JPH05297751A - オフセット防止液の供給装置、接触ヒューザ装置ならびに粉末画像の受像体への融着方法 - Google Patents

オフセット防止液の供給装置、接触ヒューザ装置ならびに粉末画像の受像体への融着方法

Info

Publication number
JPH05297751A
JPH05297751A JP4333519A JP33351992A JPH05297751A JP H05297751 A JPH05297751 A JP H05297751A JP 4333519 A JP4333519 A JP 4333519A JP 33351992 A JP33351992 A JP 33351992A JP H05297751 A JPH05297751 A JP H05297751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuser
roll
release agent
metering
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4333519A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2965105B2 (ja
Inventor
M Fromm Paul
エム.フロム ポール
Rabin Moser
モザー ラビン
Alvin D Kromm
ディー.クロム アルビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH05297751A publication Critical patent/JPH05297751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2965105B2 publication Critical patent/JP2965105B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2017Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
    • G03G15/2025Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means with special means for lubricating and/or cleaning the fixing unit, e.g. applying offset preventing fluid

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像形成装置の種々の作動条件に応じて剥離
剤材料の量を変えてヒューザロールに供給する。 【構成】 熱圧力ヒューザの剥離剤管理(RAM)シス
テム56は、計量ロール76とドナーブラシ78又はこ
れと同等な構造物とを含み、低摩擦のニップが、このド
ナーブラシ78と加圧ロール54又はヒューザロール5
2との間及びドナーブラシ78と計量ロール76との間
に提供される。低摩擦のニップによって、ドナーブラシ
78又はそれに類似したものと接触する各ロールを異な
る速度で作動することができる。従って、RAMシステ
ム56が使用される画像形成装置の異なる作動条件にし
たがって異なる量の剥離剤材料72を供給するために異
なる速度で計量ロール76を回転させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、静電複写印刷機の定着
又は融着(ヒューザ)装置に関し、詳細には、加熱加圧
ロール定着装置の剥離剤管理(RAM)システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】現在一般的に使用される画像形成システ
ムでは一般に、電荷保持表面を均一電位に帯電させた後
に光源に対し露光させ、これによって電荷保持表面を選
択的に放電させて静電潜像をその電荷保持表面上に形成
する。この静電潜像は、電荷保持表面の放電部分又は帯
電部分の何れかを有することもある。光源は、光レンズ
走査システム又はレーザビーム等の周知の任意の装置を
含むものであってもよい。続いて、電荷保持表面上の静
電潜像は、当該分野ではトナーと呼ばれる現像剤粉末で
この画像を現像することによって可視化される。最も一
般的な現像システムでは、帯電キャリヤ粒子と、このキ
ャリア粒子に摩擦電気的に付着する帯電トナー粒子と、
を有する現像剤が使用される。トナー粒子は、現像の際
に電荷保持表面の画像領域の帯電パターンによってキャ
リヤ粒子から引きつけられて、この電荷保持表面上に粉
末画像を形成する。続いてこのトナー画像は、加熱、も
しくは加圧又は加熱と加圧の組み合わせによって永久的
に定着させることができる普通紙などの保持表面に転写
させることができる。
【0003】トナー材料を熱によって保持部材上に永久
的に定着又は融解させるために、トナー材料の成分が融
解して粘着化する地点までトナー材料の温度を上昇させ
る必要がある。このような動作によって、トナーは保持
部材の繊維又は細孔上を、そうでない場合には保持部材
の表面上をある程度まで流動する。その後トナー材料が
冷却するにつれて、トナー材料の凝固が生じ、トナー材
料は保持部材に堅固に付着される。
【0004】トナー材料画像を保持基体上に熱融着させ
る一つの方法は、この基体上に未溶融のトナー画像を有
する基体を、少なくとも一方が内部加熱される1対の対
向するローラ部材の間を通過させることであった。この
種の融着(定着)システムの作動中に、トナー画像が静
電気的に付着される保持部材は、これらのロール間に形
成されるニップ(ロール間隙)を介して加熱型(加熱さ
れた)ヒューザロールと接触するトナー画像とともに移
動され、これによってトナー画像の加熱がニップ内で実
施される。かかる溶融装置の典型的なものは、融着ロー
ルがシリコーンゴムやその他低表面エネルギーのエラス
トマ、又は、例えば、「テフロン(Teflon)」の
商標でE.I.DuPont De Nemours社
から販売されている四フッ化エチレン樹脂等の粘着材料
で被覆される2ロールシステムである。但し、かかる融
着システムではトナー画像が熱によって粘着化されるの
で、保持基体上に付着されたトナー画像の一部が加熱型
ヒューザローラによって保持され、この基体表面中に浸
透しない。この粘着化トナーは、ヒューザロールの表面
に付着して後続の保持基体のシートにオフセット(転
着)し、又はヒューザニップを通過するシートがない場
合、加圧ロールにオフセットして加圧ロールが汚染され
ることになり、この加圧ロールから画像基体へ次にオフ
セットすることがある。
【0005】上述したトナーオフセット問題を解決する
ために、トナー剥離材料として作用するように約1ミク
ロンのオーダの厚さにヒューザロール表面に供給される
シリコーンオイル、特に、ポリジメチルシリコーンオイ
ル等のトナー剥離剤を利用することが通例であった。当
該材料は比較的低い表面エネルギーを有し、加熱型ヒュ
ーザロール環境での使用に適切な物質であることが分か
っている。実際にシリコーンオイルの薄層は加熱型ロー
ルの表面に供給されて、このロール表面と保持材料上に
付着されたトナー画像との間にインタフェースを形成す
る。したがって低表面エネルギーの分割し易い層はヒュ
ーザニップを通過するトナーに付与され、これによって
トナーがヒューザロールの表面に付着することを防止す
る。
【0006】種々のシステムを用いることによって、オ
イル浸漬ウェブに加えて供給サンプ(液だめ)を備えた
及びそれを必要としないオイル浸漬ロールとウイックの
使用を含むヒューザロールに対して剥離剤の液体を供給
してきた。別のタイプのRAMシステムは1980年7
月29日に特許された米国特許第4、214、549号
に開示されている。この米国特許で開示されているよう
に、剥離剤材料はサンプ内に格納され、このサンプから
剥離剤材料に接触する計量ロールと加熱型ヒューザロー
ルの表面に接触するドナーロールとを用いて供給され
る。
【0007】1982年5月/6月付けの「ゼロックス
・ディスクロージャ・ジャーナル(XDJ)」第7巻、
第3号では、ロールヒューザ装置の剥離剤管理システム
が開示されている。この装置は、ヒューザロールに対す
るトナーのオフセットを抑制するためにシリコーンオイ
ルが供給されるヒューザロールを有する。このヒューザ
ロールは比較的柔軟な加圧ロールと共動して、普通紙等
のコピー基体にトナー画像を融着させる。サンプ内に格
納されているシリコーンオイルは、ヒューザロールの回
転方向と反対方向に回転するように適合されている回転
ブラシによってヒューザロールの表面に供給される。こ
のブラシはウイック(吸い上げ芯材)の一端と係合し、
ウィックの他端はシリコーンオイル中に浸漬される。こ
のように、このブラシはシリコンオイルをウイックから
掬い上げ、ヒューザロールの表面に供給する。ブラシは
ヒューザロールと反対方向に回転するので、ブラシの剛
毛によってコピーの前縁は剥離され、ヒューザロールか
ら下方に斜倒撓曲される。このブラシの繊維は、剛毛と
ヒューザロールとの間に形成されるニップから出てくる
とスナッピング(折曲)又はフリッキング(跳ね返り)
作用を受ける。これは、ストリッピング作用を生じさせ
るものである。オイルの供給割合はブラシ繊維の密度と
ヒューザロールの速度とによって制御される。
【0008】1986年6月10日発行の米国特許第
4、593、992号では、記録材料上に未定着画像を
形成する画像形成装置が開示されており、この画像形成
装置は未定着画像を記録材料上に定着するために互いの
間隔を保持して記録材料を搬送する1対の回転可能部材
を有する定着装置と、この1対の回転可能部材の固定回
転速度を第1一定速度と第1一定速度よりも遅い第2一
定速度とに可変制御する速度制御装置と、1対の回転可
能部材の内の少なくとも1つに分割剤を間欠的に供給す
る供給装置と、速度制御装置によって可変設定される1
対の回転可能部材の一定回転速度にしたがって供給装置
の供給作用周期を可変制御する供給制御装置と、を有す
る。
【0009】1985年1月29日発行の米国特許第
4、496、234号では、加熱加圧ヒューザ装置と共
に使用される剥離剤管理(RAM)システムが開示され
ている。このシステムは、このヒューザの加熱型ロール
にシリコーンオイルを供給するために単純な往復運動の
容積式ポンプの使用を特徴とする。このポンプはヒュー
ザロールの係脱に応じて駆動されるとともに、かかる運
動は、供給されるオイル量を調節するために利用される
ダンパーシステムをポンプ供給されるオイルと共動して
形成する1対のバネの内の一方又は他方に対して反作用
するように適合されている。これらのバネとオイルとに
よって、ポンプのピストン速度が時間とともに減衰し、
その結果かなり多くのオイルが最初にポンプ供給され
る。
【0010】1977年9月13日発行の米国特許第
4、047、885号では、静電複写装置に使用される
接触ヒューザアセンブリが開示されており、この静電複
写装置は弾性バックアップロールと共動する内部加熱型
金属コアを含み、トナー画像を有した基体が金属コアと
接触するトナー画像とともに移動される際に通過するニ
ップを形成する。このヒューザアセンブリは、ヒューザ
ロール構造体の表面を被覆するために供給される液状剥
離剤材料のサンプを設けたことを特徴とする。この液状
剥離剤材料をヒューザロール構造体の表面に供給するた
めに、剥離剤材料中に一部分が浸漬される円筒形のアプ
リケータ(塗布)部材が設けられている。バックアップ
ロールを支持するアームの回転によるヒューザロールか
らのバックアップロールの離脱に応じて、アプリケータ
部材を周期的に表示又は移動させるために、ラチェット
ホイールと爪(パウル)との構造が設けられている。こ
のため、爪はピボットアームによって回動自在に支持さ
れ、バックアップロールをヒューザロールから離脱させ
るためにピボットアームが移動されるたびにラチェット
ホイールを駆動する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上述したRAMシステ
ムの内の幾つかは、異なる量の剥離剤材料を供給するこ
とが望ましいか否かに関わりなく加熱型ヒューザロール
部材に一定量の剥離剤材料を供給するはたらきをするも
のがある。上述したXDJに開示されたシステムなどの
他のシステムでは、供給される剥離剤材料の増減はドナ
ーブラシによって接触されるヒューザロールの速度によ
って決まる。但し、既知の先行技術によるRAMシステ
ムの中には要求しだいで異なる量の剥離オイルを供給す
る機能を有するものはない。例えば、受像体の前縁を濃
い色調(トーン)にする場合、ストリッピングするのに
大量のオイルが必要とされる。画像形成基体の濃い色調
の前縁はヒューザロールの速度の働きではないので、X
DJ公報で開示されたような装置では、濃い階調の前縁
に関する問題は解決されない。
【0012】同一機における異なる剥離剤要求に対応す
る1つの方法は、所要最大量を常に供給するRAMシス
テムを提供することである。但し、ある作動条件では1
コピー毎に2μlのオイルを、また別の作動条件では1
コピー毎に1μlのオイルを供給することを要求するマ
シンでは、後者の作動条件のオイル要求を満たすために
前者の作動条件では過剰な量のオイルが供給されること
になる。
【0013】理解されるように、トナー画像形成システ
ムには、異なる量の剥離剤材料を要求しだいで供給する
ことができるRAMシステムが必要である。要求とは、
ある作動条件ではある量の剥離剤材料を供給し、別の作
動条件では異なる量の剥離剤材料を供給する機能を意味
する。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の態様のオ
フセット防止液の供給装置は、粉末画像を基体に定着す
るための接触ヒューザの一部材にオフセット防止液を供
給するための装置であって、剥離剤材料の供給物と、剥
離剤材料の前記供給物と接触するために支持される剥離
剤計量部材と、前記計量部材を異なる表面速度でエンド
レス経路を移動させるための手段と、前記計量部材の表
面速度に応じて様々な速度で剥離剤材料を前記計量部材
から前記接触ヒューザのヒューザ部材に搬送するために
前記計量部材と前記接触ヒューザの前記ヒューザ部材と
に接触状態で支持されるドナー手段と、を有する。
【0015】また、本発明の第2の態様の接触ヒューザ
装置は、第1のヒューザ部材と、粉末画像を有する基体
が通過するニップを形成するために前記第1のヒューザ
部材と係合するように支持される第2のヒューザ部材
と、前記第1と第2のヒューザ部材の内の少なくとも1
つの部材の温度を上昇させるための手段と、剥離剤材料
の供給物と、剥離剤材料の前記供給物と接触するように
支持される剥離剤計量部材と、前記計量部材を異なる表
面速度でエンドレス経路を移動させるための手段と、前
記計量部材の表面速度に応じて様々な速度で剥離剤材料
を前記計量部材から前記第1及び第2ヒューザ部材の内
の1つの部材に搬送するために前記計量部材と前記第1
及び第2ヒューザ部材の内の1つの部材とに接触状態で
支持されるドナー手段と、を有する。
【0016】さらに本発明の第3の態様の粉末画像の受
像体への供給方法は、第1のヒューザ部材と第2のヒュ
ーザ部材とを互いに接触させて支持する工程と、前記第
1及び第2のヒューザ部材の内の少なくとも1つの部材
の温度を上昇させる工程と、前記第1及び第2のヒュー
ザ部材に隣接して剥離剤材料の供給物を支持する工程
と、剥離剤材料の前記供給物と接触するように支持され
る剥離剤計量部材を使用して前記第1及び第2のヒュー
ザ部材の内の1つに対し前記剥離剤材料を供給する工程
と、画像形成装置の異なる作動条件にしたがって前記計
量部材を異なる表面速度でエンドレス経路を移動させる
工程と、前記計量部材の表面速度に応じて様々な速度で
剥離剤材料を前記計量部材から前記第1及び第2のヒュ
ーザ部材の内の1つの部材に搬送するために前記計量部
材と前記第1及び第2のヒューザ部材の内の1つの部材
とにドナー手段を接触させて支持する工程と、を有す
る。
【0017】要するに、本発明はサンプ内に収容された
剥離剤材料に接触するように支持される計量ロールを備
えたRAMシステムから成る。さらに本発明の一実施例
では、計量ロールもまた、ドナー(供給)ブラシに接触
しており、このドナーブラシは加熱型ヒューザロール部
材に接触する。本発明の他の実施例では、ドナーブラシ
の代わりに、パドルホイール(水かき車)とスリーブで
被覆されたスポンジ又はスリーブ付きブラシとが使用さ
れている。計量ロールとブラシはともに外部駆動され
る。ドナーブラシは、いかなる大きなトルクもこのドナ
ーブラシと各ニップを横切って伝達することはない。
【0018】
【作用】オイル供給速度は、計量された塗膜の厚さと、
この塗膜がブラシ領域まで搬送される速度と、ブラシに
よって除去される塗膜の一部と、ブラシがオイルをヒュ
ーザロールに移動させる速度と、ヒューザロールによっ
てブラシから除去されるオイルの一部と、によって制御
される。これらは実質的に、ドナーロールのRAMでは
動作中の変数と同一であるが、後者の場合、速度は一定
である。ブラシを使用することによって、ブラシと加圧
ロール又はヒューザロールと計量ロールとの間の低い摩
擦係数は、ヒューザロール又は加圧ロール及び計量ロー
ルよりも遅い速度でブラシを駆動させることを可能にす
るように確定される。計量ロールの速度を調節する機能
によって、比較的安価な部品を用いて一層容易に計量を
実施することができる。さらに低速運動の計量ロールに
よって、エントラップドエア(空気まき込み)やオイル
の汚れならびに不要なポンピング作用の問題が解消され
る。さらに可変速度の計量ロールによって、1つの計量
システムが非常に広範囲なオイル粘性を有する広範囲な
オイル等級にわたって作動することができる。本発明に
従ってオイル供給速度が変更可能であることによって、
異なる供給速度を必要とする種々の画像形成マシンに対
し又は同一マシンで異なる動作に対して1つのRAMシ
ステムを使用することができる。
【0019】
【実施例】図1には、一例として、取り外し可能な処理
カートリッジ12を有する自動静電複写機10が示され
ている。図1に示されている複写機には、原稿からコピ
ーを作成するためにその内部で利用される各種構成要素
が図示されている。本発明は特に自動静電複写機の使用
に最適であるが、同様にプリンタ等の他の静電複写シス
テムを有する多種多様の処理システムの使用にも十分適
用でき、本発明の適用がここで示される特定の実施例に
必ずしも限定されるものでないことは以下の説明から明
白になるはずである。
【0020】図1に示される複写機10には、主要機械
フレームに挿脱することができる取り外し可能な処理カ
ートリッジ12が使用されている。このカートリッジ1
2には、外縁が適切な光伝導性材料15で被覆されたベ
ルト状の画像記録部材14が含まれる。このベルト又は
電荷保持部材は、カートリッジ内で駆動搬送ロール16
を中心にしてアイドラ(従動)ロール18の周囲に回転
するように適切に取り付けられ、このベルトの内廻りの
矢印で示される方向に走行して、このベルト上の画像支
持表面が複数のゼログラフィック処理ステーションを通
過するように搬送する。各種の共動機械部品を駆動し、
それらの運動を調整するために、図示しないモータ等の
適切な駆動手段が設けられ、これによって原稿の入力シ
ーン情報の正確な複写が紙などの最終保持材料31のシ
ート上に記録される。
【0021】先ず最初に、ベルト14によって光導電性
表面15を帯電ステーション19を通過移動させ、ここ
でベルトは、画像形成前に既知の方法で帯電コロトロン
20によってこの光導電性表面上の静電電荷で均一に帯
電される。その後、ベルト14の均一帯電部分は露光部
21に移動され、ここで、帯電された光導電性表面15
は原稿入力シーン情報の光像に露光され、これによって
電荷は露光領域内で選択的に消失されて、原稿入力シー
ンが静電潜像の形で記録される。
【0022】この潜像を形成する光学的構造は、画像形
成プラテン23上の原稿Dを走査するために走査カート
リッジ(図示せず)に取り付けられるランプ17とミラ
ーM1 、M2 、M3 とを備えた走査光学システムを含
む。レンズ22とミラーM4 、M5 、M6 は、画像を既
知の方法で光導電ベルトに伝送する。走査カートリッジ
の速度と光導電ベルトの速度とは、原稿を正確に複写す
るために同期化される。ベルト14の露光後、光導電性
表面15上に記録された静電潜像は、現像ステーション
24に搬送され、ここで現像剤はベルト14の光導電性
表面15に供給されて潜像が可視化される。この現像ス
テーションは、現像剤ロール25を有する磁気ブラシ現
像システムで構成され、この現像剤ロール25では、現
像剤サプライ(供給物)11及びオーガトランスポート
(らせん状運搬装置)37から供給されるコース(粗
い)磁性キャリア粒子とトナー着色剤粒子とを有する磁
化可能な現像剤混合物が使用されている。
【0023】最終保持材料のシート31は、エレベータ
スタック支持トレイ26上に積層状態(スタック)で支
持されている。高い位置にあるスタックは、扇形フィー
ド(送り)及びシートセパレータロール27によって、
シートはそこから一枚ずつ位置合わせピンチロール対に
送り込まれる。さらにこのシートは、ベルト上の画像と
適正に位置合わせされて転写ステーション29に転送さ
れて、光導電性表面15上の現像された画像は転写ステ
ーション29内の最終支持材料シート31と接触し、ト
ナー画像は転写コロトロン30によって光導電性表面1
5から最終支持シート31の接触面に転写される。画像
転写の次に、所望によって紙やプラスチックなどでもよ
い最終支持材料は、アイドラロール18の周囲を通過す
ると、この保持材料31のビーム(梁)強度によってベ
ルトから分離される。トナー画像を含むこのシートは加
熱型ヒューザロール52と加圧ロール54とを有する定
着ステーション41に進行し、ヒューザロール52と加
圧ロール54との間に形成されるニップにおいて、ロー
ルヒューザ52は転写された粉末画像をこのシートに定
着させる。
【0024】トナー粉末の大半は、最終保持材料31に
転写されるが、トナー粉末画像の最終保持材料への転写
後に、ある程度の残留トナーが光導電性表面15上に残
るのは避けられない。転写操作後に光導電性表面上に残
る残留トナー粒子は、ベルト14の外縁と摺接するクリ
ーニングブレード36を備えたクリーニングステーショ
ン35でベルト14から除去される。こうして除去され
た粒子は、上流側開口部と対応付けられるクリーニング
シール50を有するクリーニングハウジング(図示せ
ず)内に収容される。他の方法として、トナー粒子を技
術上周知のようにクリーニングブラシで光導電性表面か
ら機械的に清浄することもできる。
【0025】上述した一般的説明は、本発明による装置
を組み込むことのできる自動ゼログラフィック複写機1
0の一般的動作を例証するための本発明の目的に対して
適切であると確信される。
【0026】さらに図2には、ヒューザロール52と加
圧ロール54とを含む加熱加圧ヒューザ装置が、剥離剤
管理(RAM)システム56とともに図示されている。
図2に示されるように、このヒューザ装置に含まれる加
熱型ヒューザロール52は、エラストマの薄肉層60で
被覆されたコア58から構成される。このコア58は、
鉄、アルミニウム、ニッケル、ステンレス鋼等の各種金
属と各種合成樹脂とで構成することができる。重要では
ないが、コア58の材料としてアルミニウムが望まし
い。コア58は中空であり、加熱素子62は一般に、融
着操作の熱を供給するためにこの中空コアに配置され
る。この目的に対し適切な加熱素子は当該技術上周知で
あり、タングステン抵抗加熱素子を内設させた石英(ク
オーツ)外被体で構成されるクオーツヒータを含むこと
もある。必要な熱を供給する方法は本発明に対し重要で
はないので、ヒューザ部材は、内部手段、外部手段、又
は内部手段と外部手段との組み合わせによって加熱させ
ることができる。トナーを支持体に融着させるのに十分
な熱を供給する加熱手段は、技術上周知である。薄肉の
融着エラストマー層は、Viton(E.I.du P
ont de Nemours&Co.の商標)に加え
てRTV及びHTVシリコーンエラストマ等の周知の材
料で構成することもできる。
【0027】ヒューザロール52は、バックアップ又は
加圧ロール54と圧接配列された状態で図示されてい
る。加圧ロール54は、耐熱材の層66を有する金属コ
ア64から成る。このアセンブリでは、ヒューザロール
52と加圧ロール54とも各軸受け(図示せず)に取り
付けられており、これらの軸受けは、ヒューザロール5
2と加圧ロール54とが、ニップ68を形成する程の圧
力を受けて互いに圧接されるようにバイアス(付勢)さ
れている。このニップ内で融着又は定着作用が発生す
る。層66は、フッ素化エチレンプロピレン共重合体、
又は、シリコーンゴム等の周知材料で作ることができ
る。
【0028】トナー画像70を有する受像部材叉は最終
支持体31がニップ68を通過するとともにトナー画像
は加熱型ヒューザロール52に接触する。画像70を構
成するトナー材料は、サンプ(油溜め)74に収容され
るシリコーンオイル72等の剥離剤材料の供給によっ
て、ヒューザロール52の表面へのオフセットから回避
される。
【0029】サンプ74とシリコーンオイル72は、R
AMシステム56の一部を構成する。RAMシステム5
6は本発明の一実施例に従って、さらに計量ロール76
とドナーブラシ78とを含む。この計量ロールは、部分
的にシリコーンオイル72中に浸漬されて支持され、シ
リコーンオイルをサンプからドナーブラシ78の剛毛に
搬送するためにこのドナーブラシと接触している。ドナ
ーブラシは、計量ロールと接触し、さらに加圧ロール5
4とも接触して回転自在に支持される。ドナーブラシは
加圧ロールと接触するものとして図示されているが、他
の方法としてドナーブラシをヒューザロール52に接触
させてもよいことが理解されるであろう。また、ヒュー
ザロールと加圧ロールの各位置を、他の複写機又はプリ
ンタでの使用のために逆にしてもよい。計量ロール76
と接触して支持される計量ブレード84は、計量ロール
上へ必要な厚さにシリコーンオイルを計量する働きがあ
る。
【0030】米国特許第4、214、549号のドナー
ロールはドナーロールと対応付けられる計量ロールとド
ナーロールがシリコーンオイルを供給するロールとの接
触が密接である(即ち、接触率が高い)一方、本願のド
ナーブラシ78の加圧ロール54及び計量ロール76と
の接触は、約10%にすぎない。ドナーブラシと他のロ
ーラとの間の低接触率によって、ドナーブラシから計量
ロール及びヒューザロールへ低トルクが伝達される。作
動中に、ドナーブラシは計量ロール及び加圧ロールに対
してスライドする傾向があり、これらの間の接触面積は
非常に少なく、約10%である。
【0031】ドナーブラシ78は、加圧ロールに作動的
に連結されて駆動されるか、又は駆動モータ80を介し
て独立して駆動されてもよい。計量ロールは、ヒューザ
ロール及びドナーロールから独立して駆動させるため
に、モータ82に作動的に連結される。計量ロールは表
面が平滑な金属ロールであり、この上に、サンプから掬
い上げられたオイルが計量ブレード84によって所望の
厚さに計量される。計量ロールは、異なるオイル量を供
給するために異なる速度で駆動されるように使用されて
いる。このためにモータ82は、加圧ロール54の回転
速度の約1乃至20%である5乃至100RPMのオー
ダで計量ロールを回転させるのに使用される。計量ロー
ルの直径は、20乃至75mmであり、ドナーブラシの
直径は、約20乃至40mmである。
【0032】ドナーブラシ78は、一例として、メタ・
フェニレンジアミンと塩化イソフタロイル(イソフタロ
イルクロライド)の共重合体で作られた耐熱性繊維を使
って製造される。0.5乃至10PSIまでの荷重圧力
によって、ドナーブラシは加圧ロールと計量ロールの各
表面に順応する。上記速度において、このブラシ繊維は
約1乃至6μlのシリコーンオイルを供給する働きをす
る。
【0033】計量ロールの速度は、モータ82によって
制御され、このモータ82は、エレクトロニックサブシ
ステム(ESS)90によって制御される。このESS
には、図示しないセンサによって生成される制御信号を
処理するのに必要な技術上周知の電子及び論理回路が含
まれる。計量ロールのその速度によって、計量ロールは
ESSの一部を構成するアルゴリズムにしたがって1乃
至6μlのシリコーンオイルをドナーブラシに供給す
る。
【0034】図3には、本発明に基づくRAMシステム
100の別の実施例が示される。この図に開示されるよ
うに、RAMシステム56の構成要素と同一でありRA
Mシステムの構成要素は同一参照符号で示されている。
ドナー構造体102は、ゼログラフィック融着技術にお
いて一般に使用されているタイプの多孔フェルト又はウ
ィック材料106を有するコア104を有する。かかる
材料は、フェルトの生産工程の結果生じるルーズな毛羽
を含有する。スリーブ107は、繊維の損失と、したが
って他の領域の汚染をも防止する。このスリーブは、メ
タ・フェニレンジアミンと塩化イソフタロイルの共重合
体などの耐熱材料で編成されたものが望ましい。
【0035】さらにまた、図4では、本発明に基づくR
AMシステムの別の変更態様が開示されている。この図
に示されているように、多孔フェルト又はウィック材料
106の代わりに、ドナー部材112を加圧ロール54
および計量ロール76と適合(順応)させることができ
る密度を有するスポンジ部材110が使用される。この
場合にスリーブ107は、摩擦係数を低減させるための
ものである。
【0036】図5には、本発明に基づくRAMシステム
の別の変更態様が図示されている。このRAMシステム
114は、この図に示されるように、適切な耐熱性エラ
ストマから製造される複数の可撓性ブレード部材118
を有するパドルホイール116を有する。このブレード
部材のエッジが計量ロール76と接触すると、ブレード
部材のエッジを介して加圧ロール54に供給されるある
量のシリコーンオイルが掬い上げられ、加圧ロール54
に搬送される。
【0037】本発明をさらによく理解するために、図中
の類似部分に同一参照符号を示した添付図面を参照する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を組み込んでいる複写機の概略図であ
る。
【図2】本発明の1実施例を示すロールヒューザと剥離
剤管理(RAM)システムの概略図である。
【図3】本発明の変更実施例によるRAMシステムの概
略図である。
【図4】本発明の別の実施例によるRAMシステムの概
略図である。
【図5】本発明のさらに別の実施例によるRAMシステ
ムの概略図である。
【符号の説明】
31 支持材料シート 52 ヒューザロール 54 加圧ロール 56 RAMシステム 62 加熱素子 70 トナー画像 72 シリコーンオイル 74 サンプ 76 計量ロール 78 ドナーブラシ 82 モータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ラビン モザー アメリカ合衆国 14450 ニューヨーク州 フェアポート エイロールト ロード 739 (72)発明者 アルビン ディー.クロム アメリカ合衆国 14580 ニューヨーク州 ウェブスター ブルックトゥリー レー ン 1126

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粉末画像を基体に定着するための接触ヒ
    ューザの一部材にオフセット防止液を供給するための装
    置であって、 剥離剤材料の供給物と、 剥離剤材料の前記供給物と接触するために支持される剥
    離剤計量部材と、 前記計量部材を異なる表面速度でエンドレス経路を移動
    させるための手段と、 前記計量部材の表面速度に応じて様々な速度で剥離剤材
    料を前記計量部材から前記接触ヒューザのヒューザ部材
    に搬送するために前記計量部材と前記接触ヒューザの前
    記ヒューザ部材とに接触状態で支持されるドナー手段
    と、 を有するオフセット防止液の供給装置。
  2. 【請求項2】 第1のヒューザ部材と、 粉末画像を有する基体が通過するニップを形成するため
    に前記第1のヒューザ部材と係合するように支持される
    第2のヒューザ部材と、 前記第1と第2のヒューザ部材の内の少なくとも1つの
    部材の温度を上昇させるための手段と、 剥離剤材料の供給物と、 剥離剤材料の前記供給物と接触するように支持される剥
    離剤計量部材と、 前記計量部材を異なる表面速度でエンドレス経路を移動
    させるための手段と、 前記計量部材の表面速度に応じて様々な速度で剥離剤材
    料を前記計量部材から前記第1及び第2ヒューザ部材の
    内の1つの部材に搬送するために前記計量部材と前記第
    1及び第2ヒューザ部材の内の1つの部材とに接触状態
    で支持されるドナー手段と、 を有する接触ヒューザ装置。
  3. 【請求項3】 第1のヒューザ部材と第2のヒューザ部
    材とを互いに接触させて支持する工程と、 前記第1及び第2のヒューザ部材の内の少なくとも1つ
    の部材の温度を上昇させる工程と、 前記第1及び第2のヒューザ部材に隣接して剥離剤材料
    の供給物を支持する工程と、 剥離剤材料の前記供給物と接触するように支持される剥
    離剤計量部材を使用して前記第1及び第2のヒューザ部
    材の内の1つに対し前記剥離剤材料を供給する工程と、 画像形成装置の異なる作動条件にしたがって前記計量部
    材を異なる表面速度でエンドレス経路を移動させる工程
    と、 前記計量部材の表面速度に応じて様々な速度で剥離剤材
    料を前記計量部材から前記第1及び第2のヒューザ部材
    の内の1つの部材に搬送するために前記計量部材と前記
    第1及び第2のヒューザ部材の内の1つの部材とにドナ
    ー手段を接触させて支持する工程と、 を有する粉末画像の受像体への融着方法。
JP4333519A 1991-11-26 1992-11-19 オフセット防止液の供給装置、接触ヒューザ装置ならびに粉末画像の受像体への融着方法 Expired - Fee Related JP2965105B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US798379 1991-11-26
US07/798,379 US5200786A (en) 1991-11-26 1991-11-26 Donor brush ram system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05297751A true JPH05297751A (ja) 1993-11-12
JP2965105B2 JP2965105B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=25173237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4333519A Expired - Fee Related JP2965105B2 (ja) 1991-11-26 1992-11-19 オフセット防止液の供給装置、接触ヒューザ装置ならびに粉末画像の受像体への融着方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5200786A (ja)
JP (1) JP2965105B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0736298A (ja) * 1993-07-19 1995-02-07 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置
JPH07191568A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JPH0830133A (ja) * 1994-07-12 1996-02-02 Ricoh Co Ltd 定着装置
US5493375A (en) * 1994-09-29 1996-02-20 Xerox Corporation Oil control blade
US5974293A (en) * 1994-12-15 1999-10-26 Xerox Corporation Donor brush with oil barrier layer
US5717987A (en) * 1995-01-06 1998-02-10 Xerox Corporation Deflection loaded metering blade
US5625859A (en) * 1995-01-06 1997-04-29 Xerox Corporation Color transparency fuser with streak elimination process and structure
US5504566A (en) * 1995-05-05 1996-04-02 Xerox Corporation Dual metering blade for fusing color toner images
US5585909A (en) * 1995-07-31 1996-12-17 Xerox Corporation Flame sprayed ceramic end caps
US5634184A (en) * 1995-08-01 1997-05-27 Xerox Corporation Single roll RAM system w/rotating wick
US5659868A (en) * 1995-12-11 1997-08-19 Xerox Corporation Pressure roll having a flat shaft for use in a heat and pressure fuser apparatus
JP3945547B2 (ja) * 1996-12-20 2007-07-18 コニカミノルタホールディングス株式会社 定着オイル塗布装置
US6458461B1 (en) 2000-12-06 2002-10-01 Lexmark International, Inc Release agent composition
US7054588B2 (en) * 2002-11-21 2006-05-30 Eastman Kodak Company Image production system with release agent system and associated method of controlling release agent transfer
US7699459B2 (en) * 2005-12-23 2010-04-20 Xerox Corporation Drum maintenance system for an imaging device and method and system for maintaining an imaging device
US7677717B2 (en) * 2005-12-23 2010-03-16 Xerox Corporation Drum maintenance system for an imaging device and method and system for maintaining an imaging device
US7731347B2 (en) * 2005-12-23 2010-06-08 Xerox Corporation Drum maintenance system for an imaging device and method and system for maintaining an imaging device
US8643686B2 (en) * 2008-10-01 2014-02-04 Xerox Corporation Variable rate fuser release fluid application
US8265533B2 (en) * 2010-06-24 2012-09-11 Xerox Corporation Fuser release fluid rate transient control via variable speed oil metering system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS557795A (en) * 1978-06-28 1980-01-19 Xerox Corp Contact fusion device
JPS5548776A (en) * 1978-09-29 1980-04-08 Xerox Corp Fusion device for electronic photography
JPS58168073A (ja) * 1982-03-30 1983-10-04 Canon Inc 定着装置
JPS62209579A (ja) * 1986-03-11 1987-09-14 Canon Inc 定着装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4047885A (en) * 1976-05-26 1977-09-13 Xerox Corporation Rotating wick oil dispensing system
US4146659A (en) * 1976-12-23 1979-03-27 Xerox Corporation Fusing toner on fuser members made of noble metals and alloys thereof
JPS574080A (en) * 1980-06-06 1982-01-09 Minolta Camera Co Ltd Fixing device
US4496234A (en) * 1983-05-02 1985-01-29 Xerox Corporation Release agent management system for heat and pressure fuser apparatus
JPS6051866A (ja) * 1983-08-31 1985-03-23 Canon Inc 画像形成装置
GB8714870D0 (en) * 1987-06-22 1987-07-29 Brd Co Ltd Shaft support assembly
GB2206080B (en) * 1987-06-22 1990-12-19 Xerox Corp Toner fusing apparatus
US4791447A (en) * 1987-08-31 1988-12-13 Xerox Corporation Dual mode color fuser
JP2651248B2 (ja) * 1989-08-31 1997-09-10 キヤノン株式会社 画像形成装置
US5061965A (en) * 1990-04-30 1991-10-29 Xerox Corporation Fusing assembly with release agent donor member

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS557795A (en) * 1978-06-28 1980-01-19 Xerox Corp Contact fusion device
JPS5548776A (en) * 1978-09-29 1980-04-08 Xerox Corp Fusion device for electronic photography
JPS58168073A (ja) * 1982-03-30 1983-10-04 Canon Inc 定着装置
JPS62209579A (ja) * 1986-03-11 1987-09-14 Canon Inc 定着装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2965105B2 (ja) 1999-10-18
US5200786A (en) 1993-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2965105B2 (ja) オフセット防止液の供給装置、接触ヒューザ装置ならびに粉末画像の受像体への融着方法
US5319430A (en) Fuser mechanism having crowned rolls
US4563073A (en) Low mass heat and pressure fuser and release agent management system therefor
US3902845A (en) Metal foam under conformable surface replaceable
US5045890A (en) Fuser apparatus with release agent delivery system
US4146659A (en) Fusing toner on fuser members made of noble metals and alloys thereof
JPH04294380A (ja) クリーニング装置
US5327203A (en) Web release agent system for a heat and pressure fuser
US5500722A (en) Web with tube oil applicator
US5420678A (en) Pinch roll for a release material delivery system
JPH0619355A (ja) 転移防止液塗布装置及び転移防止液塗布方法
US5294965A (en) Oscillating prefuser transport
US5937257A (en) Retractable oil reducing metering blade
US5974293A (en) Donor brush with oil barrier layer
US5625859A (en) Color transparency fuser with streak elimination process and structure
US4336766A (en) Roll fusing apparatus for electrophotography and release agent management system therefor
US5356473A (en) Dirt blade for RAM systems
US5202734A (en) Spring loaded oil distributing preheated donor roll
US5504566A (en) Dual metering blade for fusing color toner images
US5597413A (en) Donor brush
US5717987A (en) Deflection loaded metering blade
JPH11249472A (ja) 加熱加圧融着構造及び方法
US6445901B1 (en) Fuser release agent management system with driven supply reel
US3908589A (en) Structure for applying release agent to a heated fuser roll structure
US3884181A (en) Capillary baffle-constant oil height independent of oil level

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970114

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees