JPH05279049A - 合成石英ガラスの製造方法 - Google Patents

合成石英ガラスの製造方法

Info

Publication number
JPH05279049A
JPH05279049A JP7398792A JP7398792A JPH05279049A JP H05279049 A JPH05279049 A JP H05279049A JP 7398792 A JP7398792 A JP 7398792A JP 7398792 A JP7398792 A JP 7398792A JP H05279049 A JPH05279049 A JP H05279049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quartz glass
base material
temp
temperature
doped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7398792A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigetoshi Hayashi
茂利 林
Tadahisa Arahori
忠久 荒堀
Kazuhiro Minagawa
和弘 皆川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP7398792A priority Critical patent/JPH05279049A/ja
Publication of JPH05279049A publication Critical patent/JPH05279049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/06Glass compositions containing silica with more than 90% silica by weight, e.g. quartz
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/14Other methods of shaping glass by gas- or vapour- phase reaction processes
    • C03B19/1453Thermal after-treatment of the shaped article, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/20Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine
    • C03B2201/24Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine doped with nitrogen, e.g. silicon oxy-nitride glasses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2201/00Glass compositions
    • C03C2201/06Doped silica-based glasses
    • C03C2201/20Doped silica-based glasses containing non-metals other than boron or halide
    • C03C2201/24Doped silica-based glasses containing non-metals other than boron or halide containing nitrogen, e.g. silicon oxy-nitride glasses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2203/00Production processes
    • C03C2203/40Gas-phase processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2203/00Production processes
    • C03C2203/50After-treatment
    • C03C2203/52Heat-treatment
    • C03C2203/54Heat-treatment in a dopant containing atmosphere

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】Nを含有する耐熱性に優れた合成石英ガラスの
製造。 【構成】MCVD法、VAD法等による気相合成で得ら
れるガラス質のSiO2微粒子からなる多孔体を、アンモニ
アを含む雰囲気中で加熱処理して、その多孔体にNを導
入(ドープ)し、次いで、1200℃以上の温度域における
昇温速度を100℃/hr以下として焼結する。 【効果】この方法で得られる石英ガラスは、耐熱性が従
来のものよりも優れ、半導体製造プロセスで用いられる
プロセスチューブやウェハーボートなどの高純度耐熱材
料、あるいは、多結晶シリコンを用いた薄膜トランジス
タの石英ガラス基板の素材として好適である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体製造プロセスで
用いられるプロセスチューブ、ライナーチューブ、ウェ
ハーボートなどの高純度耐熱材料や、多結晶シリコンを
用いた薄膜トランジスタの石英ガラス基板の素材として
用いられる、耐熱性を強化した合成石英ガラスの製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高純度の素材や治工具の使用を要求され
るLSIなどの半導体製造プロセスにおいては、シリコ
ンウェハーの熱処理時に使用される炉心管(プロセスチ
ューブ、ライナーチューブ)やウェハーボート、あるい
はその他の治工具として、主に高純度石英ガラス製品が
用いられている。石英ガラスは、純度の高いものが比較
的容易に入手でき、1000℃程度の熱処理温度では変質あ
るいは変形しない、などの特徴を有している。ところ
が、例えば、LSIを1200℃程度の温度域で熱処理する
工程では、石英ガラスの粘性変形が問題となるため使用
することができず、高純度の炭化珪素質耐熱材料の適用
が試みられている。
【0003】しかし、近年、LSIの集積度が大きくな
るとともに、炭化珪素質耐熱材料を用いた炉心管やウェ
ハー支持部材が含有する微量の不純物によるシリコンウ
ェハーの汚染が問題化しており、炭化珪素質耐熱材料に
対する一層の高純度化の要求とともに、石英ガラスに対
する高耐熱化の要求も強くなっている。
【0004】石英ガラスに対する上記の要求に対して、
特開昭63−236722号公報では、高耐熱性を付与するとと
もに不純物の侵入を阻止することを目的として、石英ガ
ラス材の表面層にクリストバライト化を誘起する核とし
ての不純物元素を導入し、石英ガラス材の表面をクリス
トバライト層で被覆する方法が提案されている。この方
法で得られる石英ガラス材は、その表面に形成されるク
リストバライト結晶層の耐熱性が石英ガラスのそれより
も高いために、材料全体の耐熱性が向上するが、使用期
間が長期にわたると、クリストバライト層の領域が拡大
して脆くなり、ダストの発生原因となったり、材料にク
ラックが生じるなど、熱による変形以外の問題が発生す
る。
【0005】一方、石英ガラス材の耐熱性を本質的に改
善する方法としては、材料に窒素原子(N)を導入(ド
ープ)してSi−O結合よりも強固なSi−N結合を形成さ
せる方法が知られている。この方法は、VAD(Vapor-p
hase Axial Deposition)法、OVD(Outside Vapor Dep
osition)法、MCVD(Modified Chemical Vapor Depos
ition)法などを用い、気相合成によりガラス質の二酸化
珪素(SiO2)からなる多孔体を形成し、この多孔体を加
熱炉に入れてアンモニア(NH3) を含む雰囲気中で、焼結
による緻密化が起こらない温度域(1200℃以下)で加熱
処理した後、高温に加熱して焼結し、緻密な窒素ドープ
石英ガラス材を得る方法である。しかしながら、この方
法によって耐熱温度の指標となる歪点(材料の粘性係数
が1014.5poise となる温度、以下、耐熱温度ともいう)
を1100℃を超える温度まで高めるのに必要な窒素(N)
をドープしようとすると、焼結時に NH3の分解生成物で
ある窒素ガス(N2)あるいは水素ガス(H2)の発生に起
因するガラスの発泡現象が起こり、石英ガラス中に高濃
度に窒素をドープした緻密な石英ガラスを得ることがで
きない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
の窒素ドープ石英ガラス材を得る際におけるガラスの発
泡の問題を解決し、ガラス中に高濃度のNを含有する、
従来よりも耐熱性に優れる合成石英ガラスの製造方法を
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】気相合成による超高純度
の合成石英ガラスの製造方法は、MCVD法、OVD
法、VAD法などのスート法と総称される技術を適用す
る方法で、光ファイバーの製造などを目的として開発さ
れ、実用化されている。気相合成により得られる石英ガ
ラスの多孔体(以下、石英ガラス母材という)は、四塩
化珪素などの珪素塩化物を気化し、火炎などの酸化雰囲
気中で加水分解反応〔下記 (1)式〕または酸化反応〔下
記 (2)式〕を行わせ、生成したガラス質のSiO2の微粒子
を堆積させ、これを焼き固めることにより製造される。
【0008】 SiCl4 +2H2O → SiO2 +4HCl ・・・(1) SiCl4 + O2 → SiO2 +2Cl2 ・・・(2) このようにして製造される気相合成石英ガラス母材は微
粒子を堆積させる段階で塩化水素(HCl) 、塩素(Cl2) な
どのハロゲン系のガスと分離されるため、ハロゲン系の
ガスによる合成用の金属製容器の腐食により生成する金
属のハロゲン化物が石英ガラス母材中に不純物として混
入するのを防止することができ、極めて高純度なガラス
質のSiO2の多孔体を得ることができる。
【0009】この石英ガラス母材はおよそ12m2/g程度の
比表面積を有する多孔体で、ガスの透過、浸透が可能で
あり、母材を構成するSiO2微粒子の表面に種々の気体分
子を固定することができる。
【0010】石英ガラスの耐熱性を向上させるためにド
ープする成分(ドーパント)としては、Nが有効である
ことが知られている。Nを石英ガラス母材にドープする
には、主としてN2およびアンモニア(NH3) が用いられて
いるが、 NH3はN2よりも母材に固定され易く、Nを高濃
度にドープするのに適している。 NH3は石英ガラス母材
と下記 (3)式のように反応し、固定される。
【0011】 Si−OH +NH3 → Si−NH2 +H2O ・・・(3) この窒素ドープ母材の焼結開始温度は、何もドープして
いない合成石英ガラス母材よりも 100℃程度高く、およ
そ1300℃程度であることが知られている。
【0012】ただし、窒素ドープ母材を焼結する過程
で、固定されたNの約半分がN2あるいはH2として脱離
し、このN2あるいはH2が焼結過程で形成される閉気孔内
にとどまり、熱膨張して前記の発泡現象を引き起こし、
母材の緻密化を阻害する。
【0013】本発明者らは、窒素ドープ母材からのNの
離脱と、それに伴うN2やH2の生成が1200℃以上で特に激
しく生ずることを考慮し、焼結の際に、この温度から緻
密化するために必要な焼結最高温度までの間における昇
温速度を 100℃/hr 以下にすれば、母材の細孔が閉気孔
化する前に上記分解ガスを母材の外に逃がすことが可能
となり、高濃度にNをドープした母材を容易に緻密化で
きることを見出した。
【0014】上記の知見に基づく本発明の要旨は、「気
相合成により得られるガラス質のSiO2微粒子からなる多
孔体を、アンモニアを含む雰囲気中で加熱処理し、次い
で、1200℃以上の温度域における昇温速度を 100℃/hr
以下として焼結し、石英ガラス中のN含有量を0.15wt%
以上とすることを特徴とする合成石英ガラスの製造方
法」にある。
【0015】前記の合成石英ガラスとは、MCVD法、
OVD法、VAD法などを適用して気相合成により得ら
れる石英ガラスである。
【0016】
【作用】以下に、本発明で規定する諸条件について説明
する。
【0017】本発明の合成石英ガラスの製造方法におい
て、ガラス中のN含有量を0.15wt%以上としたのは1100
℃を超える歪点、すなわち耐熱温度を有する石英ガラス
を得るためである。
【0018】図1はNをドープした合成石英ガラス中の
N濃度と耐熱温度(歪点)の関係を示すグラフである
が、合成石英ガラスの耐熱温度(歪点)はガラス中のN
濃度の増大に伴って直線的に上昇する。この図から、11
00℃を超える耐熱温度を有する石英ガラスを得るために
は、0.15wt%程度のNをドープすればよく、1200℃を超
える耐熱温度とするためには 1.5wt%程度のNのドーピ
ングが必要であることがわかる。
【0019】合成石英ガラス中にNをドープするには、
気相合成により得られる石英ガラス母材に、 NH3を含む
雰囲気中で加熱処理を施せばよい。
【0020】気相合成には、前記のように、MCVD
法、OVD法、VAD法などを適用することができる。
また、加熱処理も公知の方法で行えばよく、後述の実施
例に示すように、加熱処理時間を調節することにより石
英ガラス母材へのNドープ量を広範囲でコントロールす
ることができる。
【0021】NH3 を作用させてガラス質のSiO2微粒子の
表面にNを固定した窒素ドープ石英ガラス母材を1300℃
以上の温度域に加熱すれば、焼結が進行し、緻密な石英
ガラスが得られる。
【0022】しかし、図2に示すように、窒素ドープ石
英ガラス母材を1290℃以上に加熱すると、膨張が生じて
緻密化しない。これは、加熱の過程で下記 (4)〜(6) 式
などの反応によりガス(N2あるいはH2O )が発生し、一
方、母材の少なくとも表層部は焼結が進行して気孔が閉
じられた状態になるので、前記の発泡現象が起こること
によるものと推測される。
【0023】 Si3N4 +3SiO2 → 6SiO +2N2 ・・・
(4)
【0024】
【数1】
【0025】
【数2】
【0026】この場合、高温域での昇温速度を十分遅く
すれば、焼結に伴い気孔が閉塞する閉気孔化速度が非常
に遅くなるため、閉気孔化が完了する前に (4)〜(6) 式
等の反応により生じるガスが母材外へ放散する時間を確
保できる。ガスの放散を母材の緻密化による細孔の閉塞
より早く完了させるためには、昇温速度を 100℃/hr以
下とすることが必要である。また、図2の線膨張速度が
負となる領域では緻密化が進行していることを示すが、
1200℃程度では窒素ドープ母材の閉気孔化速度、すなわ
ち、緻密化速度は極めて小さい。従って、焼結の際の昇
温速度を、1200℃以上の温度域で 100℃/hr 以下とし
た。
【0027】上記の方法により、 NH3を含有する雰囲気
中での加熱処理によって高濃度に窒素を含有させた石英
ガラス母材でも容易に緻密化でき、高濃度の窒素を含有
する合成石英ガラスを得ることができる。
【0028】
【実施例】VAD法により気相合成した嵩密度が約0.3g
/cm3、比表面積が約12m2/g、平均粒径が約 0.2μmの石
英ガラス母材を、 NH3 80vol%(残部:N2) の雰囲気中
において、1000℃で処理時間を 0.5〜4時間として加熱
処理したところ、図3に示すように、最大 5.2wt%のN
を含む多孔体(窒素ドープ母材)が得られた。
【0029】これらの多孔体のうち、N含有量が 1.9wt
%の多孔体を減圧下(約10-3Torr)で最高温度を1100〜
1600℃の範囲で変えて焼結し、緻密化の可否を調べた。
なお、緻密化の判定は5mm厚の試料についての透光性の
有無を目視観察することにより行った。緻密化していれ
ば透光性はなく、緻密化していなけば透光性を有する。
【0030】結果を表1に示す。表中の○印は緻密化し
ていることを、×印は緻密化していないことを表す。こ
の結果から明らかなように、焼結工程の最高温度が1100
℃あるいは1200℃の場合は24時間保持しても緻密化しな
かったが、焼結最高温度を1300℃、1450℃あるいは1600
℃とした場合(1200℃以上の温度域での昇温速度:50℃
/hr )は、緻密なガラスが得られた。
【0031】また、焼結最高温度を1450℃の一定とし、
1200℃以上の温度域における昇温速度を 150℃/hr ある
いは 120℃/hr とした場合は、緻密化せず、 100℃/hr
あるいは50℃/hr のときは緻密な石英ガラスが得られ
た。
【0032】上記の各条件下で得られた石英ガラスのう
ち、緻密な石英ガラスの歪点はいずれも1150℃程度で、
従来の石英ガラスよりも高い耐熱性を示した。また、不
純物金属元素(Al、Fe、Ti、Ca、Mg、Cu、P、B、Na、
KおよびLi)の濃度は1ppm以下で極めて純度の高いも
のであった。
【0033】前記の多孔体のうち、Nを 3.1wt%含む多
孔体(窒素ドープ母材)を、同じく減圧下で最高温度を
1500℃とし、1200℃以上の温度域での昇温速度を50℃/h
r として焼結したところ、緻密な石英ガラスが得られ、
その歪点は1200℃を超えていた。
【0034】
【表1】
【0035】
【発明の効果】本発明方法によれば、高濃度のNを含有
する合成石英ガラスを得ることができる。この合成石英
ガラスは耐熱性が従来のものよりも優れ、半導体製造プ
ロセスで用いられるプロセスチューブやウェハーボート
などの高純度耐熱材料、あるいは、多結晶シリコンを用
いた薄膜トランジスタの石英ガラス基板の素材として好
適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】Nを含む合成石英ガラス中のN濃度と耐熱温度
(歪点)の関係を示すグラフである。
【図2】Nをドープした石英ガラス母材についての熱処
理温度と線膨張係数の関係を示すグラフである。
【図3】石英ガラス母材を NH3を含む雰囲気中で加熱処
理したときの処理時間と母材中のN濃度の関係を示すグ
ラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】気相合成により得られるガラス質のSiO2
    粒子からなる多孔体を、アンモニアを含む雰囲気中で加
    熱処理し、次いで、1200℃以上の温度域における昇温速
    度を100℃/hr 以下として焼結し、石英ガラス中のN含
    有量を0.15wt%以上とすることを特徴とする合成石英ガ
    ラスの製造方法。
JP7398792A 1992-03-30 1992-03-30 合成石英ガラスの製造方法 Pending JPH05279049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7398792A JPH05279049A (ja) 1992-03-30 1992-03-30 合成石英ガラスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7398792A JPH05279049A (ja) 1992-03-30 1992-03-30 合成石英ガラスの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05279049A true JPH05279049A (ja) 1993-10-26

Family

ID=13533975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7398792A Pending JPH05279049A (ja) 1992-03-30 1992-03-30 合成石英ガラスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05279049A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0770584A1 (en) * 1994-04-28 1997-05-02 Heraeus Quarzglas GmbH Method for producing heat-resistant synthetic quartz glass
EP1580170A1 (en) * 2002-11-29 2005-09-28 Shin-Etsu Quartz Products Co., Ltd. Method for producing synthetic quartz glass and synthetic quartz glass article
WO2006104178A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Asahi Glass Company, Limited Quartz-type glass and process for its production
WO2024004546A1 (ja) * 2022-06-29 2024-01-04 住友電気工業株式会社 ガラス材及び光ファイバ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0770584A1 (en) * 1994-04-28 1997-05-02 Heraeus Quarzglas GmbH Method for producing heat-resistant synthetic quartz glass
US5766291A (en) * 1994-04-28 1998-06-16 Heraeus Quarzglas Gmbh Method for producing heat-resistant synthetic quartz glass
EP1580170A1 (en) * 2002-11-29 2005-09-28 Shin-Etsu Quartz Products Co., Ltd. Method for producing synthetic quartz glass and synthetic quartz glass article
EP1580170A4 (en) * 2002-11-29 2011-12-28 Shinetsu Quartz Prod METHOD FOR THE PRODUCTION OF SYNTHETIC QUARTZ GLASS AND ARTICLES FROM SYNTHETIC QUARTZ GLASS
WO2006104178A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Asahi Glass Company, Limited Quartz-type glass and process for its production
WO2024004546A1 (ja) * 2022-06-29 2024-01-04 住友電気工業株式会社 ガラス材及び光ファイバ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102099304B (zh) 掺杂氮的石英玻璃制造方法及适于其实施的石英玻璃粒子
JP4639274B2 (ja) 合成シリカからガラスインゴットを製造するための方法および装置
TWI393689B (zh) 用於半導體製造的石英玻璃組件及其製法
JPH02170974A (ja) 酸化ケイ素膜の低温cvd法
KR20130094283A (ko) 고순도 합성 실리카 및 그로부터 제조된 반도체 지그와 같은 아이템
JP3578357B2 (ja) 耐熱性合成石英ガラスの製造方法
US7975507B2 (en) Process for producing synthetic quartz glass and synthetic quartz glass for optical member
US5380511A (en) Process for producing silicon carbide-base complex
JPH05279049A (ja) 合成石英ガラスの製造方法
JPH11310423A (ja) 合成石英ガラスおよびその製造方法
US6915664B2 (en) Method of manufacturing a fluorine-doped silica powder
US6326325B1 (en) Method for fabricating silicon oxynitride
JP3574577B2 (ja) 高粘性合成石英ガラスおよびその製造方法
JP3698372B2 (ja) CVD−SiC被覆部材
JPH10114532A (ja) 石英ガラス質半導体熱処理用治具の製造方法
JP3187510B2 (ja) 半導体ウエハ熱処理用部材の製造方法
WO2022065474A1 (ja) フッ素含有シリカガラスの製造方法
US6763683B2 (en) Method for pure, fused oxide
WO2001017919A1 (en) Pure fused silica, furnace and method
KR20240104056A (ko) TiO2-SiO2 유리체의 제조방법 및 그 제조방법으로 제조된 유리체
JP2007238419A (ja) 不透明焼結体
JPH0733447A (ja) 窒素ドープガラスの製造方法
JPH0710571A (ja) 合成石英ガラス部材の製造方法
JP2677293B2 (ja) 光ファイバ用母材の製造方法
AU731687C (en) Method for fabricating silicon oxynitride