JPH05294857A - R141bからのr365のhf抽出 - Google Patents

R141bからのr365のhf抽出

Info

Publication number
JPH05294857A
JPH05294857A JP4326205A JP32620592A JPH05294857A JP H05294857 A JPH05294857 A JP H05294857A JP 4326205 A JP4326205 A JP 4326205A JP 32620592 A JP32620592 A JP 32620592A JP H05294857 A JPH05294857 A JP H05294857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
separation
extraction
phase
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4326205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2646322B2 (ja
Inventor
John A Wismer
ジョン・アロイシアス・ウィズマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema Inc
Original Assignee
Elf Atochem North America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elf Atochem North America Inc filed Critical Elf Atochem North America Inc
Publication of JPH05294857A publication Critical patent/JPH05294857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2646322B2 publication Critical patent/JP2646322B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/38Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン
と1,1−ジクロロ−1−フルオロエタンとを分離する
方法を提供する。 【構成】 1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン
及び1,1−ジクロロ−1−フルオロエタンを含有する
混合物を分離する方法であって、該混合物に対する液−
液抽出をHFの存在において含む方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、1,1,1,3,3−
ペンタフルオロブタン(「R365」)と1,1−ジク
ロロ−1−フルオロエタン(「R141b」)との混合
物を弗化水素酸(「HF」)を用いた液−液抽出により
分離する方法に関する。
【0002】
【従来技術】R365は他の化学物質用の溶媒及びプリ
カーサーであり、これは、例えばEP297,947に
記載されている通りにして、1,1,1−トリクロロエ
タンを液相弗化水素化することにより、R141b(発
泡剤としてのトリクロロフルオロメタンの代替え品であ
る)及び1−クロロ−1,1−ジフルオロエタン(「R
142b」)(ポリ弗化ビニリデンを製造する際のキー
中間体である)を製造する間に形成される副生物であ
る。R365は少ない、典型的にはR141b生成物の
量を基準にして約0.5重量%の量で生成されるが、R
365及びR141bは同様の沸点(それぞれ40℃及
び32℃)を有しかつR365約19モル%及びR14
1b81モル%の組成を有する共沸混合物を形成し、慣
用の蒸留手段による分離を極めて困難にさせる。
【0003】液−液溶媒抽出技術は、例えば米国特許
4,031,148号において開示されたが、製造プロ
セスに対して異質の物質を導入することは、かかる物質
が大規模の後抽出精製及び溶媒回収を要することになる
ので、望ましくない。これより、必要とされるものは、
効率的かつ好ましくは製造プロセスに適合し得るR14
1bからR365を除去する方法である。
【0004】
【課題を解決するための手段】R365及びR141b
を含有する混合物からR365を分離するに際し、該混
合物に対する液−液抽出をHFの存在において含む方法
を提供する。一層詳細には、その方法はR365及びR
141bを含有する混合物にHFを接触させ、それでH
Fが混合物からR365を抽出して分離相を形成し、次
いで生成したR365に富んだHF及びR365/R1
41b混合物を分離するようにするものであり、該混合
物は今対応してR365の濃度が減少する。R365/
R141b供給混合物はまたR142bも含有してよ
い。
【0005】発明の詳細な説明 今、R365とR141bとの有効な分離をHFを用い
た液−液抽出により行ない、こうして1,1,1−トリ
クロロエタン及びHFからR141b及び/又はR14
1b/R142b混合物を製造する製造工程に異質の物
質を導入する必要を回避し得ることを見出した。
【0006】分離は液−液抽出装置において行なうこと
ができる。抽出装置の構造は当分野において知られてい
る数多くのデザイン、例えば回転ディスクカラム、パル
スカラム或はミキサー/セトラー系でさえの内の任意の
ものにすることができる。慣用の竪形カラムデザインで
は、濃度の低いHF流をカラム底部に供給し、濃度の高
いR365、R141b及び必要に応じてR142bの
HCFC流を頂部に供給する。抽出装置は、デザインに
関係なく、HF及びHCFC供給流の向流、HF及びH
CFC相の均質混合、並びに所望の分離を行なうのに十
分な理論段を備えるべきである。このような段の正確な
数はプロセス条件、原料品質、特定の生成物品質、等に
依存する。竪形カラムの場合、カラム底部からの流出物
は、HFをいくらか含有し並びに原料に比べてR141
b(及び原料中に存在するとすればR142b)に富み
かつR365の少ないHCFCに富んだ相になり、頂部
からの流出物は、HCFCをいくらか含有し並びに今原
料に比べてR365に富みかつR141b(及びR14
2b)の少ないHFに富んだ相になる。
【0007】HFは抽出剤であるので、この分離系は容
易に製造系に組み込むことができる。これより、HFに
富んだ流出物を製造作業において用いるために反応装置
に循環させることができ或はHFをこの流出物から蒸留
により回収して抽出系において再使用することができ
る。抽出は、どこでも温度約−40℃〜約+40℃で作
業するのが普通であるが、好ましい温度は約−20℃〜
約+20℃である。温度+20℃及びそれ以下では、確
実にHFと141bとの有意の反応が無くかつ系はR1
41bに比べてHFに一層可溶性のいくらかのR142
bの存在において混和性になり過ぎることがない。温度
を−20℃より高くすると充分な混和性をもたらして適
度の抽出効率に影響を与える。
【0008】供給流の重量比は、HF対141bの比を
約0.05:1〜5:1にするようにするのが普通であ
る。これらの比のどちらの側でも、抽出系は、1相領域
にあまりに近くなるので、相対的に非効率になる傾向に
ある。好ましい比は0.2:1〜2:1である。適当な
供給比は、温度、平衡段の数、R141b原料の純度及
びR141b流出物の純度を含む数多くの変数の複雑な
関数になる。例えば、所定の分離度について平衡段が多
くなる程、必要とするHF/R141b比は小さくな
る。温度が低くなる程、系の混和性は小さくなり、故に
許容し得るHF/R141b比は大きくなる。原料のR
142b含量が多くなる程、系の混和性は大きくなり、
最適のHF/R141b比は小さくなる。HF比が大き
くなる程、R365とR141bとの分離度は大きくな
る(他の変数は等しくする)。
【0009】発明を立証するために、下記の実験を行な
い、結果を分離係数を用いて評価した。分離係数は、生
成したHFに富んだ相におけるR365対R141bの
比を生成したHCFCに富んだ相におけるR365対R
141bの比で割ったものと規定する。成分の量はすべ
て重量パーセントである。
【0010】
【実施例】例1 R365、R141b及びHFを20℃において混合
し、次いで沈降させて2相になった。結果は下記(表
1)の通りである:
【表1】 分離係数は3.35である。
【0011】例2 例1を変えてHCFC原料中のR365の濃度を高くす
ることの作用を測定した。結果は下記(表2)の通りで
ある:
【表2】 分離係数は1.99である。
【0012】例3 例1を変えてR142bが分離係数に及ぼす作用を測定
した。結果は下記(表3)の通りである:
【表3】 分離係数は2.37である。
【0013】例4 例3を変えて温度の作用を測定した。すなわち、本例
は、前の試験における20℃に対照して0℃において行
なった。結果は下記(表4)の通りである:
【表4】 分離係数は2.84である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1,1,1,3,3−ペンタフルオロブ
    タン及び1,1−ジクロロ−1−フルオロエタンを含有
    する混合物を分離する方法であって、該混合物に対する
    液−液抽出をHFの存在において含む方法。
  2. 【請求項2】 混合物がまた1,1−ジクロロ−1,1
    −ジフルオロエタンを含有する請求項1の方法。
JP4326205A 1992-04-16 1992-11-12 R141bからのr365のhf抽出 Expired - Lifetime JP2646322B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US869977 1992-04-16
US07/869,977 US5208398A (en) 1992-04-16 1992-04-16 HF extraction of R365 from R141B

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05294857A true JPH05294857A (ja) 1993-11-09
JP2646322B2 JP2646322B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=25354542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4326205A Expired - Lifetime JP2646322B2 (ja) 1992-04-16 1992-11-12 R141bからのr365のhf抽出

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5208398A (ja)
JP (1) JP2646322B2 (ja)
ES (1) ES2050626B1 (ja)
FR (1) FR2690154B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11158088A (ja) * 1997-09-24 1999-06-15 Solvay & Cie 3〜6個の炭素原子を有するハイドロフルオロアルカンを用いた、フッ化水素の混合物からフッ化水素を分離する方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9224594D0 (en) * 1991-12-10 1993-01-13 Ici Plc Water separation process
BE1007699A3 (fr) * 1993-11-04 1995-10-03 Solvay Compositions comprenant du pentafluorobutane et utilisation de ces compositions.
KR100458671B1 (ko) * 1995-10-10 2005-02-03 이네오스 플루어 홀딩즈 리미티드 플루오르화수소회수방법
FR2791975B1 (fr) * 1999-03-24 2001-07-27 Solvay Procede de separation de fluorure d'hydrogene des ses melanges avec du 1,1,1,3,3-pentafluorobutane et procede de fabrication de 1,1,1,3,3-pentafluorobutane
ATE257814T1 (de) 1999-03-24 2004-01-15 Solvay Verfahren zur abtrennung von fluorwasserstoff aus seinen mischungen mit 1,1,1,3,3-pentafluorbutan und verfahren zur herstellung von pentafluorbutan
US6518467B2 (en) 2000-12-29 2003-02-11 Honeywell International Inc. Method of making hydrofluorocarbons and hydrochlorofluorocarbons
JP4511827B2 (ja) * 2001-06-01 2010-07-28 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタンと弗化水素との共沸混合物様組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02295937A (ja) * 1989-05-04 1990-12-06 Pennwalt Corp 1,1―ジクロロ―1―フルオロエタンと1,1,1,3,3―ペンタフルオロブタンとの分離方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2549609A (en) 1944-10-27 1951-04-17 Kenneth C Johnson Separation of fluorinated hydrocarbons by distillation with hydrogen fluoride
US3716593A (en) * 1970-06-22 1973-02-13 Phillips Petroleum Co Hydrogen fluoride recovery method
US3947558A (en) * 1973-08-16 1976-03-30 Dow Chemical (Nederland) B.V. Method of recovering HF from mixtures containing C1 -C3 halocarbon compounds
FR2414475A1 (fr) * 1978-01-13 1979-08-10 Solvay Procede pour la separation du fluorure d'hydrogene de ses melanges avec le 1-chloro-1, 1-difluorethane
US5099081A (en) * 1991-08-28 1992-03-24 Atochem North America, Inc. Solvent extraction of I-365 from I-141b
US5099082A (en) * 1991-08-28 1992-03-24 Atochem North America, Inc. Solvent extraction of I-141B from I-365

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02295937A (ja) * 1989-05-04 1990-12-06 Pennwalt Corp 1,1―ジクロロ―1―フルオロエタンと1,1,1,3,3―ペンタフルオロブタンとの分離方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11158088A (ja) * 1997-09-24 1999-06-15 Solvay & Cie 3〜6個の炭素原子を有するハイドロフルオロアルカンを用いた、フッ化水素の混合物からフッ化水素を分離する方法
JP4671452B2 (ja) * 1997-09-24 2011-04-20 ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) 3〜6個の炭素原子を有するハイドロフルオロアルカンとフッ化水素との混合物からフッ化水素を分離する方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2690154B1 (fr) 1994-10-14
FR2690154A1 (fr) 1993-10-22
US5208398A (en) 1993-05-04
ES2050626B1 (es) 1994-12-16
JP2646322B2 (ja) 1997-08-27
ES2050626A1 (es) 1994-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5551031B2 (ja) 弗化水素を精製する方法
KR100324063B1 (ko) 헥사플루오로에탄생성물의정제방법
KR100295306B1 (ko) 플루오르화수소의제거방법
EP0395793B1 (en) Process for the separation of 1,1-dichloro-1-fluoroethane and 1,1,1,3,3-pentafluorobutane
US5895639A (en) Separation of hydrogen fluoride from a fluorocarbon/hydrogen fluoride azeotropic mixture by sulfuric acid
JPH02295938A (ja) ふっ化水素、1,1―ジクロロ―1―フルオロエタン及び1―クロロ―1,1―ジフルオロエタンをそれらの液状混合物から分離する方法
JP2646322B2 (ja) R141bからのr365のhf抽出
JP3537472B2 (ja) Hfおよびヒドロクロロフルオロカーボン123および/または124の混合物からhfを分離する方法
JP2001522774A (ja) パーフッ素化された生成物を精製するための方法
JP3569921B2 (ja) ジフルオロメタンの製造方法
JP3278848B2 (ja) 1,1,1,3,3−ペンタフルオロ−2,3−ジクロロプロパンの精製方法
JPH06293675A (ja) 1,1−ジフルオロエタンとフッ化水素の共沸混合物および1,1−ジフルオロエタンまたはフッ化水素の回収方法
WO1994020412A1 (en) Hydrogen fluoride recovery process
US7141094B2 (en) Azeotrope-like compositions of iodine heptafluoride and hydrogen fluoride
JPH07291878A (ja) ジフルオロメタンの精製方法
ES2214257T3 (es) Procedimiento de separacion de fluoruro de hidrogeno de sus mezclas con 1,1,1,3,3-pentafluorobutano y procedimiento de fabricacion de 1,1,1,3,3-pentafluorobutano.
JPH08143486A (ja) ペンタフルオロエタンの精製方法
JPH1143451A (ja) 共沸混合物と分離方法
KR100518672B1 (ko) 황산에 의한 플루오로카본/플루오르화수소 공비혼합물로부터의플루오르화수소 분리방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970311