JPH0529083U - 内照式看板 - Google Patents

内照式看板

Info

Publication number
JPH0529083U
JPH0529083U JP8475591U JP8475591U JPH0529083U JP H0529083 U JPH0529083 U JP H0529083U JP 8475591 U JP8475591 U JP 8475591U JP 8475591 U JP8475591 U JP 8475591U JP H0529083 U JPH0529083 U JP H0529083U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector
internally illuminated
straight
semi
fluorescent lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8475591U
Other languages
English (en)
Inventor
雅央 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanbo Pras Corp
Original Assignee
Kanbo Pras Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanbo Pras Corp filed Critical Kanbo Pras Corp
Priority to JP8475591U priority Critical patent/JPH0529083U/ja
Publication of JPH0529083U publication Critical patent/JPH0529083U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 内照式看板において、照明むらを生じること
なく直管蛍光灯の本数を減らし、設備費、電力料、補修
費を節減する。 【構成】 一面に文字・画面等の標識を有する半透明シ
−トを展張し、内部に直管状光源と反射板を交互に平行
に配置した箱状の内照式看板において、反射板の反射面
が白色半光沢であり、断面は両側に水平部を有する山形
であることを特徴とする。 【効果】 特定の反射板により従来の直管状光源の本数
を半減しても照明むらを生ずることがなく、かつ既設の
内照式看板の場合、反射板の装着が容易である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、反射板を利用した省電力型の内照式看板に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に内照式看板は、一面或いは両面に開口を有する箱状のケースに、直管蛍 光灯(以下単に蛍光灯と記す)を複数本配置し、開口部には白色半透明のアクリ ル板や塩ビ系可撓性シート等の光拡散性シートと文字・図形等の標識を表示する シートを重ねるか、または一体に構成して装着し、夜間または室内において内部 の蛍光灯からの照明により文字・図形等の標識を明瞭に視認させるものである。 この方式の内照式看板では、蛍光灯の配置、光拡散性シートの性能等が適切でな い場合、看板面の照明むら(輝度むら)が生じ、看板としての価値が著しく低下 する。このような照明むらを軽減するには、蛍光灯の間隔を小さくする、蛍 光灯と光拡散性シートの間隔を大きくする、光拡散性シートの光透過率を小さ くする等の手段がある。しかし、これらの手段はそれぞれ、設備費、維持費が 高くなる、看板の厚さが大となる、画面が暗くなるか、または蛍光灯をふや す必要を生じる等の不都合がある。現在設置されている内照式看板においても照 明の均一化のために蛍光灯の本数が多くなり、設備費、電力料、補修費が高額に なる問題点を抱えている。
【0003】 このような不都合を回避しつつ照明むらを軽減する技術がいくつか提案されて おり、その内容は、反射板を用いるか、調光スクリーンを用いるか、両者を併用 するものである。たとえば、実用昭57−28485には凹面の反射板を全背面 に設ける考案が、実開昭59−60683には将棋の駒様の断面の反射板を蛍光 灯の間に設ける考案が、そして実開昭59−84581および実開昭61−43 11には逆V字状乃至山形の反射板が開示されている。また実開平2−2488 7には山形の反射板と併せて照度を均一にするため光遮蔽膜を用いる照明ユニッ トが提案されている。
【0004】 これらの考案は、それぞれ照明むらの軽減に効果があるものと認められるが、 本願考案者が実験した装置の場合はこれらの反射板のみで照明むらを全く視認で きないレベルまで改善することはできなかった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、従来の内照式看板の蛍光灯の間隔を2倍、本数は2分の1にしても 照明むらが目立たない省電力型の内照式看板を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するため、本願考案者は従来の内照式看板の蛍光灯を1本お きにはずし、その位置に反射板をとりつけ、その形および表面の光学的特性につ き鋭意検討を加えた結果本考案に到達した。 即ち、一面に開口を有する薄い箱状のケースと、このケース内に一定の間隔で 平行に配置された複数の直管状光源と、隣接する直管状光源の中間に直管状光源 と平行に設置された反射板と、開口面に展張された表面に文字・画面等の標識を 有する半透明シートからなる内照式看板において、反射板は反射面が白色半光沢 であり、その断面は両側に水平部を有する山形であり、長さは直管状光源とほぼ 同じであることを特徴とする内照式看板である。
【0007】 本考案の特長は反射板の形と表面の光学的特性にあることは前述のとおりであ るが、この両者は相互にある程度依存する関係にある。まず表面の光学的特性に ついては鏡面に近い表面は全反射による輝度の強弱の差が顕著に現われ、照明む らが出やすく、逆に完全なつや消しの表面では反射板による意図的な光の制御が しにくい。したがって、両者の中間の白色半光沢面が適当であり、具体的には通 常の白色の塗装面が使用できる。
【0008】 反射板の形については、逆V字状乃至山形のみでは多小形と大きさを変えても 蛍光灯と蛍光灯の間に暗く見える部分が生じ照明むらとして視認された。一方山 形の両側に水平部分を付加した反射板の場合は、蛍光灯と蛍光灯の間に照明むら は視認できなかった。山形の両側の水平部分を蛍光灯の背面まで延長した場合は 蛍光灯前面の輝度が高くなりすぎ照明むらを生じやすくなる。蛍光灯の両側に蛍 光灯の直径程度の巾で反射板のない部分を残すのがよく、これによって蛍光灯前 面に光遮蔽膜を用いる必要はなくなる。
【0009】 本考案の他の特長は、既設の内照式看板の消費電力の軽減をはかる場合に反射 板の取り付けが極めて容易な点にある。すなわち、反射板に従来の蛍光灯のホル ダーに嵌合する治具を取り付け、蛍光灯を抜いたあとに反射板を装着することに より簡便に改造が可能である。
【0010】
【実施例】
以下に本考案の反射板の標準的な寸法関係を実施例により説明するが、これは 従来標準であった20センチメ−トル間隔の蛍光灯(40W,直径32ミリメ− トル)を40センチメ−トル間隔にする場合の理想的な例であり、実用上±15 %程度の変動は許容される。
【0011】 図1において直管蛍光灯の直径Dに対し、反射板の山の高さは2D、山の底辺 の長さは約5Dとし、山の両端に設ける水平部の長さは2〜2.5Dの範囲が望 ましい。蛍光灯の背面には反射板の存在しない部分を少なくとも2D、望ましく は3Dの範囲で設ける。実施例の蛍光灯の間隔が40センチメ−トルの場合で、 水平部の長さは約2.2Dとした。反射板の位置は隣接する蛍光灯の丁度中央に あって、山の高さの1/2の位置が、2本の蛍光灯の中心を結ぶ線にほぼ一致す る。なお、図1において破線で示した円は不要となった蛍光灯を表わし、そのホ −ルダ−は反射板の装着に利用可能である。
【0012】 上記の反射板の効果を目視および輝度分布の測定によって確認するため以下の 実験を行った。図2に示すごとく箱型のケ−スに40W蛍光灯を20センチメ− トルの間隔で9本並べて装着できるホ−ルダ−を設け、前面は開閉自在の枠に可 橈性の白色半透明シ−トを展張した。
【0013】 実施例として、端から奇数番号のホ−ルダ−に40W蛍光灯を装着し、偶数番 号のホ−ルダ−の位置に前記の反射板を取り付け、目視で照明むらを観察すると ともに蛍光灯の長さ方向のほぼ中央の位置で白色半透明シ−トの表面の輝度分布 を測定した。比較例として、A全ホ−ルダ−に蛍光灯を装着した場合、B奇数番 号のホ−ルダ−のみに蛍光灯を装着し、反射板は全くとりつけない場合、および C奇数番号のホ−ルダ−に蛍光灯を装着し、偶数番号のホ−ルダ−の位置に水平 部を持たない山形の反射板を取り付けた場合のそれぞれにつき目視による照明む ら観察と輝度分布の測定を実施した。表1は実施例および比較例の目視の結果の まとめである。また、図3は同じく輝度分布の測定結果である。
【0014】 実施例と比較例Aは目視により照明むらが認めれないが、比較例BとCは照明 むらが視認される。輝度分布曲線で比較例Aは中央部と両端部との輝度の差が若 干あるが、変化が連続的であるため目視では照明むらに気付かない。実施例は蛍 光灯と蛍光灯の間で輝度曲線に僅かな凹部があるが、これも目視では照明むらを 感じない。これに対し、比較例Bは蛍光灯と蛍光灯の間には明瞭な谷が存在し、 目視でも顕著な照明むらが認められる。比較例Cは比較例Bより全体に輝度が向 上しているものの輝度曲線にはっきりした凹部が存在し、目視でも照明むらが認 められる。
【0015】 平均輝度は比較例Aを100とすると実施例は81、比較例Bは56、比較例 Cは70であった。20センチメ−トル間隔で蛍光灯を装置した比較例Aと比較 して実施例は蛍光灯の間隔は40センチメ−トルで明るさは約8割あり、反射板 を用いない比較例Bと比較して5割近く明るい。
【0016】
【表1】
【0017】
【考案の効果】
本考案の反射板を用いることにより、照明むらを生じることなしに従来の内照 式看板の蛍光灯本数を1/2に減らすことができ、設備費、電力代、補修費の節 減が可能となる。また、既設の内照式看板の蛍光灯ホ−ルダ−を利用して反射板 を装着することができ改造が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案に係る反射板の標準的な寸法関係を説
明する概略断面図である。
【図2】 本考案の実施例及び比較例による内照式看板
の輝度分布曲線である。
【図3】 本考案の実施例及び比較例の実験装置の一部
切欠説明図である。
【符号の説明】
1 直管蛍光灯 2 反射板 3 反射板の山形部 4 反射板の水平部 5 半透明シ−ト 6 ケ−ス 7 輝度計 8 自記記録計

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一面に開口を有する薄い箱状のケース
    と、このケース内に一定の間隔で平行に配置された複数
    の直管状光源と、隣接する直管状光源の中間に直管状光
    源と平行に設置された反射板と、開口面に展張された表
    面に文字・画面等の標識を有する半透明シートからなる
    内照式看板において、反射板は反射面が白色半光沢であ
    り、その長さが直管状光源にほぼ等しく、かつ断面は両
    側に水平部を有する山形であることを特徴とする内照式
    看板。
JP8475591U 1991-09-20 1991-09-20 内照式看板 Pending JPH0529083U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8475591U JPH0529083U (ja) 1991-09-20 1991-09-20 内照式看板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8475591U JPH0529083U (ja) 1991-09-20 1991-09-20 内照式看板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0529083U true JPH0529083U (ja) 1993-04-16

Family

ID=13839506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8475591U Pending JPH0529083U (ja) 1991-09-20 1991-09-20 内照式看板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0529083U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08103678A (ja) * 1994-10-05 1996-04-23 Kinki:Kk 一軸剪断式破砕機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08103678A (ja) * 1994-10-05 1996-04-23 Kinki:Kk 一軸剪断式破砕機
JP2613362B2 (ja) * 1994-10-05 1997-05-28 株式会社キンキ 一軸剪断式破砕機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU625629B2 (en) Backlighting apparatus
JPS6240151A (ja) 蛍光ランプ
JP2006202729A (ja) Led光源ライトボックス
JP2014504373A (ja) Ledモジュールと反射板を利用した看板照明システム
JPH0529083U (ja) 内照式看板
JP2004038150A (ja) 天井に取付ける背面照明式ディスプレイ・パネル
WO2008066355A1 (en) Exit light
US4833575A (en) Brightness equalizing light filter system
JP2000148051A (ja) 照明型看板と光反射材付発光管
KR20020070243A (ko) 면광원 집광조명스탠드
KR200229883Y1 (ko) 형광등 반사갓 및 상기 반사갓을 이용한 형광조명장치
KR200141725Y1 (ko) 사인부재
JP2002132194A (ja) 切り文字電飾看板
JP2002202739A (ja) 照明装置
JP2004133432A (ja) 照明型片面看板
KR200296238Y1 (ko) 면광원 집광 조명 스탠드
KR0166627B1 (ko) 입사광선의 입사방향과 직교하는 방향으로 굴절 반사시키는 굴절반사체 및 이를 이용한 광고조명방법
CN215182777U (zh) 一种智慧标准地名***建设的标牌
CN209045103U (zh) 一种广告灯箱光源装置和广告灯箱
JP4527258B2 (ja) 看板用照明ユニット
RU17103U1 (ru) Полупроводниковый прибор
KR100412367B1 (ko) 난반사판을 이용한 조명용 사인
JPH0238310Y2 (ja)
KR830002241Y1 (ko) 크리스탈라이트 광고판
JP2505509Y2 (ja) 照明装置