JPH05261018A - 電気炊飯器 - Google Patents

電気炊飯器

Info

Publication number
JPH05261018A
JPH05261018A JP6000992A JP6000992A JPH05261018A JP H05261018 A JPH05261018 A JP H05261018A JP 6000992 A JP6000992 A JP 6000992A JP 6000992 A JP6000992 A JP 6000992A JP H05261018 A JPH05261018 A JP H05261018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
heating
cooking
amount
pan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6000992A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Ishikawa
春生 石川
Shinichi Kagawa
慎一 加賀和
Hironori Hamada
浩典 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6000992A priority Critical patent/JPH05261018A/ja
Publication of JPH05261018A publication Critical patent/JPH05261018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 加熱コイルを用いて誘導加熱する電気炊飯器
において、前炊き工程のはじめに炊飯量を検知し、炊飯
量に関係なく前炊き工程から特定の炊飯曲線に沿って加
熱し、常においしいご飯を得る。 【構成】 インバータ回路9により第1の加熱コイル
(加熱手段)6と第2の加熱コイル7(加熱手段)に高
周波電流を供給して鍋3を誘導加熱する。鍋3の水位を
検知する水位センサ(炊飯量検知手段)10で前炊き工
程の前または前炊き工程の開始と同時に炊飯量を検知
し、その出力を制御装置(加熱制御手段)8に入力す
る。制御装置8は水位センサ10の出力と炊飯シーケン
スに応じて第1の加熱コイルと第2の加熱コイル7の加
熱出力を制御するようにし、前炊き工程の開始と同時に
炊飯量に応じた加熱出力で炊飯する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、炊飯量に応じて加熱手
段の加熱出力を制御する電気炊飯器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の電気炊飯器は特開平2−
24988号公報に記載されているものが一般的であっ
た。以下、その構成について図7を参照しながら説明す
る。
【0003】図に示すように、炊飯器本体(以下、本体
という)31は、内部に鍋32を収納する収納部33を
設け、本体31の上部は上蓋34で覆う構成で、鍋32
を上蓋34を開閉することにより取り出しできるように
している。第1の加熱コイル35は、鍋32の底面中心
部と対向する位置に配置し、鍋32の底面中心部を誘導
加熱する。第2の加熱コイル36は、鍋32の底面外周
部および側面下方部と対向する位置に配置し、鍋32の
底面外周部および側面下方部を誘導加熱する。第1の加
熱コイル35と第2の加熱コイル36は、鍋32の外周
部に沿って設けるとともに各加熱コイル35、36は間
隙を介して支持台37上に載置され、支持台37の下側
には漏れ磁束を吸収するフェライトコアー38を放射状
に設けている。鍋検知装置39は、鍋32の有無を検知
するもので、鍋32の底面中心部に接するように設けて
いる。この鍋検知装置39の信号は制御部40に入力
し、制御部40は、第1の加熱コイル35および第2の
加熱コイル36に高周波電流を供給する本体31の底部
に設けたインバータ回路41の発振を制御するととも
に、本体31の上部に設けた操作表示部42を制御する
構成としている。
【0004】上記構成において、鍋32を収納部33に
挿入すると、鍋検知装置39が作動し、制御部40はイ
ンバータ回路41に加熱開始信号を送り、加熱スタンバ
イ状態になる。そして操作表示部42の調理メニューキ
ーで調理モードが設定されると、制御部40はインバー
タ回路41の動作を制御し、インバータ回路41は、第
1の加熱コイル35および第2の加熱コイル36に高周
波電流を供給し、第1の加熱コイル35および第2の加
熱コイル36は、鍋32の底面全体および側面下方部を
均一に誘導加熱し、前炊き工程の後の炊きあげ工程の温
度立ち上がり特性によって炊飯量、すなわち鍋32内の
米および水の量を判別し、その後の加熱時間を制御する
ようにしていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の電気
炊飯器では、前炊き工程では炊飯量を判別できないた
め、前炊き工程での温度−時間特性(炊飯曲線)は、炊
飯量が少ない(たとえば、2合)ときの特性に合わせて
加熱出力を設定し、一定の加熱出力で加熱しており、炊
飯量が多いときは前炊き工程での温度立ち上がり特性が
悪く、炊飯に最適とされる特定の炊飯曲線から開離した
特性しか得られないため、おいしいご飯が得られないと
いう問題を有していた。
【0006】本発明は上記課題を解決するもので、炊飯
量に関係なく前炊き工程から特定の炊飯曲線に沿って加
熱し、常においしいご飯を得ることをことを目的として
いる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、鍋を加熱する加熱手段と、前記鍋で炊飯す
る炊飯量を検知する炊飯量検知手段と、前記炊飯量検知
手段の出力と炊飯シーケンスに応じて前記加熱手段の加
熱出力を制御する加熱制御手段とを備え、前記炊飯量検
知手段は、前炊き工程の前または前炊き工程の開始と同
時に炊飯量を検知するようにしたことを課題解決手段と
している。
【0008】
【作用】本発明は上記した課題解決手段により、前炊き
工程の前または前炊き工程の開始と同時に炊飯量を検知
し、炊飯量に応じて加熱出力を制御するため、前炊き工
程から炊飯量に関係なく、常に特定の炊飯曲線に沿って
加熱することができ、常においしいご飯を炊きあげるこ
とができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の第1の実施例を図1および図
2を参照しながら説明する。
【0010】図に示すように、本体1の上部に開閉自在
な蓋2を設け、本体1内には鍋3を収納する鍋収納部4
を設け、鍋3と鍋収納部4との間に空気層5を形成して
いる。第1の加熱コイル(加熱手段)6は、鍋3の底面
を誘導加熱するもので、鍋収納部4の底面に設け、鍋収
納部4の外側底部には第2の加熱ヒータ(加熱手段)7
を設けている。制御装置(加熱制御手段)8は、第1の
加熱コイル6と第2の加熱コイル7に高周波電流を供給
するインバータ回路9の発振出力を制御する。水位セン
サ(炊飯量検知手段)10は、1対の超音波振動子1
1、12で構成し、蓋2の内面に超音波振動子11、1
2を鍋3の底面に向けて配設している。温度検知手段1
3は、鍋収納部4の底部に設けた穴を貫通して鍋3の外
底部に当接する構成とし、鍋3内の被加熱物の温度を検
出するようにしている。フェライトコアー14は、第1
の加熱コイル6と第2の加熱コイル7の下方に配設し、
下方へ磁束が漏れるのを防止している。
【0011】制御装置8は、図2に示すように、制御手
段15とスイッチング素子駆動手段16とを備えてお
り、スイッチング素子駆動手段16はインバータ回路9
のスイッチング素子(図示せず)を駆動する。水位セン
サ10の超音波振動子11は、発振回路17の出力によ
り励振して超音波を送信し、超音波振動子12は、鍋3
内で反射してきた超音波を受信し、その受信出力を増幅
回路18で増幅して制御手段15に入力している。制御
手段15は、水位センサ10の出力に応じてスイッチン
グ素子駆動手段16を制御し、第1の加熱コイル6と第
2の加熱コイル7の加熱出力を制御するようにしてい
る。なお、インバータ回路9は商用電源19よりスイッ
チ20を介して接続した整流器21の出力により動作
し、制御装置8はトランス22を介して接続した直流電
源23より電圧を印加されている。
【0012】上記構成において動作を説明すると、イン
バータ回路9は、スイッチング駆動手段16により駆動
されるスイッチング素子のオン時間を制御することで、
発振出力を制御する。今、鍋3内に適当量の米と米の量
に応じた水を入れ、スイッチ20をオンすると、制御手
段15は、まず、発振回路17を動作させて超音波振動
子11より鍋3内に超音波を送信し、超音波振動子12
により受信する時間によって米と水の量(炊飯量)を検
知する。制御手段15は、この検知した炊飯量に基づい
てスイッチング素子駆動手段16を制御し、インバータ
回路9のスイッチング素子のオン時間を制御して、第1
および第2の加熱コイル6、7の加熱出力を制御し、図
3に示すような前炊き工程を実行する。このとき、上述
のように、第1および第2の加熱コイル6、7の加熱出
力は、炊飯量に応じて制御するため、前炊き工程におけ
る炊飯曲線は炊飯量に関係なく、常に特定の炊飯曲線に
沿って加熱される。前炊き工程終了後、炊きあげ工程に
入るが、このときの加熱出力も炊飯量に基づいて制御す
る。炊きあげ検知の後、むらし工程を経て炊飯を終了す
る。その結果、常に炊飯に最適とされる特定の炊飯曲線
に沿った加熱出力で加熱されるため、炊飯量に関係なく
おいしいご飯を炊きあげることができる。
【0013】つぎに、本発明の第2の実施例を図4およ
び図5に基づいて説明する。なお、上記第1の実施例と
同じ構成のものは同一符号を付して説明を省略する。
【0014】図に示すように、重量センサ24は炊飯量
を検知するもので、歪ゲージで構成し、鍋3のフランジ
部25に当接する連結棒26により、軸支したレバー2
7の一端を押圧するようにし、レバー27の他端で重量
センサ24を押圧し、鍋3と米と水の合計の重量を検知
するようにしている。この重量センサ24の出力は、制
御装置28に設けた増幅回路18で増幅して制御手段1
5に入力している。制御手段15は、重量センサ24の
出力から鍋3の重量を差引いて得た炊飯量に応じて、ス
イッチング素子駆動手段16を制御し、第1の加熱コイ
ル6と第2の加熱コイル7の加熱出力を制御するように
している。したがって、上記第1の実施例と同様にし
て、鍋3は、常に炊飯に最適とされる特定の炊飯曲線に
沿った加熱出力で加熱されるため、炊飯量に関係なくお
いしいご飯を炊きあげることができる。また、重量セン
サ24の設置場所は鍋3から離れており、鍋3の熱の影
響を受けることがなく、水がかからないため、信頼性を
向上できる。
【0015】つぎに、本発明の第3の実施例を図6に基
づいて説明する。なお、上記第2の実施例と同じ構成の
ものは同一符号を付して説明を省略する。
【0016】図に示すように、重量センサ24は鍋3の
底面に設け、鍋検知部29によって動作するレバー30
により押圧するようにしている。本実施例においても重
量センサ24の出力から鍋3の重量を差引いて得た炊飯
量に応じて、スイッチング素子駆動手段16を制御し、
第1の加熱コイル6と第2の加熱コイル7の加熱出力を
制御することによって、鍋3は、常に炊飯に最適とされ
る特定の炊飯曲線に沿った加熱出力で加熱されるため、
炊飯量に関係なくおいしいご飯を炊きあげることができ
る。また、重量センサ24は鍋3の底面に設けているた
め、設置場所のスペースが広くとれるため、容易に構成
できる。
【0017】なお、上記各実施例では、炊飯量は、前炊
き工程の前で検知するようにしているが、前炊き工程の
開始と同時に検知するようにしてもよい。また、第1お
よび第2の加熱コイル6、7にインバータ回路9より高
周波電流を供給し、鍋3を誘導加熱しているが、ヒータ
によって加熱するようにしてもよいことはいうまでもな
い。さらに、水位センサ10、重量センサ24などの炊
飯量検知手段により、水量、米量などを検知しながら、
蒸発量に応じて加熱出力を制御して炊飯してもよく、ま
た、ご飯量に応じて保温の加熱制御をするようにしても
よい。
【0018】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように本発明
によれば、鍋を加熱する加熱手段と、前記鍋で炊飯する
炊飯量を検知する炊飯量検知手段と、前記炊飯量検知手
段の出力と炊飯シーケンスに応じて前記加熱手段の加熱
出力を制御する加熱制御手段とを備え、前記炊飯量検知
手段は、前炊き工程の前または前炊き工程の開始と同時
に炊飯量を検知するようにしたから、前炊き工程の前ま
たは前炊き工程の開始と同時に炊飯量を検知し、炊飯量
に応じて加熱出力を制御できるため、炊飯量に関係なく
前炊き工程から特定の炊飯曲線に沿った加熱出力で加熱
でき、常においしいご飯を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の電気炊飯器の縦断面図
【図2】同電気炊飯器のブロック回路図
【図3】同電気炊飯器の炊飯時の温度特性図
【図4】本発明の第2の実施例の電気炊飯器の縦断面図
【図5】同電気炊飯器のブロック回路図
【図6】本発明の第3の実施例の電気炊飯器の縦断面図
【図7】従来の電気炊飯器の縦断面図
【符号の説明】
3 鍋 6 第1の加熱コイル(加熱手段) 7 第2の加熱コイル(加熱手段) 8 制御装置(加熱制御手段) 10 水位センサ(炊飯量検知手段)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鍋を加熱する加熱手段と、前記鍋で炊飯
    する炊飯量を検知する炊飯量検知手段と、前記炊飯量検
    知手段の出力と炊飯シーケンスに応じて前記加熱手段の
    加熱出力を制御する加熱制御手段とを備え、前記炊飯量
    検知手段は、前炊き工程の前または前炊き工程の開始と
    同時に炊飯量を検知するようにした電気炊飯器。
  2. 【請求項2】 炊飯量検知手段は、鍋の水位を検知する
    水位センサで構成した請求項1記載の電気炊飯器。
  3. 【請求項3】 炊飯量検知手段は、鍋のフランジ部に設
    けた重量センサで構成した請求項1記載の電気炊飯器。
  4. 【請求項4】 炊飯量検知手段は、鍋の底面に設けた重
    量センサで構成した請求項1記載の電気炊飯器。
JP6000992A 1992-03-17 1992-03-17 電気炊飯器 Pending JPH05261018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6000992A JPH05261018A (ja) 1992-03-17 1992-03-17 電気炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6000992A JPH05261018A (ja) 1992-03-17 1992-03-17 電気炊飯器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05261018A true JPH05261018A (ja) 1993-10-12

Family

ID=13129654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6000992A Pending JPH05261018A (ja) 1992-03-17 1992-03-17 電気炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05261018A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006055561A (ja) * 2004-08-24 2006-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 炊飯器
JP2011056075A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Mitsubishi Electric Corp 炊飯器
JP2012040294A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Toshiba Home Technology Corp 炊飯器
CN103006040A (zh) * 2013-01-08 2013-04-03 胡达广 可提示配水量的电饭煲
CN103784002A (zh) * 2014-03-08 2014-05-14 胡达广 自适应电饭煲
JP2017209390A (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 日立アプライアンス株式会社 炊飯器
WO2018212057A1 (ja) * 2017-05-17 2018-11-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 水位検知装置および誘導加熱機器、ならびに、これらを備えた水位検知システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006055561A (ja) * 2004-08-24 2006-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 炊飯器
JP2011056075A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Mitsubishi Electric Corp 炊飯器
JP2012040294A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Toshiba Home Technology Corp 炊飯器
CN103006040A (zh) * 2013-01-08 2013-04-03 胡达广 可提示配水量的电饭煲
CN103784002A (zh) * 2014-03-08 2014-05-14 胡达广 自适应电饭煲
JP2017209390A (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 日立アプライアンス株式会社 炊飯器
WO2018212057A1 (ja) * 2017-05-17 2018-11-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 水位検知装置および誘導加熱機器、ならびに、これらを備えた水位検知システム
JPWO2018212057A1 (ja) * 2017-05-17 2020-03-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 水位検知装置および誘導加熱機器、ならびに、これらを備えた水位検知システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2617279B2 (ja) 誘導加熱機能付電子レンジ及びその制御方法
WO2019111367A1 (ja) 誘導加熱調理器
JP3258247B2 (ja) 誘導加熱式炊飯器
JPH05261018A (ja) 電気炊飯器
JP2010108796A (ja) 誘導加熱調理器
JPH09289946A (ja) 誘導加熱式炊飯器
JP4302592B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2584175B2 (ja) 電子レンジの料理制御方法
JP2003070638A (ja) 圧力炊飯器
JP2003259973A (ja) 炊飯器
JP2003077643A (ja) 加熱調理器
JP3149538B2 (ja) 電気炊飯器
JP3600542B2 (ja) 電磁誘導加熱調理器
JPH08187169A (ja) 電気調理器
JP3149534B2 (ja) 誘導加熱式炊飯器
JP4073825B2 (ja) 電気炊飯器
JP4372801B2 (ja) 電磁誘導加熱調理器
JP2621379B2 (ja) 誘導加熱炊飯器
JPH07275114A (ja) 炊飯器
JPH10286171A (ja) 誘導加熱式炊飯器
JPH05253058A (ja) 電気炊飯器
JPH08117092A (ja) 誘導加熱装置
JPH07114744B2 (ja) 炊飯器
JP4063121B2 (ja) 炊飯器
JP2000058250A (ja) 誘導加熱調理器