JPH0533962B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0533962B2
JPH0533962B2 JP60055298A JP5529885A JPH0533962B2 JP H0533962 B2 JPH0533962 B2 JP H0533962B2 JP 60055298 A JP60055298 A JP 60055298A JP 5529885 A JP5529885 A JP 5529885A JP H0533962 B2 JPH0533962 B2 JP H0533962B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
working
rotation
agricultural
transmission
propulsion device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60055298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61212211A (ja
Inventor
Isao Ishida
Masabumi Saeki
Kihachiro Hase
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority to JP5529885A priority Critical patent/JPS61212211A/ja
Publication of JPS61212211A publication Critical patent/JPS61212211A/ja
Publication of JPH0533962B2 publication Critical patent/JPH0533962B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、苗植機やコンバインのような農用
作業機に用いるものである。
(従来の技術) この種の農用作業機は、作業中に機体の先端が
あぜに近寄ると、Uターンを行つて、進路を折り
返す方向に転換する。このとき、機体をできるだ
けあに近寄せて旋回させ、枕地の末作業地を狭く
する。このため、旋回時には、低速運転が行なわ
れる。
ここに、上記の旋回時には作業装置が地面から
高く引き上げられるので、この引き上げ操作や作
業装置の上昇に連動して推進装置の回転が自動的
に低速に切り換るものが出現している(例えば特
開昭57−66018号公報)。
(発明が解決しようとする課題) 農用作業機は、圃場と圃場の間を移動するとき
や路上を走行するときには作業装置を地面から高
く引き上げて運転する。そのため、上記のよう
に、作業装置が高く上つたときに自動的に車速が
低下するものは、農作業を行なわないで運行して
いるときに車速が低すぎて能率が上らない。ま
た、旧来の自動的に車速が低下しないものでは、
農作業中における旋回時のレバー操作が煩雑であ
る。
(課題を解決するための手段) この発明は、上記の課題を解決するため、走行
車体1に作業装置2が油圧装置10で上下に移動
するように装着されて農用作業機となり、走行車
体1は原動機5の動力で推進装置4が回転して推
進するように設けられ、作業装置2は地面上に降
下して農作業を行うように設けられ、原動機5か
ら推進装置4の間の伝動経路内に変速器19が配
置され、この変速器19は作業装置2が油圧装置
10で高く上ると推進装置4の回転が自動的に低
速になる連動状態と作業装置2が高く上つても推
進装置4の回転が低速にならない非連動状態とが
任意に選択できるように設けられていることを特
徴とする農作業機の変速装置とした。
(作用) 上記のように構成されたこの農用作業機は、作
業装置2を地面上(地面近くを含む)に下降させ
て走行車体1が前進し、その作業装置2が田植や
刈取りなどの農作業を行う。このとき、作業装置
2が油圧装置10で高く上ると推進装置4の回転
が自動的に低速になる連動状態を選択しておく。
上記のようにして作業を行つて、機体の先端があ
ぜに近寄つた時、オペレータが油圧装置10を作
動させて作業装置2を地面から高く引き上げ、そ
ののち、ステアリングを操作して旋回操作を行う
が、そのステアリングの操作に先行して変速器1
9が自動的に低速側に切り換り、推進装置4の回
転が低速になる。
また、この農用作業機を圃場と圃場の間を移動
させるときや路上を走行させるときなどには、上
記とは逆に、作業装置2が高く上つても推進装置
4が低速にならない非連動状態を選択して用い
る。すなわち、このようなときには作業装置2を
高く引き上げて運転するが、作業装置2を高く上
げても推進装置4が高速回転を行つて、能率の良
い移動作業が行なわれる。
(効果) 以上のように、この発明によると、農作業中に
おけるあぜ際でのUターンのときには車速が自動
的に低速に切り換つて機体を安全にあぜ際の近く
で旋回させることができる。併せて、路上走行な
どでは、車速が高速となつて、能率の良い移動が
行なわれる特徴がある。
(実施例) つぎに、この発明の実施例を説明する。
第3図のように、車輪式の乗用型の走行車体1
の後に昇降リンク9が苗植装置(作業装置)2が
装着されて苗植機(農用作業機)となつている。
走行車体1は、原動機5の動力で回転するそれ
ぞれ前後1対の車輪(推進装置)4a,4bを備
え、座席8の前方のハンドル7を操作すると前輪
4aが操舵されるように出来ている。すなわち、
原動機5の動力は、ベルト式の変速器19を経て
ミツシヨンケース6内に伝わり、この中で遅い作
業速・早い路上走行速、後進回転などに調整され
たのち、前輪4aおよび伝動ケースを通つて後輪
4bに達するようになつている。そして、上記の
作業速や路上走行速などの選択が変速レバー38
の操作で行なわれる。
変速器19は、つぎのように構成される。第1
図および第2図のように、エンジン5の出力軸に
拡縮式の出力プーリ16が設けられ、ミツシヨン
ケース6から突出した入力軸に入力プーリ17が
固定され、これらのプーリ16,17にベルト1
8が巻き掛けられている。テンシヨンアーム20
が横軸22の回りに回動するように取付けられ、
その先のテンシヨンローラ21がベルト18の下
側の内面に接触し、テンシヨンアーム20が矢印
イ方向に回動してテンシヨンローラ21が下る
と、ベルト18が張られ、これが上ると、ベルト
18が緩むようになつている。そして、ベルト1
8が、張られると、これが出力プーリ16の1対
の板の間に割り込んでその板を横に押し開き、出
力プーリ16に対するベルト18の巻掛径が小さ
くなつてベルト18の回転速度が低下し、これに
ともなつて、入力プーリ17に回転が低下するよ
うになつている。なお、この状態からベルト18
が緩むと、出力プーリ16の1対の板が近寄り、
ベルト18の巻掛径が大きくなつてベルト18の
回転速度が上昇し、入力プーリ17が高速にな
る。
従つて、テンシヨンローラ21が下つてベルト
18が張られると、原動機5からミツシヨンケー
ス6内に伝わる回転が低速になつて前輪4aと後
輪4bの回転が下り、走行車体1の車速が低下す
る。この状態からベルト18が緩むと、緩み状態
に応じて走行車体1の車速が上昇する。
作業装置2は、第3図のように、前後方向のロ
ーリング軸11で昇降リンク9の後端に取付けら
れた歯車箱12と、その上に前倒れの斜に設けら
れて苗を載せて左右に往復移動する苗載台14、
苗載台14の後方で上下方向の軌道で旋回して苗
を欠ぎ取つて下の泥土に移植する植込杆13、お
よび、フロート15が構成され、これらが下降し
てフロート15が泥面を滑走しながら苗を移植す
るように出来ている。
油圧装置10は、そのシリンダからピストンロ
ツド28が斜後上に伸びてその上端が上の昇降リ
ンク9に接続し、これに圧力油が送り込まれる
と、ピストンロツド28が突出して昇降リンク9
を反時計方向に回動し、後端の苗植装置2を泥面
から引き上げるようになつている。また、シリン
ダ内の油がタンクに戻ると、ピストンロツド28
がシリンダ内に戻つて苗植装置2が下降する。そ
して、この油路の切換が座席8の横のレバー37
の操作で行なわれるように出来ている。
選択装置3がつぎのように構成される。
第1図および第2図のように、操作レバー35
が入力プーリ17の横に配置されている。この操
作レバー35は、下端が横軸33で機体に回動自
在に取付けられ、上端部がガイド板36の穴を通
つて上に伸び、その段36a,36b,36c…
…の1つの掛け止められるようになつている。ア
ーム34が操作レバー35から下に伸び、この操
作レバー35とともに回動するように出来てい
る。アウターワイヤー31の両端がアーム34
と、油圧装置10のシリンダと一体の支持片32
に固定されている。アーム25が下端のパイプ2
3を介してテンシヨンアーム20に固定されてい
る。ピン24がアーム25の上部に固定され、連
杆26の長孔27に通されている。前記のアウタ
ーワイヤー31内を通つたワイヤ30の左端が連
杆26の下端に固定され、その右端がピストンロ
ツド28と一体の支杆29に取付けられている。
そして、ピストンロツド28が突出すると、ワイ
ヤ30が右に移動し、その左端が連杆26を右に
引き寄せるように出来ている。
操作レバー35を矢印ロ方向に操作して(第1
図)、左端の段36eに係止させると、アーム3
4が矢印ハの方向に回動してその下端が連杆26
から遠くなる。この状態で苗植装置2を上昇させ
る。すなわち、レバー37を操作して油路を切り
換え、シリンダ内に圧力油を供給すると、ピスト
ンロツド28が突出して苗植装置2が泥面から高
く引き上げられる。このとき、ワイヤ30が支杆
29で引かれて右に移動し、連杆26がこのワイ
ヤ30で斜後下に引き下げられる。すると、長孔
27の左端がピン24を引き寄せ、アーム25が
矢印イの方向に回動し、テンシヨンアーム20が
テンシヨンローラ21を同方向に押し下げ(第2
図の鎖線)、ベルト18が出力プーリ16に割り
込んでその巻掛径を小さくし、出力プーリ16か
ら入力プーリ17に伝わるエンジン5の回転が低
下する。
操作レバー35が係止している段36eがこの
位置から右に寄ると、アーム34の下端が次第に
連杆26側に近寄るので、アウターワイヤ31の
左端も連杆26側に近寄つて、ピストンロツド2
8が突出したときのアーム25の回動量が少くな
る。すると、前記の入力プーリ17の減速率が小
さくなる。すなわち、熟練度の高いオペレータ
は、減速率が低い位置(例えば段36b)で用
い、これが低いオペレータは、減速率が高い位置
(段36e)で用いることができる。
操作レバー35を右端の段36aに係止する
と、アーム34の下端およびアウターワイヤ31
の左端が最も連杆26に近寄る。そして、ピスト
ンロツド28が突出(苗植装置2が上昇)して連
杆26が引き寄せられても、ピン24が長孔27
の途中に位置するようになつている。従つて、こ
のときには、苗植装置2が上昇しても、ベルト1
8が張られないので、入力プーリ17の回転が低
下せず、前後輪4a,4bの回転が低下しない。
これは、苗植機を圃場から次の圃場に移動させる
ときや、路上を運行させるときに選択して用い
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を施した農用作業機の1部の
側面図、第2図はその作動状態を示す側面図、第
3図はその農用作業機の側面図である。 符号の説明、1……走行車体、2……作業装
置、4……推進装置、10……油圧装置、19…
…変速器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 走行車体1に作業装置2が油圧装置10で上
    下に移動するように装着されて農用作業機とな
    り、走行車体1は原動機5の動力で推進装置4が
    回転して推進するように設けられ、作業装置2は
    地面上に降下して農作業を行うように設けられ、
    原動機5から推進装置4の間の伝動経路内に変速
    器19が配置され、この変速器19は作業装置2
    が油圧装置10で高く上ると推進装置4の回転が
    自動的に低速になる連動状態と作業装置2が高く
    上つても推進装置4の回転が低速にならない非連
    動状態とが任意に選択できるように設けられてい
    ることを特徴とする農作業機の変速装置。
JP5529885A 1985-03-18 1985-03-18 農用作業機の変速装置 Granted JPS61212211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5529885A JPS61212211A (ja) 1985-03-18 1985-03-18 農用作業機の変速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5529885A JPS61212211A (ja) 1985-03-18 1985-03-18 農用作業機の変速装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7325303A Division JP2626639B2 (ja) 1995-12-14 1995-12-14 農作業機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61212211A JPS61212211A (ja) 1986-09-20
JPH0533962B2 true JPH0533962B2 (ja) 1993-05-20

Family

ID=12994663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5529885A Granted JPS61212211A (ja) 1985-03-18 1985-03-18 農用作業機の変速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61212211A (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120350Y2 (ja) * 1981-01-17 1986-06-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61212211A (ja) 1986-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0533962B2 (ja)
JP2626639B2 (ja) 農作業機
JP3546611B2 (ja) 田植機の苗植付部昇降制御装置
JPH09248024A (ja) 農作業機
JPH0132830Y2 (ja)
JPH029605Y2 (ja)
JP3724114B2 (ja) 乗用作業機
JP3873419B2 (ja) 苗移植機
JP3697773B2 (ja) 田植機
JPH10295120A (ja) 農作業機
JP4265100B2 (ja) 田植機
JPH0210883Y2 (ja)
JP2022098239A (ja) 乗用型苗移植機
JP5831500B2 (ja) 作業機
JP4387495B2 (ja) 乗用田植機
JP3227775B2 (ja) 苗植機
JP2022073052A (ja) 田植機
JPS6312670Y2 (ja)
JP4074031B2 (ja) 田植機
JPS6349140Y2 (ja)
JPH11243726A (ja) 移動農機
JP2011103802A (ja) 作業機
JP2001016925A (ja) 田植機
JP2004089066A (ja) 農作業機
JPH09159021A (ja) 走行車体

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term