JPH0532969Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0532969Y2
JPH0532969Y2 JP1986184129U JP18412986U JPH0532969Y2 JP H0532969 Y2 JPH0532969 Y2 JP H0532969Y2 JP 1986184129 U JP1986184129 U JP 1986184129U JP 18412986 U JP18412986 U JP 18412986U JP H0532969 Y2 JPH0532969 Y2 JP H0532969Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
board
lead terminals
variable resistor
variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986184129U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6389205U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986184129U priority Critical patent/JPH0532969Y2/ja
Publication of JPS6389205U publication Critical patent/JPS6389205U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0532969Y2 publication Critical patent/JPH0532969Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Details Of Resistors (AREA)
  • Adjustable Resistors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) この考案は、抵抗値の調節をすることができる
可変抵抗器に関する。
(従来の技術) 一般に、可変抵抗器は抵抗値の調節等のため数
多くの電子機器に取り付けられているが、量産さ
れる電子機器にこの可変抵抗器を取り付ける作業
は、多くの工数を必要とし製品コストの上昇の原
因の一つになつていた。そこで、近年の自動組
立、ロボツト技術の進歩により、この可変抵抗器
を自動給送装置のマシンハンドにより、自動的に
電子機器の基板等に取り付ける自動組立が数多く
行われている。
この自動組立は、例えば、一定間隔で所定のテ
ープ上に設けられた可変抵抗器をマシンハンドに
て保持し、テープに固定されている部分の端子を
切り離してテープと可変抵抗器を分離し、所定の
回路基板上にマシンハンドが移動し、回路基板の
所定位置に可変抵抗器を装着するものである。
(考案が解決しようとする問題点) 上記従来の技術の場合、可変抵抗器の抵抗体基
板側面部をマシンハンドで把持した際に、この基
板側面部に端子固定時のハンダが流れて固着して
いると、電子機器の回路基板に装着する位置がズ
レてしまうという問題点があつた。即ち、可変抵
抗器の抵抗体基板側面部のハンダにより、そのハ
ンダの厚み分だけマシンハンドは一方にふくらん
だものを把持したことになり、マシンハンドで把
持したものの中心がズレることになる。そして、
マシンハンドは、電子機器側の回路基板に対し
て、このズレ分だけ端子位置が狂つた状態でこの
端子を前記回路基板に装着しようとする。特に、
近年電子機器の小型化による部品の実装密度の高
度化から、回路基板の密度も高まり、可変抵抗器
の取り付けも極めて高精度に行わなければなら
ず、わずかの狂いも不良の原因となつていた。
この考案は上述の問題点に鑑みて成されたもの
で、自動組立の際にも位置の狂いが生じない可変
抵抗器を提供することを目的とする。
〔考案の構成〕
(問題点を解決するための手段) この考案は、可変抵抗器の抵抗体基板のリード
端子取付位置の近傍に、その半田付け箇所の真横
側縁部をさけて抵抗体基板の側方へ一定量突出す
る金属製の突出片を設けた可変抵抗器である。
(作用) この考案の可変抵抗器は、抵抗体基板の側方に
突出する突出片により、端子を固定したハンダが
抵抗体基板側面のリード端子表面に付着している
場合でも、前記突出片と抵抗体基板の他方の側面
との間隔は一定となるようにしたものである。
(実施例) 以下、この考案の一実施例について図面に基づ
いて説明する。
抵抗体基板1の表面には、炭素系皮膜等の抵抗
体が印刷形成され、この抵抗体1の両端は、各々
抵抗体基板1の周縁部に設けられた電極2,3に
接続されている。また、抵抗体1には、抵抗体基
板1のほぼ中央部に設けた軸4に軸支され摺動自
在の摺動子(図示しない)の先端が接触してい
る。この摺動子はその一端部がケーシング5に固
定され、ケーシング5は、抵抗体基板1に対して
軸4を中心に回動自在に設けられ、従つて、ケー
シング5の回動により一体的に摺動子は摺動す
る。このケーシング5の上面には、ケーシング5
を抵抗体基板1に対して回動させるためのドライ
バースロツト15が形成されている。
電極2,3にはリード端子6,7の基端部がハ
ンダ8,9によつて固定されている。さらに軸4
には、摺動子と電気的に接続されているリード端
子10,11が固定されている。リード端子6,
7は、抵抗体基板1のハンダ付け部の側面より抵
抗体基板1の裏面に沿つて中心方向に向い、軸4
の基端部手前で斜め下方に向つて延出し、抵抗体
基板1の中央下方で抵抗体基板1の裏面に対して
垂直方向に延出している。リード端子10も抵抗
体基板1の裏面よりリード端子6,7が形成する
平面上でこれと同様に下方に向つて延出してい
る。さらに、リード端子11は、軸4をはさんで
リード端子10と向い合つて抵抗体基板1より垂
直方向下方に延出している。このリード端子11
は、他のリード端子と比べて幅広に形成され、回
路基板に装着された際の補強に用いられるもので
ある。
また、リード端子6,7のハンダ付け部には、
リード端子6,7の一部が抵抗体基板1の側面で
この側面と並行に互いに対向するようにして、片
持ち構造で突出片12,13が設けられている。
突出片12,13は、抵抗体基板1の他方の側面
からの距離lが一定の値に調整させて形成してあ
る。さらに、この突出片12,13は、第1図、
第2図で示すように、ハンダ8,9を設けた位置
の真横側縁部2a,3aをさけて抵抗体基板1の
側面より突出している。従つて、ハンダ8,9が
抵抗体基板1の側面のリード端子6,7が取り付
けられている部分に流れ落ち、端子表面にハンダ
8aが固着したとしても、突出片12,13の表
面にはハンダは付着しない。
この実施例の可変抵抗器は、第4図に示すよう
に、テープ14に一定間隔で取り付けられ、この
テープ14が、図示しない自動給送装置に装着さ
れ、マシンハンドにより電子機器の回路基板にこ
の可変抵抗器が装着される。ここで、マシンハン
ドは、抵抗体基板1を突出片12,13とその反
対側の側面とではさんで保持する。従つて、この
突出片12,13とその反対側の側面との距離l
はテープ14上の各可変抵抗器について一定であ
り、この突出片12,13にハンダ8,9が流れ
て来ることもないので、マシンハンドによる把持
部の中心位置の各可変抵抗器毎のズレは生じな
い。
また、可変抵抗器のテープ14からの分離は、
マシンハンドにより抵抗体基板1を上述のように
把持した後、所定の位置でリード端子6,7,1
0を切断して行う。
この実施例によれば、抵抗体基板1とリード端
子6,7とを固定するハンダ8,9が抵抗体基板
1の側面に流れ落ち、リード端子6,7の抵抗体
基板1の側面に対応する部分に固着しても、自動
給送装置のマシンハンドによる把持位置の狂いが
ない。従つて、電子機器の自動組立の際にも、こ
の可変抵抗器の取付ミスによる不良が生じない。
また、突出片12,13をリード端子6,7の
一部を折り曲げて形成したので、容易かつ安価に
突出片を設けることができる。
尚、この考案の可変抵抗器の突出片は、抵抗体
基板の側面に限らず、下方又は上方の任意の位置
に設け得るものであり、リード端子と別体に形成
しても良い。
〔考案の効果〕
この考案の可変抵抗器は、抵抗体基板のリード
端子取付位置の近傍に突出片を形成したもので、
リード端子固定用のハンダが抵抗体基板の側面に
流れ落ち、リード端子表面に固着しても、自動組
立時にマシンハンドにより把持される突出片とそ
の反対側の側面との距離は変わらず、把持中心が
狂わない。従つて、可変抵抗器の自動組立におい
て、電子機器の回路基板へこの可変抵抗器をマシ
ンハンドによつて装着する際にも、位置のズレが
なく、正確かつ確実に装着することができ、製品
組立の歩留りも向上する。
また本願可変抵抗器は、突出片が金属製で適度
の弾性を有するので、その弾性によりリード端子
切断時の衝撃等を吸収し、マシンハンド中で位置
ずれを生ずることもなく、テーピング用抵抗器と
して好適なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の平面図、第2図
はこの実施例の正面図、第3図はこの実施例の右
側面図、第4図はこの実施例の可変抵抗器の使用
状態を示す正面図である。 1……抵抗体基板、2,3……電極、6,7,
10,11……リード端子、12,13……突出
片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. リード端子の基端部が抵抗体基板にハンダ付け
    され、回路基板への取り付け前は多数のリード端
    子の各先端部が規則的にテーピングされている可
    変抵抗器において、上記抵抗体基板の一側縁部に
    ハンダ付けされた一対のリード端子の基端部と一
    体に、このハンダ付け箇所の真横側縁部を避けて
    上記抵抗体基板の側方へ一定量突出し、片持ち構
    造で先端部が上記抵抗体基板側面と並行に互いに
    対向した突出片を設け、上記抵抗体基板のリード
    端子ハンダ付け部とは反対側の側面と上記突出片
    の外側面との中間位置で上記リード端子を上記抵
    抗体基板裏面から垂直方向に延出させたことを特
    徴とする可変抵抗器。
JP1986184129U 1986-11-29 1986-11-29 Expired - Lifetime JPH0532969Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986184129U JPH0532969Y2 (ja) 1986-11-29 1986-11-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986184129U JPH0532969Y2 (ja) 1986-11-29 1986-11-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6389205U JPS6389205U (ja) 1988-06-10
JPH0532969Y2 true JPH0532969Y2 (ja) 1993-08-23

Family

ID=31131510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986184129U Expired - Lifetime JPH0532969Y2 (ja) 1986-11-29 1986-11-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0532969Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5914304B2 (ja) * 1980-12-12 1984-04-04 宇部興産株式会社 ダイカストマシンにおける高速射出速度への切換り位置検出方法
JPS60175406A (ja) * 1984-02-20 1985-09-09 松下電器産業株式会社 チツプ形電子部品

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5914304U (ja) * 1982-07-16 1984-01-28 株式会社村田製作所 小形可変抵坑器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5914304B2 (ja) * 1980-12-12 1984-04-04 宇部興産株式会社 ダイカストマシンにおける高速射出速度への切換り位置検出方法
JPS60175406A (ja) * 1984-02-20 1985-09-09 松下電器産業株式会社 チツプ形電子部品

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6389205U (ja) 1988-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3279589B2 (ja) 印刷配線板
JPH0532969Y2 (ja)
JPH0319241Y2 (ja)
JPS5814621Y2 (ja) プリント配線基板
JP3924073B2 (ja) 回路基板と導体片との接続方法
JPH0230194A (ja) 面実装部品の実装方法
JPH0337204Y2 (ja)
JP2542573Y2 (ja) チップ型可変抵抗器
JPS58102597A (ja) 電子回路基板
JPS63268285A (ja) 面実装部品
JP2590380Y2 (ja) チップ型可変抵抗器
JPS5943651Y2 (ja) 印刷配線基板
JP2551599Y2 (ja) フレキシブル配線板
JPS5918604A (ja) 小形可変抵抗器
JPH067201U (ja) 電子部品
JPH0334891Y2 (ja)
JPH11307317A (ja) 回転式電子部品
JPS6210966Y2 (ja)
JP2585466Y2 (ja) 可変抵抗器
JPH0548234A (ja) 電子部品の実装方法
JPS59217389A (ja) 電子部品の接続方法
JPH0454361B2 (ja)
JPH0652101U (ja) 表面実装用電子部品
JPS5950593A (ja) 電気部品の取付装置
JPS63197308A (ja) 信号ラインフィルタの製造方法