JPH0529039B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0529039B2
JPH0529039B2 JP60196468A JP19646885A JPH0529039B2 JP H0529039 B2 JPH0529039 B2 JP H0529039B2 JP 60196468 A JP60196468 A JP 60196468A JP 19646885 A JP19646885 A JP 19646885A JP H0529039 B2 JPH0529039 B2 JP H0529039B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
butyloxycarbonyl
ascamycin
formula
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60196468A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6256500A (ja
Inventor
Kyoshi Isono
Makoto Ubukata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Original Assignee
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIKEN Institute of Physical and Chemical Research filed Critical RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority to JP60196468A priority Critical patent/JPS6256500A/ja
Publication of JPS6256500A publication Critical patent/JPS6256500A/ja
Publication of JPH0529039B2 publication Critical patent/JPH0529039B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(技術分野) 本発明は、抗生物質アスカマイシン
(Ascamycin)の合成法に関する。 (発明の背景) 本発明者らは、先に植物に病原菌、特に、キサ
ントモナス(Xanthomonas)属の細菌に対して
抗菌作用を示すアスカマイシンを、ストレプトマ
イセス(Streptomyces)属に属する一菌株
(Streptomyces sp.No.80−H−647)より分離採
取することに成功した(特開昭59−198981号公報
参照)。そして、アスカマイシンは、下記の構造
式を有することが確認された〔ザ・ジヤーナル・
オブ・アンチバイオテツクス(The Journal of
Antibiotics)vol.37、No.6、pp670−672、(1984
年6月)参照〕。 そこで、本発明者らは、アスカマイシンの合成
法を確立し、各種アミノ酸アナログの構造とその
活性相関関係を明らかにすることを目的として、
更に研究を続けた結果、その過程において本発明
を完成したものである。 (発明の目的) 本発明の目的は、アスカマイシンの合成法を提
供することにある。 (発明の構成) 本発明の出発物質は、2−クロロ−9−(2′,
3′−O−イソプロピリデン−5′−O−スルフアモ
イル−β−D−リボフラノシル)アデニン(2)であ
り、例えば次の方法により得ることができる。す
なわち、2,6−ジクロロプリン(A)とβ−D−リ
ボフラノース−1,2,3,5−テトラアセテー
ト(B)から2段階で2−クロロアデノシン(C)を得る
(モンゴメリー(Montgomery)、J.A.ヒユウソン
(Hewson)、K.(1964)、ジヤーナル・オブ・ヘテ
ロサイクリツク・ケミストリー(J.Heterocycle.
Chem.)、、213−214参照)。得られた2−クロ
ロアデノシン(C)を2′,3′−イソプロピリデンアセ
タール体(D)とし、次いで、水素化ナトリウム存在
下、スルフアモイルクロリドを作用させ、出発物
質2を得る(グウ(Gough)、J.C.,ペングリス
−カレデス(Penglis−Caredes),F.,マグイレ
(Maguire),M.H.(1978)ジヤーナル・オブ・メ
デイカル・ケミストリー(J.Med.Chem.)、21
520−525参照。) 以上の工程を示せば、次のとおりである。 得られた出発物質2を、次の工程により処理し
て、目的のアスカマイシン1を得ることができ
る。 すなわち、化合物2を、重炭酸ジ−t−ブチル
(di−t−butyl dicarbonate)と反応させて、
N6−t−ブチルオキシカルボニル体3を得る。
この反応は、NaH、トリメチルシリルクロリド、
n−ブチルリチウム、リチウムジイソプロピルア
ミン、ビス(トリ−n−ブチルスズ)オキサイド
等の存在下で行うことができる。溶媒としては、
ジメチルホルムアミド、ジオキサン、テトラヒド
ロフラン、ベンゼン等を用いることができる。 反応温度、反応時間は、それぞれ、−78〜100
℃、1〜20時間が適当である。 次いで、得られたN6−t−ブチルオキシカル
ボニル体3を、t−ブチルオキシカルボニル−L
−アラニルイミダゾール(t−
butyloxycarbonyl−L−alanylimidazole)とカ
ツプリング反応させて、化合物4を得る。 この反応は、前段の反応(t−ブチルオキシカ
ルボニル化)と同様の条件で反応を行うことがで
きる。 得られた化合物4を、脱保護(脱イソプロピリ
デン及び脱t−ブチルオキシカルボニル)を行つ
て、目的のアスカマイシン1を得る。この反応
は、トリフルオロ酢酸、トリフルオロメタンスル
ホン酸、メタンスルホン酸、HF、HBr/酢酸、
HCl/酢酸、HCOOH、酢酸又はこれらの酸等と
水との混合液を用いて行うことができる。 反応温度、反応時間は、それぞれ、−78〜100
℃、0.5〜20時間が適当である。 以上の工程を示せば、次のとおりである。 以下、本発明を実施例により更に詳しく説明す
るが、本発明はこれらに何ら限定されるものでは
ない。 実施例 1 N6−t−ブチルオキシカルボニル−2−クロ
ロ−9−(2′,3′−O−イソプロピリデン−5′−O
−スルフアモイル−β−D−リボフラノシル)ア
デニン3 化合物236mg(0.0857mmole)を無水DMF0.72
mlに溶解し、無水DMF0.5mlに懸濁した水素化ナ
トリウム(55%)20.6mgに−20℃にて滴下した。 室温にて30分間撹拌し、再び−20℃に冷却し、
無水DMF0.5mlに溶解したジ−t−ブチルオキシ
−ジカーボネート21.6μを滴下した。−20℃から
徐々に0℃まで2時間かけて温度を上昇させた。
反応液に酢酸エチルを加え、10%クエン酸、飽和
食塩水にて順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて
乾燥し、減圧濃縮して、シリカゲルTLCを用い
て精製し、化合物38.1mg(収率80%)を得た。 〔化合物3の物理的性質〕 質量分析(SIMS): 521(MH)+ 1 H−NMR:δCDC l3 TMS8.12(1H,S, C8−H) 6.17(1H,d,J=3Hz,C1′−H) 5.31(1H,dd,J=3Hz,J=6.7Hz,C2′−H) 5.07(1H,dd,J=4Hz,J=6.7Hz,C3′−H) 4.57(1H,m,C4′−H) 4.39(2H,m,C5′−H) UV:λnax(MeOH) 255(11000sh) 273(18200 ) 280(16100sh) 実施例 2 N6−t−ブチルオキシカルボニル−2−クロ
ロ−9−〔5′−O−(N−t−ブチルオキシカルボ
ニル−L−アラニル)スルフアモイル−β−D−
リボフラノシル〕アデニン4 化合物337mg(0.0667mmole)を無水DMF0.72
mlに溶解し、無水DMF0.5mlに懸濁した水素化ナ
トリウム(55%)5.8mgに−20℃で加えた。室温
で10分間、−20℃で20分間撹拌した。反応液に、
t−ブチルオキシアラニン15mg及びN,N′−カ
ルボニルジイミダゾール13mgを無水DMFに溶解
し、室温で30分間反応させた溶液を−20℃で滴下
した。−20℃から室温まで6時間かけて徐々に温
度を上昇させながら反応させた。反応液に酢酸エ
チルを加え、10%クエン酸、飽和食塩水にて順次
洗浄し、無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、減圧濃
縮して、シリカゲルTLCを用いて精製し、化合
物438mg(収率86%)を得た。 〔化合物4の物理的性質〕 m.p.:152〜160℃(分解) 質量分析(SIMS): 714(M+Na)+ 1 H−NMR:δCDC l3 TMS8.54(1H,S, C8−H) 6.31(1H,d,J=3Hz,C1′−H) 5.28(1H,dd,J=3Hz,J=6.3Hz,C2′−H) 5.05(1H,dd,J=2Hz,J=6.3Hz,C3′−H) 4.57(1H,m,C4′−H) 4.33,4.23(2H,各dd,C5′−H) 4.0(1H,m,
〔(1)の物理的性質〕
〔α〕20 D+2.34°(C=1、H2O) UVスペクトル:νnax 263nm(ε12270)1 H−NMRスペクトル:δD 2 O
1.27,d,J=7.0Hz,(−CH3). 3.65,q(
【式】)13 C−NMRスペクトル:δD2O 17.380(−CH3), 52.206(
【式】), 177.226(C=0) 以上の性質及び高速液体クロマトグラフイーに
おける保持時間は、標品のアスカマイシンと一致
した。
【特許請求の範囲】
1 一般式ROSO3M(式中Rは炭素数6〜22のア
ルキル基又はアルキルフエニル基であり、Mは窒
素原子を少なくとも1個以上有する陽イオンであ
る)で示されるアニオン性界面活性剤の共存下、
15℃以下でゲル電気泳動を行うことを特徴とする
生体膜蛋白質の分離精製法。

Claims (1)

  1. (式中、Bocは、t−ブチルオキシカルボニル基
    を示す。) で示される化合物を得、該化合物をt−ブチルオ
    キシカルボニル−L−アラニルイミダゾールと反
    応させて、構造式: (式中、Bocは、前記に同じ。) で示される化合物を得、該化合物を酸で処理する
    ことを特徴とする、構造式: で示されるアスカマイシン(Ascamycin)の合
    成法。
JP60196468A 1985-09-05 1985-09-05 アスカマイシンの合成法 Granted JPS6256500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60196468A JPS6256500A (ja) 1985-09-05 1985-09-05 アスカマイシンの合成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60196468A JPS6256500A (ja) 1985-09-05 1985-09-05 アスカマイシンの合成法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6256500A JPS6256500A (ja) 1987-03-12
JPH0529039B2 true JPH0529039B2 (ja) 1993-04-28

Family

ID=16358302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60196468A Granted JPS6256500A (ja) 1985-09-05 1985-09-05 アスカマイシンの合成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6256500A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5824657A (en) * 1997-03-18 1998-10-20 Cubist Pharmaceuticals, Inc. Aminoacyl sulfamides for the treatment of hyperproliferative disorders

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6256500A (ja) 1987-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102256988A (zh) 用于合成l-岩藻糖基二糖或寡糖的方法及其新颖的2,3,4-三苄基-岩藻糖基衍生物中间体
JPH0313239B2 (ja)
Castro-Pichel et al. A facile synthesis of ascamycin and related analogues
JPH07206856A (ja) 5−メチルウリジンを用いる2’,3’−ジデヒドロ−3’−デオキシチミジン(d4T)の大量製造法
EP0287353A2 (en) Chiral synthesis of anthracyclines from substituted anthraquinones
Knapp et al. Synthesis of protected aminocyclohexanediols
JP3029806B2 (ja) コルヒチン誘導体をグリコシド化する方法、及びその生成物
JPH0529039B2 (ja)
EP0350292B1 (en) Process for preparing 2'-deoxy-beta-adenosine
JPS5896098A (ja) エリスロマイシンa誘導体
KR20080079833A (ko) 트라이-O-아세틸-5-데옥시-β-D-라이보퓨라노즈의입체선택적 제조방법 및 이의 분리방법
JPH08217788A (ja) 1−n−エチルシソマイシンの製造方法
US4098993A (en) Semi-synthetic 4-ureido-oleandomycin derivatives
JPS5936914B2 (ja) セフアロスポリン類縁体
KR100322355B1 (ko) 아노머성플루오로리보실아민
KR100393913B1 (ko) 5-메틸우리딘으로부터디4티를제조하는방법
JPH0529240B2 (ja)
JP3194581B2 (ja) ジベレリン分離法
JPH06135988A (ja) ヌクレオシド誘導体
KR101259648B1 (ko) 2′,2′-디플루오로뉴클레오시드 및 중간체의 새로운 제조방법
IE912762A1 (en) Process for the preparation of deoxynucleosides
JPH07165785A (ja) 3′−フルオロピリミジンヌクレオシド類の製造方法
JPH02292295A (ja) エトポシドの製造方法
JP2666160B2 (ja) 5−o−ピリミジル−2,3−ジデオキシ−1−チオフラノシド誘導体,その製造方法及び用途
JPH06135989A (ja) ヌクレオシド誘導体