JPH0529083B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0529083B2
JPH0529083B2 JP62075547A JP7554787A JPH0529083B2 JP H0529083 B2 JPH0529083 B2 JP H0529083B2 JP 62075547 A JP62075547 A JP 62075547A JP 7554787 A JP7554787 A JP 7554787A JP H0529083 B2 JPH0529083 B2 JP H0529083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
thin film
treatment
interference filter
over time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62075547A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63240504A (ja
Inventor
Noboru Ootani
Kazuhiko Inoguchi
Tetsushi Takegawa
Yoshio Okada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP7554787A priority Critical patent/JPS63240504A/ja
Publication of JPS63240504A publication Critical patent/JPS63240504A/ja
Publication of JPH0529083B2 publication Critical patent/JPH0529083B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈技術分野〉 本発明は、干渉フイルター等として使用される
誘電体光学薄膜の作製方法に関し、特に耐候性に
優れ、経時変化のない干渉フイルター等を得るた
めの誘電体光学薄膜の作製方法に関するものであ
る。
〈従来技術〉 誘電体光学薄膜は、反射防止膜を初めとして色
分離フイルター、偏光フイルター、各種ミラー、
光減衰器等、多岐にわたつて利用されている。こ
れら誘電体薄膜は、真空蒸着法により容易に形成
できるが、耐候性に乏しく、特に吸湿による経時
変化が素子性能を低下させる原因となつており、
その改善が強く望まれている。
従来行なわれている吸湿性改善の代表的な試み
には、以下の(イ)、(ロ)があるが、素子の経時変化を
解決することには成功していない。
(イ) 第1の方法は、誘電体薄膜を形成した後、該
誘電体薄膜上に保護膜を形成するものであり、
誘電体薄膜と外部環境との接触を防ぐことを目
的としている。
保護膜としては、SiO等単一誘電体物質、又
はTa2O5,Al2O3等の混合誘電体物質から成る
単層薄膜、又はSiO,SiO2等異種誘電体物質の
交互積層から成る多層薄膜、あるいはエポキシ
等透明高分子薄膜等が試みられているが、いず
れもピンホール等の欠陥を避けることはできな
いため、経時変化を抑えることは困難である。
(ロ) 第2の方法は、誘電体薄膜形成時に、酸素イ
オン、アルゴンイオン等のイオンビームを照射
することにより薄膜の高充填密度化を図り、吸
湿を抑えようとするものである(イオンビーム
アシスト蒸着法=IAD法)。この方法では薄膜
内の吸着点を不活性化し、経時変化速度を遅く
することはできるが、水分子の吸着は避けられ
ないため、本質的な経時変化の改善は望めな
い。
〈発明の目的〉 本発明は、上記従来技術の欠点を解決するこ
と、具体的には経時変化を抑止すると共に、低価
格、大量処理を可能にする誘電体光学薄膜の作製
方法を提供することを目的とするものである。
〈発明の構成〉 上記目的を達成するため、本発明が採用する誘
電体光学薄膜の作製方法は真空蒸着法等により、
単一誘電体物質から成る誘電体薄膜、あるいは低
屈折率誘電体物質と高屈折率誘電体物質の交互積
層から成る誘電体薄膜を形成した後、該誘電体薄
膜に対し疎水化処理を行なうことを特徴としてい
る。
〈発明の実施例〉 以下、本発明を実施例に基づき図面を参照して
詳細に説明する。
本実施例により作製した誘電体薄膜は、第1図
に示すごとく低屈折率物質であるSiO2、及び高
屈折率物質であるTiO2の交互積層により構成さ
れるλ/4膜10層のシングルハーフウエーブ型
(SHW型)干渉フイルタ(以下干渉フイルタと呼
ぶ)である。この誘電体薄膜は電子ビーム蒸着装
置を用い、基盤温度300℃、酸素分圧2×10-6
Torrの雰囲気中でガラス基板上に形成した。
この干渉フイルターは、第2図に示すような形
成直後の分光特性を有し、600〜1000nmの波長範
囲で1つの透過ピーク(以下メインピークと呼
ぶ)をもつものである。
第3図は、干渉フイルタを大気中に取り出した
後のメインピーク波長(透過ピーク最大透過率を
与える波長)の経時変化を示している。干渉フイ
ルタを大気中に取り出した直後にピーク位置が大
きく変化し、その後時間と共に緩やかにピーク位
置が変化している。干渉フイルタを大気中に取り
出した直後に起こる大きなピークシフトの原因
は、主に構成膜表面への水酸基(−OH)の結合
によるものであり、その後に起こる緩やかなピー
クシフトは結合した水酸基(−OH)に大気中の
水(H2O)が水素結合により吸着することによ
つて起こるものと考えられる。
疎水化処理を行なうに先立ち、上記干渉フイル
タを1wt%水酸化ナトリウム(NaOH)水溶液中
に超音波を印加した状態で15分間浸し、続いてエ
タノール(C2H5OH)中で10分間の超音波洗浄を
行なつた後、1×10-3Torr以下の真空中で460℃
1時間脱気処理を行なつた。上記処理を行なうこ
とにより、干渉フイルタに吸着した水(H2O)
をほぼ完全に取り除くことができる。
第4図は、脱気処理までを行なつた誘電体多層
膜のピークシフトの様子を時間軸に対して示した
ものである。ピーク位置が時間に対して緩やかに
変化しており、脱気処理後の表面に再び水が吸着
する過程を表わしている。
次に、脱気処理を施した干渉フイルタを4%ト
リメチルクロロシラン((CH33SiCl)−クロロホ
ルム溶液に一昼夜浸す事により干渉フイルタの疎
水化処理を行なつた。
疎水化処理は、上式に従つて反応が起こり、干
渉フイルタに結合した水酸基(−OH)のHが疎
水性基((CH33Si−)に置換される。
第5図に水酸化ナトリウム処理、及び脱気処理
を施した後、疎水化処理を施した干渉フイルタの
ピーク位置の変化の様子を示す。形成直後に比べ
て大きく変化していたピーク位置が、上記処理を
行なうことにより、形成直後のピークとほぼ等し
い位置に戻り、処理後は全くピークの移動が生じ
なかつた。
なお、誘電体薄膜が水と接しない状態、例えば
窒素雰囲気中等で疎水化処理を行う場合には脱気
処理等を行わなくとも同様な効果を得ることがで
きる。又、脱気処理は誘電体層表面の吸着水を除
去する為のものであり、その方法は真空加熱に限
らず不活性ガス雰囲気中での加熱等吸着水を除去
できる方法であればいずれの方法でもよい。又、
脱気処理に先立つ水酸化ナトリウム水溶液による
処理は、脱気処理後の試料への水分の吸着を遅ら
せる効果があり、脱気処理後疎水化処理までの間
に試料が大気と接する環境では、上記処理を行な
うことが望ましい。又、水酸化ナトリウム水溶液
の濃度、及び処理時間は本実施例における条件に
限らず、膜特性に影響を与えない範囲で任意に選
べば良い。
疎水性基は、実施例で述べたトリメチルシラン
基に限らず (R)n-1−M−の構造の化合物基であればよい。
ここで、RはCH3−,C2H5−等のCoH2o-1−で表
される飽和炭化水素基であり、MはSi,Ti,Sn
等3価または4価の元素である。ここでmはMの
価数を表わしている。又、(R)n-1−は同一飽和
炭化水素基からなる場合でも、異種飽和炭化水素
基からなる場合でも実施例と同様の効果を得るこ
とができる。
尚、以上の実施例では水酸化ナトリウム処理を
行つたものであるが、これに代えて水酸化カリウ
ム処理を行つてもよい。
〈発明の効果〉 以上のように、本発明の誘電体光学薄膜の作製
方法を用いれば、設計値通りの光学的特性をも
ち、経時変化のない、誘電体光学薄膜を得ること
ができる。
さらに、イオンビームアシスト蒸着(IAD)法
のように高価なイオン源を用いる必要がなく、
又、蒸着中に特別な処理を施す必要がないため、
誘電体薄膜形成は従来法により行なうことができ
る。更に、脱気処理、及び疎水化処理は一度に大
量に行なえるため、誘電体光学薄膜作製の低コス
ト化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は10層の誘電体多層膜SHW型干渉フイ
ルターの模式図、第2図は第1図に示した10層の
誘電体多層膜SHW型干渉フイルターの形成直後
の分光特性図、第3図は10層の誘電体多層膜
SHW型干渉フイルターを大気中に取り出した後
のピーク位置の変化の様子を示すグラフ図、第4
図は10層の誘電体多層膜SHW型干渉フイルター
を脱気処理した後、再び大気中に放置した際のピ
ーク位置の変化の様子を示すグラフ図、第5図は
脱気処理した10層の誘電体多層膜SHW型干渉フ
イルターに疎水化処理を施したものを、再び大気
中に放置した際のピーク位置の変化の様子を示す
グラフ図である。
【特許請求の範囲】
1 両端面に光学的基準面1a,1bを形成して
通過光を固定減衰させるフエルール1と、 当該フエルール1が整合する中心孔2−1を有
した円筒の片側端面を垂直に成形して機械的基準
面2aを設けたプラグ側および、反対側端面より
前記結合用孔2−2と当該結合用孔2−2より小
さい径で前記中心孔2−1と同心の摺動部2−3
を穿設して、外周端縁に雄ねじ部2−4を有する
ジヤツク側とを設けたハウジング2と、 上記フエルール1が整合する中心孔2−1を穿
設した円筒の片側端面に機械的基準面2bを有
し、上記摺動部2−3内を移動することにより前
記機械的基準面2aとの寸法を微調整する調整手
段3とから構成してなることを特徴とする光固定
減衰器。
JP7554787A 1987-03-27 1987-03-27 誘電体光学薄膜の作製方法 Granted JPS63240504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7554787A JPS63240504A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 誘電体光学薄膜の作製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7554787A JPS63240504A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 誘電体光学薄膜の作製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63240504A JPS63240504A (ja) 1988-10-06
JPH0529083B2 true JPH0529083B2 (ja) 1993-04-28

Family

ID=13579331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7554787A Granted JPS63240504A (ja) 1987-03-27 1987-03-27 誘電体光学薄膜の作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63240504A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03233501A (ja) * 1990-02-09 1991-10-17 Copal Co Ltd 光学多層膜フイルタ素子及びその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5226237A (en) * 1975-08-25 1977-02-26 Ulvac Corp Process for treating the surface of a lens made of synthesized plastics
JPS5695201A (en) * 1979-05-16 1981-08-01 Satis Vacuum Ag Method and device for vacuum treatment of optical object* particularly for plastic eye glasses and lens
JPS62169102A (ja) * 1986-01-21 1987-07-25 Seiko Epson Corp 無機コ−ト膜の表面改質法
JPS63168602A (ja) * 1987-01-06 1988-07-12 Sharp Corp 誘電体光学薄膜の作製方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5226237A (en) * 1975-08-25 1977-02-26 Ulvac Corp Process for treating the surface of a lens made of synthesized plastics
JPS5695201A (en) * 1979-05-16 1981-08-01 Satis Vacuum Ag Method and device for vacuum treatment of optical object* particularly for plastic eye glasses and lens
JPS62169102A (ja) * 1986-01-21 1987-07-25 Seiko Epson Corp 無機コ−ト膜の表面改質法
JPS63168602A (ja) * 1987-01-06 1988-07-12 Sharp Corp 誘電体光学薄膜の作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63240504A (ja) 1988-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0219401B1 (fr) Polariseur par absorption différentielle, son procédé de réalisation, et dispositif mettant en oeuvre ledit procédé
EP1232407B1 (fr) Filtre anticalorique et procede de fabrication de ce filtre
EP0648284A1 (fr) Procede de fabrication de couches minces presentant des proprietes optiques.
JP4951500B2 (ja) 反射防止膜及びこれを有する光学部品、交換レンズ及び撮像装置
EP0693186B1 (fr) Procede de fabrication de couches minces presentant des proprietes optiques et des proprietes de resistance a l'abrasion
CN110133783A (zh) 一种红外窄带滤光片制造方法
EP0608375B1 (fr) Miroir dielectrique interferentiel et procede de fabrication d'un tel miroir
CN110612464A (zh) 具有防水防反射膜的镜片及其制造方法
Hass et al. On the structure and properties of some metal and metal oxide films
JPH0529083B2 (ja)
US6358617B1 (en) Light absorptive antireflector and process for its production
JP2023181285A (ja) 偏光板、光学機器及び偏光板の製造方法
JP3355786B2 (ja) 赤外線用光学部品の製造方法
JP2003098340A (ja) 光学多層干渉膜とその製造方法および光学多層干渉膜を用いたフィルター
JPS63168602A (ja) 誘電体光学薄膜の作製方法
JP2007156321A (ja) 光学多層膜フィルタの製造方法
JP2015025207A (ja) 酸化ハフニウム又は酸化ジルコニウム−コーティング
FR2712396A1 (fr) Procédé de fabrication d'un dispositif d'optique intégrée et dispositif ainsi fabriqué.
JPH10139474A (ja) 光学ガラス素子及びその製造方法
JPH10268107A (ja) 反射防止膜付合成樹脂レンズ
CN115494565B (zh) 一种防护激光的红外减反膜、制备方法和应用
EP2643270B1 (fr) Preparation de sols d'oxydes metalliques stables, utiles notamment pour la fabrication de films minces a proprietes optiques et resistants a l'abrasion
JPH06331809A (ja) 金属ミラーおよびその製造方法
JPH04256904A (ja) 偏光素子
CN116699749A (zh) 传感器用罩和传感器模块