JPH05311299A - 耐摩耗性を有する複合材料 - Google Patents

耐摩耗性を有する複合材料

Info

Publication number
JPH05311299A
JPH05311299A JP23572992A JP23572992A JPH05311299A JP H05311299 A JPH05311299 A JP H05311299A JP 23572992 A JP23572992 A JP 23572992A JP 23572992 A JP23572992 A JP 23572992A JP H05311299 A JPH05311299 A JP H05311299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matrix
alloy
composite material
press die
wear resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23572992A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Kito
哲 鬼頭
Masahito Ito
雅人 伊藤
Eiki Takeshima
鋭機 竹島
Yasushi Tanaka
康司 田中
Takahiro Fujii
孝浩 藤井
Kenjiro Izumitani
謙二郎 泉谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP23572992A priority Critical patent/JPH05311299A/ja
Publication of JPH05311299A publication Critical patent/JPH05311299A/ja
Priority to US08/258,635 priority patent/US5641454A/en
Priority to US08/746,386 priority patent/US5839496A/en
Priority to US08/745,207 priority patent/US5779872A/en
Priority to US08/746,389 priority patent/US5861217A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、簡易金型(プレス型や射出成形型)
などを製造する場合、製造に要する時間、製造コスト、
耐摩耗性などに優れた特性を得ることができる複合材料
を提供することを目的とする。 【構成】本発明の耐摩耗性を有する複合材料は、Sn系
低融点合金をベースとしたマトリックスと、該マトリッ
クス中に10〜50容量%含有するFe系分散粒子とよ
りなることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐摩耗性を有する複合
材料に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、鋳造法を用いて製造され
る簡易金型(プレス型や射出成形型)などの材料として
は、加熱溶融時に流動性が良く、成形性に優れた低融点
合金が利用されている。前記低融点合金としては、例え
ばBiとSnとよりなる2元共晶合金、いわゆるBiー
Sn共晶低融点合金(以下、従来例1の合金と称す)
や、この従来例1の合金にSbを添加し固容析出を図っ
た低融点合金(以下、従来例2の合金と称す)が知られ
ている(特開平2−25533号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来例1および2
の合金と、Znを主成分とする合金(三井金属鉱業製Z
AS以下、従来例3と称す)とを、それぞれ用い鋳造法
により3種類のプレス型を製造し長所、短所を比較して
みた場合、従来例1および2の合金は、溶融温度が約1
39℃および約200℃と従来例3の合金の約380℃
に対して非常に低温であるため、プレス型の製造に要す
る時間が減少し、作業性、製造コストなどで非常に優れ
るが、耐摩耗性では大きく劣る。
【0004】すなわち、従来例1および2の合金製プレ
ス型の耐摩耗性は、図1のa1線およびa2線で示され
るように、同a3線で示される従来例3の合金製プレス
型の場合よりも、著しく低い。〔なお、前記耐摩耗性
は、溶融亜鉛メッキ鋼板(厚さ1.6mm)をプレス加
工し、プレスショット数に対するプレス型の摩耗量(m
2 )によるものである。〕本発明は、簡易金型(プレ
ス型や射出成形型)などを製造する場合、製造に要する
時間が減少し、作業性、製造コスト、耐摩耗性などに優
れた特性を得ることができる複合材料を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の耐摩耗性を有す
る複合材料は、Sn系低融点合金をベースとしたマトリ
ックスと、該マトリックス中に10〜50容量%含有す
るFe系分散粒子とよりなることを特徴とする。前記ベ
ースを構成するSn系低融点合金は、BiーSn、Sn
ーPb、SnーZn、SnーCu等の共晶低融点合金
や、BiーSn共晶低融点合金にSbを添加したもの等
があげられ、融点が低く成形性が優れることにより用い
られる。また、Snー8Zn共晶低融点合金や、Snー
0.75Cu共晶低融点合金を用いれば、BiーSn低
融点合金を用いる場合よりも、ほぼ1/10にコストを
低減することもできる。
【0006】Sn系低融点合金としては、共晶合金を形
成する二つの金属の重量比率を共晶点とした上記のもの
以外に、共晶点に近い重量比率のものを用いることがで
きる。前記Fe系分散粒子は、Sn系低融点合金をベー
スとしたマトリックス中に分散し、前記マトリックスを
補強、強化するものである。
【0007】Fe系分散粒子を用いた理由としては、耐
摩耗性に優れ、安価で製造コストが低いこと、および前
記マトリックスと比重差が少なく(例えば、マトリック
スの比重6.8〜8.7:Fe系分散粒子の比重7.8
〜8.8)、マトリックス中に均一に分散し、マトリッ
クス中で固溶拡散せずリサイクルができること、等を満
たすからである。
【0008】前記マトリックス中に分散されるFe系分
散粒子の含有量は、前記マトリックスの容量に対して1
0〜50容量%である。Fe系分散粒子の含有量を前記
値に限定した理由は、例えば、鋳造法により複合材料を
用いてプレス型を製造する場合、前記値の範囲内(図3
実線および白丸印参照)であると、加熱溶融時に複合材
料が流動性を有し、かつ得られたプレス型が耐摩耗性に
優れるからである。すなわち、Fe系分散粒子の含有量
が10容量%に満たない場合には、流動性がよい反面、
耐摩耗性に劣る。またFe系分散粒子の含有量が50容
量%を超過した場合には、耐摩耗性に優れる反面、流動
性が失われるからである。
【0009】Fe系分散粒子としては、例えばFeのみ
よりなる分散粒子や、Feと他の金属とよりなる合金分
散粒子や、2.0mass%以下のCを含み残部がFe
と不可避的不純物とからなるFeーC系合金分散粒子な
どを用いることができる。なお、Feとは、純Feや、
純Feに他の元素を含むものを称す。Fe系分散粒子の
形状としては、種々の形状のものを使用できる。Fe系
分散粒子は、表面が平滑なものや、表面が平滑でないも
の等を用いることができる。また、Fe系分散粒子の形
状を球形や、球形に近いものとすることにより、溶融時
の複合材料の流動性をさらに高めることができる。
【0010】Fe系分散粒子の大きさとしては、複合材
料を用いてプレス型を製造する場合の流動性の確保や、
製造コストの低減や、製造されたプレス型の使用時の耐
摩耗性を保持するため、10〜1000μmの範囲のも
のを用いることが好ましい。なお、Fe系分散粒子の粒
径の大きさが10μm未満の場合には、製造しにくく、
製造に手間取るため、その製造コストが高くなる。そし
てFe系分散粒子の大きさが1000μmを超過した場
合には、プレス加工時に、被プレス加工対象物との接触
摩擦する部分でプレス型を形成している複合材料中より
Fe系分散粒子が剥離する。また、前記Fe系分散粒子
が200〜300μmの場合には、複合材料中より剥離
することが、ほとんどみられない。従って、Fe系分散
粒子の粒径の大きさは、10〜1000μmの範囲のも
のを用いることが好ましい。
【0011】
【作用】本発明の複合材料は、マトリックスとFe系分
散粒子との比重差が少なく、Fe系分散粒子はマトリッ
クス中で偏析しない。つまり、強化分散粒子であるFe
系分散粒子がマトリックス中にほぼ均一に分散している
ために耐摩耗性に優れた複合材料となる。
【0012】
【実施例】
(実施例1)実施例1の耐摩耗性を有する複合材料(以
下、複合材料と称す)は、BiーSn低融点合金をベー
スとしたマトリックスと、マトリックス中に45容量%
含有するFe分散粒子とよりなる。
【0013】すなわち、前記マトリックスは、BiとS
nとの重量比率が共晶点となる58:42と設定された
BiーSn低融点合金をベースとし、このベースに5w
t%のSbを添加したものである。また前記Fe分散粒
子としては、噴霧法によって得た球形状で平均粒径が2
00〜300μmのFe粒子(Feアトマイズ粉末)で
ある。
【0014】そしてこの複合材料を用いて、鋳造方法に
よって図6および7に示す立方体でその断面形状が正方
形(縦15mm×横15mm)のテストサンプル1を製
造したときの複合材料の流動性を確認するとともに、製
造されたテストサンプル1をプレス装置のダイ2に取り
付けてプレス型となし、前記プレス型に接近移動するポ
ンチ3とを用いて溶融亜鉛メッキ鋼板(厚さ1.6m
m)4をプレス加工し、その結果としてプレスショット
数と型摩耗量(mm2 )との関係を図1に示した。ま
た、図2にはプレス型面圧(Kgf/cm2 )と動摩擦
係数(μ)との関係を示した。
【0015】耐摩耗性テストの結果、実施例1の複合材
料を用いて製造されたプレス型の摩耗量は、図1のA1
線の示すように、前記従来の技術の項で述べた従来例1
の合金製プレス型(a1線)および従来例2の合金製プ
レス型(a2線)に比べ大幅に減少し、従来例3のZn
を主成分とする合金製プレス型(a3線)に近い耐摩耗
性をもつことが判明した。
【0016】また図2のB1線(実線および白丸印参
照)の示すように、面圧(Kgf/cm2 )に対する動
摩擦係数(μ)もほぼ0.12〜0.13の範囲の低い
ものとなっている。この動摩擦係数は、従来例1の合金
製プレス型(b1線)に比べほぼ43%低減した。この
理由としては、プレス型を形成する前記複合材料のBi
ーSn低融点合金をベースとしたマトリックスと、この
マトリックス中に45容量%含有するFe粒子との比重
差が少ないため、前記マトリックス中でFe粒子が偏析
せずにほぼ均一に分散し、プレス加工される溶融亜鉛メ
ッキ鋼板との相性がよいこと、およびプレス型と溶融亜
鉛メッキ鋼板との接触摩擦時に、前記Fe粒子よりも軟
らかいマトリックスが接触摩擦部分で潤滑剤の役目を果
たすものと推測される。
【0017】従って、実施例1の複合材料を用いて製造
されたプレス型では、プレス時にオイル等の潤滑剤を塗
布せずに、プレス加工される溶融亜鉛メッキ鋼板4との
接触摩擦部分での摩耗量を低減できる。これによりプレ
ス加工後の製品品質を安定させ得る。さらに複合材料
は、マトリックス中に45容量%含有しているFe分散
粒子が安価であり、またFe分散粒子がマトリックス中
で固溶拡散しないためリサイクル性もよく、コスト面か
らみて有利なものとなる。
【0018】(実施例2)複合材料に含有されるFe粒
子の含有量を種々の値に設定した点を除き、実施例1と
同様にしてプレス型を製造し、このプレス型を用いて1
00ショットプレス後の型摩耗量を測定した。この結果
を図3に示す。図3に示されるように、Fe粒子の含有
量が10容量%未満の場合は耐摩耗性に劣ることがわか
る。そしてFe粒子の含有量が多いほど耐摩耗性は高め
られるが、50容量%を超えると複合材の流動性が無く
なってしまう。よって複合材中のFe粒子の含有量が1
0容量%以上50容量%以下の時に、耐摩耗性に優れた
複合材料が得られることがわかる。なお、Fe系分散粒
子を用いた場合も同様な結果が得られることが推測され
る。
【0019】また、マトリックス中に上記範囲の固体状
態のFe分散粒子を含有する複合材料は、流動性を備え
ているので鋳造方法によってプレス型を製造する場合、
加熱溶融されて鋳型に流し込まれるとき湯流れ性が良好
で作業し易い。そして溶融した液状の複合材料が鋳型に
流し込まれた後、液状より冷却硬化するときの凝固収縮
による歪みの影響は、液状の複合材料のマトリックス中
に含有されている固体状態のFe分散粒子が凝固収縮し
ない分、少なくてすむため、得られたプレス型の精度が
高い。
【0020】(実施例3)実施例3の耐摩耗性を有する
複合材料(以下、複合材料と称す)は、BiーSn低融
点合金をベースとしたマトリックスと、マトリックス中
に40容量%含有するFe系分散粒子とよりなる。すな
わち、前記マトリックスは、BiとSnとの重量比率が
共晶点となる58:42と設定されたBiーSn低融点
合金をベースとしたものである。また前記Fe系分散粒
子としては、噴霧法によって得た球形状で平均粒径が1
00〜150μmのFeとWの重量比率が76:24で
ある合金粒子(アトマイズ粉末)が用いられる。
【0021】そして前記マトリックスと、Feー24W
合金粒子とを複合化し得られた複合材料を用いて、前記
実施例1の場合と同様に鋳造方法によってプレス型を製
造したときの複合材料の流動性を確認するとともに、製
造されたプレス型の耐摩耗性テストを実施した。耐摩耗
性テストの結果、実施例3の複合材料を用いて製造され
たプレス型の摩耗量は、図1のA2線の示すように、前
記従来の技術の項で述べた従来例1の合金製プレス型
(a1線)および従来例2の合金製プレス型(a2線)
に比べ大幅に減少し、前記実施例1のA1線の場合より
も、さらに従来例3のZnを主成分とする合金製プレス
型(a3線)に近い耐摩耗性をもつことが判明した。
【0022】(実施例4)実施例4の耐摩耗性を有する
複合材料(以下、複合材料と称す)は、Snー8Zn共
晶低融点合金(融点199℃)をベースに用いたマトリ
ックスとした以外は、実施例1の場合と同じである。な
お、前記マトリックスは、Snと、8Znとの重量比率
が共晶点となる15:85と設定されたSnー8Zn共
晶低融点合金をベースとしたものである。
【0023】そしてこの複合材料を用いて、実施例1の
場合と同じようにして製造されたテストサンプル1の耐
摩耗性テストの結果、プレス型の摩耗量は、図4のA3
線(実線および白丸印参照)の示すように、前記実施例
1の場合(図1のA1線)とほぼ同じものであることが
判明した。すなわち、前記従来の技術の項で述べた従来
例1の合金製プレス型(a1線)および従来例2の合金
製プレス型(a2線)に比べ大幅に減少し、従来例3の
Znを主成分とする合金製プレス型(a3線)に近い耐
摩耗性をもつことが判明した。
【0024】また図5のB2線(実線および白丸印参
照)の示すように、面圧(Kgf/cm2 )に対する動
摩擦係数(μ)も0.12の低いものとなっている。こ
の動摩擦係数は、従来例1の合金製プレス型(b1線)
に比べほぼ43%低減した。さらに前記マトリックスの
ベースとしてSnー8Zn共晶低融点合金を用いること
により、ベースとしてBiーSn共晶低融点合金を用い
る場合よりも、ほぼ1/10にコストを低下できる。
【0025】(実施例5)この実施例5の場合には、耐
摩耗性を有する複合材料としてSnー8Zn共晶低融点
合金(融点199℃)をベースにしたマトリックスを用
いた以外は、実施例2の場合と同様である。この複合材
料により製造されたテストサンプル1を用いたプレス型
により100ショットプレス後の型摩耗量を測定した。
この結果は、図3に示す実施例2の結果と同様であっ
た。
【0026】(実施例6)実施例6の耐摩耗性を有する
複合材料(以下、複合材料と称す)は、Snー0.75
Cu共晶低融点合金(融点227℃)をベースに用いた
マトリックスとした以外は、実施例3の場合と同じであ
る。なお、前記マトリックスは、Snと、0.75Cu
との重量比率が共晶点となる2:98と設定されたSn
ー0.75Cu共晶低融点合金をベースとしたものであ
る。
【0027】そしてこの複合材料を用いて、実施例3の
場合と同じようにして製造されたテストサンプル1の耐
摩耗性テストの結果、プレス型の摩耗量は、図4のA4
線(実線および白四角印参照)の示すように、実施例4
のA3線に近い耐摩耗性をもつことが判明した。さらに
前記マトリックスのベースとしてSnー0.75Cu共
晶低融点合金を用いることにより、ベースとしてBiー
Sn低融点合金を用いる場合よりも、ほぼ1/10にコ
ストを低下できる。
【0028】マトリックスのベースとなるSu系低融点
合金については、実施例に用いた共晶合金に限られず、
共晶合金に近い重量比率の合金を用いても本発明の目的
とする耐摩耗性に優れた複合材料が得られることが確認
されている。特に、簡易金型用として本発明の材料を用
いる場合はマトリックスのベースとなるSu系低融点合
金の融点は230℃以下とすることが望ましい。簡易金
型を鋳造する場合、鋳造に用いるモデル材等が230℃
を超える温度範囲では耐熱性を有しないからである。
【0029】
【発明の効果】本発明の耐摩耗性を有する複合材料(以
下、複合材料と称す)を用いて、例えば、鋳造方法でプ
レス型を製造し、このプレス型により溶融亜鉛メッキ鋼
板をプレス加工した場合、実測されたプレス型の動摩擦
係数は、従来例1および従来例2の場合と較べほぼ43
%減少でき、かつこの分、耐摩耗性を増すことができ
る。
【0030】この理由としては、プレス型を形成する前
記複合材料のSn系低融点合金をベースとしたマトリッ
クスと、このマトリックス中に10〜50容量%含有す
るFe系分散粒子との比重差が少ないため、前記マトリ
ックス中でFe系分散粒子が偏析せずにほぼ均一に分散
し、プレス加工される溶融亜鉛メッキ鋼板との相性がよ
いこと、およびプレス型と溶融亜鉛メッキ鋼板との接触
摩擦時に、前記Fe系分散粒子よりも軟らかいマトリッ
クスが接触摩擦部分で潤滑剤の役目を果たすものと推測
される。
【0031】従って、本発明の複合材料を用いて製造さ
れたプレス型では、プレス時にオイル等の潤滑剤を塗布
せずに、プレス加工される溶融亜鉛メッキ鋼板との接触
摩擦部分での摩耗量を低減できる。これによりプレス加
工後の製品品質を安定させ得る。また、前記複合材料
は、マトリックス中に、固体状態のFe系分散粒子を1
0〜50容量%含有し流動性を備えているので、鋳造方
法によって簡易プレス型を製造する場合、加熱溶融され
て鋳型に流し込まれるときの湯流れ性が良好で作業し易
い。そして溶融した液状の複合材料が鋳型に流し込まれ
た後、液状より冷却硬化するときの凝固収縮による歪み
の影響は、液状の複合材料のマトリックス中に含有され
ている固体状態のFe粒子が凝固収縮しない分、少なく
て済むため、得られたプレス型の精度が高い。
【0032】さらに複合材料は、マトリックス中に10
〜50容量%含有しているFe系分散粒子が安価であ
り、またFe系分散粒子がマトリックス中で固溶拡散し
ないためリサイクル性もよく、コスト面からみて有利な
ものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1および実施例3の耐摩耗性を有する複
合材料を用いて製造されたプレス型と、比較のための従
来例1および従来例2、従来例3の合金を用いて製造さ
れたプレス型による溶融亜鉛メッキ鋼板のプレス加工時
において、横軸にプレスのショット数を示し、縦軸にプ
レス型の摩耗量を示す比較説明図。
【図2】実施例1の耐摩耗性を有する複合材料と、比較
のための従来例1および従来例2、従来例3の合金を用
いて製造されたプレス型による溶融亜鉛メッキ鋼板のプ
レス加工時において、横軸に面圧(Kgf/cm2 )を
示し、縦軸にプレス型の動摩擦係数(μ)を示す比較説
明図。
【図3】実施例2および5の耐摩耗性を有する複合材料
を用いて製造されたプレス型による溶融亜鉛メッキ鋼板
のプレス加工時において、横軸にマトリックス中に含有
されるFe分散粒子の容量%および流動性を示し、縦軸
にプレス型の100ショットプレス後の摩耗量を示す説
明図。
【図4】実施例4および実施例6の耐摩耗性を有する複
合材料を用いて製造されたプレス型と、比較のための従
来例1および従来例2、従来例3の合金を用いて製造さ
れたプレス型による溶融亜鉛メッキ鋼板のプレス加工時
において、横軸にプレスのショット数を示し、縦軸にプ
レス型の摩耗量を示す比較説明図。
【図5】実施例4の耐摩耗性を有する複合材料と、比較
のための従来例1および従来例2、従来例3の合金を用
いて製造されたプレス型による溶融亜鉛メッキ鋼板のプ
レス加工時において、横軸に面圧(Kgf/cm2 )を
示し、縦軸にプレス型の動摩擦係数(μ)を示す比較説
明図。
【図6】実施例4および実施例6で得られた耐摩耗性を
有する複合材料を用いて製造されたテストサンプルをプ
レス装置のダイに取り付けプレス型を形成し、プレス装
置のポンチにより耐摩耗テストを行う状態を示す断面
図。
【図7】実施例4および実施例6で得られた耐摩耗性を
有する複合材料を用いて製造されたテストサンプルの耐
摩耗性テスト終了後の摩耗領域を示す断面図。
【符号の説明】
A1、B1・・・実施例1の複合材料製プレス型 A2・・・実施例3の複合材料製プレス型 A3、B2・・・実施例4の複合材料製プレス型 A4・・・実施例6の複合材料製プレス型 a1、b1・・・従来例1の合金製プレス型 a2、b2・・・従来例2の合金製プレス型 a3、b3・・・従来例3の合金製プレス型
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 竹島 鋭機 千葉県市川市高谷新町7番地の1 日新製 鋼株式会社新材料研究所内 (72)発明者 田中 康司 千葉県市川市高谷新町7番地の1 日新製 鋼株式会社新材料研究所内 (72)発明者 藤井 孝浩 千葉県市川市高谷新町7番地の1 日新製 鋼株式会社新材料研究所内 (72)発明者 泉谷 謙二郎 千葉県市川市高谷新町7番地の1 日新製 鋼株式会社新材料研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Sn系低融点合金をベースとしたマトリッ
    クスと、該マトリックス中に10〜50容量%含有する
    Fe系分散粒子とよりなることを特徴とする耐摩耗性を
    有する複合材料。
JP23572992A 1992-03-13 1992-09-03 耐摩耗性を有する複合材料 Pending JPH05311299A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23572992A JPH05311299A (ja) 1992-03-13 1992-09-03 耐摩耗性を有する複合材料
US08/258,635 US5641454A (en) 1992-03-13 1994-06-10 Composite material having anti-wear property and process for producing the same
US08/746,386 US5839496A (en) 1992-03-13 1996-11-08 Composite material having anti-wear property and process for producing the same
US08/745,207 US5779872A (en) 1992-03-13 1996-11-08 Composite material having anti-wear property and process for producing the same
US08/746,389 US5861217A (en) 1992-03-13 1996-11-08 Composite material having anti-wear property and process for producing the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5536692 1992-03-13
JP4-55366 1992-03-13
JP23572992A JPH05311299A (ja) 1992-03-13 1992-09-03 耐摩耗性を有する複合材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05311299A true JPH05311299A (ja) 1993-11-22

Family

ID=26396264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23572992A Pending JPH05311299A (ja) 1992-03-13 1992-09-03 耐摩耗性を有する複合材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05311299A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016008313A (ja) * 2014-06-23 2016-01-18 山陽特殊製鋼株式会社 アトマイズ法による製造性に優れる高硬度高靭性粉末およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016008313A (ja) * 2014-06-23 2016-01-18 山陽特殊製鋼株式会社 アトマイズ法による製造性に優れる高硬度高靭性粉末およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4135922A (en) Metal article and powder alloy and method for producing metal article from aluminum base powder alloy containing silicon and manganese
CN1969051B (zh) 铜合金铸造用中间合金及其铸造方法
US3885959A (en) Composite metal bodies
CN105316532B (zh) 用于多层结构滑动轴承的铝合金‑钢双金属材料制造方法
CN102361995A (zh) 高强度铜合金
US9427806B2 (en) Method and apparatus for forming a gold metal matrix composite
WO2000003194A2 (en) Projectiles made from tungsten and iron
CN102057074A (zh) A1基合金溅射靶材的制造方法
JP3173452B2 (ja) 耐摩耗性被覆部材及びその製造方法
US2001134A (en) Metal powder
JP4401326B2 (ja) 高強度耐摩耗性アルミニウム焼結合金の製造方法
JPH0137464B2 (ja)
AUPO710497A0 (en) Casting metal strip
US4923676A (en) Aluminium alloy parts, such as in particular rods, having an improved fatigue strength and production process
US20110150694A1 (en) METHOD FOR MANUFACTURING Ti PARTICLE-DISPERSED MAGNESIUM-BASED COMPOSITE MATERIAL
CN106282835B (zh) 二次合金化制备高硬度高强韧性铁基耐磨材料的方法
JPH05311299A (ja) 耐摩耗性を有する複合材料
JPH0754002A (ja) 圧縮成形と焼結による部品製造のための金属粉末並びに該粉末の製造方法
US6531089B1 (en) Alloy and method for producing objects therefrom
JP3090963B2 (ja) 接合用インサート材料
Kuskov et al. Electroslag surfacing using discrete materials of different methods of manufacture
JP4507348B2 (ja) 高密度鉄基粉末成形体および高密度鉄基焼結体の製造方法
US20070187006A1 (en) Aluminum alloy containing copper and zinc
JPH02125829A (ja) 青銅系焼結材料
Ditze et al. Strip casting of magnesium with the single‐belt process

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020412