JPH05301665A - ワーク立積みパレット装置 - Google Patents

ワーク立積みパレット装置

Info

Publication number
JPH05301665A
JPH05301665A JP23059992A JP23059992A JPH05301665A JP H05301665 A JPH05301665 A JP H05301665A JP 23059992 A JP23059992 A JP 23059992A JP 23059992 A JP23059992 A JP 23059992A JP H05301665 A JPH05301665 A JP H05301665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
interference prevention
lever
work
prevention lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP23059992A
Other languages
English (en)
Inventor
Bunpei Masuda
文平 増田
Yoshio Takahashi
善生 高橋
Kiyoshi Uneme
潔 采女
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Publication of JPH05301665A publication Critical patent/JPH05301665A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 干渉防止レバーを駆動させるための機構を簡
単にして、装置全体の機構を簡略化するようにしたワー
ク立積みパレットの提供を目的とする。 【構成】 干渉防止レバー駆動機構21によりカム板2
5を矢印A−B方向に移動自在とし、かつこのカム板2
5の移動量により、パレット1内に立積みされたワーク
Wの近傍に位置する干渉防止レバー20のアーム部23
を、パレット1の各側板部1A・1Bに形成された窓部
1a・1bから突出させ、アーム部23の突出時に、該
ワークWが倒れることを防止するようにした。すなわ
ち、矢印AーB方向に沿うカム板25の移動により、複
数の干渉防止レバー20の中の特定箇所の干渉防止レバ
ー20のアーム部23をパレット1内に突出させること
ができ、これにより従来のように、干渉防止レバーを突
出及び後退させる機構を干渉防止レバー毎に設ける必要
を無くした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、積込装置により送られ
てきた板状成形品であるワークをパレット内に立てた状
態で複数積載するワーク立積みパレットに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のワーク立積みパレットと
して実開昭58−56739号公報に示される自動パレ
タイズ装置、特公平1−236157号公報に示される
オートパレタイザのパレットアタッチメント旋回装置が
知られている。前者の自動パレタイズ装置は、パレット
の内部に対して突出かつ後退可能に設けられ、突出時に
該パレット内に搬送されたワークを係止して該ワークの
倒れを防止する複数の干渉防止レバーと、これら干渉防
止レバーに対応してそれぞれ設けられ、パレット内に積
み込まれたワークの重量により下方に押し下げられるリ
ンクレバーと、これら干渉防止レバーとリンクレバーと
をそれぞれ連結して、ワークによりリンクレバーが押し
下げられた場合に該当する干渉防止レバーをパレット内
に突出させるリンクロッドとから構成されたものであ
る。
【0003】そして、上記のような自動パレタイズ装置
では、ワークがパレット内に積載される毎に、ワークの
積載位置に対応した干渉防止レバーが、リンクレバー及
びリンクロッドを介してパレット内に突出させられ、か
つこれら干渉防止レバーにより、パレット内に積載され
たワークが互いに一定の間隔を以て立て掛けられた状態
で保持されるようになっている。
【0004】一方、後者のオートパレタイザのパレット
アタッチメント旋回装置は、パレットの内部に対して突
出かつ後退可能に設けられ、突出時に該パレット内に搬
送されたワークを係止して該ワークの倒れを防止する複
数の仕切りレバー(干渉防止レバー)と、ワークの積載
位置に沿うガイドレールに移動自在であり、ワークが積
載されるところの仕切りレバーの位置にまで移動して、
後退位置にある該仕切りレバーをパレット内に突出させ
るアタッチメント旋回機構とを具備するものであって、
このアタッチメント旋回機構には、フック状のアタッチ
メントが設けられ、このアタッチメントを仕切りレバー
に係合させた状態で、該仕切りレバーをパレット内に旋
回させるようにしている。そして、以上のような構成の
パレットアタッチメント旋回装置では、ワークがパレッ
トに積載される場合に、アタッチメント旋回機構を、ワ
ークが積載されるところの仕切りレバーの位置にまで移
動させるようにし、この位置において、アタッチメント
を仕切りレバーに係合させて、該仕切りレバーをパレッ
ト内に旋回させるようにし、これにより、後退位置にあ
る該仕切りレバーをパレット内に突出させ、パレット内
のワークを立設状態で保持するようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前者の自動
パレタイズ装置では、一つの干渉防止レバーに対して一
つの干渉防止レバー駆動機構(リンクレバー、リンクロ
ッド)が必要であり、これによりパレット及び装置全体
が複雑となるという不具合があった。また、後者のパレ
ットアタッチメント旋回装置では、干渉防止レバーであ
る仕切りレバーをパレット内に突出させる場合に、アタ
ッチメント旋回機構を、ガイドレールに沿って移動さ
せ、かつパレット内に突出させようとする仕切りレバー
の位置にて位置決めし、更に、この位置にて、フック状
のアタッチメントを仕切りレバーに正確に係合させる必
要があり、これにより仕切りレバーを回転させる際の作
業内容が煩雑なものとなるという問題があった。
【0006】本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
のであって、干渉防止レバーをパレット内に回転させる
ための機構を簡単にして、装置全体の機構を簡略化する
とともに、干渉防止レバーの回転作業を簡単な作業によ
り行えるようにしたワーク立積みパレットの提供を目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に第1の発明では、積込装置により送られてきた板状成
形品等のワークをパレットに搬送し、該パレット内にお
いて一定の間隔をおいて立積みするようにしたワーク立
積みパレット装置であって、パレット内のワーク立積み
位置に対して突出及び後退可能に設けられて、突出時に
該パレット内に搬送されたワークを係止して該ワークの
倒れを防止する複数の干渉防止レバーと、これら干渉防
止レバーをパレット内に突出させる干渉防止レバー駆動
機構とを具備し、、前記干渉防止レバー駆動機構は、前
記干渉防止レバーの配列方向に沿って相対移動自在に設
けられたカムを有し、前記カムは、前記干渉防止レバー
をパレット内側から外側へ移動させ、該干渉防止レバー
をワークと干渉しない位置に係止するレバー係止位置
と、該干渉防止レバーの係止を解除して該干渉防止レバ
ーをパレットの内側に移動させるレバー非係止位置との
間で、前記干渉防止レバーの配列方向に沿って相対移動
されることを特徴とする。
【0008】第2の発明では、前記干渉防止レバー移動
機構により、前記干渉防止レバーの配列方向に沿ってカ
ムを移動させるようにしている。
【0009】第3の発明では、前記干渉防止レバー移動
機構により、前記干渉防止レバーの配列方向に沿ってパ
レットを移動させるようにしている。
【0010】第4の発明では、前記パレットに、前記干
渉防止レバーをワークと干渉しない位置であり、かつ該
パレットの内側から外側に移動させた位置で保持するレ
バーロック機構を設けるようにしている。
【0011】
【作用】第1〜第4の発明のワーク立積みパレットによ
れば、カムが、干渉防止レバーをパレット内側から外側
へ移動させ、該干渉防止レバーをワークと干渉しない位
置に係止するレバー係止位置と、該干渉防止レバーの係
止を解除して該干渉防止レバーをパレットの内側に移動
させるレバー非係止位置との間で、前記干渉防止レバー
の配列方向に沿って相対移動されるようになっている、
すなわち、カムがレバー係止位置にある場合に該干渉防
止レバーがパレットの内部から後退され、また、カムが
レバー係止位置にある場合に該干渉防止レバーがパレッ
トの内部に突出されるようになっているので、このカム
の干渉防止レバーの配列方向に沿う相対的な移動量によ
り、例えば、干渉防止レバーを順次パレット内に対して
突出、後退させて行くことができる、あるいは複数ある
干渉防止レバーの中の特定の範囲の干渉防止レバーをパ
レット内に対して突出、後退させることができ、これに
より従来のように、干渉防止レバーを突出及び後退させ
る機構を干渉防止レバー毎に設ける必要は無い。
【0012】また、このような干渉防止レバーのパレッ
ト内への突出及び後退は、カムを、干渉防止レバーの配
列方向に沿って単に相対移動させることにより行えるも
のであるので、従来のように、アタッチメント旋回機構
を仕切りレバーに位置決めし、フック状のアタッチメン
トを仕切りレバーに係合させるといった煩雑な作業も不
要である。また特に、第4の発明では、レバーロック機
構により、干渉防止レバーをパレット内から後退させた
位置で保持させることができるので、ワークをパレット
の手前側から順番に運び出す際に、運び出したワークを
支持していたところの干渉防止レバーを、レバーロック
機構によりパレット内から後退させた位置で保持させて
おけば、パレットの奥にあるワークを運び出す際に、手
前側の干渉防止レバーが邪魔になることはない。
【0013】
【実施例】以下、本発明の第1実施例を図1〜図4に基
づいて説明する。まず、図3を参照して、パネル等のワ
ークを立積み状態で収納するためのパレット1を有する
ワーク立積みパレット装置100と、該パレット1に対
して板状成形品であるワークWを搬送する積込装置2の
概略構成について説明する。積込装置2は、例えばプレ
ス装置等において成形されたワークWを搬出するワーク
搬送コンベア3と、このワーク搬送コンベア3の排出方
向である矢印A方向側に設けられ、ワーク搬送コンベア
3により搬送されたワークWをパレット1内に立てた状
態で積み込むための立積み装置4と、パレット1をワー
ク積込み位置5に位置させるパレット搬送コンベア6と
から構成されたものである。
【0014】立積み装置4は、支柱7により水平に支持
されたガイド8と、このガイド8に沿って矢印A−B方
向に移動自在に設けられた走行体9と、該走行体9の下
部に取り付けられて紙面と直交する図示しない軸を中心
として矢印C−D方向に揺動自在なアーム10と、この
アーム10の先端に設けられたバキュームカップなどの
ワーク把持具11とから構成されたものである。なお、
前記アーム10は走行体9に設けられた図示しない揺動
機構により矢印C−D方向に揺動されるものである。
【0015】そして、以上のように構成された立積み装
置4では、走行体9が矢印B方向側に位置した状態で、
ワーク把持具11により、ワーク搬送コンベア3により
搬送されたワークWを真空吸着し、その後、ガイド8に
沿って、ワークWが吸着されたワーク把持具11を矢印
A方向に搬送し、その搬送途中において、ワーク把持具
11を矢印D方向に回転させ、これによりワーク積込み
位置5に配置したパレット1内にワークWを積込むよう
にしている。
【0016】次に、パレット1内に立積みしたワークW
を立てた状態で保持するための複数の干渉防止レバー2
0と、これら干渉防止レバー20を駆動するための干渉
防止レバー駆動機構21について図1を参照して説明す
る。干渉防止レバー20は、パレット1内におけるワー
クWの積込箇所に対応して矢印A−B方向に一定の間隔
をおいて設けられ、かつパレット1の各側板部1A・1
Bにそれぞれ配置されている。これら干渉防止レバー2
0のそれぞれは全体が「く」字状に形成されたものであ
り、この「く」字の折り曲がり箇所が、矢印A−B方向
に沿いかつパレット1の外側に固定された固定軸22の
周囲に矢印E−F方向に回動自在に支持されている。な
お、この固定軸22は、パレット1の各側板部1A・1
Bに設けられた支持部材19に水平となるように固定さ
れている。
【0017】また、これら「く」字を形成している干渉
防止レバー20の一方のアーム部23は、パレット1の
各側板部1A・1Bにそれぞれ形成された複数の窓部1
a・1bを経由して、パレット1内にそれぞれ出没自在
となっており、これら窓部1a・1bからパレット1内
に突出した状態で、該パレット1内に立積みされたワー
クWを係止して該ワークWが倒れることを防止する。ま
た、該干渉防止レバー20の他方のアーム部24はパレ
ット1の外側に常時位置している。また、これら干渉防
止レバー20を駆動するための干渉防止レバー駆動機構
21はパレット1の各側板部1A・1Bの外側にそれぞ
れ設けられている(側板部1B側のみ記載)。
【0018】干渉防止レバー駆動機構21について説明
する。まず、符号25で示すものは矢印A−B方向に移
動自在に設けられたカム板である。このカム板25は下
面にラック26が形成されたものであり、このラック2
6は、アクチエータ28により軸29を中心として回転
駆動されるピニオン30と螺合されている。すなわち、
このカム板25は、アクチエータ28の駆動により水平
な状態を保ちつつ矢印A方向または矢印B方向に移動さ
れるようになっている。また、カム板25の移動量はア
クチエータ28に連結したパルス発信機27により検出
し、このパルス発信機27の検出信号に基づいてアクチ
エータ28の駆動を制御する。なお、前記カム板25
は、図2に示すようにその両側部25Aが支持部材32
により支持されたものであり、この支持部材32は、前
述したピニオン30の軸29も回転自在に支持してい
る。
【0019】また、前記カム板25がアクチエータ28
の駆動により干渉防止レバー20まで移動された場合に
は、(イ)で示すように該カム板25の上面が、干渉防
止レバー20のアーム部24に設けられたカムフォロア
31を上方に押し上げるようになっており、これにより
該干渉防止レバー20を固定軸22を中心として矢印F
方向に回転させて、パレット1内にある干渉防止レバー
20の一方のアーム部23を、パレット1の側板部1B
に形成された窓部1bを経由して、パレット1内から後
退させるようにしている。さらに、前記干渉防止レバー
20はカム板25により矢印F方向に押し上げられない
状態、すなわち外部から力が加えられていない状態で
は、(ロ)で示すように自重により一方のアーム部23
が窓部1bを経由してパレット1内に突出した状態(パ
レット1内に立積みされたワークWを係止する状態)に
配置されるようになっている。なお、干渉防止レバー駆
動機構21は図1では1台であるが、カム板25の長さ
に応じて側板部1A・1Bの各側に複数台設けるように
しても良い。
【0020】以上のように構成されたワーク立積みパレ
ット装置100の作用について説明する。 (一) ワーク搬送コンベア3により搬出されたワーク
Wが、立積み装置4のワーク把持具11により吸着され
て、図1に一点鎖線で示すようにパレット1内に立積み
状態で運び入れられる。このとき、ワークWは、アーム
23がパレット1内から後退している干渉防止レバー2
0の中で、最も矢印A側に位置する干渉防止レバー20
(この干渉防止レバーを20’で示す)に係止される位
置をその積載位置としている。また、パレット1内にお
いて、ワークWが積載される位置の干渉防止レバー20
は、(イ)の範囲に示すようにカム板25により矢印F
方向に回動された状態、すなわち干渉防止レバー20の
一方のアーム部23が、パレット1の各側板部11Bに
形成された窓部1bから後退した状態に設けられてい
る。
【0021】(二) 立積み装置4によりワークWがパ
レット1内の所定の位置に積み込まれた場合には、該ワ
ークWが回動して積み込みができるようにアクチエータ
28を駆動してカム板25を矢印B方向に移動させるよ
うにし、これにより該カム板25と、他方のアーム部2
4のカムフォロア31との接触状態を解除して、該干渉
防止レバー20(干渉防止レバー20’)の自重によ
り、該干渉防止レバー20を矢印E方向に回転させ、該
干渉防止レバー20の一方のアーム部23を、パレット
1の側板部1Bに形成された窓部1bから突出させるよ
うにする。これにより、パレット1内に立積みされたワ
ークWが、干渉防止レバー20の一方のアーム部23に
より支持され、該ワークWが倒れることを防止できるよ
うになっている。なお、干渉防止レバー駆動機構21
は、互いに向き合う位置にある干渉防止レバー20(干
渉防止レバー20’)を同時にパレット1内に突出させ
るようにし、これにより該パレット1内に立積みされた
ワークWを両側から同時に保持するようにしている。
【0022】なお、上記(一)(二)の工程は、パレッ
ト1内にワークWを積み込むためのものであるが、該パ
レット1内からワークWを運び出す場合には、逆の工程
を行う。すなわち、例えば、矢印B側から矢印A側に向
けてパレット1内のワークWを順番に運び出す場合に
は、該ワークWの運び出しに応じて、干渉防止レバー駆
動機構21によりカム板25を矢印A方向に移動させる
ようにし、これにより対応する干渉防止レバー20を順
次にパレット1内から後退させると良い。
【0023】以上詳細に説明したワーク立積みパレット
装置100によれば、干渉防止レバー駆動機構21によ
りカム板25を矢印A−B方向に移動自在とし、かつこ
のカム板25の矢印A−B方向に沿う移動量により、パ
レット1内に立積みされたワークWの近傍に位置する干
渉防止レバー20のアーム部23を、パレット1の各側
板部1A・1Bに形成された窓部1a・1bから突出さ
せるとともに、該アーム部23を突出させた状態で、該
ワークWを保持して該ワークWの倒れを防止するように
した。すなわち、本実施例に示すワーク立積みパレット
では、矢印AーB方向に沿うカム板25の移動量によ
り、複数の干渉防止レバー20の中の特定箇所の干渉防
止レバー20のアーム部23をパレット1内に突出させ
ることができ、これにより従来のように、干渉防止レバ
ーを突出及び後退させる機構を干渉防止レバー毎に設け
る必要は無く、その結果、干渉防止レバーを駆動させる
ための機構を簡単にして、装置全体の機構を簡略化でき
る効果が得られる。
【0024】なお、上記第1実施例を以下の(a)〜
(e)のように構成しても良い。 (a) パレット1の各側板部1A、1Bにそれぞれ設
けた複数の窓部1a及び1bを互いに連通させて、これ
ら窓部1a及び1bを各側板部1A、1Bにそれぞれ1
箇所の窓部とし、これにより、窓部1a・1bの数に関
係なく干渉防止レバー20の数を自由に増減させるよう
にしても良い。 (b) カム板25はパレット1に設けられた全ての干
渉防止レバー20を同時に矢印F方向に押し上げるだけ
の長さを有している必要は無く、このカム板25の長さ
を適宜短くしても良い。例えば、図3に二点鎖線で示す
ようにワーク把持具11により吸着されたワークWが、
矢印B方向側に位置する干渉防止レバー20のアーム部
23を突出させた場合において該アーム部23に衝突し
ないのであれば、前記カム板25は、符号(イ)で示す
範囲の全範囲に亙って干渉防止レバー20のアーム部2
3をパレット1内に後退させるのではなく、符号(イ)
で示す範囲の矢印B側に位置するの干渉防止レバー20
を突出させ(この箇所の干渉防止レバー20を20”で
示す)、かつそれ以外の範囲の干渉防止レバー20をパ
レット1内に後退させるように、その長さを短かく設定
しても良い。
【0025】(c) 上記干渉防止レバー20を自重に
よりパレット1の内側に回動させるようにしたが、これ
に限定されず、スプリングの付勢によりパレット1の内
側に回動させるようにしても良い。 (d) 図1〜図3では背板を有するパレット1の例
(背板は図3を参照)を示したが、これに限定されず、
図4に示すように背板の無いパレット1’を用い、この
パレット1’を矢印A−Bで示すライン方向に複数配置
した状態で、これらパレット1’内にワークWを積み込
むようにすると良い。そして、この場合には、図示した
ように、矢印A側である上流側に位置するパレット1’
と、矢印B側である下流側に位置するパレット1’との
両方の干渉防止レバー21に対して、カム板25を作用
させ、これにより両方のパレット1’の干渉防止レバー
21が後退された状態で、ワークWを積み込むようにす
れば良い。
【0026】(e) 図1、図2、図4に示すように、
カム板25を矢印AーB方向に移動させることにより、
干渉防止レバー20をパレット1及1’内に対して突
出、後退させるようにしたが、これに限定されず、カム
板25を定位置に固定し、かつ、パレット1及び1’を
ベルトコンベア(図示略)等で矢印AーB方向に移動さ
せることにより、これら干渉防止レバー20をパレット
1又はパレット1’内に対して突出、後退させても良
い。
【0027】また、上記実施例において、符号(イ)で
示す範囲が「干渉防止レバー20をパレット1,1’の
内側から外側へ移動させ、該干渉防止レバー20をワー
クWと干渉しない位置に係止するレバー係止位置」であ
り、また、符号(ロ)で示す範囲が「干渉防止レバー2
0の係止を解除して、該干渉防止レバー20をパレット
1,1’の内側に移動させるレバー非係止位置」であ
る。
【0028】次に、図5〜図11を参照して本発明の第
2実施例として挙げたワーク立積みパレット装置101
について説明する。図5において、Gはパレットの待機
位置、Hはワーク積み込み位置、xは未積み込み域、y
は積み込み完了域である。そして、40は該待機位置G
で待機しているパレット、41は該積み込み位置Hで作
動しているパレット、42は該積み込み完了域yでパレ
ット41に積み込み完了されたワークである。43は前
記パレット40および41のそれぞれの右方ならびに左
方の側部である。また44は後述する干渉防止レバーで
あり、つまり、積み込まれたワーク42が互いに衝突す
るのを防ぐ干渉防止レバーで、積み込まれるワーク42
の積み込み間隔に応じた間隔をもって前記各側部43に
取り付けられている。そして、45は工場の床面または
工場の床面から立設されたワーク搬送装置の支柱あるい
はコンベアのベース等に取り付けられた固定カムで、こ
の実勢例では、曲がり部46を有するカム棒からなって
いる。47は該パレット40を前進させるベルトコンベ
ア、48は該パレット41をワーク42の積み込むごと
に前進させるベルトコンベアである。
【0029】図6は待機位置Gでのパレット40の干渉
防止レバー44の状態を示した一部切欠拡大断面図、図
7はワーク積み込み位置Hの未積み込み域xでのパレッ
ト41の干渉防止レバー44の状態を示した一部切欠拡
大断面図、図8はワーク積み込み位置Hの積み込み完了
域yでのパレット41の干渉防止レバー44の状態を示
した一部切欠拡大断面図である。すなわち、この実施例
では、干渉防止レバー44は鉤型レバーからなり、該レ
バーの中央部がパレットの側部43に設けられたブラケ
ット49にピン50で枢着され、先端部51にはクッシ
ョン材52を有し、ピン50から球面部53aの基部5
3のほうの重さが、ピン50から先端部51のほうの重
さより重くなっており、したがって、干渉防止レバー4
4の自然状態、つまり、固定カム45と関係のない位置
では、図6と図8に示すように、枢着ピン50を中心と
し、基部53の自重により下向きモーメントが作用して
先端部51が側部43に当設して停止している。この状
態の先端部51のクッション材52の位置が、図8に示
すように、積み込まれたワーク42の側方縁部54を基
準として、それより内方になるように設計されている。
なお干渉防止レバー44の停止状態を維持するために、
自重の代りにばねを使用し、側部43の代りにブラケッ
ト49に突起を設けて当設させてもよく、また基部53
の球面部53aの代わりに球面状コロを取付けてもよ
い。
【0030】そして、図6から図7に移行するときに、
途中で基部53の球面部53aが固定カム45に接触し
て乗り上げて、基部53はピン50を中心として上方に
回動させられるため、先端部51は側部43の開口55
を通って側部43の外部まで出され、図7の状態にな
る。この図7に示す干渉防止レバー44の状態が図5の
パレット41における未積み込み域xに対応する所の状
態であり、すなわち、干渉防止レバー44がパレット4
1の内側には突出してないため、ワーク42の立積みに
は、何らの支障もない。
【0031】図5ないし図8で説明した立積みパレット
においては、まず、待機位置Gで待機しているパレット
40の干渉防止レバー44は、図6に示すように、その
先端部51がパレット内に入り込んでいるが、待機の状
態であるから、支障がない。つぎに、パレット40がベ
ルトコンベア47によりワーク積み込み位置Hの未積み
込み域xまで移行するとき、途中で、干渉防止レバー4
4の基部53が固定カム45の曲がり部46から該カム
45に乗り上げ、干渉防止レバー44の先端部51は図
7に示す状態に外方に後退した状態になって図5のパレ
ット41の未積み込み域xのようになるので、ここで、
ワーク42を立積みする。こののち、パレット41はベ
ルトコンベア48により、ワーク42の積み込み間隔だ
け前進する。すなわち、この前進によって、ちょうど、
固定カム45がなくなる位置になるので、干渉防止レバ
ー44の基部53は固定カム45に拘束されないため、
図8のように、先端部51のクッション材52がワーク
42の側方縁部54より内方に入る。この前進は、ワー
ク42が積み込まれるごとに行われるので、立積みされ
たワーク42の互いの衝突を防止する。
【0032】図9ないし図11を参照して本発明の第2
実施例の変形例について説明する。なお、これらの図に
おいて図9及び図10は図6〜図8に対応し、また、図
11は平面図である。そして、この第2実施例の変形例
においては、干渉防止レバー44がピストンロッドのよ
うなロッドからなり、固定カム45が溝型カムからなっ
ている。そして、パレットの側部43の外方にはシリン
ダのようなボックス56が取り付けられ、干渉防止レバ
ー44のロッドの途中にはピストンのような鍔部57を
有し、コイルスプリング58が巻装されていて、干渉防
止レバー44のロッドの先端部51は摺動可能にパレッ
ト内に入る方向に付勢されている。また干渉防止レバー
44のロッド基部53の端部は下方に折り曲がってい
て、固定カム45の後述するガイド溝に摺動可能に係合
している。
【0033】すなわち、カム溝は、図11に示すよう
に、パレットの側部43に近くて該側部43に平行な平
行第1ガイド溝59と、その前方(図11では上方)に
前記側部43に遠くて該側部43に平行な平行第2ガイ
ド溝60と、これらガイド溝59,60を連結している
斜行ガイド溝61とを有し、さらに図示していないが、
平行第2ガイド溝60の前方に斜行ガイド溝61とその
前方に第1ガイド溝59とを有している。つまり、基部
53の端部が平行第1ガイド溝59に係合しているとき
は、図9のように、干渉防止レバー44のロッドの先端
部51はパレット内に最も深く入り、ワークの側方縁部
54と先端部51とは寸法Lだけラップし、基部53の
端部が平行第2ガイド溝60に係合しているときは、図
10のように、干渉防止レバー44のロッドの先端部5
1はパレット内に最も浅く入り、ワークの側方縁部54
と先端部51とは、寸法Iだけのクリアランスができ
る。
【0034】したがって、図5を引用して説明すると、
パレットが待機位置Gでは、干渉防止レバー44のロッ
ドは図9に示す状態、待機位置Gからワーク積み込み位
置Hの未積み込み域xへ移行すると、干渉防止レバー4
4のロッドは図10に示す状態、ワーク立積み後に前進
して積み込み完了域yでは、干渉防止レバー44のロッ
ドは図9に示す状態になる。すなわち、前述の第1実施
例と同様に、未積み込み域xの終端でワークを立積み
し、積み込み完了域yでは干渉防止レバー44のロッド
の先端部51により、互いのワークの衝突が防止され
る。
【0035】なお、上記第2実施例のワーク立積みパレ
ット装置では、パレット40・41をベルトコンベア4
7・48により移動させることにより、固定カム45
が、干渉防止レバー44を図6に示すようにパレット4
0・41内に突出させるようにしたが、これに限定され
ず、パレット40・41を固定した状態とし、固定カム
45を干渉防止レバー44の配列方向に沿って移動させ
ることにより、該干渉防止レバー44をパレット40・
41に対して後退、突出させても良い。また、この第2
実施例においては、図5にxで示す未積み込み域が「干
渉防止レバー44をパレット40・41の内側から外側
へ移動させ、該干渉防止レバー44をワーク42と干渉
しない位置に係止するレバー係止位置」であり、また、
yで示す積み込み域が「干渉防止レバー44の係止を解
除して、該干渉防止レバー44をパレット40・41の
内側に移動させるレバー非係止位置」である。
【0036】次に、図12〜図15を参照して本発明の
第3実施例として挙げたワーク立積みパレット装置10
2について説明する。なお、これらの図においては、第
1実施例の図4と構成を共通とする箇所に同一符号を付
して重複した説明を省略する。まず、図12及び図13
において、符号65で示すものはパレット1’の各側板
部1A・1Bにそれぞれ固定された支持部材66に回転
自在に、かつ水平となるように設けられた回転軸であ
り、この回転軸65には、複数の干渉防止レバー67が
一定の間隔をおいて設けられている。なお、これら干渉
防止レバー67は、側壁部1Aと1Bとの各外側にそれ
ぞれ配置されたものであるが、側壁部1A側の干渉防止
レバー67についてはその説明を省略する。
【0037】この干渉防止レバー67は、パレット1’
内におけるワークWの積込箇所に対応して矢印A−B方
向に一定の間隔をおいて設けられ、回転軸65の周囲に
矢印E−F方向に回動自在に支持されている。また、こ
の干渉防止レバー67は、パレット1’内に突出される
ワーク支持部68が設けられ、かつ該パレット1’側と
反対の側にカムフォロア69が設けられたものであっ
て、このワーク支持部68は、パレット1’の側板部1
Bに形成された窓部1bを経由して、パレット1’内に
それぞれ出没自在となっている。そして、このような干
渉防止レバー67のワーク支持部68が、窓部1bから
パレット1’内に突出した状態で、該パレット1’内に
立積みされたワークWを係止して該ワークWが倒れるこ
とを防止する。なお、これら干渉防止レバー67を駆動
するための干渉防止レバー駆動機構21については、第
1実施例と同様であるので、詳細な説明を省略する。
【0038】一方、前記回転軸65の外周面には凸部7
0が設けられ、また、前記回転軸65と接触する干渉防
止レバー67の内周面には凹部71が設けられている。
前記凸部70は、凹部71内に配置され、かつ該凹部7
1の範囲内で矢印EーF方向に回転されるものであっ
て、該凸部70が凹部71内の一方の回転範囲エンドに
到達した時点で、干渉防止レバー67のワーク支持部6
8がパレット1’内に突出され(実線で示す状態)、ま
た、該凸部70が凹部71内の他方の回転範囲エンドに
到達した時点で、干渉防止レバー67のワーク支持部6
8がパレット1’内から後退されるようになっている
(二点鎖線で示す状態)。また、前記回転軸65の端部
には、該回転軸65を強制的に回転させるための操作レ
バー80が設けられている。この操作レバー80は回転
軸65を操作しない場合に、該回転軸65を図13に実
線で示す位置に配置させ、また、矢印F方向に操作した
場合に、該回転軸65に設けられた凸部70を干渉防止
レバー67の凹部71に係合させ、更にこの凸部70を
介して、全ての干渉防止レバー67を矢印F方向に回転
させ、該干渉防止レバー67をパレット1’から同時に
後退させることができる。
【0039】また、前記干渉防止レバー67の上部には
レバーロック機構73が設けられている。このレバーロ
ック機構73は、干渉防止レバー67上部の突出部72
に形成された係止孔74と、パレット1’の側板部1B
に設けられた取付台75と、該取付台75に設けられた
係止孔76を有する係止部材77とから構成されたもの
である。そして、このような構成のレバーロック機構7
3では、干渉防止レバー駆動機構21により、実線位置
にある干渉防止レバー67を、二点鎖線で示す位置(干
渉防止レバー67がパレット1’から後退した位置)に
まで回転させたときに、係止孔74と係止孔76とが共
に近接位置に設けられるようになっており、これら係止
孔74と係止孔76とが近接位置に設けられた状態で、
例えば、作業者が、干渉防止レバー67を、更に矢印F
方向に回転させた場合には、該干渉防止レバー67の係
止孔74を、係止孔76と一致させる位置に配置させる
ことができ、この状態で図示しないピンを、これら係止
孔74及び係止孔76を共に貫通させるようにすれば、
該ピンにより干渉防止レバー67をパレット1’から後
退した位置に保持することができる。
【0040】なお、このような干渉防止レバー67の矢
印F方向への回転動作は干渉防止レバー駆動機構21に
よらず、操作レバー80によっても行うことができる。
そして、この操作レバー80を用いた場合には、係止孔
74が係止孔76と一致するような、干渉防止レバー6
7の矢印F方向への回転は該操作レバー80により一度
に行うことができる。また、このような干渉防止レバー
67の矢印F方向への回転動作は、干渉防止レバー駆動
機構21及び操作レバー80によらず、作業者が全て手
作業で行っても良い。
【0041】そして、以上のように構成された第3実施
例のワーク立積みパレット装置では、第1実施例で説明
したように干渉防止レバー67のワーク支持部68を、
パレット1’の各側板部1A・1Bに形成された窓部1
a・1bから突出させて、該ワークWを立設状態で保持
し、その後に、該パレット1’を例えば干渉防止レバー
駆動機構21が設けられていない場所に運搬した場合等
に、例えば、作業者の手作業により干渉防止レバー67
を取出側より順番に矢印F方向に回転させることができ
(あるいは、操作レバー80を操作することにより、複
数ある干渉防止レバー67を一括して全て矢印F方向に
回転させることができ)、更にこの状態で、作業者が、
一致した状態にある係止孔74と係止孔76とに共にピ
ン(図示略)をそれぞれ貫通させるようにすれば、該干
渉防止レバー67をパレット1’から後退した状態で保
持させることができ、これにより該パレット1’内から
のワークWの取り出しを円滑に行うことができる。
【0042】具体的には、例えば手作業によりパレット
1’内から後退させた干渉防止レバー67を、レバーロ
ック機構73により、パレット1’内から後退させた位
置に保持できるので、ワークWをパレット1’の手前側
から順番に運び出す際に、運び出したワークWを支持し
ていたところの干渉防止レバー67を、レバーロック機
構73によりパレット1’内から後退した位置で保持さ
せておけば、パレット1’の奥にあるワークWを運び出
す際に、手前側の干渉防止レバー67が邪魔になること
はなく、ワークWを手前側より順番に円滑に運び出せる
という効果も奏する。そして、干渉防止レバー67をパ
レット1’から後退させた状態で、該パレット1’内か
らワークWを取り出す作業を行った後には、係止孔74
及び76に貫通させてあったピンを作業者が抜くように
すれば、干渉防止レバー67はその自重でパレット1’
内に突出した状態(図13で実線で示す位置)に戻るこ
とになる。
【0043】なお、この第3実施例を以下の(A)〜
(C)のように構成しても良い。 (A) この第3実施例では、第1実施例を例に挙げて
説明したが、これに限定されず、第2実施例に示す干渉
防止レバー44についても該干渉防止レバー44を一括
して回転させるための操作レバー、及び個々の干渉防止
レバー44をパレット40及び41から後退させた状態
で保持するレバーロック機構を設けても良い。 (B) 図14に示すように、回転軸65の外周面の凸
部70、干渉防止レバー67の内周面の凹部71及び操
作レバー80を省略し、操作レバーを用いず干渉防止レ
バー67を手作業でのみ矢印F方向に回転させるようし
ても良い。
【0044】(C) この第3実施例ではレバーロック
機構73において、係止孔74及び76に作業者がピン
を貫通させることにより、干渉防止レバー67をパレッ
ト1’から後退した状態で保持させるようにしたが、こ
れに限定されず、図15に示すように、側壁部1Bの取
付台75に形成された穴部81に出没自在なロッド82
を設け、かつ穴部81内にロッド82を突出させる方向
に付勢する圧縮ばね83を設け、一方、干渉防止レバー
67側に、前記圧縮ばね83により付勢されたロッド8
2の先端に係合される凹部84を設けても良い。そし
て、以上のようなレバーロック機構85では、干渉防止
レバー67を矢印F方向に回転させて、ロッド82に係
合させることにより、干渉防止レバー67をパレット
1’から後退した状態で保持させることができ、更に、
ロッド82に係合された状態にある干渉防止レバー67
を矢印E方向に下げることにより、ロッド82と凹部8
4との係合状態を解除することができる。すなわち、図
15のレバーロック機構85では、特に作業者によりピ
ンの抜き刺しをすることなく、簡単に干渉防止レバー6
7をパレット1’から後退した状態に保持させることが
でき、これにより作業能率の向上を図ることができる効
果が得られる。
【0045】
【発明の効果】以上詳細に説明したように第1〜第4の
発明のワーク立積みパレットによれば、カムが、干渉防
止レバーをパレット内側から外側へ移動させ、該干渉防
止レバーをワークと干渉しない位置に係止するレバー係
止位置と、該干渉防止レバーの係止を解除して該干渉防
止レバーをパレットの内側に移動させるレバー非係止位
置との間で、該干渉防止レバーの配列方向に沿って相対
移動されるようになっている、すなわち、カムがレバー
係止位置にある場合に該干渉防止レバーがパレットの内
部から後退され、また、カムがレバー係止位置にある場
合に該干渉防止レバーがパレットの内部に突出されるよ
うになっているので、このカムの干渉防止レバーの配列
方向に沿う相対的な移動量により、例えば、干渉防止レ
バーを順次パレット内に対して突出、後退させて行くこ
とができる、あるいは複数ある干渉防止レバーの中の特
定の範囲の干渉防止レバーをパレット内に対して突出、
後退させることができ、これにより従来のように、干渉
防止レバーを突出及び後退させる機構を干渉防止レバー
毎に設ける必要は無く、その結果、干渉防止レバーを駆
動させるための機構を簡単にして、装置全体の機構を簡
略化できる効果が得られる。
【0046】また、このような干渉防止レバーのパレッ
ト内への突出及び後退は、カムを、干渉防止レバーの配
列方向に沿って単に相対移動させることにより行えるも
のであるので、従来のように、フック状のアタッチメン
トを仕切りレバーに係合させるといった煩雑な作業も不
要であり、これにより作業能率の向上といった効果も得
ることができる。また特に、第4の発明では、レバーロ
ック機構により、干渉防止レバーをパレット内から後退
させた位置で保持させることができるので、ワークをパ
レットの手前側から順番に運び出す際に、運び出したワ
ークを支持していたところの干渉防止レバーを、レバー
ロック機構によりパレット内から後退させた位置で保持
させておけば、パレットの奥にあるワークを運び出す際
に、手前側の干渉防止レバーが邪魔になることはなく、
ワークを手前側より順番に円滑に運び出せるという効果
も奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示すワーク立積みパレッ
ト装置100の斜視図である。
【図2】カム25に設けられたラック26とピニオン3
0との噛み合い部分を示す断面図である。
【図3】ワーク立積みパレット装置100とワークを積
込むための積込装置2との関係を示す正断面図。
【図4】図1のパレットの他の例を示す斜視図である。
【図5】本発明の第2実施例を示すワーク立積みパレッ
ト装置101の斜視図である。
【図6】図5の待機位置でのパレットの干渉防止レバー
の状態を示した一部切欠拡大断面図である。
【図7】図5の未積み込み域での干渉防止レバーの状態
を示した一部切欠拡大断面図である。
【図8】図5の積み込み完了域での干渉防止レバーの状
態を示した一部切欠拡大断面図である。
【図9】本発明の第2実施例の他の例を示す図であっ
て、待機位置および積み込み完了域でのパレットの干渉
防止レバーの状態を示した一部切欠拡大断面図である。
【図10】同じく未積み込み域での干渉防止レバーの状
態を示した一部切欠拡大断面図である。
【図11】図9および図10の平面図である。
【図12】本発明の第3実施例を示すワーク立積みパレ
ット装置102の斜視図である。
【図13】図12の干渉防止レバーを示す正面図。
【図14】図13の干渉防止レバーの他の例を示す正面
図。
【図15】図13及び図14のレバーロック機構とは構
成の異なるレバーロック機構を示す図。
【符号の説明】
1(1’) パレット 2 積込装置 20 干渉防止レバー 21 干渉防止レバー駆動機構 25 カム板(カム) 40 パレット 41 パレット 42 パネル(ワーク) 45 固定カム(カム) 47 ベルトコンベア(干渉防止レバー駆動機構) 48 ベルトコンベア(干渉防止レバー駆動機構) 73 レバーロック機構 85 レバーロック機構 100 ワーク立積みパレット装置 101 ワーク立積みパレット装置 102 ワーク立積みパレット装置 (イ) レバー係止位置 (ロ) レバー非係止位置 x 未積み込み域(レバー係止位置) y 積み込み域(レバー非係止位置) W ワーク

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 積込装置により送られてきた板状成形品
    等のワークをパレットに搬送し、該パレット内において
    一定の間隔をおいて立積みするようにしたワーク立積み
    パレット装置であって、 パレット内のワーク立積み位置に対して突出及び後退可
    能に設けられて、突出時に該パレット内に搬送されたワ
    ークを係止して該ワークの倒れを防止する複数の干渉防
    止レバーと、 これら干渉防止レバーをパレット内に突出させる干渉防
    止レバー駆動機構とから構成されてなり、 前記干渉防止レバー駆動機構は、前記干渉防止レバーの
    配列方向に沿って相対移動自在に設けられたカムを有し
    てなり、 前記カムは、前記干渉防止レバーをパレット内側から外
    側へ移動させ、該干渉防止レバーをワークと干渉しない
    位置に係止するレバー係止位置と、該干渉防止レバーの
    係止を解除して該干渉防止レバーをパレットの内側に移
    動させるレバー非係止位置との間で、前記干渉防止レバ
    ーの配列方向に沿って相対移動されることを特徴とする
    ワーク立積みパレット装置。
  2. 【請求項2】 前記干渉防止レバー移動機構は、前記干
    渉防止レバーの配列方向に沿ってカムを移動させること
    を特徴とする請求項1記載のワーク立積みパレット装
    置。
  3. 【請求項3】 前記干渉防止レバー移動機構は、前記干
    渉防止レバーの配列方向に沿ってパレットを移動させる
    ことを特徴とする請求項1記載のワーク立積みパレット
    装置。
  4. 【請求項4】 前記パレットには、前記干渉防止レバー
    をワークと干渉しない位置であり、かつ該パレットの内
    側から外側に移動させた位置で保持するレバーロック機
    構が設けられていることを特徴とする請求項1記載のワ
    ーク立積みパレット装置。
JP23059992A 1992-02-10 1992-08-28 ワーク立積みパレット装置 Withdrawn JPH05301665A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6786692 1992-02-10
JP4174792 1992-02-27
JP4-41747 1992-02-27
JP4-67866 1992-02-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05301665A true JPH05301665A (ja) 1993-11-16

Family

ID=26381394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23059992A Withdrawn JPH05301665A (ja) 1992-02-10 1992-08-28 ワーク立積みパレット装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05301665A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09255240A (ja) * 1996-03-19 1997-09-30 Hitachi Ltd 紙葉類区分装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09255240A (ja) * 1996-03-19 1997-09-30 Hitachi Ltd 紙葉類区分装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100251375B1 (ko) 물품이송적재장치
JP2003072917A (ja) 荷保管設備
JP2003072908A (ja) 荷保管設備
JP2003072912A (ja) 荷保管設備
JP2003072905A (ja) 荷取り扱い設備
US20210362954A1 (en) Manually or robotically operable load carriers with at least one stacking column for storing stored material
JPH09142617A (ja) 自動倉庫
JPH05301665A (ja) ワーク立積みパレット装置
JP4162135B2 (ja) ケースのフラップ開装置
JP5284376B2 (ja) 立体駐車装置
JP2531974B2 (ja) ボデイからの締結ナットの取外し装置
JP4395972B2 (ja) パレット搬出入装置
JPH08133662A (ja) パレット持上げ装置
JP3792414B2 (ja) 鋼製枕木の連続製造設備
JPH0753035A (ja) ワークの搬送位置決め方法及び装置
JP3398222B2 (ja) 台車固定装置
JPH0253533A (ja) ナットランナー
JPH0613781Y2 (ja) 物品組立ラインの物品の搬送装置
JP3804456B2 (ja) 荷取り扱い設備
JPH10194456A (ja) 搬送装置
JP2009102142A (ja) リフタ用爪ロック機構
JPH06234422A (ja) 成形品積込方法及び装置
JP2561545B2 (ja) ストッパ付き棚を備えた自動倉庫
JP3832255B2 (ja) 荷保管設備
JPH0239710Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991102