JPH05280057A - マルチ層の造成方法 - Google Patents

マルチ層の造成方法

Info

Publication number
JPH05280057A
JPH05280057A JP7777292A JP7777292A JPH05280057A JP H05280057 A JPH05280057 A JP H05280057A JP 7777292 A JP7777292 A JP 7777292A JP 7777292 A JP7777292 A JP 7777292A JP H05280057 A JPH05280057 A JP H05280057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
aqueous solution
layer
slope
slurry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7777292A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Sasahara
則之 笹原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TENCHION KK
Original Assignee
TENCHION KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TENCHION KK filed Critical TENCHION KK
Priority to JP7777292A priority Critical patent/JPH05280057A/ja
Publication of JPH05280057A publication Critical patent/JPH05280057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 裸地化した傾斜面に植物の生育が可能な厚さ
を有する緑化基盤として造成された生育基盤の上層に、
自然界の表土に近い形でマルチ層を造成することを目的
とする。 【構成】 マルチ材をケイ酸アルカリ金属塩とコロイダ
ルシリカとの混合水溶液若しくは前記両者の中のいづれ
か1つの水溶液と混合して調合したマルチ材スラリー液
に硬化剤水溶液を加えて吹き付けノズルにより傾斜した
施行面に向かって吹き付けてマルチ層を形成するマルチ
層の造成方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は土木工事などにおける傾
斜面の緑化基盤の造成工法に関するものである。詳しく
は、災害や開発工事などで裸地化した傾斜面(法面とも
言う)に植物の生育が可能な厚さを有する緑化基盤とし
て造成された生育基盤の上層に自然界の表土に近い形で
マルチ層を造成する工法に係わるものである。
【0002】
【従来の技術】開発工事や災害等により裸地化した斜面
等(以下法面等とも言う)に対して泥状材を疎水剤及び
空気と共に吹付けノズルで吹き付けて植物の生育基盤を
造成し、緑化復元する手段は周知のもので、これに関し
ては特公平2−26932号公報に開示されている。こ
れは、植物の生育に適した保水及び保肥効果のある粘性
の土壌を植物の生育に適した形、すなわち、団粒構造に
して法面等へ吹付ける工法でこれにより、緑化に有効な
充分な厚さの基盤の造成が達成されている。
【0003】また、特開平1−310019号公報にお
いては前記工法により造成された基盤を降雨水などによ
り侵食されることを防止するために細い連続繊維を基盤
内へ三次元的に混入している。これにより法面における
緑化基盤材のズリ落ちが防止され、基盤内の保水性、排
水性、通気性、保温性等が植物の生育に適した環境とな
り、植物の根張り効果が上がり、緑化が促進されてい
る。
【0004】また、関連技術として、本出願人は平成4
年1月21日に特願平4−008425号『耐浸水性生
育基盤の造成工法』の特許出願を行っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一般に、岩盤や硬質土
法面に対し、植生基材を厚い層に吹付ける厚層基材吹付
けの技術的な目標は、自然界に於いて堆積している「表
土」の復元である。自然界における表土は永い年月をか
け、岩の風化作用による細粒化(粘土化)と、そこに成
育する苔に始まる植物と、植物の成育により生息する微
生物や小動物の死骸により、有機物と腐植物が発生し、
これらの粘土と有機物、腐植物等が降雨水等により混合
されることにより団粒反応が起こされて表土が形成され
てゆく。
【0006】その構造を断面的にみると図4(a)に示
すように、最下層は岩盤や硬質土より成る地山1の斜面
(法面)2上に表土3の層が形成されているが、この表
土3はその構造を断面的にみると、下層ほど土壌化が進
んでおり、その上層程草の枯茎や落葉などの植物の死骸
が原形に近い形で残っている。この原形に近い植物の死
骸が下層の土壌化した表土に対して根おおいの作用をす
るマルチ(mulch、被覆)層となり、外気の気象に
左右されることを防止し、保水、保温の効果があり、ま
た、降雨水などの雨滴の衝撃による表土への侵食を防止
している。
【0007】図4(b)に前記の従来の技術において岩
盤や硬質土の地山1の斜面2に形成される生育基盤4を
示す。図示の通り造成された生育基盤4は厚い層である
にもかゝわらず、下層から上層まで単一構造であり、前
記図4(a)に示したような自然界の表土3と比べる
と、耐侵食性や保水性などの点で植物の発芽及び生育基
盤となるには、現実的と言えない構造である。
【0008】上記の事情に鑑み、本発明においては、図
4(c)に示すように従来の厚層基材吹付け工法で緑化
基盤として造成した植物の生育基盤4の斜面(法面)5
の上に前記自然界の表土3に近い形で前記マルチ層6を
造成することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明においては、マルチ材又はマルチ材を混合し
た水溶液とケイ酸アルカリ金属塩又はコロイダルシリカ
の中少くとも一つを含む水溶液とを混合して調合したマ
ルチ材スラリー液に前記ケイ酸アルカリ金属塩又はコロ
イダルシリカに適合した硬化剤を調合した硬化剤水溶液
を混合したものを植物の生育基盤造成の施行面に散布
し、マルチ層を形成することを特徴とするマルチ層の造
成方法を提供する。
【0010】また、前記マルチ材スラリー液(10)の
材料にバインダーを加えて調合しても良い。さらに前記
マルチ材スラリー液と前記硬化剤水溶液とはそれぞれの
調合タンクからそれぞれのポンプにより吹付けノズルに
送液し、送液途中のホース内において、又は、二液混合
吹付けノズル内において前記二液を混合しながら傾斜し
た施行面に向かって吹き付けると効果的である。
【0011】
【作用】マルチ材をケイ酸アルカリ金属塩(以下水ガラ
スと言う)とコロイダルシリカ(以下シリカゾルとい
う)との混合水溶液、若しくは前記両者の中のいづれか
1つの水溶液と混合して調合したマルチ材スラリー液に
硬化剤水溶液を加えて吹き付けノズルにより傾斜面に吹
き付けると、水ガラスやシリカゲルはゲルの網目構造で
水を包み込む形でゲル化し包水ゲル化物となり、マルチ
材スラリー液は流動性のないマルチ材と包水ゲル化物と
の塑性物となり斜面に厚く付着する。包水ゲル化物は経
時的に分解、放水収縮して固体化して吸水性が良好とな
り、またマルチ材はバインダーにより定着し、立体的な
構造で安定し、保温性、保水性に富んだマルチ効果の優
れた層が形成される。
【0012】
【実施例】本発明において、上記のマルチ層を形成する
ためのマルチ材としては、紙、プラスチックフィルムな
どの断裁片、稲わら、落葉、樹皮など植物の枯死物を腐
食化又は生のまゝで粉砕するなどして、チップ状又は繊
維状にしたものなどを用い、これらのマルチ材を先に造
成した生育基盤4の上層に付着安定させる。
【0013】図1にマルチ層6を造成した傾斜地の断面
模式図を示し、1は岩盤や硬質土より成る最下層の地山
を示し、4はその斜面2の上に厚層基材吹付工法(特開
平1−310019号公報に示された工法等)により造
成された単一構造の生育基盤で、この中に植物の種子4
1や肥料42が包含される。5は生育基盤4の斜面(法
面)でこの上に、本発明によるマルチ層6が造成され、
この中に上述の各種マルチ材61、と後述の包水ゲル化
物62が包含される。
【0014】一般に、上記のマルチ材61を斜面(法
面)などへ機械的に付着安定させる方法としては、圧縮
空気により圧送吹付けをするモルタル吹付機による方法
と、使用材料を水に混合し、水と共にスラリー(slu
rry、懸濁液)ポンプにより吹付ける方法とが考えら
れる。前記の圧縮空気による方法は、別系統の搬送手段
によりバインダー(binder、接合剤)と共に吹付
けることにより斜面への付着性は優れているが、空気圧
送のために飛距離が得られず、斜面での高所吹付けが出
来ないなど、施工性に欠点がある。
【0015】後記の水と共にスラリーポンプによる方法
は、送液量の多いスラリーポンプにより水と共に吹付け
るため、飛距離が得られ、施工性は優れているが、吹付
けた水と共に混合したマルチ材も流下するため、付着安
定性の点で欠点があった。本発明は、上述の付着安定性
の欠点を解決し、マルチ材を急斜面へ能率良く厚く付着
安定させることを目的として開発したものである。
【0016】このために、先づ、マルチ材をスラリーポ
ンプなどで送液するためにマルチ材を、ケイ酸アルカリ
金属塩(水ガラス)とコロイダルシリカ(シリカゾル)
との混合液又はそれぞれの単独液、又はこれらと水とを
混合したマルチ材スラリー液10を図2に示すように、
マルチ材スラリー液調合タンク12の中に入れて攪拌装
置14により攪拌し、これをスラリーポンプ16により
ホース18を経てノズル40に圧送する。一方、硬化剤
水溶液20を硬化剤調合タンク22に入れ、これをギヤ
ポンプ24により、ホース26を経てホース18に図に
破線26で示すように、又はホース26を経て直接ノズ
ル40に圧送する。この時に、マルチ材スラリー液調合
タンク12内でのマルチ材Mと水ガラスLとシリカゾル
Sと水Wとの組合せには下記の通りA〜Fの6通りの組
合せが考えられ、状況に応じていづれかを採用する。
【0017】A…M+W+L B…M+W+S C…M+W+L+S D…M+L E…M+S F…M+L+S それぞれのタンクより圧送されたマルチ材スラリー液と
硬化剤水溶液とはホース18内又はノズル40内で混合
され混合された水ガラスやシリカゲルはマルチ材のスラ
リー化に用いた余分な水を図3に示すように水Wをゲル
の網目構造Gで包み込む形でゲル化して包水ゲル化物6
2となり、マルチ材スラリー液は図1に示すように瞬間
に流動性のないマルチ材61と包水ゲル化物62の塑性
物となり、急な斜面へでも一度に厚く付着安定すること
ができる。
【0018】また、包水ゲル状化した水ガラスやシリカ
ゲルは経時的に分解、放水、収縮して固体化するが、先
に付着安定したマルチ材は混合したバインダーにより定
着しているために、立体的な構造で安定し、保温性、保
水性に富んだマルチ効果の優れた層を形成する。次に、
上記のマルチ層の造成法について、表1に示すような各
溶液の成分とその使用量の配分を有する実施例について
具体的な数量をあげて説明する。
【0019】
【表1】
【0020】先づ、図2に示したような攪拌装置14を
装備したマルチ材スラリー液調合タンク12に表1に示
すように、清水A4 1000lを入れ、次にマルチ材
(バーク堆肥、ピートモス)A1 を夫々規定量混合す
る。次に安定剤A2 であるシリカゾル及びバインダーA
3 となる粘結、増粘剤ポリオキシアルキレンを夫々規定
量混合し、充分に攪拌する。このマルチ材スラリー液A
の使用材料の混合順位は清水を除き多少の変更をしても
差し支えない。
【0021】次に硬化剤水溶液調合タンク22に清水B
2 を注水しながら重炭酸ソーダー塩B1 を混入し、水に
溶解させ、硬化剤水溶液Bを作る。上記による夫々の材
料の調合後、マルチ材スラリー液はスラリーポンプ16
で、硬化剤水溶液はギヤポンプ24で、夫々ホース18
とホース26より両ホースから直接ノズル40(この場
合のノズルは二液混合ノズル42を用いる)に送液され
る。
【0022】二液混合ノズル42を用いた場合には、マ
ルチ材スラリー液A(10)はノズルに設けられたマル
チ材スラリー吐出口より勢い良く吐出するスラリーの吐
出圧を利用し、吐出口の先端に設けた攪拌筒内部で当攪
拌筒内へ混入する硬化剤水溶液B(20)と混合する。
この時、両者の混合を充分に行い、また、スラリー液の
飛距離を低下させないために、スラリー吐出口付近に空
気吸引口を設け、吐出流により生ずる減圧を利用して空
気を吸引させ、空気により良く混合されたマルチ材を斜
面に向けて噴出させる。
【0023】上記の例は安定剤としてシリカゾルを用い
た例をあげたがこれに代り、前述の通りマルチ材スラリ
ー液調合タンク12内での使用材料、すなわち、前記の
通り、マルチ材Mと水ガラスLとシリカゾルSと水Wの
組合せはA〜Fの6通りが考えられるので、シリカゾル
に代り、水ガラスでもまたこの両者の混合液を用いても
同様の効果が得られる。
【0024】ただし、水ガラスは強アルカリ性であり、
これを中和させることによりゲル化物となるものである
ので、これをマルチ材61として散布するときは生育基
盤4の上に播種された植物種子41への影響を予め良く
考慮することが必要である。一方シリカゾルは中性に近
いもので、種子41の発芽生育に悪影響を及ぼすことは
無く、更に、包水ゲル化したシリカゾルが経時的に分解
放水し固体化するとシリカゲルとなり、非常に吸水性の
良好な形となり、マルチ層6の保水効果を向上させる。
【0025】また、表1ではマルチ材A,(図1では6
1)としてバーク堆肥及びピートモスを主体として用い
たが、紙やプラスチックフィルムなどの断裁片や稲わら
や籾殻などマルチ効果の期待出来るものであれば同様の
効果が得られる。また、バインダーとして表1ではポリ
オキシアルキレンを用いているが、これの選定にあたっ
ては、その時にマルチ材61として用いる使用材料との
接着性を良く考慮して適宜に選定することが必要であ
る。
【0026】上述の通り、本発明は厚層基材吹付け工法
により造成した斜面における生育基盤の上にマルチ層を
付着安定させることを目的として開発したものである
が、本発明によるマルチ層を造成する工法は、上記のよ
うな簡単な傾斜地の範囲内に限定されず、更に変化の多
い各種の地表面に適用することが可能である。
【0027】
【発明の効果】本発明を実施することにより次の効果を
奏する。 (1)斜面における植物の生育基盤の上にマルチ材と、
安定剤とバインダーとを混合したマルチ材スラリー液に
硬化剤水溶液を加えて斜面に吹き付けたことにより、自
然界の表土に近い形で植物への被覆効果のあるマルチ層
が造成される。 (2)安定剤により吸水性が良好となり、マルチ層の保
水効果が向上し、またバインダーによりマルチ材が生育
基盤上に良く付着安定し、包水ゲル化物とマルチ材とを
有効に組合わせたことにより、保水、排水、通気、保温
等で植物の生育に適した環境のマルチ層が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により傾斜地に造成したマルチ層の断面
模式図である。
【図2】本発明によるマルチ層造成のために必要な主要
な装置の配置図である。
【図3】ゲル化された網目構造により取り囲まれた包水
ゲル化物の模式図である。
【図4】斜傾地における地層の構造を示し、図4(a)
は従来の自然界の表土とそれに近接した地層の状態を示
す断面図、図4(b)は、従来技術により造成された生
育基盤の状態を示す地層の断面図、図4(c)は本発明
によるマルチ層を造成した場合の地層の断面図である。
【符号の説明】
1…地山 2…地山の斜面 3…表土 4…生育基盤 5…生育基盤の斜面 6…マルチ層 10…マルチスラリー液 12…マルチスラリー液調合タンク 16…スラリーポンプ 20…硬化剤水溶液 22…硬化剤調合タンク 24…ギヤポンプ 40、(42)…ノズル(二液混合ノズル)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マルチ材又はマルチ材を混合した水溶液
    と水に不溶性の包水(含水)ゲル素材とを混合して調合
    したマルチ材スラリー液(10)に前記水に不溶性の包
    水(含水)ゲル素材に適合した硬化剤(触媒材)を調合
    した硬化剤水溶液(20)を混合したものを植物の生育
    基盤造成の施行面に散布し、マルチ層(6)を形成する
    ことを特徴とするマルチ層の造成方法。
  2. 【請求項2】 前記マルチ材スラリー液(10)の材料
    にバインダーを加えて調合したことを特徴とする請求項
    1記載のマルチ層の造成方法。
  3. 【請求項3】 前記マルチ材スラリー液(10)と前記
    硬化剤水溶液(20)とはそれぞれの調合タンク(1
    2,22)からそれぞれのポンプ(16,24)により
    吹付けノズル(40)に送液し、送液途中のホース(1
    8,26)内において、又は、二液混合吹付けノズル
    (42)内において前記二液を混合しながら傾斜した施
    行面に向かって吹き付けることを特徴とする請求項1又
    は2の中のいずれか一項に記載のマルチ層の造成方法。
  4. 【請求項4】 前記水に不溶性の包水(含水)ゲル素材
    として、ケイ酸アルカリ金属塩又はコロイダルシリカの
    中少くとも一つを用いたことを特徴とする請求項1又は
    2の中のいずれか一項に記載のマルチ層の造成方法。
  5. 【請求項5】 前記水に不溶性の包水(含水)ゲル素材
    として、アクリル酸塩を用いたことを特徴とする請求項
    1又は2の中のいずれか一項に記載のマルチ層の造成方
    法。
JP7777292A 1992-03-31 1992-03-31 マルチ層の造成方法 Pending JPH05280057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7777292A JPH05280057A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 マルチ層の造成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7777292A JPH05280057A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 マルチ層の造成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05280057A true JPH05280057A (ja) 1993-10-26

Family

ID=13643249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7777292A Pending JPH05280057A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 マルチ層の造成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05280057A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006104755A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Toko Corp 裸地の植生復元方法
CN104499492A (zh) * 2014-12-24 2015-04-08 石家庄铁道大学 边坡坡面喷浆固化防护方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006104755A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Toko Corp 裸地の植生復元方法
JP4520810B2 (ja) * 2004-10-05 2010-08-11 東興ジオテック株式会社 裸地の植生復元方法
CN104499492A (zh) * 2014-12-24 2015-04-08 石家庄铁道大学 边坡坡面喷浆固化防护方法
CN104499492B (zh) * 2014-12-24 2016-01-06 石家庄铁道大学 边坡坡面喷浆固化防护方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5033942B2 (ja) 緑化補強土基盤造成方法
CN106358482A (zh) 治理沙漠、沙地的方法
JP3729673B2 (ja) 緑化基盤およびその造成法
DE4012286A1 (de) Verwendung eines ortbetons mit hohem porenvolumen im ingenieurbiologischen sicherungsbau, im garten-, landschafts- und sportplatzbau und zur dachbegruenung
JP2935408B2 (ja) 緑化・土壌安定化用無機質材料、それを用いた厚層基材種子吹付け工法または土壌安定化方法
JP5160972B2 (ja) 森林機能回復工法
JP3491985B2 (ja) マルチ層の造成方法
JPH05280057A (ja) マルチ層の造成方法
WO2011055697A1 (ja) 転炉スラグを用いた酸性緩和工法
JP2002013146A (ja) 法面安定化工法
JPS60241826A (ja) 緑化基盤造成工法
JP3608164B2 (ja) 植生基盤固化材
WO2004047519A1 (ja) 抑草マルチング組成物
JP4330587B2 (ja) 法面緑化工法
JP3343710B2 (ja) 植生基材の吹付工法
JP2004044378A5 (ja)
JP3610553B2 (ja) 法面の緑化工法
JPH11256154A (ja) 土壌改良方法
JP3171440B2 (ja) 吹付け用の植物育成基盤材
JP4144691B2 (ja) 木片セメント層の吹付け形成方法
JPS642734B2 (ja)
JPS59233023A (ja) 地表面の安定化工法
JPH04194119A (ja) 植物生育基盤造成のための吹き付け工法
JP2819064B2 (ja) 降雨による表土流出防止工法
JP5999482B2 (ja) 法面緑化用組成物の吹付方法