JPH05270545A - 部分開封熱封緘蓋材 - Google Patents

部分開封熱封緘蓋材

Info

Publication number
JPH05270545A
JPH05270545A JP6735792A JP6735792A JPH05270545A JP H05270545 A JPH05270545 A JP H05270545A JP 6735792 A JP6735792 A JP 6735792A JP 6735792 A JP6735792 A JP 6735792A JP H05270545 A JPH05270545 A JP H05270545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
film layer
base material
partial opening
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6735792A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Yamamoto
政史 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Aluminum KK
Original Assignee
Toyo Aluminum KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Aluminum KK filed Critical Toyo Aluminum KK
Priority to JP6735792A priority Critical patent/JPH05270545A/ja
Publication of JPH05270545A publication Critical patent/JPH05270545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 予め開封ツマミを分離しておいたり、部分開
口予定部を強く接着しておくような余分な工程なしに簡
単に部分開口を設けることができる蓋材を提供すること
である。 【構成】 容器に熱封緘可能なフィルム層5と基材2と
を弱接着層3及び接着層4を介して接合し、前記フィル
ム層5に部分開口予定部6を設け、ヒートシール時の熱
板の押圧によって、開封ツマミを引張ると前記フィルム
層5が熱封緘部の外周縁で破断して基材2とフィルム層
5が分離して行き、部分開口予定部6でこの部分が基材
2と共に持ち上げられて部分開口を形成するようにした
のである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は飲料、ゼリー、ヨーグ
ルト等の食品包装容器として、フルオープンすると中味
がこぼれたり又、フルオープンする必要のない用途に利
用できる蓋材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の部分開封熱封緘蓋材は、予め開封
ツマミを上下に分離し、上蓋のみを剥離することにより
開封しており、製造上開封ツマミを分離する工程が必要
でコスト高になる問題があった。又、開封ツマミの分離
のかわりに開封を開始するために容器フランジにノッチ
を付けて下蓋を破断させるものもあるが、これも同様の
問題があった。
【0003】さらに、いずれの場合も、部分開口予定部
が上蓋側へ移行するように上下蓋の接着力を強くするた
めの加工工程が必要であった。
【0004】
【発明の課題】そこで、この発明の課題は、特殊な加工
を別途施すことなく部分開口を形成できるようにするこ
とである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、この発明においては、熱融着性のない基材の片面
に、予め部分開口予定部を設けた熱封緘可能なフィルム
層を弱接着層及び接着層を介して設けたのである。
【0006】
【作用】上記のように、弱接着層を介して、熱融着性の
ない基材と、予め部分開口予定部を設けた熱封緘可能な
フィルム層を設けることにより、容器フランジへの熱融
着時のシールヘッド或いは容器エッジでのせん断力によ
り、熱封緘されたフィルム層が切れることにより初期開
封が開始し、次いで基材と弱接着層を含む熱封緘された
フィルム層の界面での剥離が進行し、さらに、予め設け
た部分開口予定部で開口が形成される。
【0007】
【実施例】以下、この発明の実施例を添付図面に基づい
て説明する。
【0008】図1に示すように、蓋材1は、基材2の片
面に、弱接着層3及び接着層4を介して、熱封緘可能な
フィルム層5を設けたものであって、このフィルム層5
には、部分開口予定部6を区画する切り目又はミシン目
7が設けられている。
【0009】前記基材2としては、アルミニウム箔のよ
うな金属箔のほか、2軸延伸ポリエステルフィルムや2
軸延伸ナイロンフィルム等を用いることができる。ま
た、基材2の上面に、印刷層8やオーバーコート層9を
設けることができる。
【0010】前記弱接着層3は、比較的接着強度の弱い
樹脂、例えばアクリル、ポリアミド、シリコーン、ビニ
ル樹脂などの単体或いは混合物から成り、この樹脂を基
材2に部分コートしたものであって、コートのパターン
は、点状、線状、格子縞状など、いずれでもよい。
【0011】そして、前記接着層4は、一般的なポリオ
ールとイソシアネートの2液反応型接着剤が用いられ、
前記弱接着層3の塗布されていない部分を埋めて、弱接
着層3と共に基材2とフィルム層5との接着力を制御す
る。
【0012】ここで、基材2と熱封緘フィルム層5との
接着力は、30g〜300g/15mm巾(T型剥離)程
度にすることが好ましい。30gより小さいと、熱封緘
時に、フィルム層5が熱収縮して基材2と剥離すること
があり、300gより大きいと、初期開封時に基材2と
フィルム層5が分離せず、部分開口を形成することがで
きないからである。
【0013】上記フィルム層5は、容器フランジのよう
な被着体と熱融着可能なものを用いる。例えば、被着体
がポリエチレンの場合は、低密度ポリエチレン、中密度
ポリエチレン、高密度ポリエチレン、リニア低密度ポリ
エチレン等のフィルムが用いられ、被着体がポリプロピ
レンの場合は、未延伸ポリプロピレンフィルム等が用い
られる。その他の被着体の場合も、それと類似のフィル
ムを用いればよい。
【0014】フィルム層5の厚みは、20〜100μ程
度が好ましい。薄すぎると被着体との熱封緘時に溶断し
てしまい、厚すぎると開封時に確実な破断を期待できな
いからである。
【0015】以下、上記蓋材1の開封機構について説明
する。
【0016】図2(イ)に示すように、容器Aのフラン
ジBに蓋材1を熱リングCによって、所謂リングシール
を施した場合には、図2(ロ)に示すように、開封ツマ
ミ10を把持して引張ると、当初は熱封緘フィルム層5
がフランジBから剥離するが、リングシール部Dの外周
縁でフィルム層5が破断し、弱接着層3と接着層4から
成る複合接合層3−4も破断し、基材2のみが剥離され
て行く。そして切り目7のところに達すると、図2
(ハ)のように切り目7で区画された部分開口予定部6
が基材2と共に持ち上げられ、図4に示すような部分開
口6aが形成される。
【0017】図3(イ)に示すような通常の熱板Eで熱
封緘を行った場合には、開封ツマミ10を引き上げる
と、図3(ロ)に示すように、容器AのフランジBのエ
ッジの部分でフィルム層5及び複合接合層3−4が破断
し、図3(ハ)のように基材2が剥離されてフィルム層
5と分離して行くが、切り目7の部分に達すると、前述
と同様に部分開口6a(図4)が形成される。
【0018】
【効果】この発明によれば、以上のように、容器の熱封
緘可能なフィルム層と基材とを手で分離可能な接着力に
調整した複合接合層を介して積層し、前記フィルム層に
部分開口予定部を設けたので、蓋材を容器に熱封緘した
後、開封ツマミを引張ると、ヒートシール熱板によって
押圧された外周縁で前記フィルム層が破断すると同時に
複合接合層も破断し、従って基材が分離され、フィルム
層が容器に残存するが、部分開口予定部に達するとその
部分が基材と共に持ち上げられ、部分開口が形成される
ので、開封ツマミの部分を予め分離しておくことや、部
分開口予定部のみを基材側即ち剥離される部材側に強く
接着しておくことが不要であって、低コストで確実に部
分開口を形成できる蓋材が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の蓋材の一実施例を示す断面図
【図2】同上の蓋材の開封機構を示す断面図
【図3】同上の他の開封機構を示す断面図
【図4】開封された容器の状態を示す斜視図
【符号の説明】
1 蓋材 2 基材 3 弱接着層 4 接着層 5 熱封緘フィルム層 3−4 複合接合層 6 部分開口予定部 7 切り目又はミシン目 10 開封ツマミ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱融着性のない基材の片面に、弱接着層
    と接着層を介して、予め部分開口予定部を設けた熱封緘
    可能なフィルム層を積層した部分開封熱封緘蓋材。
  2. 【請求項2】 上記熱融着性のない基材と熱封緘可能な
    フィルム層が全く分離されておらず、開封ツマミが一体
    となっている請求項1記載の熱封緘蓋材。
  3. 【請求項3】 前記熱封緘フィルム層は、容器フランジ
    との熱封緘により破断し易い状態となる請求項1記載の
    熱封緘蓋材。
JP6735792A 1992-03-25 1992-03-25 部分開封熱封緘蓋材 Pending JPH05270545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6735792A JPH05270545A (ja) 1992-03-25 1992-03-25 部分開封熱封緘蓋材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6735792A JPH05270545A (ja) 1992-03-25 1992-03-25 部分開封熱封緘蓋材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05270545A true JPH05270545A (ja) 1993-10-19

Family

ID=13342686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6735792A Pending JPH05270545A (ja) 1992-03-25 1992-03-25 部分開封熱封緘蓋材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05270545A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008044657A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Toyo Aluminium Kk 蓋材および包装体および包装体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008044657A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Toyo Aluminium Kk 蓋材および包装体および包装体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920004645B1 (ko) 기밀밀봉포장용기 및 그 제조방법
KR100196813B1 (ko) 용기의 z-탭형 내부 밀봉체
JP6829500B2 (ja) 両面接着が可能な高周波誘導加熱容器封止体及びそれを適用したタンパー機能を有するコンパクト化粧品容器並びにそれを適用したタンパー機能のあるフリップキャップを有する容器
JPH09110077A (ja) 振り出し用紙容器
KR101807647B1 (ko) 양면접착이 가능한 고주파 유도가열 용기봉합체를 적용한 탬퍼기능을 갖는 콤팩트화장품용기
CA2628994A1 (en) Container lid formed as a laminate having a built-in opening feature, and container incorporating same
JP3654966B2 (ja) ふた材
JPH05270545A (ja) 部分開封熱封緘蓋材
JP2872738B2 (ja) 易開封性容器及びその製造方法
JP2755566B2 (ja) 部分開封可能な蓋材
JPH0632359A (ja) 包装袋
JPH03200562A (ja) 密封容器の製造方法
JPS61287571A (ja) 部分開封可能な密封容器
JPH0267125A (ja) 密封容器の製造方法
JPH0417557Y2 (ja)
JPH084441Y2 (ja) インナーシール材付きキャップ
JP2994864B2 (ja) 易開封性密封容器
JPH09226781A (ja) 包装袋
JPH0781010A (ja) 包装用フイルム
JP3813233B2 (ja) イージーオープン性を有する蓋材および該蓋材を用いた容器
JPH09286460A (ja) 易開封性容器
JP2742085B2 (ja) 易開封性密封容器
JPH0733158A (ja) インナーシール材およびその製造方法
JP2872737B2 (ja) 易開封性容器及びその製造方法
JPH0999978A (ja) イージーオープン性を有する蓋材および該蓋材を用いた容器