JPH05270263A - ドアビーム - Google Patents

ドアビーム

Info

Publication number
JPH05270263A
JPH05270263A JP7460492A JP7460492A JPH05270263A JP H05270263 A JPH05270263 A JP H05270263A JP 7460492 A JP7460492 A JP 7460492A JP 7460492 A JP7460492 A JP 7460492A JP H05270263 A JPH05270263 A JP H05270263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
beam main
reinforcing material
door
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7460492A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Iwameji
範行 岩目地
Yuichi Takami
祐一 高見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Aluminum Can Corp
Original Assignee
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aluminum Corp filed Critical Showa Aluminum Corp
Priority to JP7460492A priority Critical patent/JPH05270263A/ja
Publication of JPH05270263A publication Critical patent/JPH05270263A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の鉄製のものと同等の強度を有し、かつ
軽量化され、しかも製造コストが安いドアビームを提供
する。 【構成】 ドアビーム1は、アルミニウム中空押出形材
製ビーム本体2と、ビーム本体2に嵌め被せられてビー
ム本体2の長さ方向中央部を所要長さにわたって補強す
るアルミニウム中空押出形材製補強材3とよりなる。ビ
ーム本体2および補強材3はともに円筒状になされてい
る。ビーム本体2の外周面には長さ方向にのびる8本の
外向き凸条が形成されており、ビーム本体2の凸条に対
応する凹条が補強材3の内周面に形成されている。補強
材3は、補強材3全体が若干内向きにかしめられること
により、ビーム本体2に固定されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、自動車の側面衝突時
に乗員を保護するためにドアのアウタ・パネルとインナ
・パネルとの間に介在させられるドアビームに関する。
【0002】この明細書において、アルミニウムとは純
アルミニウムおよびアルミニウム合金を含んで意味する
ものとする。
【0003】
【従来の技術】従来、自動車の側面衝突時に乗員を保護
するためにドアのアウタ・パネルとインナ・パネルとの
間に介在させられるドアビームとしては、鉄製のものが
一般的であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の鉄製のドア
ビームでは、重量が車1台当り約10Kgと重く、軽量
化が要求されている。
【0005】軽量化のために鉄製のものをアルミニウム
製のものにすることが考えられるが、単純にアルミニウ
ム製のものにすると強度不足となるという問題が生じ
る。
【0006】一工程で複雑な形状を低コストで得ること
ができるという利点を有するアルミニウム押出形材を用
いると、従来の鉄製のものと同等の強度を有するものを
得ることができるが、この場合には同一横断面となるた
め、最大応力に合わせて断面設計すると、重量が増加し
てしまう。ドアビーム両端部はドアに固定されるので変
形量が小さく、したがって両端部の強度は中央部に比べ
て低くてもよいので、両端部をプレスなどの機械加工で
削除することにより軽量化は可能であるが、そうする
と、その分加工コストが増加し、かつ材料歩留りが低下
するので、製造コストが非常に高くついてしまう。
【0007】この発明の目的は、従来の鉄製のものと同
等の強度を有し、かつ軽量化され、しかも製造コストが
安いドアビームを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明によるドアビー
ムは、アルミニウム中空押出形材製ビーム本体と、ビー
ム本体に嵌め入れまたは嵌め被せられてビーム本体の長
さ方向中央部を所要長さにわたって補強する補強材とよ
りなるものである。
【0009】補強材としては、アルミニウム押出形材、
金属製のパイプ、ハニカム状の強化プラスチックなどが
好ましい。
【0010】
【作用】この発明によるドアビームは、アルミニウム中
空押出形材製ビーム本体と、ビーム本体に嵌め入れまた
は嵌め被せられてビーム本体の長さ方向中央部を所要長
さにわたって補強する補強材とよりなるものであるか
ら、従来の鉄製のものと同等の強度を有し、かつ軽いも
のを得ることができる。しかも軽量化のために両端部を
削除する工程を必要としない。
【0011】
【実施例】この発明の実施例を、以下図面を参照して説
明する。
【0012】この発明のドアビーム(1)(11)(21)(31)(4
1) は、図1に示すように、自動車の側面衝突時に乗員
を保護するためにドア(D) のアウタ・パネル(D1)とイン
ナ・パネル(D2)との間に介在させられる。
【0013】実施例1 図1および図2のドアビーム(1) は、アルミニウム中空
押出形材製ビーム本体(2) と、ビーム本体(2) に嵌め被
せられてビーム本体(2) の長さ方向中央部を所要長さに
わたって補強するアルミニウム中空押出形材製補強材
(3) とよりなる。ビーム本体(2) および補強材(3) はと
もに円筒状になされている。ビーム本体(2) の外周面に
は長さ方向にのびる8本の外向き凸条(4) が形成されて
おり、ビーム本体(2) の凸条(4) に対応する凹条が補強
材(3) の内周面に形成されている。補強材(3) は、補強
材(3) 全体が若干内向きにかしめられることにより、ビ
ーム本体(2) に固定されている。
【0014】実施例2 図3のドアビーム(11)は、アルミニウム中空押出形材製
ビーム本体(12)と、ビーム本体(12)に嵌め被せられてビ
ーム本体(12)の長さ方向中央部を所要長さにわたって補
強するアルミニウム押出形材製補強材(13)とよりなる。
ビーム本体(12)は横断面縦長方形状で、補強材(13)は横
断面略コ字状となされている。ビーム本体(12)の補強材
(13)に接する3面にはそれぞれ長さ方向にのびる横断面
T状の外向き凸条(14)が形成されており、ビーム本体(1
2)の凸条(14)に対応する凹条が補強材(13)の内周面に設
けられている。補強材(13)は、補強材(13)全体が若干内
向きにかしめられることにより、ビーム本体(12)に固定
されている。このドアビーム(11)は、補強材(13)底壁(1
3a) 外面がドア(D) のアウタ・パネル(D1)内面に接する
ように取付けられる。
【0015】実施例3 図4のドアビーム(21)は、アルミニウム中空押出形材製
ビーム本体(22)と、ビーム本体(22)に嵌め入れられてビ
ーム本体(22)の長さ方向中央部を所要長さにわたって補
強するアルミニウム中空押出形材製補強材(23)とよりな
る。ビーム本体(22)および補強材(23)はともに円筒状に
なされている。ビーム本体(22)の内周面には長さ方向に
のびる8本の凹条(24)が形成されており、ビーム本体(2
2)の凹条(24)に対応する外向き凸条(25)が補強材(23)の
外周面に設けられている。補強材(23)内部は複数個の長
さ方向にのびる仕切り(26)に仕切られて強度があげられ
ている。補強材(23)は、補強材(23)に対応するビーム本
体(22)の周面部が若干内向きにかしめられることによ
り、ビーム本体(22)に固定されている。
【0016】実施例4 図5のドアビーム(31)は、アルミニウム中空押出形材製
ビーム本体(32)と、ビーム本体(32)に嵌め被せられてビ
ーム本体(32)の長さ方向中央部を所要長さにわたって補
強する鉄製補強材(33)とよりなる。ビーム本体(32)およ
び補強材(33)はともに円筒状で、ビーム本体(32)の外周
面には長さ方向にのびる8本の外向き凸条(34)が形成さ
れている。補強材(33)は、予め内径をビーム本体(32)の
凸条(34)の外径よりわずかに大きく形成され、ビーム本
体(32)の中央部に嵌め被せられた後、内径が小さくなる
ように全体が内向きに変形させられることにより、ビー
ム本体(32)に固定されている。
【0017】実施例5 図6のドアビーム(41)は、アルミニウム中空押出形材製
ビーム本体(42)と、ビーム本体(42)に嵌め入れられてビ
ーム本体(42)の長さ方向中央部を所要長さにわたって補
強する強化プラスチック製補強材(43)とよりなる。ビー
ム本体(42)は横断面縦長方形状で、補強材(43)はハニカ
ム状で、その幅はビーム本体(42)の内幅の約半分となさ
れている。ビーム本体(42)の上下面の中程には長さ方向
にのびる内向き凸条(44)がそれぞれ形成され、ビーム本
体(42)の片側半部に補強材(43)が嵌め入れられている。
補強材(43)は、補強材(43)の両端に対応するビーム本体
(42)の上下面(42a) が内向きに変形させられることによ
り、ビーム本体(42)に固定されている。このドアビーム
(41)は、補強材(43)のある半部がドア(D) のアウタ・パ
ネル(D1)側となるように取付けられる。
【0018】なお、ドアビーム(1)(11)(21)(31)(41)
は、ドアパネル(D1)(D2)がアルミニウム製の場合はその
両端部が溶接によりドア(D) に固定され、ドアパネル(D
1)(D2)が鉄製の場合は、その両端部がねじによりドア
(D) に固定される。
【0019】上記実施例において、ビーム本体および補
強材の断面形状・大きさ・肉厚、補強材の長さなどはド
アビームに要求される性能に応じて適宜変更される。
【0020】適宜変更ビーム本体に補強材を固定する手
段については、適宜変更可能であり、また、ビーム本体
に補強材を固定するさい、補助的に補強材両端部のビー
ム本体に接する部分に接着剤を塗布してもよい。
【0021】
【発明の効果】この発明のドアビームによると、従来の
鉄製のものと同等の強度を有し、かつ軽いものを得るこ
とができる。しかも軽量化のために両端部を削除する工
程を必要としないので、製造コストが安くできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明によるドアビームが使用される自動車
用ドアの斜視図である。
【図2】この発明によるドアビームの実施例1を示す斜
視図である。
【図3】同実施例2を示す斜視図である。
【図4】同実施例3を示す斜視図である。
【図5】同実施例4を示す斜視図である。
【図6】同実施例5を示す斜視図である。
【符号の説明】
(1)(11)(21)(31)(41) ドアビーム (2)(12)(22)(32)(42) ビーム本体 (3)(13)(23)(33)(43) 補強材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミニウム中空押出形材製ビーム本体
    と、ビーム本体の長さ方向中央部に所要長さにわたって
    嵌め入れまたは嵌め被せられて固定された補強材とより
    なるドアビーム。
JP7460492A 1992-03-30 1992-03-30 ドアビーム Withdrawn JPH05270263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7460492A JPH05270263A (ja) 1992-03-30 1992-03-30 ドアビーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7460492A JPH05270263A (ja) 1992-03-30 1992-03-30 ドアビーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05270263A true JPH05270263A (ja) 1993-10-19

Family

ID=13551939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7460492A Withdrawn JPH05270263A (ja) 1992-03-30 1992-03-30 ドアビーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05270263A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2745241A1 (fr) * 1996-02-28 1997-08-29 Renault Porte laterale de vehicule automobile equipee d'un renfort longitudinal
KR100222537B1 (ko) * 1996-12-10 1999-10-01 정몽규 자동차용 도어

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2745241A1 (fr) * 1996-02-28 1997-08-29 Renault Porte laterale de vehicule automobile equipee d'un renfort longitudinal
KR100222537B1 (ko) * 1996-12-10 1999-10-01 정몽규 자동차용 도어

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0602138B1 (en) Structural beam and the method of manufacturing such a beam
US5707098A (en) Door structure for vehicle
US6141935A (en) Structural member
US6322135B1 (en) Body structure of motor vehicle
US5540016A (en) Structural beam
US20010028179A1 (en) Body structure
US20020043821A1 (en) Vehicle side sill structure
US5404974A (en) Impact-absorbing transverse support arrangement
US6209934B1 (en) Bumper assembly for vehicles
US5711562A (en) Bumper assembly for vehicles
JP2000177516A (ja) 自動車の車体上部の衝撃エネルギ吸収構造及びエネルギ吸収体
JPH06508081A (ja) 自動車の軽金属ボディのための桁部材
US6073993A (en) Body structure for a motor vehicle
JPH0920267A (ja) 自動車のピラー構造
US5306056A (en) Bumper for vehicles
JP2001199292A (ja) バンパリィンホースメント
JPH05270263A (ja) ドアビーム
JPH0858382A (ja) 自動車のドア構造
US5586797A (en) Automotive door assembly
JPH07277112A (ja) 衝撃吸収ステー
JPH07164983A (ja) 自動車用バンパリィンフォース
JPH06144133A (ja) 金属製バンパー
JP2003285766A (ja) フロントボデー構造
JPH0433165Y2 (ja)
JPH11235986A (ja) 車輌のサイドメンバ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990608