JPH0533616Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0533616Y2
JPH0533616Y2 JP1987112391U JP11239187U JPH0533616Y2 JP H0533616 Y2 JPH0533616 Y2 JP H0533616Y2 JP 1987112391 U JP1987112391 U JP 1987112391U JP 11239187 U JP11239187 U JP 11239187U JP H0533616 Y2 JPH0533616 Y2 JP H0533616Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical
column
main rope
vertical column
bent part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987112391U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6418243U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987112391U priority Critical patent/JPH0533616Y2/ja
Publication of JPS6418243U publication Critical patent/JPS6418243U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0533616Y2 publication Critical patent/JPH0533616Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Lowering Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、足場用建枠に取付け、足場上での
作業の安全を確保するために用いる親綱支柱に関
するものである。
〔従来の技術と問題点〕
仮設足場上での作業の安全性を確保するため、
足場用建枠に取付けた親綱支柱間に親綱を張設
し、作業者に取付けた命綱を親綱にかけ、足場の
組立てや解体作業時の墜落事故を防止することが
行なわれている。
従来の親綱支柱は、例えば特開昭61−83767号
公報等によつて提案されているように、足場建枠
にクランプで垂直に固定する一本の柱構造になつ
ていたため、横方向の衝撃荷重に対する支持強度
が弱く、安全性に不安があるという問題がある。
〔考案の目的〕
この考案は、上記のような問題を解決するため
になされたものであり、横方向の衝撃荷重に対す
る支持強度が優れ、枠組足場の組立てや解体作業
の安全性を向上させることができる親綱支柱を提
供することが目的である。
〔問題点を解決するための手段〕
上記のような問題点を解決するため、この考案
は、鋼管を用いた縦柱の上端に斜下向きの屈曲部
を折曲げ連成し、この屈曲部の先端に鋼管を用い
た傾斜柱を、屈曲部に固定した接続金具へのピン
による取付けによつて、屈曲部の軸方向に延びる
延長状態から縦柱に沿う折り畳みが自在となるよ
う枢止連結し、前記縦柱の下端と傾斜柱の下端の
各々に建枠の縦パイプに固定するクランプを取付
け、前記縦柱の途中に建枠横桟への掛止フツクを
固定し、前記縦柱の上端と屈曲部の内側で形成さ
れたコーナ部分にフラツトバーを固定して親綱挿
通部を設けた構成としたものである。
〔作用〕 縦柱の下端と傾斜柱の下端に取付けたクランプ
を足場建枠の縦パイプに締付固定し、縦柱の途中
に設けたクランプを足場建枠の横桟に外嵌掛止す
れば、直立した縦柱に対して傾斜柱が足場のプレ
ース方向に沿い、縦柱の上端挿通部に連結した親
綱を介して引張荷重が作用した場合、傾斜柱によ
つて荷重を支持すると同時に、荷重をプレースに
伝達することができ、荷重支持強度の優れたもの
となる。
〔実施例〕
以下、この考案の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
第1図のよに、親綱支柱1は、縦柱2と、この
縦柱2の上端から連なつて斜下方に延びる傾斜柱
3とを鋼管を用いて形成し、縦柱2の下端及び傾
斜柱3の下端に各々クランプ4,5を取付け、縦
柱2の途中にフツク6を固定すると共に、縦柱2
と傾斜柱3の上端コーナ部分の内側に親綱挿通部
7を設けて構成されている。
前記クランプ4,5は、第2図のように、足場
建枠Aにおける縦パイプBに外嵌して締付け固定
する構造を有し、傾斜柱3は同図のように、足場
建枠Aの配置ピツチに合わせた長さとし、両クラ
ンプ4,5を隣接する足場建枠A,Aの縦パイプ
Bに外嵌固定できるようになつている。
縦柱2の途中に固定したフツク6は、縦柱2に
溶接したL形プレート8の先端に、このL形プレ
ート8とで平面コ字状になるよう固定化され、そ
の下縁に足場建枠Aの横桟C上へ外嵌掛止する凹
欠部9を設けて形成され、第4図のように、縦柱
2を縦パイプBに沿わせたとき、縦パイプBを逃
がして横桟C上に掛止できるようになつている。
前記縦柱2は、図1のように、その上端に斜下
向きの屈曲部2aを折曲げ連成し、この屈曲部2
aの先端に固定した接続金具13に傾斜柱3の端
部をピン14で枢止連結し、傾斜柱3は屈曲部2
aの軸方向に延びる延長状態からピン14を中心
に縦柱2に沿う折り畳みが自在となり、持運びや
輸送が嵩低く行なえるようになつている。
前記親綱挿通部7は、縦柱2と屈曲部2aのコ
ーナ部分の内側にフラツトバー10を固定するこ
とによつて形成し、この挿通部7に通した親綱1
1を第2図のように折り返して止金具12で固定
することにより、親綱支柱1間への親綱11の張
設と、上記支柱1と親綱11との結合が行なわれ
る。
この考案の親綱支柱は上記のような構成であ
り、足場建枠Aを用いた仮設足場の構築又は解体
時において、最上部足場建枠に対して親綱支柱1
を固定する。
親綱支柱1の取付けは、隣接する足場建枠Aの
一方に対し、縦柱2のフツク6を横桟Cに上部か
ら掛止し、縦柱2の下端に取付けたクランプ4を
縦パイプBに締付固定する。
また、傾斜柱3の下端クランプ5を他方足場建
枠Aの縦パイプBに締付固定すればよく、第3図
のように、仮設足場におけるブレース15の長手
方向に傾斜柱3が沿う配置となる。
上記のようにして親綱支柱1を、仮設足場に対
して適当な間隔で取付け、各親綱支柱1の親綱挿
通部7間にわたつて親綱11を張設し、この親綱
11に命綱を連結して作業を行なうものであり、
もし作業者が転落したようなときは、親綱11の
引張り荷重を親綱支柱1によつて支持する。
このとき、衝撃荷重は傾斜柱3でブレース15
に伝達することができ、荷重支持の分散により、
大きな引張り荷重にも耐えることができる。
〔効果〕
以上のように、この考案によると、縦柱の上端
に傾斜柱を設け、クランプとフツクで隣接する足
場建枠にわたつて固定するようにしたので、張設
した親綱からの引張り荷重を傾斜柱で仮設足場の
ブレースに伝達して分散支持することができるよ
うになり、衝撃荷重の支持強度が大幅に向上し、
足場作業の安全性を高めることができる。
また、鋼管とクランプ及びフツクで構成したの
で、構造が簡単で軽量化でき、作業性が良いとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案に係る親綱支柱の斜視図、
第2図は同上の使用状態を示す斜視図、第3図は
同正面図、第4図はフツク部分の横断平面図であ
る。 1……親綱支柱、2……縦柱、3……傾斜柱、
4,5……クランプ、6……フツク、7……親綱
挿通部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 鋼管を用いた縦柱の上端に斜下向きの屈曲部を
    折曲げ連成し、この屈曲部の先端に鋼管を用いた
    傾斜柱を、屈曲部に固定した接続金具へのピンに
    よる取付けによつて、屈曲部の軸方向に延びる延
    長状態から縦柱に沿う折り畳みが自在となるよう
    枢止連結し、前記縦柱の下端と傾斜柱の下端の
    各々に建枠の縦パイプに固定するクランプを取付
    け、前記縦柱の途中に建枠横桟への掛止フツクを
    固定し、前記縦柱の上端と屈曲部の内側で形成さ
    れたコーナ部分にフラツトバーを固定して親綱挿
    通部を設けた親綱支柱。
JP1987112391U 1987-07-21 1987-07-21 Expired - Lifetime JPH0533616Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987112391U JPH0533616Y2 (ja) 1987-07-21 1987-07-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987112391U JPH0533616Y2 (ja) 1987-07-21 1987-07-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6418243U JPS6418243U (ja) 1989-01-30
JPH0533616Y2 true JPH0533616Y2 (ja) 1993-08-26

Family

ID=31351284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987112391U Expired - Lifetime JPH0533616Y2 (ja) 1987-07-21 1987-07-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0533616Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5698252U (ja) * 1979-12-26 1981-08-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6418243U (ja) 1989-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5664391A (en) Roof anchor and hanging scaffold system
US4193708A (en) Girder clamp
JPH0533616Y2 (ja)
JP3400794B2 (ja) 手摺り用仮設部材
KR200417314Y1 (ko) 낙하물 방지장치
JPS6239257Y2 (ja)
JPH0450352Y2 (ja)
JPS6346571Y2 (ja)
JPH05507Y2 (ja)
JP3032197U (ja) 建物の木製強力ラチス梁構造
GB1568355A (en) Building platform structures
KR100636409B1 (ko) 철거푸집 작업틀
JPH032599Y2 (ja)
JPH022811Y2 (ja)
JPH11323839A (ja) 吊構造物の桁連結方法
JPH037471Y2 (ja)
JP2618343B2 (ja) 仮覆い装置
JPS6242048Y2 (ja)
JP4282330B2 (ja) 親綱用支柱
JP3005270U (ja) 緊結金具
JPH0240687Y2 (ja)
JP2952640B2 (ja) キャットウォークの取付構造
JP3640741B2 (ja) 荷重分散型吊り足場の施工法
JP3094662U (ja) 枠組足場の先行手摺
JP2502031Y2 (ja) 門型建枠用安全手摺枠