JPH067201U - 電子部品 - Google Patents

電子部品

Info

Publication number
JPH067201U
JPH067201U JP4428892U JP4428892U JPH067201U JP H067201 U JPH067201 U JP H067201U JP 4428892 U JP4428892 U JP 4428892U JP 4428892 U JP4428892 U JP 4428892U JP H067201 U JPH067201 U JP H067201U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
molded product
main body
wafer
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4428892U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2592007Y2 (ja
Inventor
正一 辺見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP1992044288U priority Critical patent/JP2592007Y2/ja
Publication of JPH067201U publication Critical patent/JPH067201U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2592007Y2 publication Critical patent/JP2592007Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本体の外周面に露出する成形品の形状を工夫
して、自動実装機が挟み込む方向に沿った外形寸法(把
持寸法)の精度を高め、かつチャッキング状態での本体
の姿勢を安定化させることにより、チャッキング不良を
起こしにくく実装率の向上が図れる電子部品を提供す
る。 【構成】 本体2の外周面に露出している成形品(ウェ
ハ)5の端子3が突出する側の側面5aに、該端子3の
突出量よりも肉厚で表面が平坦な突部5cを設けるとと
もに、該成形品5の該側面5aとは反対側の側面5b
を、上記突部5cと略平行な平坦面となした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自動実装機でチャッキングしたままキャリアテープから切り離して 所定位置へと供給される電子部品に関する。
【0002】
【従来の技術】
各種電子部品のうち、本体の外周面に露出するウェハやモールドケース等の成 形品から端子群を突設し、これら端子群を下方へ延ばして構成されるものは、例 えば多くの半固定可変抵抗器のように、上記端子群の延伸部分をキャリアテープ と称せられる長尺のテープに担持せしめた状態で搬送され、実装時には上記本体 をチャッキングして該キャリアテープから切り離し、プリント基板上の所定位置 へと供給される。
【0003】 図3はこの種の電子部品の従来例を示す半固定可変抵抗器の平面図、図4は該 半固定可変抵抗器をチャッキングした状態を示す側面図であり、符号1で総括的 に示す半固定可変抵抗器は、本体2と、2本の長寸の端子3(所謂1,3端子) と、1本の短寸の端子4(所謂2端子)とによって構成されている。ここで、本 体2は図示せぬ抵抗体や集電体、摺動子等を内蔵しているが、本体2の輪郭は、 端子3群をインサートして成形されたウェハ5と、このウェハ5上に回動可能に 取り付けられた摺動子受6とによってほぼ規定されている。また、ウェハ5の一 側面5aから突出している2本の端子3は、下方へ向けて折曲加工されていて、 各端子3の先端部3aはいずれも、本体2の略中央を含む縦断面の真下へ向かっ て延びている。
【0004】 かかる半固定可変抵抗器1は、端子3群の先端部3aの延伸部分(図4中の鎖 線部分)を図示せぬキャリアテープに担持せしめた状態でテーピング包装され、 これをプリント基板上へ実装する際には、まず、図4に示すように、ウェハ5の 一側面5aから突出する両端子3と、ウェハ5の反対側の側面5bとを、自動実 装機の把持部7でチャッキングした後、両端子3の上記延伸部分を切断して、チ ャッキング状態の半固定可変抵抗器1をキャリアテープから切り離す。次いで、 把持部7を移動させることにより、チャッキング状態の半固定可変抵抗器1をプ リント基板上の所定位置へと供給し、図示せぬガイドピンで案内しながら各端子 3,4の先端部を該プリント基板の端子取付孔へ挿入して本体2を所定の取付高 さに位置決めした後、ディップはんだを行って各端子3,4を該プリント基板の 回路パターンにはんだ付けする。なお、こうしてプリント基板上に実装した半固 定可変抵抗器1は、本体2の天面側あるいは底面側からドライバ等の調整治具を 差し込んで摺動子受6を回動操作することにより、抵抗値の微調整が行われる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来の電子部品は、本体2の外周面に露出しているウ ェハ5の側面5bと、側面5aから突出する端子3という異種部材を、自動実装 機の把持部7でチャッキングするため、該把持部7が挟み込む方向に沿った該電 子部品の外形寸法である把持寸法Dの精度を高めることが困難であり、チャッキ ング状態での姿勢も不安定になりやすかった。つまり、ウェハ5および端子3の 外形寸法の誤差や両者の相対位置の誤差が、把持寸法Dのばらつきを招来してチ ャッキングに悪影響を及ぼしてしまい、また、端子3や湾曲した側面5bは把持 部7との接触面積が広くとれないので、チャッキングしても本体2の安定性が悪 く、そのため従来品はチャッキング不良を起こしやすく、実装率を低下させる要 因となっていた。
【0006】 本考案はこのような従来技術の課題に鑑みてなされたもので、その目的は、チ ャッキング不良を起こしにくく実装率の向上が図れる電子部品を提供することに ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案は、本体の外周面に露出している成形品の 端子が突出する側の側面に、該端子の突出量よりも肉厚で表面が平坦な突部を設 けるとともに、該成形品の該側面とは反対側の側面を、上記突部と略平行な平坦 面となした。
【0008】
【作用】
上記手段によれば、本体の成形品の一側面に設けた突部の表面と、該側面とは 反対側の側面とを、自動実装機に対するチャッキング受け面とすることができる ので、これら両受け面の間隔を該成形品の外形寸法のみで規定することができて 把持寸法の精度が高まり、また、両受け面が互いに略平行な平坦面となっている ので、チャッキング状態での本体の姿勢が安定する。
【0009】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図1および図2に基づいて説明する。ここで、図1は 実施例たる半固定可変抵抗器の平面図、図2は該半固定可変抵抗器をチャッキン グした状態を示す側面図であり、先に説明した図3,4と対応する部分には同一 符号が付してある。
【0010】 図1,2に示す半固定可変抵抗器1は、抵抗体や集電体、摺動子等を内蔵して ウェハ5上で摺動子受6が回動可能な本体2と、上記抵抗体の両端に接続されて ウェハ5の一側面5aから突出し下方へ延びる2本の長寸の端子3(所謂1,3 端子)と、上記集電体に接続されてウェハ5の底部から下方へ突出する1本の短 寸の端子4(所謂2端子)とによって構成されていて、ウェハ5の上記一側面5 aの中央部に両端子3の突出量よりも肉厚で表面が平坦な突部5cが設けてある とともに、側面5aとは反対側の側面5bを該突部5cと略平行な平坦面となし ている。
【0011】 かかる半固定可変抵抗器1は、端子3群の先端部3aの延伸部分(図2中の鎖 線部分)を図示せぬキャリアテープに担持せしめた状態でテーピング包装され、 これをプリント基板上へ実装する際には、まず、図2に示すように、ウェハ5の 一側面5aに設けた突部5cと、ウェハ5の反対側の側面5bとを、自動実装機 の把持部7でチャッキングした後、両端子3の上記延伸部分を切断して、チャッ キング状態の半固定可変抵抗器1をキャリアテープから切り離す。このとき本体 2は、ウェハ5の側面5bと突部5cの表面とが、把持部7に対するチャッキン グ受け面となるので、これら両受け面の間隔(把持寸法D)はウェハ5自体の外 形寸法のみで規定でき、ウェハ5と端子3の相対位置の誤差や端子3の外形寸法 の誤差等がチャッキングに悪影響を及ぼす虞はない。
【0012】 次いで、把持部7を移動させることにより、チャッキング状態の半固定可変抵 抗器1をプリント基板上の所定位置へと供給し、図示せぬガイドピンで案内しな がら各端子3,4の先端部を該プリント基板の端子取付孔へ挿入して本体2を所 定の取付高さに位置決めした後、ディップはんだを行って各端子3,4を該プリ ント基板の回路パターンにはんだ付けする。
【0013】 なお、こうしてプリント基板上に実装した半固定可変抵抗器1は、本体2の天 面側あるいは底面側からドライバ等の調整治具を差し込んで摺動子受6を回動操 作することにより、抵抗値の微調整が行われる。
【0014】 このように上記実施例は、ウェハ5の形状を工夫し、その側面5bと突部5c の表面とが自動実装機の把持部7に対するチャッキング受け面となるようにして あるので、成形品と端子という異種部材をチャッキングしていた従来品に比べて 把持寸法Dの精度が高まっており、また、側面5bと突部5cの表面は互いに略 平行な平坦面なので把持部7との接触面積が広くとれ、よってチャッキング状態 での本体2の姿勢を常に安定させることができる。すなわち、この半固定可変抵 抗器1は、実装段階でのチャッキング不良が起こりにくくなっており、キャリア テープからプリント基板上の所定位置へと確実に供給することができるので、実 装率を大幅に向上させることができる。
【0015】 なお、上記実施例では本体2のウェハ5にチャッキング用の突部5cを設けて いるが、本体の外周面に露出するモールドケース等の他の成形品の一側面にチャ ッキング用の突部を設けても良い。また、半固定可変抵抗器に限らず、キャリア テープに担持せしめた本体を自動実装機でチャッキングして所定位置へと供給す る他の電子部品についても、本考案は適用可能である。
【0016】
【考案の効果】
以上説明したように、本体の外周面に露出する成形品の一側面に設けた突部の 表面と、該側面とは反対側の側面とを、互いに略平行な平坦面からなるチャッキ ング受け面となした本考案によれば、これら両受け面の間隔を該成形品の外形寸 法のみで規定することができ、かつチャッキング状態での本体の姿勢が安定する ので、実装段階でのチャッキング不良が起こりにくくなって実装率が大幅に向上 するという顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例たる半固定可変抵抗器の平面図である。
【図2】該実施例をチャッキングした状態を示す側面図
である。
【図3】従来例の平面図である。
【図4】該従来例をチャッキングした状態を示す側面図
である。
【符号の説明】
1 半固定可変抵抗器(電子部品) 2 本体 3 端子 5 ウェハ(成形品) 5a,5b 側面 5c 突部 7 把持部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外周面に成形品が露出している本体と、
    上記成形品の側面から突出して下方へ延びる端子とを備
    え、該端子の延伸部分をキャリアテープに担持せしめた
    状態で自動実装機にチャッキングされ、上記端子を切断
    して上記キャリアテープから切り離すことによりプリン
    ト基板上の所定位置へと供給される電子部品において、
    上記成形品の上記端子が突出する側の側面に、該端子の
    突出量よりも肉厚で表面が平坦な突部を設けるととも
    に、該成形品の該側面とは反対側の側面を、上記突部と
    略平行な平坦面となしたことを特徴とする電子部品。
JP1992044288U 1992-06-25 1992-06-25 電子部品 Expired - Fee Related JP2592007Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992044288U JP2592007Y2 (ja) 1992-06-25 1992-06-25 電子部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992044288U JP2592007Y2 (ja) 1992-06-25 1992-06-25 電子部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH067201U true JPH067201U (ja) 1994-01-28
JP2592007Y2 JP2592007Y2 (ja) 1999-03-17

Family

ID=12687322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992044288U Expired - Fee Related JP2592007Y2 (ja) 1992-06-25 1992-06-25 電子部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2592007Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61127604U (ja) * 1985-01-25 1986-08-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61127604U (ja) * 1985-01-25 1986-08-11

Also Published As

Publication number Publication date
JP2592007Y2 (ja) 1999-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0744079Y2 (ja) 表面実装用コネクタ自動マウント用カバー
US5713126A (en) Method of mounting electronic connector on an end of printed circuit board
JPH067201U (ja) 電子部品
KR20050003803A (ko) 반도체 패키지의 서브스트레이트
CA1285616C (en) Test adapter for integrated circuit carrier
JPH0547441Y2 (ja)
JP2522229Y2 (ja) アンテナコイル装置
JPH05242920A (ja) ハイブリッド回路接続用接触子
JP2543193Y2 (ja) 電子部品
JPH0514481Y2 (ja)
JPH0651489B2 (ja) テーピング電子部品の製造方法
JPS58102597A (ja) 電子回路基板
JP2526170Y2 (ja) 電子基板回路
JPH02189877A (ja) 電気部品装置
KR200408838Y1 (ko) 인쇄회로기판
JPH0749734Y2 (ja) 接続端子
JPH0419775Y2 (ja)
JPH0211837Y2 (ja)
JP2593318Y2 (ja) 電子部品
KR0126428Y1 (ko) 기판의 단자고정지그
US6392161B1 (en) Mounting substrate
JPH0580991B2 (ja)
JPH0419926A (ja) ラジアルテーピング電子部品の製造方法
JPH06333655A (ja) Ic用ソケット
JPH09102236A (ja) プッシュスイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970311

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees