JPH05326960A - 薄膜トランジスタを備えた固体装置およびその製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタを備えた固体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH05326960A
JPH05326960A JP4127574A JP12757492A JPH05326960A JP H05326960 A JPH05326960 A JP H05326960A JP 4127574 A JP4127574 A JP 4127574A JP 12757492 A JP12757492 A JP 12757492A JP H05326960 A JPH05326960 A JP H05326960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring layer
layer
film transistor
thin film
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4127574A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Yudasaka
一夫 湯田坂
Takashi Inoue
孝 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP4127574A priority Critical patent/JPH05326960A/ja
Priority to KR1019930008625A priority patent/KR100297861B1/ko
Publication of JPH05326960A publication Critical patent/JPH05326960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42384Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate for thin film field effect transistors, e.g. characterised by the thickness or the shape of the insulator or the dimensions, the shape or the lay-out of the conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4908Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET for thin film semiconductor, e.g. gate of TFT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66757Lateral single gate single channel transistors with non-inverted structure, i.e. the channel layer is formed before the gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 薄膜トランジスタの製造工程中に行うアニー
ル処理およびウェットエッチング処理にも耐え得る配線
層構造を採用して、歩留りおよび信頼性を向上可能な薄
膜トランジスタを備えた固体装置およびその製造方法を
実現する。 【構成】 基板40の表面側に形成された薄膜トランジ
スタ50のゲート電極53およびゲート配線層60は、
下層側ポリシリコン層61,モリブデンシリサイド層6
2および上層側ポリシリコン層63からなり、層間絶縁
膜57にウェットエッチングを施して、第1〜第3の接
続孔651,671,661を形成するときには、上層
側ポリシリコン層63がエッチングストッパーとなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は薄膜トランジスタを備え
た固体装置およびその製造方法に関し、特に、その製造
工程におけるアニール処理およびウェットエッチング処
理からの下層側配線層の保護技術に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示パネルのアクティブマトリクス
基板やイメージセンサ用回路基板などにおいては、その
コントラスト特性を高く確保する目的などに、スイッチ
ング素子として、オンオフ比および応答速度が高い薄膜
トランジスタ(TFT)が多用されている。この薄膜ト
ランジスタは、たとえば、図5(a)および図5(b)
に示すように、基板40aの表面側に形成されたノンド
ープ型のシリコン層501aと、その表面側に形成され
たゲート酸化膜55aと、このゲート電極53aをマス
クとして行われたイオン注入によって、シリコン層50
1aの一部が導電化したソース領域51aおよびドレイ
ン領域52aとを有する。ここで、液晶表示パネルなど
においては、基板40aの表面側に多数の画素が格子状
に配置されて、各画素毎の表示状態に切り換えによって
所定の画面を表示するため、特定の画素における表示動
作が遅延すると、表示の品位が著しく低下してしまう。
そこで、そのアクティブマトリクス回路に形成されるゲ
ート配線層60aには電気抵抗が低い配線材料が選択し
て使用される。また、ゲート配線層60aは薄膜トラン
ジスタ50aのゲート電極53aと同時に形成されるた
め、ゲート配線層60aを構成する配線材料にはゲート
電極53aをも構成可能であることが求められる。そこ
で、図5(a)および図5(b)に示すアクティブマト
リクス基板において、ゲート配線層60aおよびゲート
電極53aは、いずれも、下層側の下層側ポリシリコン
層61aと上層側のモリブデンシリサイド層62aとか
らなる2層構造に形成されている。そして、薄膜トラン
ジスタ30aのソース領域51aには、それらの表面側
に形成された層間絶縁膜57aの第1の接続孔651a
を介してソース電極65aが導電接続し、ゲート配線層
60aには層間絶縁膜57の第2の接続孔661aを介
して上層側配線層66aが導電接続している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような構成の薄膜
トランジスタ50aおよびゲート配線層60aを備える
アクティブマトリクス基板の製造工程において、ゲート
電極53aをマスクとしてイオン注入を行い、シリコン
層501a一部を導電化することによってソース領域5
1aおよびドレイン領域52aを形成するため、注入さ
れた不純物を活性化する必要がある。また、層間絶縁膜
57aはCVD法により形成されたままでは粒径が粗い
ため、それを緻密化する必要もある。そこで、基板40
a全体に約1000℃以上の熱処理を施して、シリコン
層501aにイオン注入された不純物を活性化すると共
に、層間絶縁膜57aを緻密化する工程が行われてい
る。
【0004】しかしながら、従来のゲート電極53aお
よびゲート配線層60aの構造では、アニール処理によ
るモリブデンシリサイド層62aの変質によって、層間
絶縁膜57aに対するウェットエッチング工程におい
て、異常エッチングが発生しやすいという問題点があ
る。すなわち、モリブデンシリサイド層62aはアニー
ル工程において約1000℃の雰囲気中で熱処理を受け
ると、図6に示すとおり、大きなグレイン62cが成長
する。このため、層間絶縁膜57aにウェットエッチン
グを施して第2の接続孔661aを形成しようとする
と、モリブデンシリサイド層62aのグレインバンダリ
ー62bに沿ってエッチング液が容易に浸透してしま
い、さらに、グレインバンダリー62bに対応して発生
した下層側ポリシリコン層61aのグレインバンダリー
61bに沿ってもエッチング液が浸透する結果、エッチ
ング液の浸透部側からのエッチングの進行によって、そ
の縦方向においては、基板40aの側に欠陥部40bを
発生させ、その横方向においては層間絶縁膜57aに欠
陥部57bを発生させてしまう。このため、ゲート配線
層60の電気的抵抗値の増大や断線などが発生し、アク
ティブマトリクス基板の歩留りおよび信頼性が低いとい
う問題点があった。このような問題点は、J.Elec
trochim.Soc.,SOLID−STATE
SCIENCE AND TECHNOLOGY 19
81,Vol.128,No.10,2208−221
2にも報告されているように、タングステンシリサイド
層を用いた場合にも発生する。
【0005】以上の問題点に鑑みて、本発明の課題は、
薄膜トランジスタの製造工程中に行うアニール処理およ
びウェットエッチング処理にも耐え得る配線層構造を採
用して、歩留りおよび信頼性を向上可能な薄膜トランジ
スタを備えた固体装置およびその製造方法を実現するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明において講じた手段は、同一基板の表面側
に、ゲート絶縁膜上のゲート電極をマスクとして不純物
が導入されたソース・ドレイン領域を備える薄膜トラン
ジスタと、少なくともモリブデンシリサイドやタングテ
ンシリサイドなどのメタルシリサイド層または高融点金
属層を備える下層側配線層と、それらの表面側の層間絶
縁膜の接続孔を介して下層側配線層に導電接続する上層
側配線層とを有する薄膜トランジスタを備えた固体装置
に対して、下層側配線層の上層側に、層間絶縁膜に対す
るエッチング液に対して耐エッチング性を有する耐熱性
の導電性保護膜を設けたことである。本発明において、
耐熱性とは、固体装置の製造工程中に、たとえば100
0℃位の熱処理が行われても、その耐エッチング性やエ
ッッチング液の耐浸透性が著しく低下しないことを意味
する。
【0007】ここで、導電性保護膜は、たとえば不純物
ドープ型のポリシリコン層を採用することができる。ま
た、薄膜トランジスタのゲート電極も下層側配線層と同
じ層からなる複層構造にして、薄膜トランジスタのゲー
ト電極と下層側配線層とを同時形成可能にしてもよい。
この場合には、薄膜トランジスタのゲート絶縁膜とゲー
ト電極との間における応力の影響などを緩和する目的
に、下層側配線層およびゲート電極の下層側をポリシリ
コン層で構成することが好ましい。
【0008】このような構成の固体装置は、下層側配線
層を薄膜トランジスタのゲート電極から延出するゲート
配線層とし、これらの下層側配線層および薄膜トランジ
スタを利用して、基板の表面側に表示パネル用のアクテ
ィブマトリクスを形成するのに適している。また、ゲー
ト配線層によって、アクティブマトリクスの走査線を構
成し、それをブラックマトリクスとして利用することが
好ましい。
【0009】このような構成の薄膜トランジスタを備え
た固体装置の製造方法においては、たとえば、基板の表
面側の半導体領域表面に薄膜トランジスタのゲート絶縁
膜を形成する工程と、基板の表面側のうち、ゲート電極
および下層側配線層の形成領域を含む領域にそれらを構
成する各層を積層する工程と、これらの各層を一括して
パターニングしてゲート電極および下層側配線層を形成
する工程と、それらの表面側から不純物を導入して半導
体領域に薄膜トランジスタのソース・ドレイン領域を形
成する工程と、それらの表面側に層間絶縁膜を形成する
工程と、少なくとも薄膜トランジスタおよび下層側配線
層の形成領域に対してアニールを施す工程と、それらの
表面側を所定のマスクパターンをもつマスクで覆った状
態でエッチング液によって層間絶縁膜にウェットエッチ
ングを施して接続孔を形成する工程と、それらの表面側
に上層側配線層を形成する工程とを行う。
【0010】
【作用】上記手段を講じた本発明に係る薄膜トランジス
タを備えた固体装置においては、その下層側配線層が、
メタルシリサイド層または高融点金属層の上層側に、層
間絶縁膜に対するエッチング液に対する耐エッチング性
を有する耐熱性の導電性保護膜を有するため、薄膜トラ
ンジスタを備える固体装置の製造工程において、その薄
膜トランジスタを形成するために必要なアニール処理に
よって、メタルシリサイド層や高融点金属層の耐エッチ
ング性やエッチング液の耐浸透性が低下しても、メタル
シリサイド層または高融点金属層は、耐熱性,耐蝕性お
よびエッチング液の耐浸透性が高い導電性保護膜によっ
て保護されている。従って、アニール処理を行った後
に、層間絶縁膜にウェットエッチングを施して接続孔を
形成するときに、エッチングは導電性保護膜によって停
止する。それ故、異常エッチングが生じないので、歩留
りおよび信頼性のいずれもが高い。
【0011】
【実施例】つぎに、図面を参照して、本発明の一実施例
について説明する。本例においては、薄膜トランジスタ
を備えた固体装置の一例として、液晶表示パネルのアク
ティブマトリクス基板について説明する。
【0012】図1は本発明の実施例に係るアクティブマ
トリクス基板に形成された薄膜トランジスタおよびその
ゲート配線層(下層側配線層)の構成を示す説明図であ
って、図1(a)はその平面図、図1(b)は図1
(a)のIV−IV′線における断面図、図1(c)は図1
(a)のV−V′線における断面図である。なお、本例
のアクティブマトリクス基板を用いた液晶表示パネルの
全体構成については、ブロック図で図3に示してある。
【0013】まず、本例の特徴点である薄膜トランジス
タ(TFT)およびゲート配線層の構成について説明す
る前に、図3を参照して、液晶表示パネルの全体構成に
ついて説明する。
【0014】図3において、アクティブマトリクス方式
の液晶表示パネルにおいては、画素マトリクス22,信
号線駆動回路12および走査線駆動回路21が同一の透
明基板11の上に形成されて、表示装置の小型化,高精
細化および低コスト化が図られている。ここで、信号線
駆動回路12はシフトレジスタ13,サンプルホールド
回路17,18,19およびビデオ信号線14,15,
16を有する一方、走査線駆動回路21はシフトレジス
タ20およびバッファ回路23を有する。また、画素マ
トリクス22は、信号線駆動回路12に接続された複数
の信号線26,27,28・・・と、走査線駆動回路2
1に接続された複数の走査線24,25・・・と、これ
らの走査線および信号線の交点に形成された複数の画素
32,33・・・を有し、各画素32,33・・・には
薄膜トランジスタ29と液晶セル30とを有する。ここ
で、信号線駆動回路12の側には、そのシフトレジスタ
13にクロック信号を入力すべきクロック信号線34が
配置されている一方、走査線駆動回路21の側には、そ
のシフトレジスタ20にクロック信号を入力すべきクロ
ック信号線37が配置されている。なお、35,38は
信号線駆動回路12および走査線駆動回路21にスター
ト信号を入力するスタート信号線である。また、アクテ
ィブマトリクス基板には、各画素32,33・・・に形
成された薄膜トランジスタ29の他にも、多くの薄膜ト
ランジスタが形成され、それらは互いにゲート配線層で
配線接続されている。たとえば、走査線駆動回路21の
シフトレジスタ20において、その単位シフトレジスタ
は、図4(a)に示すように、互いに逆相のクロック信
号CLA,CLA*で駆動されるクロックドインバータ
3a,4aまたはクロックドインバータ3b,4bと、
インバータ2とで構成され、そのうち、インバータ2
は、図4(b)に示すように、pチャネル型の薄膜トラ
ンジスタ201とnチャネル型の薄膜トランジスタ20
2とからなるCMOS構造になっている。また、クロッ
クドインバータ3a,4aは、図4(c)に示すよう
に、2つのpチャネル型の薄膜トランジスタ301a,
302aとnチャネル型の薄膜トランジスタ401a,
402aとから構成されてクロック信号CLAで駆動可
能になっている一方、クロックドインバータ3b,4b
は、図4(d)に示すように、2つのpチャネル型の薄
膜トランジスタ301b,302bとnチャネル型の薄
膜トランジスタ401b,402bとから構成されて逆
相のクロック信号CLA*で駆動可能になっている。そ
して、これらのシフトレジスタから出力されるビット出
力信号に基づいて、各画素29,30・・・がそれぞれ
表示動作を行い、所定の画面を構成する。このため、各
画素29,30・・・の薄膜トランジスタ29を駆動す
るための走査線24,25・・・の電気抵抗値が高い
と、格子状に配置された各画素29のうち、たとえば、
基板11の端縁側の画素における表示動作が遅れて、画
面の表示品位が低下する。また、各シフトレジスタ1
3,20の薄膜トランジスタを回路接続するゲート配線
層の電気抵抗値が高くて、特定の単位シフトレジスタに
おいて信号の入出力タイミングに遅延が生じた場合に
も、画面の表示品位が低下する。
【0015】そこで、本例に係るアクティブマトリクス
基板においては、以下の構成の薄膜トランジスタおよび
ゲート配線層を採用する。
【0016】図1(a)〜(c)において、基板40は
アクティブマトリクス基板用の透明ガラス基板であり、
その表面側にはシリコン層501を有する、このシリコ
ン層501の両端側には、その表面側のゲート酸化膜5
5上に形成されたゲート電極53をマスクとして行われ
たn型の不純物としてのリンなどのイオン注入によっ
て、その一部が導電化されたソース領域51およびドレ
イン領域52がセルフアラインとなるように形成されて
おり、これらのゲート酸化膜55,ゲート電極53,ソ
ース領域51およびドレイン領域52によって、薄膜ト
ランジスタ50が構成されている。また、薄膜トランジ
スタ50の表面側には層間絶縁膜57が形成されてお
り、その第1の接続孔651を介してソース電極65が
薄膜トランジスタ50のソース領域51に導電接続し、
その第3の接続孔671を介してドレイン電極67がド
レイン領域52に導電接続している。ここで、薄膜トラ
ンジスタ50を画素領域のスイッチング素子として用い
る場合には、必要に応じて、構造を部分的に変更すると
共に、ドレイン電極67としてはアルミニウム電極に代
えてITO層を用いる。一方、薄膜トランジスタ50の
形成領域からは、ゲート電極53と一体に形成されたゲ
ート配線層60が延出しており、ゲート配線層60に対
しては、層間絶縁膜57に形成された第2の接続孔66
1を介して、上層側配線層66が導電接続している。こ
のゲート配線層60は、厚さが約1000Åの下層側ポ
リシリコン層61,厚さが約2000Åのモリブデンシ
リサイド層62(メタルシリサイド層)および厚さが約
1000Åの上層側ポリシリコン層63(導電性保護
膜)からなる3層構造になっている。また、ゲート配線
層60とゲート電極53とは一体に同時形成されたもの
であるため、薄膜トランジスタ50のゲート電極53
も、厚さが約1000Åの下層側ポリシリコン層61,
厚さが約2000Åのモリブデンシリサイド層62およ
び厚さが約1000Åの上層側ポリシリコン層63から
なる3層構造になっている。
【0017】ここで、ゲート配線層60にモリブデンシ
リサイド層62を設けた理由は、ゲート配線層60の電
気的抵抗値を小さくするためである。すなわち、液晶表
示パネルなどにおいては、前述のとおり、多数の画素が
格子状に配置されて、各画素毎の表示状態の切り換えに
よって所定の画面を表示するため、特定の画素における
表示動作が遅延すると、表示の品位が著しく低下してし
まうので、ゲート配線層60の抵抗を低くして、それに
起因する信号の遅延を防止するためである。
【0018】また、ゲート配線層60に上層側ポリシリ
コン層63を設けた理由は、薄膜トランジスタ50およ
びゲート配線層60の製造工程のうち、層間絶縁膜57
にウェットエッチングを施して第1の接続孔651,第
2の接続孔661および第3の接続孔671を形成する
ときに、この工程に先立って行われたアニール処理によ
ってモリブデンシリサイド層62に生じたグレインバン
ダリーの影響を阻止するためである。すなわち、薄膜ト
ランジスタ50およびゲート配線層60の製造工程にお
いて、アニール工程を行うと、モリブデンシリサイド層
62にはグレインが大きく成長して、グレインバンダリ
ーが発生するが、このグレインバンダリーは、層間絶縁
膜57のエッチング液に対する耐浸透性が低いため、モ
リブデンシリサイド層62が最表面に露出していると、
グレインバンダリーに沿ってエッチング液が浸透してし
まい、異常エッチングが生じる。これに対して、上層側
ポリシリコン層63は、アニール処理後も、モリブデン
シリサイド層62のグレインバンダリーの影響を受ける
ことなく、エッチング液に対する耐エッチング性やエッ
チング液の耐浸透性が高いので、ウェットエッチングに
対するストッパーとして機能し、異常エッチングを防止
する。
【0019】従って、本例のアクティブマトリクス基板
においては、ゲート配線層60にモリブデンシリサイド
層62を設けているため、ゲート配線層60の電気的抵
抗値が小さいので、画素における表示動作の遅延が生じ
ず、表示の品位が高い。また、ゲート配線層60の最表
層に上層側ポリシリコン層63を設けているため、従来
のゲート配線層に生じていた異常エッチングを防止でき
るので、ゲート配線層60の電気的抵抗値の増大や断線
などが発生せず、歩留りおよび信頼性のいずれもが高
い。
【0020】また、ゲート配線層60は光に対して非透
過性であるため、このゲート配線層60によって、図1
3に示すアクティブマトリクスの走査線24,25・・
・を構成し、それを液晶表示パネルのブラックマトリク
スとして利用することによって、画素32,33・・・
との位置合わせ精度が高いブラックマトリクスを形成す
ることができ、液晶表示パネルの表示の品位が向上す
る。さらに、ゲート配線層60およびゲート電極53
は、その最下層側に下層側ポリシリコン層61を有して
いるため、ゲート酸化膜55に与える応力などの影響が
小さく、ゲート配線層60に適した複層構造をゲート電
極53に適用しても支障がない。
【0021】このような構成のアクティブマトリクス基
板の製造方法を、図2を参照して説明する。
【0022】図2(a)〜(f)は、本例のアクティブ
マトリクス基板の製造方法のうち、薄膜トランジスタ形
成工程およびゲート配線層形成工程の一部を示す工程断
面図である。
【0023】まず、図2(a)に示すように、基板40
の表面側のうち、薄膜トランジスタ50の形成予定領域
に形成されたシリコン層501に対して、熱酸化または
ECRCVD法により、ゲート酸化膜55を形成する。
【0024】つぎに、図2(b)に示すように、ゲート
電極53およびゲート配線層60の形成予定領域を含む
領域、すなわち、基板40の表面全体に、ゲート電極5
3およびゲート配線層60の下層を構成するノンドープ
型の下層側ポリシリコン層61を、LPCVD法、たと
えば、温度が約600℃程度、かつ、低圧力の雰囲気中
で、Si2 6 を用いて厚さが約1000Åになるよう
に形成した後に、その表面側に厚さが約2000Åのモ
リブデンシリサイド層62をスパッタ法で形成し、その
表面側に、厚さが約1000Åの上層側ポリシリコン層
63をCVD法により形成する。この状態で、これらの
層のシート抵抗値は40〜50Ω/□である。ここで、
上層側ポリシリコン層63については、不純物ドープ型
のポリシリコンを使用してもよく、また、ノンドープ型
のポリシリコンを用いて、後工程で行われる不純物の導
入工程によって、導電化してもよい。一方、下層側ポリ
シリコン層61についても、不純物をドープしたポリシ
リコン層を採用してもよい。なお、モリブデンシリサイ
ド層62については、MoSi2 で示される組成式から
組成がずれて、Moリッチの組成になっていることもあ
る。
【0025】つぎに、上層側ポリシリコン層63の表面
側を所定のマスクパターンをもつレジストマスクで覆っ
た状態で、下層側ポリシリコン層61,モリブデンシリ
サイド層62および上層側ポリシリコン層63を一括し
てフォトエッチングによりパターニングして、図2
(c)および図1(a)〜(c)に示すように、ゲート
電極53およびゲート配線層60を残す。
【0026】つぎに、図2(d)に示すように、それら
の表面側からn型の不純物としてのリンをイオン注入ま
たはイオンシャワードーピングによって、図1(a)〜
(c)にも示すように、シリコン層501の一部を導電
化して、薄膜トランジスタ50のソース領域51および
ドレイン領域52を形成する。
【0027】つぎに、図2(e)に示すように、それら
の表面側にCVD法によってシリコン酸化膜たる層間絶
縁膜57を形成する。
【0028】つぎに、少なくとも薄膜トランジスタ50
およびゲート配線層60の形成領域に対して、すなわ
ち、基板40の全体に対して、約1000℃の窒素ガス
雰囲気中で、アニールを施す。このアニール処理によっ
て、ゲート配線層60のシート抵抗値は、約100Ω/
□であったものが、4〜5Ω/□にまで低下する。ま
た、シリコン層501のうち、ソース領域51およびド
レイン領域52に導入された不純物も活性化する。加え
て、層間絶縁膜57も緻密化する。
【0029】つぎに、図2(f)に示すように、層間絶
縁膜57の表面側を所定のマスクパターンをもつマスク
レジストマスク571で覆った状態で、たとえばフッ素
系のエッチング液によって層間絶縁膜57にウェットエ
ッチングを施して、第1の接続孔651,第2の接続孔
661および第3の接続孔671を形成する。
【0030】しかる後に、層間絶縁膜57の全表面に、
上層側配線層66,ソース電極65およびドレイン電極
66を構成するアルミニウム層を形成した後に、アルミ
ニウム層にパターニングを施して、図1(a)〜(c)
に示すように、上層側配線層66,ソース電極65およ
びドレイン電極66を形成する。
【0031】以上のとおり、本例のアクティブマトリク
ス基板の製造方法においては、ゲート配線層60にモリ
ブデンシリサイド層62を設けてその電気的抵抗値を小
さくした構造を採用しながらも、その上層側に上層側ポ
リシリコン層63を設けてあるため、アニール処理によ
って、モリブデンシリサイド層62に大きなグレインが
成長し、そのグレインバンダリーに沿ってエッチング液
が浸透しやすい状態になったとしても、上層側ポリシリ
コン層63がエッチングストッパーとして機能するた
め、異常エッチングが生じない。それ故、本例のアクテ
ィブマトリクス基板においては、ゲート配線層60の電
気的抵抗値が小さいため、画素における表示動作の遅延
が生じないので、表示の品位が高く、また、異常エッチ
ングが防止されているため、ゲート配線層60の電気的
抵抗値の増大や断線などが発生せず、歩留りおよび信頼
性のいずれもが高い。
【0032】なお、本例においては、薄膜トランジスタ
を備えた固体装置としてアクティブマトリクス基板を例
に説明したが、イメージセンサ用回路基板などにも適用
でき、同一基板の表面側に、ゲート絶縁膜上のゲート電
極をマスクとして不純物が導入されたソース・ドレイン
領域を備えた薄膜トランジスタと、少なくともメタルシ
リサイド層または高融点金属層を備える下層側配線層
と、それらの表面側に形成された層間絶縁膜の接続孔を
介して下層側配線層に導電接続する上層側配線層とを有
する固体装置であれば、用途などに限定がない。また、
本例においては、ゲート配線層(下層側配線層)および
薄膜トランジスタのゲート電極のいずれに対しても、メ
タルシリサイド層の上層側にポリシリコン層を設けた構
造を採用したが、層間絶縁膜の接続孔を介して上層側配
線層が導電接続する下層側配線層のみを、ポリシリコン
層などの導電性保護膜を有する構造にしてもよい。ま
た、メタルシリサイド層に代えて、あるいは、メタルシ
リサイド層に加えて、モリブデン層やタングテン層など
の高融点金属層を設けてもよい。
【0033】
【発明の効果】以上のとおり、本発明に係る薄膜トラン
ジスタを備えた固体装置、たとえばアクティブマトリク
ス表示用基板においては、そのゲート配線層などの下層
側配線層が、メタルシリサイド層または高融点金属層の
上層側に、層間絶縁膜に対するエッチング液に対する耐
エッチング性を有する耐熱性の導電性保護膜を備えてい
ることに特徴を有する。従って、本発明によれば、下層
側配線層にメタルシリサイド層または高融点金属層を設
けてあるため、その電気抵抗が小さい。また、固体装置
の製造工程中に行うアニール処理によって、メタルシリ
サイド層や高融点金属層の耐エッチング性またはエッチ
ング液の耐浸透性が低下しても、その表面側は耐熱性お
よび耐蝕性が高い導電性保護膜によって覆われているた
め、この導電性保護膜によってウェットエッチングが停
止し、異常エッチングが生じないので、固体装置の歩留
りおよび信頼性が向上するという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の実施例に係るアクティブマトリ
クス基板に形成された薄膜トランジスタおよびそのゲー
ト配線層の構成を示す平面図、(b)は図1(a)のIV
−IV′線における断面図、(c)は図1(a)のV−
V′線における断面図である。
【図2】図1に示すアクティブマトリクス基板の製造方
法のうち、薄膜トランジスタおよびゲート配線層の製造
工程の一部を示す工程断面図である。
【図3】図1に示すアクティブマトリクス基板を用いた
液晶表示パネルの全体構成を示すブロック図である。
【図4】(a)は図1に示すアクティブマトリクス基板
に形成されたシフトレジスタの回路図、(b)はそのイ
ンバータの回路図、(c)および(d)はそのクロック
ドインバータの回路図である。
【図5】従来の薄膜トランジスタおよびそのゲート配線
層の構成を示す平面図、(b)は図5(a)のVI−VI′
線における断面図である。
【図6】従来のゲート配線層に対する接続孔周囲の状態
を示す説明図である。
【符号の説明】
11・・・透明基板 12・・・信号線駆動回路 13,20・・・シフトレジスタ 21・・・走査線駆動回路 22・・・画素マトリクス 24,25・・・走査線 26,27,28・・・信号線 29,50,50a・・・薄膜トランジスタ 30・・・液晶セル 32,33・・・画素 51,51a・・・ソース領域 52,52a・・・ドレイン領域 53,53a・・・ゲート電極 57,57a・・・層間絶縁膜 60,60a・・・ゲート配線層(下層配線層) 61,61a・・・下層側ポリシリコン層 62,62a・・・モリブデンシリサイド層 63・・・上層側ポリシリコン層(導電性保護層) 66・・・上層側配線層 651,651a・・・第1の接続孔 661,661a・・・第2の接続孔 671・・・第3の接続孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 27/12 A 29/40 A 9055−4M 29/62 G 9055−4M

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一基板の表面側に、ゲート絶縁膜上の
    ゲート電極をマスクとして不純物が導入されたソース・
    ドレイン領域を備える薄膜トランジスタと、少なくとも
    メタルシリサイド層または高融点金属層を備える下層側
    配線層と、それらの表面側に形成された層間絶縁膜の接
    続孔を介して前記下層側配線層に導電接続する上層側配
    線層と、を有し、前記下層側配線層は、その上層側に、
    前記層間絶縁膜に対するエッチング液に対して耐エッチ
    ング性を有する耐熱性の導電性保護膜を有することを特
    徴とする薄膜トランジスタを備えた固体装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記導電性保護膜は
    不純物ドープ型のポリシリコン層であることを特徴とす
    る薄膜トランジスタを備えた固体装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2において、前記
    薄膜トランジスタのゲート電極は、前記下層側配線層と
    同じ層から構成された複層構造になっていることを特徴
    とする薄膜トランジスタを備えた固体装置。
  4. 【請求項4】 請求項3において、前記下層側配線層お
    よび前記ゲート電極は、その下層側にポリシリコン層を
    有することを特徴とする薄膜トランジスタを備えた固体
    装置。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし請求項4のいずれかの項
    において、前記メタルシリサイド層は、モリブデンシリ
    サイド層およびタングステンシリサイド層のうちの少な
    くとも一方側の層からなることを特徴とする薄膜トラン
    ジスタを備えた固体装置。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし請求項5のいずれか項に
    おいて、前記下層側配線層は前記薄膜トランジスタのゲ
    ート電極から延出するゲート配線層であって、これらの
    ゲート配線層および前記薄膜トランジスタを用いた表示
    パネル用のアクティブマトリクス回路が前記基板の表面
    側に形成されていることを特徴とする薄膜トランジスタ
    を備えた固体装置。
  7. 【請求項7】 請求項6において、前記基板の表面側で
    は、前記ゲート配線層によって画素マトリクスの走査線
    が構成されており、これらの走査線によって、表示パネ
    ルのブラックマトリクスが構成されていることを特徴と
    する薄膜トランジスタを備えた固体装置。
  8. 【請求項8】 請求項1ないし請求項7のいずれかの項
    に規定する薄膜トランジスタを備えた固体装置の製造方
    法であって、前記基板の表面側の半導体領域表面に前記
    薄膜トランジスタのゲート絶縁膜を形成する工程と、前
    記基板の表面側のうち、前記ゲート電極および前記下層
    側配線層の形成領域を含む領域にそれらを構成する各層
    を積層する工程と、これらの各層を一括してパターニン
    グして前記ゲート電極および前記下層側配線層を形成す
    る工程と、それらの表面側から不純物を導入して前記半
    導体領域に前記薄膜トランジスタのソース・ドレイン領
    域を形成する工程と、それらの表面側に層間絶縁膜を形
    成する工程と、少なくとも前記薄膜トランジスタおよび
    前記下層側配線層の形成領域に対してアニールを施す工
    程と、それらの表面側を所定のマスクパターンをもつマ
    スクで覆った状態で前記エッチング液によって前記層間
    絶縁膜にウェットエッチングを施して前記接続孔を形成
    する工程と、それらの表面側に前記上層側配線層を形成
    する工程と、を有することを特徴とする薄膜トランジス
    タを備えた固体装置の製造方法。
JP4127574A 1992-05-20 1992-05-20 薄膜トランジスタを備えた固体装置およびその製造方法 Pending JPH05326960A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4127574A JPH05326960A (ja) 1992-05-20 1992-05-20 薄膜トランジスタを備えた固体装置およびその製造方法
KR1019930008625A KR100297861B1 (ko) 1992-05-20 1993-05-20 다층도체시스템의제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4127574A JPH05326960A (ja) 1992-05-20 1992-05-20 薄膜トランジスタを備えた固体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05326960A true JPH05326960A (ja) 1993-12-10

Family

ID=14963424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4127574A Pending JPH05326960A (ja) 1992-05-20 1992-05-20 薄膜トランジスタを備えた固体装置およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH05326960A (ja)
KR (1) KR100297861B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004349513A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Seiko Epson Corp 薄膜回路装置及びその製造方法、並びに電気光学装置、電子機器
EP1786037A2 (en) * 1999-04-12 2007-05-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for fabricating the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1786037A2 (en) * 1999-04-12 2007-05-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for fabricating the same
EP1786037A3 (en) * 1999-04-12 2012-05-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for fabricating the same
US8866143B2 (en) 1999-04-12 2014-10-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for fabricating the same
JP2004349513A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Seiko Epson Corp 薄膜回路装置及びその製造方法、並びに電気光学装置、電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
KR100297861B1 (ko) 2001-10-24
KR940006284A (ko) 1994-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5644147A (en) Electro-optical device incorporating pixel transistors with plural gate electrodes
JP3641342B2 (ja) 半導体装置及び有機elディスプレイ装置
US7817216B2 (en) Flat panel display and method for fabricating the same
JPH07302912A (ja) 半導体装置
US5555112A (en) Liquid crystal display device having multilayer gate busline composed of metal oxide and semiconductor
JPH0945927A (ja) 半導体装置
US4961629A (en) Liquid crystal display device
JPH04291240A (ja) アクティブマトリクス基板
EP0683525A1 (en) Thin-film transistor array for display
JP3491904B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPS61249078A (ja) マトリクス型表示装置
KR100669067B1 (ko) 전기 광학 장치, 전기 광학 장치의 제조 방법, 및 전자기기
JPH05326960A (ja) 薄膜トランジスタを備えた固体装置およびその製造方法
JPS60251665A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0713180A (ja) 液晶表示装置
JP4370810B2 (ja) 電気光学装置用基板及びその製造方法並びに電気光学装置
JP4166486B2 (ja) 薄膜トランジスタ基板
JPH05235353A (ja) アクティブマトリックス基板とその製造方法
JP2574837B2 (ja) 薄膜トランジスタマトリクスとその製造方法
JP2001060693A (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP2710793B2 (ja) 液晶表示パネル及びその製造方法
JP2000029071A (ja) 表示装置用アレイ基板、及びその製造方法
JP2775883B2 (ja) 薄膜トランジスタマトリクスの製造方法
JPH06252171A (ja) アクティブマトリクスパネルの製造方法
JPH08248441A (ja) 液晶表示装置