JPH05284611A - 電気自動車の制御装置 - Google Patents

電気自動車の制御装置

Info

Publication number
JPH05284611A
JPH05284611A JP4073974A JP7397492A JPH05284611A JP H05284611 A JPH05284611 A JP H05284611A JP 4073974 A JP4073974 A JP 4073974A JP 7397492 A JP7397492 A JP 7397492A JP H05284611 A JPH05284611 A JP H05284611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
motor
torque
current
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4073974A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Ukita
進 浮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP4073974A priority Critical patent/JPH05284611A/ja
Publication of JPH05284611A publication Critical patent/JPH05284611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 弱め界磁制御実行中のシフトダウンのフィー
リングを向上させる。 【構成】 シフトダウン開始時点t1 と高速側ギア開放
時点t2 の間に時間差を設ける。界磁分電流Idはシフ
トダウン開始と共に、増加を開始させ、トルク分電流I
qは高速側ギア開放と共に上昇させる。t1 〜t2 まで
はトルク分電流Iqを減少させ、モータトルクTをほぼ
一定値とすると共に、時刻t2 からt3 まではモータト
ルクをほぼ最大値とし、モータ回転数を上昇させる。モ
ータ回転数が上昇した時点t3 で低速側ギアを係合さ
せ、さらに界磁分電流Idの減少を開始させるととも
に、トルク分電流Iqを制御してモータトルクTを一定
値に制御する。 【効果】 高速側ギアが開放されてから低速側ギアが係
合するまでの時間が短縮されるため、空走感、減速感が
少なくなり、フィーリングが向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気自動車の制御装置
に関し、特に変速時のショック低減手段の改良に関す
る。
【0002】
【従来の技術】電気自動車はモータを駆動源とする車両
である。電気自動車のモータの出力側に変速機を設け、
この変速機を介してモータの機械出力を車輪に伝達させ
る構成では、変速時におけるショックの発生を防止する
必要がある。
【0003】図5には、一従来例に係る電気自動車、特
にその変速時のショックを低減させる手段の構成が示さ
れている。この従来例は、特開昭50−100714号
に係る装置である。
【0004】この図に示される装置は、図示しない駆動
用モータの電機子に抵抗10,12を挿入している。抵
抗10と12は並列に接続されており、抵抗10の一端
にはリレー14が接続されている。リレー14は、トラ
ンジスタ16によって駆動され、リレー14のオンオフ
に応じ電機子に挿入される抵抗値が変化する。
【0005】トランジスタ16のベースには、EOR1
8の出力が供給されている。EOR18の入力のうち一
方は比較回路20の出力であり、他方は比較回路20の
出力を遅延回路22によって出力させた信号である。比
較回路20は、図示しない手段により検出した界磁電流
を所定の設定値と比較し、比較結果に応じて1/0値の
信号を出力する。従って、この従来例では、界磁電流と
設定値の比較により、電機子に挿入される抵抗値が制御
されることとなる。
【0006】このような構成を用いると、例えば、変速
期間中において電機子の抵抗値を定常時より増大させ、
変速機の出力軸トルクの変動を少なくすることができ
る。これにより、変速時のショックを緩和することがで
きる。
【0007】ところで、モータの駆動効率を向上させる
手段として、励磁電流を比較的小さくする弱め界磁制御
が知られている。モータにおいて発生する銅損はモータ
のトルク電流の2乗に比例する成分と励磁電流の2乗に
比例する成分とを有しており、トルク電流に対して励磁
電流を弱めに設定することにより、銅損を低減して、効
率良いモータ駆動を実行することができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このような弱め界磁制
御を行っているモータについて、先に示した従来例のよ
うな構成を適用し変速時のショックを低減しようとする
と、シフトダウン時にモータの回転数を上げる必要があ
るため、励磁電流を一時的に強めねばならない。しか
し、励磁電流の立上り時定数は比較的大きく、その結
果、変速機がニュートラル状態をとる時間が長くなって
しまう。これは、空走感の増大、減速感の増大につなが
り、フィーリング上好ましくない。
【0009】本発明は、このような問題点を解決するこ
とを課題としてなされたものであり、変速時におけるニ
ュートラル状態の継続時間を短縮し、フィーリングをよ
り向上させることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明は、駆動用モータと、駆動用モータの
機械出力を変速して車輪側に出力する変速機と、駆動用
モータを励磁電流を弱めた状態で駆動させる手段と、を
搭載する電気自動車において、変速機をシフトダウンす
る際に、変速機の高速側ギアを開放するのに先立ち出力
トルクを保持しつつ駆動用モータの励磁電流の増加を開
始させる手段と、変速機の高速側ギアの開放に応じトル
ク電流を増加させることにより駆動用モータの出力トル
クを増加させ回転数を変速機の出力回転数に近接させた
後、変速機の低速側ギアを係合させる手段と、を備える
ことを特徴とする。
【0011】
【作用】本発明においては、高速側ギアの開放に先立ち
励磁電流の増加が開始される。同時に、駆動用モータの
出力トルクが保持される。励磁電流が増加し、変速機の
高速側ギアが開放されると、これに応じてトルク電流が
増加される。これにより、駆動用モータの出力トルクが
増加し、この増加した出力トルクによりモータの回転数
が変速機の出力回転数に近接する。駆動用モータの回転
数と変速機の出力回転数とが近接すると、変速機の低速
側ギアを係合させてもショックが生じにくくなる。この
ようにすることにより、シフトダウン時において変速機
がニュートラル状態をとる時間が減少し、空走感、減速
感が緩和されたフィーリングの良いシフトダウンが実現
される。
【0012】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例について図面に
基づき説明する。
【0013】図1には、本発明の一実施例に係る制御装
置を搭載した電気自動車の構成が示されている。この図
に示される電気自動車は、駆動源としてモータ24を有
している。モータ24の駆動用電力は、電池26からイ
ンバータ28を経て供給される。インバータ28は、モ
ータコントローラ30からの制御パルスに応じ電池26
の出力電力を所定値の三相交流電力に変換し、モータ2
4に供給する。
【0014】モータ24の出力軸は、変速機(T/M)
32に連結されている。T/M32の出力軸は、車輪3
4に連結されており、従って、モータ24の出力トルク
はT/M32により変速された上で車輪34に伝達さ
れ、車両の駆動力となる。
【0015】この実施例におけるモータ24の出力の制
御は、車両コントローラ36及びモータコントローラ3
0によって行われる。車両コントローラ36は、アクセ
ル信号等に応じてトルク指令を決定し、このトルク指令
をモータコントローラ30に与える。モータコントロー
ラ30は、このトルク指令に応じてインバータ28の駆
動制御を実行し、トルク分電流Id及び界磁分電流Iq
を演算する。さらに、モータコントローラ30は、この
演算結果に基づいて制御パルスを発生させ、インバータ
28に供給する。
【0016】さらに、この実施例におけるT/M32は
自動変速機である。すなわち、T/Mコントローラ38
から与えられる変速指令に応じギアが係合し、あるいは
開放する。T/Mコントローラ38は、操縦者によるア
クセルペダルの踏込み(アクセル量)に応じ、また、そ
の際の車速に応じ、変速指令を生成する。変速指令はT
/M32の他モータコントローラ30にも入力される。
さらに、モータ24の回転数は、T/Mコントローラ3
8及びモータコントローラ30に入力される。図2に
は、本実施例における制御動作の流れが示されている。
この図に示される動作は、図1に示される車両コントロ
ーラ36、モータコントローラ30及びT/Mコントロ
ーラ38のいずれにおいて行っても良い。
【0017】この図に示される動作は、アクセル量、現
在の車速等に基づきシフトダウンすべきと判定された時
点で開始される(100)。シフトダウン動作が開始す
ると、まず、必要なシフト比及び現在のモータ24の回
転数からシフトダウン後のモータ回転数が演算される
(102)。次に、現在モータ24が弱め制御されてい
るか否かが判定され(104)、弱め界磁制御を実行し
ていない場合には直ちにT/M32の高速側ギアが開放
される(106)。この後、モータ24の回転数を上昇
させるべく、モータ24の出力トルクを増大させる制御
が実行される(108)。この制御は、モータコントロ
ーラ30によって制御される電流のうちトルク分電流I
qを最大値Iqmax に制御することで行われる。
【0018】このような制御の結果、モータ24の回転
数が十分増大し、ステップ102において求められた値
に至ると(110)、T/M32の低速側ギアが係合さ
れる(112)。この時点では、モータ24の回転数と
T/M32の出力側の回転数とが近接しているため、変
速に伴うショックは生じにくい。さらに、界磁分電流I
d及びトルク分電流Iqが制御され、モータ24の出力
トルクが一定制御される(114)。
【0019】ステップ104において弱め界磁制御が実
行されていると判定された場合には、弱め界磁制御の度
合に応じてt2 −t1 が演算される(116)。ここ
に、t2 は高速側ギアを開放させる時点を示し、t1
シフトダウン制御の開始時点を示す。弱め界磁制御を実
行している場合、図3に示されるように、界磁分電流I
dの立上り時定数が比較的大きな値を有することから、
シフトダウン動作の開始から低速側ギアの係合までの時
間としてはこの立上り時定数によって規定される時間が
必要である。一方、高速側ギアの解放から低速側ギアの
係合まで、T/M32はニュートラル状態となる。本実
施例では、シフトダウン動作において生じるニュートラ
ル状態を、シフトダウン動作の開始から高速側ギアの開
放までにt2 −t1 の時間差を設けることにより、短縮
している。これにより、シフトダウン時の空走感、減速
感が減少し、フィーリングが向上する。具体的には、2
0〜30%程度の弱め界磁制御時であれば、ニュートラ
ル状態の継続時間が1/2程度となる。
【0020】続くステップ118においては、界磁分電
流Idの立上りに相応して、トルク分電流Iqが制御さ
れる。この制御は、モータ24の出力トルクがシフトダ
ウン前と同じ値を保つように実行される。図4に示され
るように、時刻t2 まではモータの動作点はA点に存在
するよう制御される。
【0021】ステップ118の実行後、時刻t2 に至る
と(120)、ステップ106移行の動作に移行する。
ステップ106により高速側ギアが開放され、さらにト
ルク分電流Iqが最大値Iqmax 制御される(10
8)。その時点では既に界磁分電流Idが最大値I
dmax に近接しているから、モータ24の出力トルクは
ほぼ最大値Tmax となる。このトルクにより、モータ2
4の回転数が上昇し、ステップ112において演算した
値に至ると(110)、ステップ112により低速側ギ
アが係合される。さらに、モータ24の出力トルクが一
定となるよう、界磁分電流Idの立下りに相応してトル
ク分電流Iqが制御される(114)。すると、時刻t
4 において、モータ24の動作点が、図4のB点に移行
し、トルク分電流Iq及び界磁分電流Idが一定値とな
る。このときの界磁分電流Idは、弱め界磁に係るトル
ク分電流である。
【0022】従って、本実施例によれば、弱め界磁制御
を行っているときにシフトダウンが行われても、このシ
フトダウンにより空走感、減速感が生ずることはない。
従って、シフトダウンに係るフィーリングが向上し、か
つ変速時のショックも生じない。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
弱め界磁制御中にシフトダウンを行う際、励磁電流の立
上りから高速側ギアの開放までに時間差を設けたため、
変速に伴うショックが緩和されかつ、シフトダウンに伴
う空走感、減速感が低減し、よりフィーリングが向上し
た電気自動車が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る制御装置を搭載した電
気自動車の構成を示すブロック図である。
【図2】この実施例における制御動作の流れを示すフロ
ーチャートである。
【図3】この実施例において弱め界磁制御内にシフトダ
ウンを行った場合のトルク分電流、界磁分電流、モータ
回転数及び出力トルク変化を示すタイムチャートであ
る。
【図4】この実施例におけるモータ動作点の遷移を示す
図である。
【図5】一従来例に係る電気自動車の構成の要部を示す
図である。
【符号の説明】
24 モータ 28 インバータ 30 モータコントローラ 32 変速機(T/M) 34 車輪 36 車両コントローラ 38 T/Mコントローラ Id 界磁分電流 Iq トルク分電流 Idmax 界磁分電流の最大値 Iqmax トルク分電流の最大値 T モータのトルク Tmax モータトルクの最大値 t1 シフトダウン開始時点 t2 高速側ギア開放時点 t3 低速側ギア係合時点 t4 界磁分電流が弱め界磁値に復帰する時点

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動用モータと、駆動用モータの機械出
    力を変速して車輪側に出力する変速機と、駆動用モータ
    を励磁電流を弱めた状態で駆動させる手段と、を搭載す
    る電気自動車において、 変速機をシフトダウンする際に、変速機の高速側ギアを
    開放するのに先立ち出力トルクを保持しつつ、駆動用モ
    ータの励磁電流の増加を開始させる手段と、 変速機の高速側ギアの開放に応じトルク電流を増加させ
    ることにより駆動用モータの出力トルクを増加させ回転
    数を変速機の出力回転数に近接させた後に変速機の低速
    側ギアを係合させる手段と、 を備えることを特徴とする制御装置。
JP4073974A 1992-03-30 1992-03-30 電気自動車の制御装置 Pending JPH05284611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4073974A JPH05284611A (ja) 1992-03-30 1992-03-30 電気自動車の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4073974A JPH05284611A (ja) 1992-03-30 1992-03-30 電気自動車の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05284611A true JPH05284611A (ja) 1993-10-29

Family

ID=13533575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4073974A Pending JPH05284611A (ja) 1992-03-30 1992-03-30 電気自動車の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05284611A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996017742A1 (fr) * 1994-12-09 1996-06-13 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Procede de commande de changement de vitesse pour voiture electrique
EP2072320A1 (en) * 2007-12-18 2009-06-24 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO A method of operating an electromechnical converter, a controller and a computer program product
WO2015001849A1 (ja) * 2013-07-05 2015-01-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動車両の制動制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996017742A1 (fr) * 1994-12-09 1996-06-13 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Procede de commande de changement de vitesse pour voiture electrique
US5884201A (en) * 1994-12-09 1999-03-16 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Gear shift control method for electric automobile
EP2072320A1 (en) * 2007-12-18 2009-06-24 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO A method of operating an electromechnical converter, a controller and a computer program product
US8710785B2 (en) 2007-12-18 2014-04-29 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno Method of operating an electromechanical converter, a controller and a computer program product
WO2015001849A1 (ja) * 2013-07-05 2015-01-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動車両の制動制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3480316B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
US6054776A (en) Control apparatus of parallel hybrid electric vehicle
US5471384A (en) Electromobile
JP4701081B2 (ja) 自動車,自動車の発電機制御装置及び車両駆動装置
KR20130036744A (ko) 전동 차량의 백래시 조정 제어 장치
JPH07322404A (ja) 電気自動車の駆動制御装置
GB2363266A (en) Method for starting an internal combustion engine having an induction machine
US4377223A (en) Electro-magnetic clutch control system for automobiles
EP1547848B1 (en) Apparatus for controlling a gear ratio changing operation in a transmission
JPH0937415A (ja) 電気自動車の駆動制御装置
JPH07298514A (ja) 車両用交流発電機制御装置
JP3200493B2 (ja) 電気自動車用エンジン駆動発電機の制御装置
JP3156357B2 (ja) 電気自動車の制動制御装置
JPH11348604A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JPH05284611A (ja) 電気自動車の制御装置
US5412294A (en) Apparatus for preventing transmission shock in automatic transmission equipped vehicles
US20100305824A1 (en) Reduction of shift occurances associated with hybrid vehicles
JPH099411A (ja) 電気自動車の走行用モータ制御装置
JP2005045864A (ja) 電気自動車およびその制御方法
JP3668553B2 (ja) 電動車両の制御装置
JPH0993724A (ja) 電気自動車
JPH08182114A (ja) 車両の内燃機関の加速補助装置
JP3582340B2 (ja) 車両推進用モータの出力制御装置
KR100276895B1 (ko) 자동변속기 중립단에서 주행단으로의 변속 제어 방법
JP2006081323A (ja) 電気自動車およびその制御方法