JPH0530871A - 丈高成形培地 - Google Patents

丈高成形培地

Info

Publication number
JPH0530871A
JPH0530871A JP3279037A JP27903791A JPH0530871A JP H0530871 A JPH0530871 A JP H0530871A JP 3279037 A JP3279037 A JP 3279037A JP 27903791 A JP27903791 A JP 27903791A JP H0530871 A JPH0530871 A JP H0530871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
nutrient solution
cultivation
height
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3279037A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kimura
一夫 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kimura Kenkyusho KK
Original Assignee
Kimura Kenkyusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kimura Kenkyusho KK filed Critical Kimura Kenkyusho KK
Priority to JP3279037A priority Critical patent/JPH0530871A/ja
Publication of JPH0530871A publication Critical patent/JPH0530871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02P60/216

Landscapes

  • Hydroponics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 成形培地耕において、過湿障害が起こらず、
根に十分な酸素を与え得る成形培地を提供する。 【構成】 成形培地を厚板状または柱状に成形しかつ上
面の巾寸法が側面の高さ寸法より小さく設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、厚板状または柱状の
丈高成形培地に関するものである。より詳しくは、植物
栽培用の厚板状または柱状に成形された成形培地におい
て、該成形培地の植物を植える上面の巾寸法が側面の高
さ寸法より小さい、換言すれば、成形培地の巾が狭くて
背丈の高い丈高成形培地、及び、養液槽内に下部を養液
に浸漬し上部を空気中(大気中)に露出して設置された
丈高成形培地に関する。従って、この発明は、成形培地
耕と水耕の両者に関する発明である。
【0002】
【従来の技術】従来の成形培地耕は、未だ試験研究段階
であって、たとえば、ロックウール・セラミック繊維・
合成繊維・ピートモス・パルプ・ポリウレタンホーム・
尿素樹脂ホーム等の成形物が培地として試験研究されて
いる。この中ロックウール成形培地耕が数年前オランダ
より導入され、各農業試験・研究機関において検討さ
れ、一部の先進農家においていまだ小規模の商業栽培が
行はれている程度であって、その他の素材の成形培地耕
は、限られた極く小規模の試験・研究が行はれているに
過ぎない。従って、以下においては、ロックウール耕に
ついて説明する。従来のロックウール耕において用いら
れる成形培地は、一般に厚板状(図5)即ち略長方体又
は賽状(図4)即ち略立方体である。前者はボード又は
マットと呼ばれ、平坦に設置(図5)されて主として果
菜や花卉などの定植用として用いられている。従って、
従来の厚板状の成形培地1(図5)の植物を植える上面
2の巾寸法Wは側面3の高さ寸法Hより大きい。又、後
者はキュブと呼ばれ、主として育苗用に用いられてい
る。
【0003】従来の厚板状及び賽状の成形培地耕におい
ては、肥料は養液として、成形培地の上面に潅注施用さ
れるのが一般である。ただ賽状の成形培地による育苗に
おいては、底面より養液が施用される場合もある。そし
て、栽培植物の根は酸素を、成形培地内の気相より取り
入れる。
【0004】また、水耕においては、栽培植物の根を養
液槽に貯留された養液中に伸長させて栽培する湛液耕が
基本であって、最も多く普及している。この場合栽培植
物の根は、養液中に溶存する酸素を利用する。養液中の
溶存酸素は、液面から自然に養液中に溶入するものもあ
るが、それだけでは不足であるので、貯留された溶液中
に空気を強制的に吹き込むとか、養液を循環させ流動す
る際に空気を養液中に溶入させるようにするとか、養液
を間欠的に上下させて根を空気にふれさせるようにする
とか、あるいは、根に養液を噴霧するとかなどして、植
物の生育に必要な量の酸素を動力を用いて機械的に補給
して栽培する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】いま、成形培地耕の主
流であるロックウール耕についてみると、ロックウール
成形培地は、7ミクロン前後の極めて細い鉱物繊維を前
述の如く厚板状(図5)又は賽状(図4)に成形された
培地であって、その孔隙率は畧95%である。これを従
来は平坦に設置(図5)して用いるが、そのようにする
と一たん飽水すると空相は僅かに4〜5%となり、また
排水が極めて悪い。従って、余程の注意をもって養液の
潅注量を調節しても、なお過湿障害を生ずる危険が極め
て大きい。
【0006】また、ロックウール耕の養液を施用する方
式には、従来かけ流し方式と循環方式とがある。この
中、かけ流し方式では、潅注された養液の成形培地外に
漏失する量は、無視できない量であって、経済性ばかり
でなく公害上も問題である。また、その潅注設備は、水
耕に比べれば比較的簡素化されてはいるが、なお複雑で
高価であることは否めない。一方の循環方式では、養液
の成形培地外えの漏失はなくなるが、そのためには、後
述の水耕同様に大変複雑で高価な養液の潅注及び循環設
備を必要とする。以上の通り、成形培地耕、その中で今
日試験・研究が最も進んでいるロックウール耕において
も、その栽培技術は勿論成形培地及び栽培設備の改良の
余地が極めて大きい。なかでも、養液の施用は、電力に
よって行はれるが、万一、停電した際などには、一般の
水耕同様に対策が困難である。
【0007】次に、水耕についてみると、水耕は、戦後
進駐軍が行ったれき耕栽培を範とし、その後わが国独特
の改良も加えられて、前述のような種々の水耕方式が開
発され、また、NFTのように最近英国より導入された
簡素化された技術もあるが、何れも養液の施用に高額の
設備費と運転費を要するエネルギー多消費栽培である。
また、わが国の水耕の規模は、EC諸国に比べて狭小で
あるので設備費が極めて割高につき、生産物がコスト高
になる点が大きな問題である。これらの問題点の改良が
急務である。
【0008】また、湛液耕においては、栽培技術的に
は、ほぼ確立されていると言えるが、それでも夏期の高
温期においては、溶存酸素の不足を来すため、効率的な
液温低下の方策や根部の病害対策の確立を要する。しか
し、その対策は、一方ならず難問である。また、最近導
入されて注目されている前述のNFT型水耕において
は、設備が比較的に簡素化され、栽培も湛液耕より簡易
にはなっているが、植物が生育すると共にベット内に根
量が増大して根マットを形成し、養液の流れを止めた
り、養液が根マットの上を流れたりして酸素不足を生ず
るなどの問題が多々ある。また、液温の日変動、季節変
動が大きく、根が高低温障害を招く危険があり、さらに
個体当りの培養液量が少ないため、余程綿密な養液管理
を行って栽培してもなお生育障害を起こすことがしばし
ばである等々の問題がある。
【0009】この発明の丈高成形培地は、上述のような
従来の成形培地耕と水耕に存在する多くの問題点を一挙
に解決することを目的とする発明である。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明は、厚板状また
は柱状に成形され、かつ上面の巾寸法が側面の高さ寸法
より小さいことを特徴とする丈高成形培地、及び厚板状
または柱状に成形され、かつ上面の巾寸法が側面の高さ
寸法より小さい丈高成形培地を、その下部を養液に浸漬
し、その上部を空気中に露出して養液槽内に設置してな
ることを特徴とする丈高成形培地を提供するものであ
る。
【0011】この発明の丈高成形培地は、図1のように
厚板状の成形培地1又は図2のように柱状の成形培地1
が、図5のように平坦でなく立てて丈高に設置される。
従って、該丈高成形培地の植物を植える上面2の巾寸法
Wは、側面3の高さ寸法Hより小さい。更に、この発明
では、図3のように、丈高成形培地1は、その上部が空
気中に露出1aして、下部が養液槽4に溜められた養液
5に浸漬されるように、養液槽4に設置されたものも提
供される。この場合、丈高成形培地1の空気中に露出し
ている部分1aは、毛細管作用によって養液が該丈高成
形培地1を上昇する範囲で、可及的大きい方が好まし
い。
【0012】たとえば、トマトを栽培する場合のロック
ウールの丈高成形培地としては、植物を植える上面2の
巾寸法Wが畧5cm〜20cm、高さ寸法Hが畧15c
m〜40cmのものが好ましく、また、養液槽内に設置
された場合においては、丈高成形培地1の空気中に露出
している部分1aは畧10cm〜30cmであることが
好ましい。また、この発明の丈高成形培地は、設置され
た場合縦繊維であるように構成されることが好ましい。
なお、この発明の丈高成形培地は、複数の丈高成形培地
を併列して用いることができ、あるいは、個々は丈高成
形培地でない成形培地を複数積み重ねて、上面の巾寸法
を側面の高さ寸法より小さくすることによって構成する
ことができる。
【0013】更に、この発明の丈高成形培地には、ロッ
クウール成形培地の外にテトロン繊維、セラミック繊
維、ポレウレタンホーム、尿素樹脂ホーム及びその他の
有機または無機の合成繊維及び合成ホーム、更にパル
プ、ピートモスその他の天然繊維などを素材とするもの
も用いることができる。
【0014】
【作 用】ロックウール成形培地は、従来の図5のよう
に平坦に設置されると、水排けが極めて悪い。また、わ
が国の国立の農業研究機関で研究されて推奨されている
ようにたとえば横に7°程度傾斜させたとしても、水排
けが多少改善される程度に過ぎない。これでは、該成形
培地の気相は、植物が良好に成育するために必要とされ
る20%以上の気相を到底満しえない。従って、従来の
ロックウール耕では、過湿障害が頻発している。然ると
ころ、図1のように、該成形培地を、丈高に立てたこの
発明の丈高成形培地として構成すると、過剰の水は速か
に排水されて、植物が成育上必要とする20%以上の気
相を充分に満しうる。
【0015】また、この発明の丈高成形培地を図3のよ
うに、上部が空気中に露出して空気に触れるように養液
を溜めた養液槽に設置すると、該養液は、毛細管作用に
よって、該成形培地の上部の空気中に露出している部分
1a全体に滲み上がる。そして、該成形培地の上面に植
えられた植物の根は、該成形培地の中ばかりでなく、そ
の側壁においても密集して発達し、特に驚くべきことに
は該側壁においては、根の一方側が該培地中に食い込む
様に張り付き、その他方が空気中に露出しており、すな
わち該根の大部分は、該成形培地の空気中に露出してい
る部分1aの側壁を包むように該側壁に膚接して伸長す
るので、該根は、水と養分と酸素を極めて効率よく充分
に取り入れることができる。従って、該成形培地は従来
の見方では極めて過湿状態であるが、過湿障害は全く起
こらない。因に、植物の根は、水中よりは空気中の方
が、酸素を2倍〜3倍も多く取り入れることができると
の研究がある。
【0016】従来の水耕では、根を空気中に伸ばす場合
には、根が乾燥しないように、間欠的に頻繁に養液を該
根に吹きつけるとか、または養液の水位を間欠的に頻繁
に上下させて、根を常に湿らせるようにしなければなら
なかったが、この発明の丈高成形培地耕では、上述のよ
うに丈高成形培地の下部を養液に浸漬させているだけで
根は充分に湿り且つ充分に空気に触れて活々として旺盛
に伸長する。
【0017】
【実施例】
実施例1 実施例として、10cm×20cm×90cmの厚板状
のロックウール成形培地(日東紡製)を用い、該成形培
地を図1のように横に立てて設置し、10cm×90c
mの面を植物を植える上面とし、高さを20cmとす
る、即ち植物を植える上面の巾寸法が高さ寸法より小さ
いこの発明の丈高成形培地を構成し、該丈高成形培地の
上面に、トマト(品種桃太郎)の苗3本を定植し、花房
5段をつけて適心して、5連制で栽培した。
【0018】比較例として、上記と同じ10cm×20
cm×90cmの厚板状のロックウール成形培地を(日
東紡製)従来通り図5のように平坦に設置し、20cm
×90cmの面を植物を植える上面とし、高さを10c
mとし、該成形培地の上面に、実施例と同様にトマト
(品種桃太郎)を3本定植し、花房5段をつけて摘心し
て、5連制で栽培した。なお、肥料は、大塚化学製のハ
ウス肥料1号と2号を1.5;1.0の割合いに混合し
て、EC1.5〜2・0になるように水に溶解した養液
を潅水チユブ(三井油化製商品名エバーフロー)でかけ
流し式で潅注施用した。その成績は表1の通りである。
【0019】
【表1】
【0020】以上のように、本実施例は、栽培が難しく
て、収量が上がらないと定評のある桃太郎の栽培である
が、極めて優れた成績である。一般には桃太郎の収量
は、10a当たり2,400株植えとして、5段摘心で
7t〜8tと言われているが、本実施例では、4,61
0g×2,400株=11,064g即ち10a当り換
算収量畧11屯と推定される。更に、玉揃が良く、不良
果は少なく、また品質が極めて勝れている。一方、比較
例では、3,440g×2,400株=8,256g即
ち10a当たり収量畧8屯であって、従来の平均的収量
と同程度である。更に、玉揃いが悪く、不良果が稍多
く、また品質が劣る。比較例の収量その他の劣る主原因
は、培地の過湿である。即ち、過湿によって、根の発達
が不良で障害が生じ、株の成育が劣る。必然に収量が少
なく、玉揃いが悪くなり、不良果も多く発生する。
【0021】実施例2 実施例として、7.5cm×30cm×90cmの厚板
状のロックウール成形培地(日東紡製)を用い、該成形
培地を図3のように深さ15cmに養液を溜めた養液槽
に、横に立てて、7.5cm×90cmの面を植物を植
える上面とし、高さを30cmとする、即ち成形培地の
植物を植える上面の巾寸法が側面の高さ寸法より小さい
この発明の丈高成形培地を構成し、トマト(品種ハウス
桃太郎)の苗3株を定植し、花房5段をつけて摘心し
て、5連制で栽培した。なお、養液は、大塚化学製のハ
ウス肥料1号と2号を1.5:1.0の割合で混合した
ものをEC1.5〜2.0になるように水に溶解したも
のを用いた。また養液槽の養液は、深さが5cmに下が
ったら15cmになるように補充した。その栽培成績
は、表2の通りである。
【0022】
【表2】
【0023】この実施例においては、収量および玉揃い
が極めて優れている。上表により、10a当たり2,4
00株植えに換算すると、5,050g×2,400株
=12,120gになる。実施例2で述べたと同様、1
0a当たり12屯の収量は、極めて優れた収量である。
過湿障害等栽培上の障害は全く起こらなかった。
【0024】実施例3 実施例として、断面15cm×15cmで高さ25cm
の柱状ロックウール成形培地10本を、養液を深さ15
cmに溜めた養液槽に40cm間隔に、立てて並べ、各
柱状成形培地の上面に、10cmの育苗用ロックウー
ルキユウブで育苗したメロン(品種アールス夏系1号)
の苗を1株づつ計10株定植し、各株に果実1個づつを
着果させて栽培した。養液は、大塚化学製ハウス肥料1
号と2号を1.5:1.0の割合で混合したものを、E
C1.5〜2.0に溶解したものを用いた。その栽培成
績は、表3の通りである。
【0025】
【表3】
【0026】以上の通り、従来のメロン専業農家の標準
に劣らぬ成績である。とりわけ水の清算が極めて簡易か
つ良好に出来るので糖度が高く食味が優れている。
【0027】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れることによって、以下述べるような極めて勝れた効果
を奏する。
【0028】(1)この発明の丈高成形培地に養液をか
け流し式で潅注して栽培する場合、排水が極めて良好で
あるので、従来ロックウール耕など成形培地耕の最も大
きい欠点であった過湿障害が全く起らない。とりわけ縦
繊維の成形培地において、上述の効果が大きい。また、
排水しないベットに、この発明の丈高成形培地を設置し
て、養液をかけ流し式で潅注しても、過湿障害が起こら
ないばかりか、従来のかけ流し式のように、養液が流失
しないので、肥料の損失がなく、また公害問題も起こら
ない。
【0029】(2)この発明の丈高成形培地が、養液槽
中に設置される請求項2の発明では、該丈高成形培地の
下部が養液中に浸漬され、上部が空気中に露出し、養液
が毛細管作用によって該露出している上部に湿み上る構
成であるので、 (イ)前述の如く、栽培植物の根が該丈高成形培地の空
気中に露出して空気に触れている部分の側壁に密に膚接
して伸長するので、該根は、水・養分・酸素を充分に取
り入れることができるため、従来の湛液耕の最大の課題
であった酸素の不足が一切起こらず、植物は酸素を充分
に呼吸して極めて旺盛に成育する。過湿障害が全く起ら
ず、その優れた栽培成績は実施例で説明した通りであ
る。 (ロ)また、この発明では、栽培設備が極めて簡易で安
価であって、省力、省エネルギー効果が極めて大きい。
たとえば、養液槽に溜められた養液がトマト1株当たり
30lであると、夏期で約15日、冬期で約30日に1
回養液を補給すればよい。また、トマトの短期栽培型と
かメロンの栽培などにおいては、養液槽の大きさによっ
ては、定植時に1回溜液すれば、収穫終了迄養液の補充
を行う必要がないように構成することができる。
【0030】以上のように、この発明では、従来の成形
培地耕の最大の課題である過湿障害及び従来の湛液耕の
最大の課題である酸素不足が、極めて簡易な省力・省エ
ネルギー的構成によって一挙にかつ完全に解決すること
ができる。施設費も極めて安い。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の丈高成形培地の厚板状のものの一例
の斜視図。
【図2】この発明の丈高成形培地の柱状のものの一例の
斜視図。
【図3】養液槽に設置されたこの発明の丈高成形培地の
一例の断面図。
【図4】賽状の成形培地の一例の斜視図。
【図5】厚板状の成形培地が平坦に設置された一例の斜
視図。
【符号の説明】
1 成形培地 1a 空気中に露出している部分 2 上面 3 側面 4 養液槽 5 養液 W 上面の巾 H 側面の高さ L 長さ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 厚板状または柱状に成形され、かつ上面
    の巾寸法が側面の高さ寸法より小さいことを特徴とする
    丈高成形培地。
  2. 【請求項2】 厚板状または柱状に成形され、かつ上面
    の巾寸法が側面の高さ寸法より小さい成形培地を、その
    下部を養液に浸漬し、その上部を空気中に露出して養液
    槽に設置してなることを特徴とする丈高成形培地。
JP3279037A 1991-07-30 1991-07-30 丈高成形培地 Pending JPH0530871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3279037A JPH0530871A (ja) 1991-07-30 1991-07-30 丈高成形培地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3279037A JPH0530871A (ja) 1991-07-30 1991-07-30 丈高成形培地

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0530871A true JPH0530871A (ja) 1993-02-09

Family

ID=17605521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3279037A Pending JPH0530871A (ja) 1991-07-30 1991-07-30 丈高成形培地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0530871A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010148413A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Q P Corp 葉菜類の水耕栽培方法
WO2014163145A1 (ja) * 2013-04-03 2014-10-09 三井化学株式会社 植物栽培システムとそれを利用した栽培方法及びその製造方法
GB2574865A (en) * 2018-06-21 2019-12-25 Concept Data Display Ltd Label holder

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010148413A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Q P Corp 葉菜類の水耕栽培方法
WO2014163145A1 (ja) * 2013-04-03 2014-10-09 三井化学株式会社 植物栽培システムとそれを利用した栽培方法及びその製造方法
CN105120653A (zh) * 2013-04-03 2015-12-02 三井化学株式会社 植物栽培***和利用该***的栽培方法及该***的制造方法
JPWO2014163145A1 (ja) * 2013-04-03 2017-02-16 三井化学株式会社 植物栽培システムとそれを利用した栽培方法及びその製造方法
AU2014250390B2 (en) * 2013-04-03 2017-05-04 Mitsui Chemicals, Inc. Plant cultivation system, cultivation method utilizing same and manufacturing method therefor
AU2014250390B9 (en) * 2013-04-03 2017-05-25 Mitsui Chemicals, Inc. Plant cultivation system, cultivation method utilizing same and manufacturing method therefor
KR20180090398A (ko) * 2013-04-03 2018-08-10 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 식물 재배 시스템과 그것을 이용한 재배 방법 및 그 제조 방법
GB2574865A (en) * 2018-06-21 2019-12-25 Concept Data Display Ltd Label holder
GB2574865B (en) * 2018-06-21 2021-04-21 Concept Data Display Ltd Label holder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6389751B1 (en) Plant cultivating apparatus using subirrigation
CN102948323B (zh) 一种铁线莲扦插育苗的方法
CN107853046A (zh) 一种湿地松工厂化扦插育苗方法
CN107646465A (zh) 一种嫩枝扦插梅花生根的方法
CN107182754A (zh) 一种牡丹的容器无土栽培工艺
Hochmuth et al. Keys to successful tomato and cucumber production in perlite media
KR102205570B1 (ko) 뿌리식물 수경재배용 시트
CN110447524A (zh) 一种沙水培培养花生幼苗的方法
CN110249818A (zh) 一种基于湿花泥基质的水培扦插北美红杉的快速繁殖方法
JPH0530871A (ja) 丈高成形培地
JP2019080587A (ja) 山林樹木挿し木苗の育苗方法
JP2001346459A (ja) 植物栽培方法と、植物栽培装置
JPH0398518A (ja) 樹木の養液栽培方法及びその装置
Bhullar et al. DESIGN AND EVALUATION OF WICK TYPE AND RECIRCULATION TYPE SUBSTRATE HYDROPONIC SYSTEMS FOR GREENHOUSE TOMATOES.
CN211406995U (zh) 一种名贵果木育苗期养护培养皿
JP3382503B2 (ja) 水湿生植物苗の栽培方法
Paparozzi et al. Capillary mats are back
Bravdo Irrigation of temperate fruit trees in dry and warm conditions
JPS60137218A (ja) 湿気根栽培法
Stradiot The Grodan water content meter for root management in stonewool
Paparozzi et al. The return of capillary mats
JPH08196157A (ja) 鉢物の底面灌水方法及び装置
CN115039582A (zh) 一种云杉嫩枝扦插育苗的方法
Bjerggaard Commercial carnation growing on rock wool mats in Denmark
JP2006109827A (ja) 毛管作用を起こさない植物栽培培地を栽培槽に収納し、槽内溶液の排水、満水を交互に繰返し行う植物栽培法