体の風速分布を均一化することが可能となる。
【0018】 (2) 請求項2記載の考案の作用 請求項2記載の考案の空気調和機の構成では、上記のようにクロスフローファ ン2の上流側に位置する熱交換器1Dがメッシュフィンによって形成されている とともに、その積層枚数が、クロスフローファン2に近い部分ほど多く、逆に同 クロスフローファン2から遠くなるほど少なくなるように形成されている。
【0019】 従って、当該熱交換器1Dの通風抵抗は、クロスフローファン2からの距離が 遠く空気吸引力が低い部分ほど小さくなり、通風性能が良好となる。その結果、 熱交換器1D全体の風速分布を均一化することが可能となる。
【0020】 しかも、該考案の構成では、上記のように熱交換器1Dがメッシュフィン構造 のものによって構成されているので、それ自体としての伝熱性能が十分に高く、 上記のように積層枚数を少なくした部分においても伝熱面積の低下よりも通風量 の増大による損失低減効果の方が大きく作用し、熱交換効率は却って向上する。
【0021】 (3) 請求項3記載の考案の作用 請求項3記載の考案の空気調和機の構成では、上記のようにクロスフローファ ン2の上流側に位置する熱交換器1Eがメッシュフィンによって形成されている とともに、その網目密度が、クロスフローファン2に近い部分ほど高く、逆に同 クロスフローファン2から遠くなるほど低くなるように形成されている。
【0022】 従って、当該熱交換器1Eの通風抵抗は、クロスフローファン2からの距離が 遠く空気吸引力が低い部分ほど小さくなり、通風性能が良好となる。その結果、 熱交換器1E全体の風速分布を均一化することが可能となる。
【0023】 しかも、該考案の構成では、上記のように熱交換器1Eがメッシュフィン構造 のものによって構成されているので、それ自体としての伝熱性能が十分に高く、 上記のように網目の密度を低くした部分においても伝熱面積の低下よりも通風量 の増大による損失低減効果の方が大きく作用し、熱交換効率は却って向上する。
【0024】
【考案の効果】
従って、本願考案の空気調和機によると、風速分布の均一化により圧損が低減 される結果、熱交換能力が高くなるとともにファン回転数のアップを要しないの で騒音の小さな空気調和機を提供することができるようになる。
【0025】
【実施例】
(1) 第1実施例 図1〜図3は、本願考案の第1実施例に係る壁掛型空気調和機の構成および作 用を示している。
【0026】 先ず図1は、同壁掛型空気調和機の全体構造を示すもので、図中符号10は当 該空気調和機の本体ハウジング(ケーシング)である。
【0027】 該本体ハウジング10の前面側上方部分には空気吸込口3が、また同下方部分 には空気吹出口5が各々形成されている。そして、該本体ハウジング10内には 、上記上流側空気吸込口3から下流側空気吹出口5に至る空気流通路(送風路)が 形成されており、この空気流通路7には、その上流側から下流側にかけてフイル タ8、プレートフィン熱交換器1A、クロスフローファン2が順番に並設されて いる。
【0028】 上記フイルタ8は、上記空気吸込口3の背後に沿って下方側から取出し可能な 状態で設けられている。また、プレートフィン熱交換器1は、上記フイルタ8の 背後に位置して並設されている。さらに、クロスフローファン2は、上記空気流 通路7の設置形状により規制されて、上記プレートフィン熱交換器1の下部背後 に位置して配設されている。
【0029】 そして、上記クロスフローファン2が駆動されると、室内の空気は図示矢印の ように、空気吸込口3から吸込まれ、フイルタ8を通してプレートフィン熱交換 器1Aに供給されて熱交換(加熱又は冷却)される。その後、該熱交換された空気 は、クロスフローファン2を介して上記空気吹出口5より室内に吹き出される。
【0030】 ところで、該場合において特に本実施例の構成では、上記プレートフィン熱交 換器1Aの空気流通方向の厚さが、図示のように上記クロスフローファン2に近 い下部部分では厚く、他方同クロスフローファン2から速くなる上部部分ほど薄 くなるように構成されている。
【0031】 従って、当該プレートフィン熱交換器1Aの通風抵抗は、クロスフローファン 2からの距離が遠く空気吸引力が低くなる部分ほど小さくなり、通風性能が良好 となる。一方、クロスフローファン2に近く風速が高いF部分では熱交換器厚さ が厚くても高風速のため通過風量は多い。その結果、例えば図2に示すように上 記プレートフィン熱交換器1A全体の風速分布を均一化することが可能となる。
【0032】 その結果、例えば図3に示すように同一の通過流量を得るのにも、クロスフロ ーファン2の回転数Nをアップしなくても良くなる。
【0033】 従って、本実施例の空気調和機の構成によると、圧損が低くて熱交換性能が高 く、かつ騒音も小さな空気調和機を提供することができるようになる。
【0034】 (2) 第2実施例 次に図4は本願考案の第2実施例に係る壁掛型空気調和機の構成を示している 。
【0035】 本実施例の壁掛型空気調和機は、上記第1実施例の空気調和機の構成における プレートフィン熱交換器1Bの厚さを図1、図2のもののように連続的な変化で はなく、図4、図5に示すように段階的に変えて図1、図2のものと同様の風速 分布均一化作用(図5)を実現したことを特徴とするものである。
【0036】 このような構成にすると、図5に示すように風速分布自体には若干の階層変化 を生じる欠点があるものの、プレートフィンに対する伝熱管列の形成が容易で熱 交換器自体の製作が相対的に楽になるメリットを生じる。
【0037】 (3) 第3実施例 次に図6は本願考案の第3実施例に係る壁掛型空気調和機の構成を示している 。
【0038】 本実施例の壁掛け型空気調和機は、上記第1、第2の2つの実施例の空気調和 機とは異なり、プレートフィン1C自体の厚さは全体に亘って若干薄くした上で 従来同様全体に一定厚さのものとし、一方その下方側クロスフローファン2に近 いF域部分の前面側に当該クロスフローファン2に近くなるほど積層枚数が多く なるメッシュフィン積層体12を付設することによって上記2つの実施例と同様 の風速分布均一化作用を実現したものである。
【0039】 すなわち、上述のように、先ずプレートフィン熱交換器1C自体の厚さを薄く すると、その通風抵抗は低下するので空気流通性能は全体に増大する。従って、 圧損は全体に低減される。
【0040】 一方、クロスフローファン2に近いF域部分では上記薄形化による伝熱面積の 低下を上記メッシュフィン積層体12による伝熱性能向上作用によって補う。
【0041】 その結果、全体としての熱交換効率は向上し、かつ騒音も低下することになる 。
【0042】 (4) 第4実施例 また、図7は本願考案の第4実施例に係る壁掛型空気調和機の構成を示してい る。
【0043】 本実施例の空気調和機では、例えば図8に示すようなメッシュフィン熱交換器 1Dを使用する一方、そのメッシュフィン11a〜11nの積層枚数をクロスフロ ーファン2に近い部分ほど少なく設定することによってクロスフローファン2か ら遠い部分における通風抵抗を低減して圧損を小さくし、他方クロスフローファ ン2に近い部分の伝熱性能を向上させ、トータルとしての熱交換効率を向上させ 回転数のアップを不要として騒音を低下させたものである。
【0044】 その結果、上記の如く当該メッシュフィン熱交換器1Dの通風抵抗は、クロス フローファン2からの距離が遠く空気吸引力が低い部分ほど小さくなり、通風性 能が良好となる。従って、図9に示すように上記第1、第2実施例同様に熱交換 器全体の風速分布を均一化することが可能となる。
【0045】 しかも、該実施例の構成では、上記のように熱交換器1Dがメッシュフィン構 造のものによって構成されているので、それ自体としての伝熱性能が十分に高く 、上記のように積層枚数を少なくした部分においても伝熱面積の低下よりも通風 量の増大による圧力損失低減効果の方が大きく作用し、熱交換効率が大きく向上 することになる。
【0046】 従って、図10に示す如く、熱交換性能向上のためのファン回転数のアップ量 を抑制することができ、それだけ騒音量も低下する。
【0047】 (5) 第5実施例 さらに、また図11は本願考案の第5実施例に係る壁掛型空気調和機の構成を 示している。
【0048】 本実施例の空気調和機の構成では、上記第4実施例同様クロスフローファン2 の上流側に位置する熱交換器がメッシュフィン熱交換器1Eによって構成されて いるとともに、そのフィン11の網目密度が、上記クロスフローファン2に近い 部分ほど図12に示すように高く、逆に同クロスフローファン2から遠くなるほ ど図13に示すように低くなるように構成されている。
【0049】 従って、当該メッシュフィン熱交換器1Eの通風抵抗は、クロスフローファン 2からの距離が遠く空気吸引力が低い部分ほど小さくなり、通風性能が良好とな る。その結果、図14に示す如く上記第4実施例のものと同様に熱交換器全体の 風速分布を均一化することが可能となる。
【0050】 しかも、該実施例の構成では、上記のように熱交換器1Eがメッシュフィン構 造のものによって構成されているので、それ自体としての伝熱性能が十分に高く 、上記のように網目の密度を低くした部分においても伝熱面積の低下よりも通風 量の増大による圧力損失低減効果の方が大きく作用し、熱交換効率は大きく向上 する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本願考案の第1実施例に係る空気調和
機の断面図である。
【図2】図2は、同空気調和機の熱交換器部の風速分布
を示す概略図である。
【図3】図3は、同空気調和機の性能を従来例と対比し
て示すグラフである。
【図4】図4は、本願考案の第2実施例に係る空気調和
機の断面図である。
【図5】図5は、同空気調和機の熱交換器部の風速分布
を示す概略図である。
【図6】図6は、本願考案の第3実施例に係る空気調和
機の断面図である。
【図7】図7は、本願考案の第4実施例に係る空気調和
機の断面図である。
【図8】図8は、同空気調和機の熱交換器メッシュフィ
ン部分の構造を示す斜視図である。
【図9】図9は、同空気調和機の熱交換器部における風
速分布を示す概略図である。
【図10】図10は、同空気調和機のファン風量に対応
した回転数および騒音特性図である。
【図11】図11は、本願考案の第5実施例に係る空気
調和機の断面図である。
【図12】図12は、同空気調和機の熱交換器のクロス
フローファンに近い部分のメッシュフィンの網目構造を
示す正面図である。
【図13】図13は、同空気調和機の熱交換器のクロス
フローファンから遠い部分のメッシュフィンの網目構造
を示す正面図である。
【図14】図14は、同空気調和機の熱交換器部の風速
分布を示す概略図である。
【図15】図15は、従来の空気調和機の構成を示す断
面図である。
【図16】図16は、同従来の空気調和機の熱交換器部
の風速分布を示す概略図である。
【符号の説明】
1A,1B,1Cはプレートフィン熱交換器、1D,1E
はメッシュフィン熱交換器、2はクロスフローファン、
3は空気吸込口、5は空気吹出口、10は空気調和機本
体ハウジングである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 蛭子 毅 大阪府堺市金岡町1304番地 ダイキン工業 株式会社堺製作所金岡工場内 (72)考案者 川端 克宏 大阪府堺市金岡町1304番地 ダイキン工業 株式会社堺製作所金岡工場内

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空気吸込口(3)および空気吹出口(5)が
    形成された空気調和機本体ハウジング(10)と、該空気
    調和機本体ハウジング(10)内の上記空気吸込口下流側
    に配設された熱交換器(1A),(1B)と、上記空気調和
    機本体ハウジング(10)内の上記熱交換器下流側に配設
    されたクロスフローファン(2)とを備えてなる空気調和
    機において、上記熱交換器(1A),(1B)の厚さを上記
    クロスフローファン(2)に近い部分を厚く、遠い部分を
    薄く形成したことを特徴とする空気調和機。
  2. 【請求項2】 空気吸込口(3)および空気吹出口(5)が
    形成された空気調和機本体ハウジング(10)と、該空気
    調和機本体ハウジング(10)内の上記メッシュフィン熱
    交換器(1D)下流側に配設されたクロスフローファン
    (2)とを備えてなる空気調和機において、上記上記メッ
    シュフィン熱交換器(1D)のメッシュフィン積層枚数
    を、上記クロスフローファン(2)からの距離が近い部分
    ほど多く、遠い部分ほど少なく形成したことを特徴とす
    る空気調和機。
  3. 【請求項3】 空気吸込口(3)および空気吹出口(5)が
    形成された空気調和機本体ハウジング(10)と、該空気
    調和機本体ハウジング(10)内の上記空気吸込口下流側
    に配設されたメッシュフィン熱交換器(1E)と、上記空
    気調和機本体ハウジング(10)内の上記メッシュフィン
    熱交換器(1E)下流側に配設されたクロスフローファン
    (2)とを備えてなる空気調和機において、上記メッシュ
    フィン熱交換器(1E)のメッシュフィンの網目密度を、
    上記クロスフローファン(2)からの距離が近い部分ほど
    高く、遠い部分ほど低く形成したことを特徴とする空気
    調和機。
JP082769U 1991-10-11 1991-10-11 空気調和機 Pending JPH0534469U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP082769U JPH0534469U (ja) 1991-10-11 1991-10-11 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP082769U JPH0534469U (ja) 1991-10-11 1991-10-11 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0534469U true JPH0534469U (ja) 1993-05-07

Family

ID=13783645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP082769U Pending JPH0534469U (ja) 1991-10-11 1991-10-11 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0534469U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08327080A (ja) * 1995-06-02 1996-12-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和機
CN110160153A (zh) * 2019-06-25 2019-08-23 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种空调器室内机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6428494A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Matsushita Refrigeration Heat exchanger
JPH01306740A (ja) * 1988-06-03 1989-12-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JPH03156221A (ja) * 1989-08-03 1991-07-04 Daikin Ind Ltd 空気調和機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6428494A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Matsushita Refrigeration Heat exchanger
JPH01306740A (ja) * 1988-06-03 1989-12-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JPH03156221A (ja) * 1989-08-03 1991-07-04 Daikin Ind Ltd 空気調和機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08327080A (ja) * 1995-06-02 1996-12-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和機
CN110160153A (zh) * 2019-06-25 2019-08-23 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种空调器室内机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4678327B2 (ja) 空気調和機
US4614230A (en) Heat exchanger
JP3340652B2 (ja) 空気調和機の熱交換器
CN211695347U (zh) 换热装置和冷媒循环***
JPH09264555A (ja) 空気調和機の熱交換器
JP6370399B2 (ja) 空気調和装置の室内機
JPH0534469U (ja) 空気調和機
JPH03156221A (ja) 空気調和機
JPH04316930A (ja) 空気調和機
JPS63720B2 (ja)
WO2019123743A1 (ja) 空気調和機の室内機
JP3170545B2 (ja) 空気調和機
JP3440796B2 (ja) 熱交換器
JP2007170757A (ja) 空気調和機の室内機
JP2605186B2 (ja) 空気調和機
JPH02290493A (ja) ヒートポンプ式ルームエアコン室内ユニットの熱交換器
JP4861867B2 (ja) 熱交換器と空気調和機
JP2730649B2 (ja) 熱交換器
JP3910475B2 (ja) 熱交換器
JP3331873B2 (ja) 空気調和機の室内機
JPH08189658A (ja) 空気調和機
JPS6152589A (ja) 空気用熱交換器
JP2002235945A (ja) 空気調和機
JPH01300133A (ja) 空気調和機
JPH073204Y2 (ja) 空気調和装置