JPH0530603U - 建設機械の変速レバー装置 - Google Patents

建設機械の変速レバー装置

Info

Publication number
JPH0530603U
JPH0530603U JP8690191U JP8690191U JPH0530603U JP H0530603 U JPH0530603 U JP H0530603U JP 8690191 U JP8690191 U JP 8690191U JP 8690191 U JP8690191 U JP 8690191U JP H0530603 U JPH0530603 U JP H0530603U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grip
rotational position
lever device
gear shift
shift lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8690191U
Other languages
English (en)
Inventor
誠 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP8690191U priority Critical patent/JPH0530603U/ja
Publication of JPH0530603U publication Critical patent/JPH0530603U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 目で見なくとも触覚的に変速段の確認が行え
るようにした建設機械の変速レバー装置を提供する。 【構成】 基端部が所定角度範囲内で回動操作可能に支
持された回動部11と、この回動部11の先端に所定角
度範囲内で軸回りに回転操作可能に支持されたグリップ
12とを有し、回動部11の回動位置に応じて前進,後
進および中立を選択的に指令するとともに、グリップ1
2の回転位置に応じて複数の変速段を選択的に指令する
建設機械の変速レバー装置において、グリップ12の外
周面に、このグリップ12の回転位置を触覚的に報知す
る報知部12bを軸方向に延設する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えばホイールローダなどの建設機械に設けられる変速レバー装置 に係り、特にグリップを軸回りに回転させることにより変速段の切換を行うもの に関する。
【0002】
【従来の技術】
図5はホイールローダの運転室内部を上方から見た概略図である。21,22 は、車両前方に取付けられたアームおよびこのアームの先端に取付けられたバケ ット(いずれも不図示)をそれぞれ駆動操作するためのアームレバー,バケット レバー、30は、変速段の切換えと前後進の切換を操作するための変速レバー装 置である。変速レバー装置30は、図示A方向に回動操作可能に支持されたポジ ションリング(回動部)31と、このポジションリング31の先端にB方向に回 転操作可能に支持されるグリップ32とを有し、ポジションリング31をグリッ プ32と一体にA方向に操作することにより前進(F)、中立(N)および後進 (R)の切換えが行われる。またグリップ32をB方向に回転させることにより 1速〜3速の間で変速段の切換えが行われる。すなわち、グリップ32をB方向 に回転させて指標31aが数字「1」(「2」,「3」)をそれぞれ指示する状 態にすると、1速(2速,3速)が設定される。
【0003】 このようなアームレバー21,バケットレバー22および変速レバー装置30 を有するホイールローダにて土砂の運搬を行うには、一般に、まず車両を2速で 前進させながらアームレバー21を操作してアームを所定の位置に設定し、この 状態でバケットを土砂に突っ込み、次いでレバー装置30のグリップ32を回転 させて1速にシフトダウンして突込み力を得る。この状態でバケットレバー22 を操作してバケットを上方に回動させ(チルト動作させ)、バケット内に土砂を すくい込む。次に、変速レバー装置30のグリップ32とポジションリング31 とを一体に回動操作して後進位置(R)に切換え、速度段も2速に上げ車両を後 進させつつバケットをチルト状態で保持したままアームレバー21によりアーム を上昇させバケットを上昇させる。バケットが適当な高さまで上昇したら、アー ムをその位置で保持しつつ、再び変速レバー装置30を回動操作して前進位置( F)に切換え車両を前進させ、バケットをダンプカーのダンプベッセル上に位置 させてから、バケットレバー22の操作によりバケットを下方に回動させ(ダン プ動作させ)、バケット内の土砂をダンプベッセル上に排土する。
【0004】 このようにホイールローダで作業を行う際、オペレータOPは、右手でステア リングハンドル(以下、単にハンドルと呼ぶ)23とアームレバー21,バケッ トレバー22とを頻繁に持ち換えて交互に操作するとともに、左手でハンドル2 3と変速レバー装置30のグリップ32とを頻繁に持ち変えて操作する必要があ る。そしてオペレータOPは、これらの複雑な操作を行いながら、バケットの上 下動作を注意深く見ていなければならない。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、変速段の切換えにあたって変速レバー装置30を適切に操作するに は、現在いずれの変速段に切換わっているかを確認する必要があるが、従来の変 速レバー装置30の構成では、上記指標31aがいずれの数字を指示するかを目 で見て確認するしかなく、このため、上述のように複雑な操作を行いつつバケッ トの動作を確認しなければならない作業においては、バケットとレバー装置30 との間で視線を頻繁に移動しなければならず、これがオペレータの被労の原因と なるのに加えて、作業効率を低下させる要因ともなっていた。
【0006】 本考案の目的は、目で見なくとも触覚的に変速段の確認が行えるようにした建 設機械の変速レバー装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
一実施例を示す図1に対応付けて説明すると、本考案は、基端部が所定角度範 囲内で回動操作可能に取付部に支持される回動部11と、この回動部11の先端 に所定角度範囲内で軸回りに回転操作可能に支持されたグリップ12とを有し、 回動部11の回動位置に応じて前進,後進および中立を選択的に指令するととも に、グリップ12の回転位置に応じて複数の変速段を選択的に指令する建設機械 の変速レバー装置に適用される。 そして、グリップ12の外周面の所定位置に、このグリップ12の回転位置を 触覚的に報知する報知部12bを軸方向に延設し、これにより上記問題点を解決 する。
【0008】
【作用】
グリップ12を回転操作する際、グリップ12の外周面に設けられた報知部1 2bが手に触れ、これによりこのグリップ12の回転位置、すなわち変速段の切 換状態を目で見ずに触覚的に確認することが可能となる。
【0009】 なお、本考案の構成を説明する上記課題を解決するための手段と作用の項では 、本考案を分かり易くするために実施例の図を用いたが、これにより本考案が実 施例に限定されるものではない。
【0010】
【実施例】
図1〜図4により本考案の一実施例を説明する。 図1(a)は本考案に係る建設機械の変速レバー装置を上方から見た図、図1 (b)はそのグリップの断面図である。 この変速レバー装置10は、スイッチボックス1に対してA方向に回動可能に 支持されたポジションリング11と、このポジションリング11に対して軸回り (図示B方向)に回転可能に支持されたグリップ12と、ポジションリング11 とスイッチボックス1との間に設けられる可撓性ゴムから成るブーツ13とから 構成される。スイッチボックス1の上面には、前進,中立および後進を示す文字 「F」,「N」,「R」が刻印されている。
【0011】 ポジションリング11には指標11aが外周面に刻印される一方、グリップ1 2の外周面には、1速,2速,3速の変速段をそれぞれ示す数字「1」,「2」 ,「3」が刻印されており、グリップ12は、指標11aが「1」を指示する位 置と「3」を指示する位置との間で回転可能とされている。ここで、数字「1」 から「2」まで、および「2」から「3」までの角度θ(図4)は、30度〜4 5度とされる。
【0012】 グリップ12は、その中央部から先端側に至るほど細くなるよう構成されてお り、これにより、オペレータOPが握り易いという使用上の効果に加えて、グリ ップ12をプラスチックなどの樹脂材で成形する場合の鋳型の抜け勾配を確保で きるという製造上の効果も得られる。さらにグリップ12の外周面には、軸方向 に延在する複数の滑り止め用溝12aが形成されるとともに、2速を示す数字「 2」に対応する箇所には、半円柱状の突起(報知部)12bが先端部から基端部 側にかけて軸方向に延設されている。図4に示すように、この突起12bは、上 記指標11aが数字「2」を示すときにハンドル23に最も近づくよう構成され ており、この状態から指標11aが数字「1」,「3」を示す位置にグリップ1 2を回転すると、突起12bの位置がそれぞれ上記角度θだけ図4の時計回り方 向あるいは反時計回り方向に移動する。 なお、上記ブーツ13は、ポジションリング11とスイッチボックス1との間 を密封して塵埃がスイッチボックス1内に入るのを防止するためのものである。
【0013】 以上のように構成された変速レバー装置10において、グリップ12と一体に ポジションリング11を図示A方向に回動操作すると、その操作位置に応じてス イッチボックス1内の所定スイッチが切換わり、これに伴って不図示の前後進切 換装置により前後進の切換えが行われる。すなわち、図1の実線位置では中立が 設定されており、F側に回動させると前進が、R側に回動させると後進がそれぞ れ設定される。またグリップ12をポジションリング11に対してB方向回転さ せると、その操作位置に応じてスイッチボックス1内の所定スイッチが切換わり 、これに伴って不図示の変速装置により変速段の切換えが行われる。すなわち、 指標11aが「1」を指示する位置にグリップ12を回動操作すると、1速が設 定され、また指標11aが「2」,「3」を指示する状態にすると、同様に変速 装置により2速,3速がそれぞれ設定される。
【0014】 そして、上記グリップ12を回転操作する際、その回転位置に応じた位置にあ る突起12bが手に触れるので、オペレータは、突起12bの位置によりグリッ プ12の回転位置、すなわち変速段の切換状態を目で見ずとも触覚的に確認する ことが可能となる。したがって、上述のように複雑な操作を行いつつバケットの 動作を確認しなければならない作業において、視線の移動を少なくしてバケット の動作に注意を集中することができるとともに、通常の走行時においても、前方 確認に集中できる。特に本実施例では、上記指標11aが2速を示す数字「2」 を指示するときに突起12bがハンドル23に最も近づくよう構成されているの で、2速の位置、およびその位置から互いに逆方向に回動した1速および3速の 位置も識別し易い。また図4に示す角度θが30度〜45度と比較的大きいので 、更に識別し易くなっている。
【0015】 ここで、変速レバー装置10の握り方はオペレータによって異なり、例えば図 2に示すように握るオペレータと、図3に示すように握るオペレータとがいる。 またこの握り方は、変速レバー装置10と変速装置との連結機構によっても異な る。すなわち、レバー装置10を機械的に変速装置と連結する構成の場合には、 操作力が重いため図2の握り方が一般的である。一方、本実施例のようにレバー 装置10の操作によりスイッチを切換え、これにより電気的に変速装置を切換え るものでは、操作力が軽くなるので、ハンドルを握るときと手の甲の向きが同じ 図3の握り方の方が操作上楽である。
【0016】 そして、これら2つの握り方では、突起12bに触れる指およびグリップ軸方 向における指の接触位置がそれぞれ異なり、図2の握り方では、突起12bと人 差指とがグリップ12の基端部側で触れるのに対し、図3の握り方では、突起1 2bと親指とがグリップ12の先端側で触れる。つまり突起12bをグリップ1 2の先端部から基端部側にかけて軸方向に延設したので、上記いずれの握り方を した場合でも、触覚の最も発達した親指および人差指のいずれかが必ず突起12 bと接触することになる。これにより、グリップ21の回転位置、すなわち変速 段の切換状態を的確に把握することができる。 また本実施例では、突起12bを半円柱状としたので、長時間使用しても指を 傷つけるおそれがない。
【0017】 なお以上では、突起12bを2速に対応する位置に設けた例を示したが、その 他の位置でもよく、また突起12bの形状は半円柱状でなくてもよい。さらに、 グリップ12のほぼ全長に1本の突起12bを形成した例を示したが、例えばこ の突起部12bを軸方向に複数個に分割した構成であってもよい。さらにまた報 知部材は突起に限定されず、溝(上記滑り止め用の溝12aと区別できるもの) でもよいし、あるいはその部分だけ感触の異なる部材(例えば、ざらざらした部 材)で形成するようにしてもよい。またホイールローダ以外の建設機械にも本考 案を適用できる。
【0018】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、グリップの外周面に、グリップの回転位 置(変速段の切換状態)を触覚的に報知する報知部を先端部から基端部側にかけ て軸方向に延設したので、どのようなグリップの握り方でも変速段の切換状態を 触覚的に把握することが可能となる。したがって、上述のように複雑な操作を行 いつつバケットの動作を確認しなければならない作業において、視線の移動を少 なくしてオペレータの被労を最小限に抑制できるとともに、作業効率を向上させ ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係る変速レバー装置の構成
を示す図である。
【図2】グリップの握り方を示す図である。
【図3】グリップの他の握り方を示す図である。
【図4】図3のX方向から見た図である。
【図5】ホイールローダにおける作業時の動作を説明す
る図である。
【符号の説明】
1 スイッチボックス 10 変速レバー装置 11 ポジションリング 11a 指標 12 グリップ 12a 溝 12b 突起 13 ブーツ 21 アームレバー 22 バケットレバー 23 ステアリングハンドル
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B66F 9/20 A 8611−3F

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基端部が所定角度範囲内で回動操作可能
    に取付部に支持される回動部と、この回動部の先端に所
    定角度範囲内で軸回りに回転操作可能に支持されたグリ
    ップとを有し、前記回動部の回動位置に応じて前進,後
    進および中立を選択的に指令するとともに、グリップの
    回転位置に応じて複数の変速段を選択的に指令する建設
    機械の変速レバー装置において、 前記グリップ外周面の所定位置には、このグリップの回
    転位置を触覚的に報知する報知部が軸方向に延設されて
    いることを特徴とする建設機械の変速レバー装置。
  2. 【請求項2】 前記報知部は、前記グリップが2速に対
    応する回転位置にあるときに、ステアリングハンドルに
    最も近づいた状態となる位置に設けられていることを特
    徴とする請求項1に記載の建設機械の変速レバー装置。
JP8690191U 1991-09-28 1991-09-28 建設機械の変速レバー装置 Pending JPH0530603U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8690191U JPH0530603U (ja) 1991-09-28 1991-09-28 建設機械の変速レバー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8690191U JPH0530603U (ja) 1991-09-28 1991-09-28 建設機械の変速レバー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0530603U true JPH0530603U (ja) 1993-04-23

Family

ID=13899740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8690191U Pending JPH0530603U (ja) 1991-09-28 1991-09-28 建設機械の変速レバー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0530603U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11208590A (ja) * 1998-01-30 1999-08-03 Sanshin Ind Co Ltd 船外機の操舵ハンドル
JP2010228645A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Komatsu Ltd 建設機械のシフトレバー装置
KR20160076681A (ko) * 2014-12-23 2016-07-01 현대자동차주식회사 차량의 통합형 전자식 변속레버 어셈블리
JP2018131814A (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 日立建機株式会社 転圧車両

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4107114B2 (ja) * 2003-03-13 2008-06-25 栗田エンジニアリング株式会社 主蒸気管又は再熱蒸気管の化学洗浄方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4107114B2 (ja) * 2003-03-13 2008-06-25 栗田エンジニアリング株式会社 主蒸気管又は再熱蒸気管の化学洗浄方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11208590A (ja) * 1998-01-30 1999-08-03 Sanshin Ind Co Ltd 船外機の操舵ハンドル
JP2010228645A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Komatsu Ltd 建設機械のシフトレバー装置
KR20160076681A (ko) * 2014-12-23 2016-07-01 현대자동차주식회사 차량의 통합형 전자식 변속레버 어셈블리
US10352435B2 (en) 2014-12-23 2019-07-16 Hyundai Motor Company Integrated electronic shift lever assembly for vehicle
JP2018131814A (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 日立建機株式会社 転圧車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9670939B2 (en) Operation control system
EP2311710B1 (en) Electronic throttle on control handle
KR100295180B1 (ko) 다용도차의구성요소를스위치하거나동작시키는조종스틱
JP3352041B2 (ja) 作業車両のモノレバー操縦装置
EP2995181A2 (en) Lift control apparatus for ground work apparatus
JP2006052632A (ja) 作業機械ジョイスティック制御システム
US11965311B2 (en) Work machine operation apparatus and work machine
JP6574515B1 (ja) 操作レバー及び作業車両
JP3817026B2 (ja) 建設機械物と使用する器具制御装置
JPH0474491B2 (ja)
JPH0530603U (ja) 建設機械の変速レバー装置
JP6366493B2 (ja) 作業機の操作レバー装置
JP2007272837A (ja) 作業機の操作レバー装置
JP2005146738A (ja) 建設機械の運転操作装置
JPH11338568A (ja) 作業車両の操縦装置及びその操作方法
JP4302899B2 (ja) フォークリフトの操作レバー及びフォークリフト
JP6178146B2 (ja) グリップ
JP7275006B2 (ja) 作業車両
JPH08161103A (ja) 3次元情報入力装置
KR101415499B1 (ko) 건설장비의 전기조향장치
JP5144894B2 (ja) ジョイスティック装置
JP7382185B2 (ja) 操作装置及び作業車両
JP5378855B2 (ja) 建設機械のシフトレバー装置
EP2212755B1 (en) A control lever for operating a machine, a procedure for operating a machine via a control lever and the use of the control lever
JPH11202961A (ja) 作業車両の操縦装置とその操作方法