JPH0530206B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0530206B2
JPH0530206B2 JP57208612A JP20861282A JPH0530206B2 JP H0530206 B2 JPH0530206 B2 JP H0530206B2 JP 57208612 A JP57208612 A JP 57208612A JP 20861282 A JP20861282 A JP 20861282A JP H0530206 B2 JPH0530206 B2 JP H0530206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
temperature data
circuit
output
corrected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57208612A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5999319A (ja
Inventor
Takeshi Sasaki
Hideyuki Shoji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP57208612A priority Critical patent/JPS5999319A/ja
Publication of JPS5999319A publication Critical patent/JPS5999319A/ja
Publication of JPH0530206B2 publication Critical patent/JPH0530206B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K1/00Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
    • G01K1/20Compensating for effects of temperature changes other than those to be measured, e.g. changes in ambient temperature

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Indication And Recording Devices For Special Purposes And Tariff Metering Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、温度センサで検出された温度をデ
ジタル変換して表示するようにした電子式温度測
定装置に関する。
最近、電子腕時計の多機能化が進み、温度測定
装置付き電子腕時計が考えられている。この種の
電子腕時計は、温度センサの感熱温度そのもので
あるため、腕時計の非携帯時には、外気温度を正
確に測定表示することができるが、携帯時(腕に
装着している時)には、腕の温度(体温)の影響
を受け、温度センサの感熱温度は、外気温度には
ならず、外気温度を正確に測定することができな
かつた。
この発明は、上述した事情を背景になされたも
ので、その目的とするところは、携帯時に体温に
よる影響を受けたとしても外気温度を正確に測定
表示できるようにした電子式温度測定装置を提供
することにある。
以下、この発明を図面に示す一実施例に基づい
て具体的に説明する。本実施例は、温度測定装置
付き電子腕時計に適用した場合を示している。時
計回路1を構成する発振回路2から出力される基
準クロツク信号は、分周回路3によつて1秒信号
(1Hzの信号)に分周され、計時計数回路4に送
られ、計数される。この計時計数回路4には、上
記1秒信号に基づいて時・分・秒の時刻情報、曜
日情報、月・日の日付情報を計数出力し、表示切
換制御部5を介して、表示装置6に送られる。
また、スイツチ部7は、時計外部に設けられた
マニユアルスイツチS1〜S4が設けられた構成とな
つている。この場合、スイツチS1は、これを操作
したときにその時点の温度測定および解除を行な
うためのスイツチ、スイツチS2は、外部温度設定
モード、温度測定モード、時計モードとを切換え
るモード切換スイツチ、スイツチS3およびS4は、
上記外部温度設定モードにおいて、寒暖計などで
外部温度を正確に測定した結果得られた外部温度
データを設定する際に使用され、そして、スイツ
チS3は、これを操作する毎に設定温度を+1℃ず
つ増加させる+1スイツチ、スイツチS4はこれを
操作する毎に設定温度を−1℃ずつ減少させる−
1スイツチである。而して、これら各スイツチS1
〜S4の出力は、スイツチ制御部8に夫々与えられ
る。
スイツチ制御部8は、スイツチ部7の出力に応
じて各種の制御信号を出力するもので、表示切換
制御部5に対しては表示切換指令、温度測定装置
9に対しては信号a,b,cおよびdを出力する
ようになつている。信号dは、計時計数回路4か
ら出力される1P(パルス)/1M(分)の信号が入
力されているオアゲート10に与えられる。オア
ゲート10の出力は、温度センサ11、この温度
センサ11で検出された温度をデジタル値に変換
するA/D(アナログ/デジタル)変換回路12、
このA/D変換回路12で変換された温度を人体
による影響に基づいて補正する温度補正回路13
に夫々与えられ、各回路を動作させる動作指令で
ある。また、信号a,b,cは、温度補正回路1
3に与えられる信号で、そして、信号a,bは、
温度補正を回路13に正確な外部温度を設定する
信号、信号cは、温度補正を回路13に所定の演
算を実行させるための演算指令である。
A/D変換回路12で変換された温度は、ラツ
チ14に読込まれ、また、温度補正回路13で補
正された温度は、ラツチ15に読込まれ、夫々表
示切換制御部5に送られる。この場合、ラツチ1
4に読込まれた温度を補正なし温度、ラツチ15
に読込まれた温度を補正をあり温度と称するもの
とする。また、温度補正回路13に設定された正
確な外部温度は、表示切換制御部5を介して表示
装置6に送られる。
次に、第2図を参照して表示切換制御部5およ
びスイツチ制御部8の詳細を説明する。スイツチ
制御部8には、対応するスイツチS1〜S4の操作信
号が与えられたときにパルス信号を夫々出力する
ワンシヨツト回路16〜19が設けられている。
そして、ワンシヨツト回路16から出力されるパ
ルス信号は、トリガフリツプフロツプ(T−FF)
20のT入力端子に与えられ、その出力状態を反
転させる。このT−FF20のQおよび出力は、
デコーダ21に夫々与えられる。また、ワンシヨ
ツト回路17から出力されるパルス信号は、3進
カウンタ22に与えられ、その内容を+1に歩進
させる。3進カウンタ22は、ワンシヨツト回路
17の出力パルスが与えられる毎に、その内容が
「0」、「1」、「2」、「0」、……の如く変化する

ので、その内容「0」、「1」、「2」は、時計モー
ド、温度測定モード、外部温度設定モードに夫々
対応づけられ、そして、各ビツト出力はデコーダ
21に夫々与えられる。更に、ワンシヨツト回路
18,19から出力されるパルス信号は、夫々デ
コーダ21に与えられる。
デコーダ21は、入力信号の組合せに応じてラ
インl1〜l12からデコード出力を送出する。ライン
l1からのデコード出力は、ワンシヨツト回路23
に与えられ、信号dを出力させる。ラインl2〜l9
からのデコード出力は、表示切換制御部5に対し
て出力される表示切換指令である。ラインl10
l12から出力されるデコード出力は、温度測定装
置9に対して出力される信号a,b,cである。
表示切換制御部5には、計時計数回路4から日
付情報、曜日情報、時刻情報が対応入力されるゲ
ート回路24〜26と、温度補正回路13から設
定温度データが入力されるゲート回路27と、ラ
ツチ15から補正あり温度データが入力されるゲ
ート回路28,29と、ラツチ14から補正なし
温度データが入力されるゲート回路30,31と
を有している。そして、ゲート回路24〜31
は、スイツチ制御部8のラインl2〜l9から出力
される表示指令に応じて開閉制御されるようにな
つている。而して、各ゲート回路24〜31の出
力内容は、表示装置6に送られる。
表示装置6は、その下段部に時刻情報、設定温
度をデジタル表示する第1の数値表示部32と、
中段部に曜日情報、表示モード情報をアルフアベ
ツト文字で表示する文字表示部33および日付情
報、測定温度情報(補正なし温度情報或は補正あ
り温度情報)をデジタル表示する第2の数値表示
部34と、測定温度情報(補正なし温度情報或は
補正あり温度情報)をアナログ表示するアナログ
表示部35とを有する構成となつている。この場
合、アナログ表示部35は、例えば、直列状に配
列した40個の表示素子で1℃〜40℃の温度を1°単
位で表示するものである。而して、ゲート回路2
4,29,30の出力内容は、第2の数値表示部
34に送られて切換表示される。また、ゲート回
路25の出力内容は、文字表示部33に送られ表
示される。また、ゲート回路26,27の出力内
容は、第1の数値表示部32に送られ切換表示さ
れる。更に、ゲート回路28,31の出力内容
は、アナログ表示部35に送られ、切換表示され
る。
次に、第3図を参照して温度補正回路13の詳
細を説明する。温度補正回路13には、A/D変
換回路12で変換された温度情報がラツチ36を
介して入力される演算回路37が設けられてい
る。この演算回路37は、次式に基づいてA/D
変換回路12で変換された温度を補正するように
なつている。
TB=ATA+B ∴TA=TB−B/A TA……外気温度、TB……時計携帯時のセンサ
検出温度、A……一次係数、B……定数 すなわち、温度センサ11の検出温度(センサ
温度)と外気温度との関係は、第4図に示す如く
となる。ここで、時計の非携帯時、つまり時計を
腕から外しているときにおいては、第4図のAに
示す如く、センサ温度は外気温度に比例して等価
的に変化する。また、時計携帯時においては、使
用者の体温、装着の仕方などによつて体温の影響
を受け、第4図のB,Cに示す如く変化するよう
になる。第4図のB,Cの変化は、センサ温度は
体温の影響を受けて初期値20℃以上から外気温度
が上昇するにしたがつて、上昇するようになる
が、第4図のBの変化は、Cの変化よりも、体温
の影響を大きく受けた場合であつて、その初期値
は、Cの変化のそれよりも大きくなつている。こ
のように、体温の影響に応じて一次係数a、定数
bのバラツキがあるが、外気温度が37℃で、セン
サ温度の変化A,B,Cは、夫々一致するように
なる。したがつて、外気温度のある大きさで、寒
暖計で測つた正確な温度と、時計携帯時における
そのときのセンサ温度が分かれば、使用者に応じ
た一次係数A、定数Bが計算によつて求めること
ができる。このため、演算回路37は、一次係数
A、定数BをTB=ATA+Bの連立二次方程式よ
り求めたのち、TA=TB−B/Aの式にしたがつて、 温度補正を行なうようになつている。また、演算
回路37には、その内部に表示用のXレジスタ、
演算用のYレジスタ等の各種のレジスタを有し、
かつ所定レジスタには、第4図で拠した一致温度
37℃が予め記憶されている。そして、演算回路3
7は入力されるオアゲート10の出力で上式TA
=TB−B/Aの演算動作を実行し、また、入力され る演算指令Cで、ゲート回路38を介して入力さ
れるアツプダウンカウンタ39の内容に基づいて
A,Bを求める演算動作を実行する。而して演算
回路37は、算出したA,Bの値を、信号Cで開
成されるゲート回路40,41を介して、Aレジ
スタ42、Bレジスタ43に転送し、また、Aレ
ジスタ42、Bレジスタ43の内容を、オアゲー
ト10の出力で開成されるゲート回路44,45
を介して、入力するようになつている。アツプダ
ウンカウンタ39は、その+入力端子に信号aが
与えられる毎に、その内容が+1ずつ増大し、ま
た、その−入力端子に信号bが与えられる毎にそ
の内容が−1ずつ減少するもので、正確な外部温
度が設定され、その設定温度は温度補正回路13
から送出され、表示切換制御部5に送られる。ま
た、演算回路37で補正された温度は、ラツチ1
5に送られる。
次に、上述のように構成された温度測定装置付
き電子腕時計の動作を第5図の表示状態にしたが
つて順次説明する。まず、スイツチ制御部8の3
進カウンタ22の内容が「0」、すなわち、時計
モードに設定されている場合であつて、T−
FF20の出力が論理値“1”のときには、デコ
ーダ21のラインl2,l3,l4,l6から論理値“1”
の信号が出力され、表示切換制御部5のゲート回
路24,25,26,28を夫々開成させる。こ
れによつて、ゲート回路24から出力される日付
情報が第2の数値表示部34に送られ、また、ゲ
ート回路25から出力される曜日情報が文字表示
部33に送られ、また、ゲート回路26から出力
される時刻情報が第1の数値表示部32に送ら
れ、しかも、ゲート回路28から出力される補正
あり温度情報がアナログ表示部35に送られる。
この結果、表示装置6の表示内容は、第5図Aに
示す如くとなる。この場合、アナログ表示部35
の表示温度は、1分間隔毎に変更される。すなわ
ち、計時計数回路4から出力された1P/1Mの信
号で、自動的に温度センサ11、A/D変換回路
12、温度補正回路13は、1分間隔毎に夫々動
作し、温度センサ11での検出温度がA/D変換
回路12でデジタル値に変換されたのち、温度補
正回路13でTA=TB−B/Aの補正式にしたかつた 補正が施され、この補正温度がラツチ15、表示
切換制御部5を介してアナログ表示部35に送ら
れるので、アナログ表示部35には、1分間隔で
自動的に測定された温度が補正されて表示され
る。
次に、時計モードにおいて、スイツチS1を1回
操作すると、ワンシヨツト回路16から出力され
るパルス信号で、T−FF20の出力状態が反転さ
れ、そのQ出力が論理値“1”となり、デコーダ
21のラインl1,l3,l4,l6,l7から論理値“1”
の信号が出力される。これによつて、ワンシヨツ
ト回路23から出力されるパルス信号dによつて
温度センサ11、A/D変換回路12、温度補正
回路13が夫々動作されるので、スイツチS1を操
作すると、その時点での温度が測定される。すな
わち、1分間隔で自動的に温度測定が行なわれて
いる間に、スイツチS1が操作されると、その時点
の温度が測定され、自動的な温度測定に対して手
動的な温度測定が可能となる。而して、デコーダ
21のラインl3,l4,l6,l7から論理値“1”の信
号が出力されると、表示切換制御部5のゲート回
路25,26,28,29が開成される。この結
果、第2の数値表示部34には、スイツチS1の操
作時点で測定された温度が温度補正回路13で補
正され、この補正温度が第5図Bに示す如く、日
付情報と切換表示される。この表示状態におい
て、スイツチS1を更に1回操作すると、T−
FF20の出力状態が反転され、その出力が再び
論理値“1”となるので、第5図Aに示す状態に
戻るようになる。
次に、第5図Aの表示状態において、スイツチ
S2を1回操作すると、ワンシヨツト回路17から
出力されるパルス信号で、3進カウンタ22の内
容は歩進されて「1」となり、温度測定モードに
設定される。この温度測定モードにおいては、デ
コーダ21のラインl4,l8,l9から論理値“1”
の信号が出力され、表示切換制御部5のゲート回
路26,30,31が開成される。この結果、第
5図Cに示す如く、第1の数値表示部32に時刻
情報が表示されるほか、ゲート回路30から出力
される補正なし温度が第2の数値表示部34に表
示され、また、ゲート回路31から出力される補
正なし温度がアナログ表示部35が表示される。
而して、このような温度測定モードにおいて、
更に、スイツチS2を1回操作すると、3進カウン
タ22の内容は「2」に歩進され、外部温度設定
モードに設定される。この設定モードにおいて
は、デコーダ21のラインl5,l8,l9から論理値
“1”の信号が出力され、表示切換制御部5のゲ
ート回路27,30,31を開成させる。この結
果、ゲート回路27から出力される設定温度が第
1の数値表示部32に切換表示される。この場
合、最初は、アツプダウンカウンタ39の内容
は、「0」なので、表示される設定温度は「0」
となつている。而して、このアプダウンカウンタ
39に設定温度、例えば、寒暖計で測つた正確な
外気温度を設定する場合には、スイツチS3或はス
イツチS4を操作することにより行なう。今、例え
ば、外気温度「20℃」を設定するものとすると、
スイツチS3を20回操作する。これによつて、ワン
シヨツト回路18から出力されるパルス信号がデ
コーダ21に与えられるので、デコーダ21のラ
インl10からは信号aとして出力され、アツプダ
ウンカウンタ39の+入力端子に入力される。こ
のため、アツプダウンカウンタ39には、スイツ
チS3の操作回数に応じた値が設定され、第5図D
に示す如くとなる。この場合、文字表示部33に
はモード表示「SE−」が表示され、第1の数値
表示部32に表示されている内容が設定温度であ
ることが明示される。また、外部温度設定モード
において、スイツチS4を操作すると、ワンシヨツ
ト回路19から出力されるパルス信号がデコーダ
21から信号bとして出力され、アツプダウンカ
ウンタ39の−1.入力端子に与えられるので、ア
ツプダウンカウンタ39の内容は、スイツチS4
操作回数に応じた負の値が設定される。なお、外
部温度設定モードにおいては、ゲート回路30,
31から出力される補正なし温度「例えば、31
℃」が第6図Dに示す如く、第2の数値表示部3
4にデジタル表示されると共に、アナログ表示部
35にアナログ表示される。
このようにして、正確な外部温度の設定が終了
したときには、スイツチS3,S4を同時に操作す
る。これによつて、温度補正回路13の演算回路
37は、次式にしたがつた演算を実行し、A,B
の値を算出する。
今、外気温度の正確な値として20℃を設定し、
このときの温度センサ11の検出温度(補正なし
温度)は、31℃であるから、 31=20A+B ……(1) 37=37A+B ……(2) の2式により、(2)式−(1)式を演算し、 6=17A ∴A=0.353 このAの値さ式(2)に代入して B=37−13.059 ∴B=23.94 が求められる。
このようにして得られたA,Bの値は、対応す
るAカウンタ42,43に設定される。
而して、Aカウンタ42、Bカウンタ43の内
容は、オアゲート10の出力が与えられる毎に、
演算回路37に転送され、演算回路37では、ラ
ツチ36から送られているA/D変換回路12の
内容(センサ温度)に基づいて、 TA=TB−23.94/0.353(℃) を算出する。このようにして補正された温度は、
体温の影響を受けない正確な外気温度となる。
なお、この発明は、上記実施例に限定されず、
この発明を逸脱しない範囲内において種々変形応
用可能であり、例えば、複数のポイントの正確な
外部温度とセンサ温度とから最小自乗法により、
TB=ATA+BのA,Bを算出するようにしても
よく、また、正確な外部温度とセンサ温度とで予
めA,Bの値を求めず、直接的に上昇するセンサ
温度を促えて温度測定時に予め設定した正確な外
部温度とこの外部温度設定時に検出されたセンサ
温度とに基づいて比例的にA,Bの値を求めるよ
うにしてもよい。
また、上記実施例は、電子腕時計に組み込んだ
場合を示したが、携帯可能な電子機器であれば、
電子腕時計に限定されるものではない。
更に、上記実施例においては、外気温度を測定
するようにしたが、水温を測定するようにしても
よい。
以上、詳細に説明したように、この発明に係る
電子式温度測定装置によれば、外部から設定され
た正確な外部温度とこの外部温度設定時にセンサ
で検出されたセンサ温度とに基づいて測定された
センサ温度を補正して表示するようにしたから、
温度センサの検出温度が携帯時に体温による影響
を受けるとしても正確に測定、表示することがで
き、また、使用者の体温の相違、或いは携帯の仕
方、すなわち、腕時計であれば、腕に装着するは
め方の相違により、体温の影響が異なるが、この
ような場合であつても、使用者の体温、或ははめ
方の相違に応じて体温による影響を防ぐことがで
きるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は、この発明を電子式腕時計に適用した場
合の一実施例を示し、第1図は、電子式腕時計の
回路構成図、第2図は、第1図で示した表示切換
制御部、表示装置およびスイツチ制御部を詳細に
示した図、第3図は、第1図で示した温度補正回
路を詳細に示した図、第4図は、センサ温度と外
気温度との関係を示した図、第5図A乃至Dはス
イツチ操作に応じて変遷する表示状態を示した図
である。 b……表示装置、11……温度センサ、12…
…A/D変換回路、13……温度補正回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 人体に装着されるケース本体に組込まれた温
    度を検出する温度センサと、 この温度センサで検出された温度をデジタル検
    出温度データTAに変換する変換手段と、 この変換手段で得られた前記検出温度データ
    TAから、 TB=ATA+B [但し、Aは温度係数であり、Bは外気温度O
    ℃の時の初期値である。] の式を用いて補正温度データTBを得る補正温度
    データ算出手段と、 この補正温度データ算出手段で得られた補正温
    度データTBを表示する表示手段とを有し、 前記補正温度データ算出手段は、 正確な外部温度データを設定する設定手段と、 この設定手段で設定された前記外部温度データ
    と外部温度データ設定時に前記変換手段で得られ
    た検出温度データとに基づいて前記温度係数A及
    び前記初期値Bを算出する算出手段と、 この算出手段で算出された前記温度係数A及び
    前記初期値Bを記憶する記憶手段と、 この記憶手段に前記温度係数A及び前記初期値
    Bが記憶された後に前記式により前記変換手段で
    得られる前記検出温度データTAを前記温度係数
    A及び前記初期値Bで補正して補正温度データ
    TBを得る手段と、 とからなることを特徴とする電子式温度測定装
    置。
JP57208612A 1982-11-30 1982-11-30 電子式温度測定装置 Granted JPS5999319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57208612A JPS5999319A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 電子式温度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57208612A JPS5999319A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 電子式温度測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5999319A JPS5999319A (ja) 1984-06-08
JPH0530206B2 true JPH0530206B2 (ja) 1993-05-07

Family

ID=16559094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57208612A Granted JPS5999319A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 電子式温度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5999319A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3540204C1 (de) * 1985-11-13 1986-09-25 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Vorrichtung in einem Kraftfahrzeug zur Anzeige der Aussentemperatur
JP3964003B2 (ja) * 1997-06-20 2007-08-22 太洋電機産業株式会社 ハンダごて装置
CN104067118B (zh) * 2014-06-27 2016-09-28 深圳华盛昌机械实业有限公司 一种温度传感器数值补偿方法、装置及空气质量检测仪

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56162022A (en) * 1980-05-19 1981-12-12 Seiko Epson Corp Thermometer with wristwatch
JPH0326335A (ja) * 1989-06-26 1991-02-04 Nippon Kakoh Seishi Kk 脱臭材およびこれを用いた脱臭方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56162022A (en) * 1980-05-19 1981-12-12 Seiko Epson Corp Thermometer with wristwatch
JPH0326335A (ja) * 1989-06-26 1991-02-04 Nippon Kakoh Seishi Kk 脱臭材およびこれを用いた脱臭方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5999319A (ja) 1984-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CH615560B (de) Digitale armbanduhr.
US4034551A (en) Safety feature for function control circuit
JPH0530206B2 (ja)
CH615316B (de) Elektronische rechner-uhr.
US4110966A (en) Electronic timepiece with stop watch
JPH0326336B2 (ja)
GB1579471A (en) Electronic timepiece
US4280207A (en) Electronic timepiece and digital display therefor
JPS641680Y2 (ja)
JPH0346770B2 (ja)
JPH0326335B2 (ja)
JPS608470B2 (ja) 計時方式
JPS6133149B2 (ja)
JPS5920996B2 (ja) ケイサンキツキトケイ
JPS6069525A (ja) 電子式温度測定装置
JPH0343572B2 (ja)
JPH0134149Y2 (ja)
JPS5897688A (ja) 温度計付時計
JPS54133168A (en) Analog type electronic watch
JPH0933669A (ja) センサ付きアナログ−デジタル表示電子腕時計
JPS6026990B2 (ja) 電子時計
JP2020173149A (ja) 時計
JPH0746146B2 (ja) 電子潮汐計
JPS6149630B2 (ja)
JPS5851635B2 (ja) 7曜カレンダ−付時計