JPH0526146A - クロスフロー水車 - Google Patents

クロスフロー水車

Info

Publication number
JPH0526146A
JPH0526146A JP3180702A JP18070291A JPH0526146A JP H0526146 A JPH0526146 A JP H0526146A JP 3180702 A JP3180702 A JP 3180702A JP 18070291 A JP18070291 A JP 18070291A JP H0526146 A JPH0526146 A JP H0526146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
divided
water
flow
casing
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3180702A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Yamamoto
▲ひと▼師 山本
Toshiaki Hasegawa
敏明 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP3180702A priority Critical patent/JPH0526146A/ja
Publication of JPH0526146A publication Critical patent/JPH0526146A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Hydraulic Turbines (AREA)
  • Control Of Water Turbines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ガイドベーンのない簡易形のクロスフロー水
車において、水の流量が調整できるようにする。 【構成】 ランナ1へ水を流すための流路を形成するケ
ーシング3に仕切板3aを設けて4つの分割流路を形成
し、分割流路を閉じるための開閉弁7と開くための開閉
弁8のいずれかを分割流路ごとにケーシング3と導水管
4との間へ挿入し各分割流路の開閉を選択的に行える構
成にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガイドベーンを有しな
いクロスフロー水車に関する。
【0002】
【従来の技術】クロスフロー水車の中には、水量が少な
い場合や水の落差が小さい場合に適用される簡易形のク
ロスフロー水車がある。この簡易形のクロスフロー水車
はガイドベーンが設けられておらず、図7のように構成
される。即ち、ランナ1が回転軸2を介して回転自在に
支持されるとともにランナ1の上にはランナ1に水を供
給するためのケーシング3が設けられ、ケーシング3に
は導水管4がボルト5等を介して連結される。
【0003】斯かる構造のクロスフロー水車ではガイド
ベーンがないため流量の調整はできず、常に一定量の水
を流す必要がある。現実には水量は雨量や季節によって
変動するが、長期間に亘って得られる流量即ち小さな流
量でクロスフロー水車の出力の計画を立てねばならず、
従って出力の小さなものとなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、水量が多い
ときにも小出力しか得られないという欠点がある。一
方、大出力を得るには流量を増大させ小出力を得るには
流量を減少させることができる前述のガイドベーンを具
えたクロスフロー水車を用いればよいがコスト高になる
という問題が残る。
【0005】そこで本発明は、斯かる課題を解決したク
ロスフロー水車を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】斯かる目的を達成するた
めの本発明の構成は、ランナへ向かって水を流す流路を
分割して分割流路とし、各分割流路ごとに開閉させる開
閉弁を設けたことを特徴とする。
【0007】
【作用】水量に応じて各分割流路を開くべきか閉じるべ
きかを判断し、開閉弁を取り付ける。そして、各分割流
路に水を流すことにより、水量に応じた出力を得ること
ができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて
詳細に説明する。なお、本実施例は従来のクロスフロー
水車の一部を改良したものなので、従来と同一部分には
同一符号を付して説明を省略し、異なる部分のみを説明
する。
【0009】本発明によるクロスフロー水車の構成を、
図1〜図6に示す。図1(a)はクロスフロー水車の断
面図であり、ケーシング3は図1(b),図2(a),
(b)のように構成される。ケーシング3の内部には本
実施例では4つの補強を兼ねた仕切板3aが設けられ、
ひとつの流路が4つの分割流路に分割される。仕切板3
aの設定間隔L1,L2,L3,L4はクロスフロー水車の
使用される場所での水量に合わせて設定され等間隔であ
ってもよい。仕切板3aの端面はケーシング3のフラン
ジ部3bと同一面となるように設定される。
【0010】相互に連結するケーシング3と導水管4と
の間には、スペーサ6等が設けられる。図1(b)に示
すようにコの字形のスペーサ6が設けられる。そして、
4つの各分割流路と対応する位置には開閉弁7又は開閉
弁8が取り付けられる。開閉弁7は分割流路を閉じるた
めのものであり、上端側にのみボルト5を挿通する挿通
孔9を有する。一方、開閉弁8は分割流路を開くととも
に水漏れを防止するためのスペーサの一部を構成するも
のであり、挿通孔9を有する。なお、10は取手であ
る。ケーシング3にはこのほかケーシング3を図示しな
い架台に取り付けるための取付足3cが形成される。
【0011】一方、ランナ1は図3のように構成され
る。即ち、回転軸2に固定した2枚の端板11と3枚の
仕切板12との夫々の間にブレード13が設けられ、こ
れらの端板11,仕切板12の間隔が前記仕切板3a等
の間隔と対応させてL1,L2,L3,L4に設定される。
回転軸2は軸受箱14を介して図示しない架台に取り付
けられる。
【0012】次に、斯かるクロスフロー水車の作用を説
明する。クロスフロー水車を使用する場所での水量に応
じて夫々の分割流路を開くか閉じるかを判断し、開く場
合には図1(b)に示すように開閉弁8を取り付け、閉
じる場合には開閉弁7を取り付ける。このようにして4
つの分割流路の全てについていずれかの開閉弁を取り付
ける。分割流路を開いた場合と閉じた場合との断面図を
図4(a),(b)に示す。一般に水が多いときは全て
の分割流路を開にし、水が少ないときには一部の分割流
路のみを開にする。各分割流路と対応するL1〜L4のう
ちの開の分割流路と対応するランナ1のL1〜L4の部分
へのみ水が流れることになる。
【0013】図2(b)においてL1=L2=L3=L4
すると、開にする分割流路の数を1,2,3,4とする
ことで流量を25%,50%,75%,100%の4種
類に変えることができる。次に、L1:L2:L3:L4
1:2:3:4とすると、表1に示すように10%から
100%まで10%ごとに流量を変えることができる。
次に、分割流路を3つにしてL1:L2:L3=14:2
8:56とすると、表2に示すように14%ごとに流量
を変えることができる。
【0014】なお、L3のように間隔が長い場合にはラ
ンナの仕切板の数を増加してランナの強度を増大するの
が好ましい。表1,2中にある印は開状態を示し、×印
は閉状態を示す。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】開閉弁の他の実施例を図5に示す。この開
閉弁15は上端側だけでなく下端側にも2つの挿通孔9
を形成したものであり、図6(a)に示すように分割流
路を開にするには下端の挿通孔9にボルト5を挿通し、
図6(b)に示すように分割流路を閉にするには上端の
挿通孔9にボルト5を挿通する。図6(b)の場合には
下端の挿通孔9が分割流路内に出ないようにしなければ
ならない。
【0018】開閉弁7,8,15の挿入,引出しは原則
として運転の停止中に行うが、開閉弁15においては運
転中にも行うことができる。なお、落差が小さい場合に
は、開閉弁7,8を用いた場合においても、水漏れは避
けられないものの開閉弁7,8の挿入,引出しが可能で
ある。これらの開閉弁の挿入,引出しを容易にするため
に導水管4側にルーズ管を付加してもよい。
【0019】
【発明の効果】以上の説明からわかるように、本発明に
よるクロスフロー水車によれば、流路を仕切って開閉弁
を追加することにより水の流量を調整でき、ガイドベー
ンがなくても水量の変化に対応させて大きい動力を得る
ことができる。そして、仕切り間の間隔を変えて組み合
わせることにより小さいとび間隔で流量調整が可能であ
る。
【0020】従来のクロスフロー水車に仕切板と開閉弁
とを追加すればよいことから構造が極めて簡単であり製
造コストの増加も僅かで済む。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるクロスフロー水車に係り、図1
(a)はその断面図、図1(b)は要部を示す斜視図。
【図2】本発明に係り、図2(a),(b)はケーシン
グの斜視図。
【図3】本発明に係り、ランナの斜視図。
【図4】図4(a)は図1(b)のA−A矢視図、図4
(b)は図1(b)のB−B矢視図。
【図5】本発明に係り、開閉弁の他の実施例を示す斜視
図。
【図6】図5の開閉弁の使用状態に係り、図6(a)は
開路時の説明図、図6(b)は閉路時の説明図。
【図7】従来のクロスフロー水車の断面図。
【符号の説明】
1…ランナ 2…回転軸 3…ケーシング 3a…仕切板 7,8,15…開閉弁

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 落下する水を受けて回転するランナを回
    転自在に支持し、ランナへ水を導く流路を形成するため
    のケーシングをランナの上に設けたクロスフロー水車に
    おいて、 ケーシングの内部を仕切ることにより水の流路を複数の
    分割流路に分け、夫々の流路を個別に閉塞するための開
    閉弁を設けたことを特徴とするクロスフロー水車。
JP3180702A 1991-07-22 1991-07-22 クロスフロー水車 Pending JPH0526146A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3180702A JPH0526146A (ja) 1991-07-22 1991-07-22 クロスフロー水車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3180702A JPH0526146A (ja) 1991-07-22 1991-07-22 クロスフロー水車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0526146A true JPH0526146A (ja) 1993-02-02

Family

ID=16087823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3180702A Pending JPH0526146A (ja) 1991-07-22 1991-07-22 クロスフロー水車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0526146A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007040257A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Shinko Electric Co Ltd 貫流水車
JP2009543975A (ja) * 2006-07-20 2009-12-10 イブラノバ リミテッド 水中水車用切換装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007040257A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Shinko Electric Co Ltd 貫流水車
JP4670534B2 (ja) * 2005-08-05 2011-04-13 シンフォニアテクノロジー株式会社 貫流水車
JP2009543975A (ja) * 2006-07-20 2009-12-10 イブラノバ リミテッド 水中水車用切換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5813828A (en) Method and apparatus for enhancing gas turbo machinery flow
JP3546135B2 (ja) ガスタービン動翼のプラットフォーム
DE4447507A1 (de) Ringförmige Dichtung
WO2005001853A3 (en) Method and apparatus for cooling magnetic circuit elements
KR920006617A (ko) 가스 터어빈 베인 구조체의 차등적인 열팽창을 최소화시키기 위한 장치 및 방법
DE2744664A1 (de) Staubdicht abgeschlossenes gehaeuse zur aufnahme waermeabgebender elektrischer einrichtungen
JPH0526146A (ja) クロスフロー水車
CA1236393A (en) Distribution flume for water cooling tower
DE2910423A1 (de) Radialdrehspeicherwaermetauscher
JP2003207071A (ja) 制御弁
ES8609643A1 (es) Un dispositivo de valvula de fluido
SU794106A1 (ru) Устройство дл моделировани пРилиВНО-ОТлиВНыХ ТЕчЕНий
JP2004156271A (ja) 分水路の分流装置
JP2524093Y2 (ja) クロスフロー水車
CN220225191U (zh) 扰流设备
CN220931421U (zh) 一种压差动力均相分液头
JP3053481U (ja) 水田の取水口用分水弁
DE2121281A1 (de) Laufrad für eine Gasturbine
JPS6318781Y2 (ja)
DE3448204C2 (en) Fan
JPS601374Y2 (ja) 複箱式水道メ−タ
JPS6229662Y2 (ja)
EP0406873A2 (de) Vakuumpumpe mit Sicherung gegen Belüftung des Rezipienten bei Stillstand
KR0131174Y1 (ko) 고속 지향성 서지탱크
KR880001312Y1 (ko) 수도미터의 기차조절장치