JPH05260611A - 燃料電池を用いた電気自動車 - Google Patents

燃料電池を用いた電気自動車

Info

Publication number
JPH05260611A
JPH05260611A JP4051668A JP5166892A JPH05260611A JP H05260611 A JPH05260611 A JP H05260611A JP 4051668 A JP4051668 A JP 4051668A JP 5166892 A JP5166892 A JP 5166892A JP H05260611 A JPH05260611 A JP H05260611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
hydrogen
vehicle
storage battery
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4051668A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyoshi Nishizawa
信好 西沢
Isao Furukawa
功 古川
Yasunori Yoshimoto
保則 吉本
Akira Watanabe
明 渡辺
Hiroyuki Ito
裕之 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP4051668A priority Critical patent/JPH05260611A/ja
Publication of JPH05260611A publication Critical patent/JPH05260611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M16/00Structural combinations of different types of electrochemical generators
    • H01M16/003Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers
    • H01M16/006Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers of fuel cells with rechargeable batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 燃料電池を用いた電気自動車の、燃料電池、
蓄電池及び周辺機器の設置と保守点検作業を容易に行う
ことを目的とする。 【構成】 車体下方の前輪と後輪との間隔位置に電気自
動車の走行方向に対して垂直な方向のスペースを設け、
スペースに水素と空気中の酸素との化学反応によって発
電する燃料電池6と、燃料電池6への燃料水素を供給す
る水素貯蔵手段と、その燃料電池にて発電された電力を
貯える蓄電池とをユニット化した電源部4が挿脱自在に
格納されると共に、この電源部4と車体側に設けた車輌
駆動モータとの電気的な接続は、着脱自在のコネクタを
介して行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は燃料電池からの電力にて
走行する電気自動車に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、地球環境保護の観点から、排出ガ
スが少なく、高効率な電力を得ることができる燃料電池
の研究開発に力が注がれている。この燃料電池は、水素
吸蔵合金タンクから供給される水素を空気中の酸素と反
応させることによって直接電力を得ることができ、この
発電電力を用いた運搬具として、電気自動車を走行させ
るといった提案がなされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記した電
気自動車に使用する燃料電池は、大がかりな装置である
と共に自動車本体内に固定して設置するので、燃料電池
を装着させる広いスペ−スを必要とする。さらに、この
燃料電池の自動車本体内からの取り出しができないため
に保守点検において、作業性に欠けるといった問題点が
あった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような問題
を解決するために為されたものであって、車体下方の前
輪と後輪との間隔位置に電気自動車の走行方向に対して
垂直な方向のスペースを設け、スペースに水素と空気中
の酸素との化学反応によって発電する燃料電池と燃料電
池への燃料水素を供給する水素貯蔵手段と、その燃料電
池にて発電された電力を貯える蓄電池とをユニット化し
た電源部が挿脱自在に格納されると共に、この電源部と
車体側に設けた車輌駆動モータとの電気的な接続は、着
脱自在のコネクタを介して行われるものである。
【0005】
【作用】本発明によれば、走行方向に対して垂直な方向
のスペ−スを設けることによって、ユニット化した電源
部を挿脱自在に格納することができ、狭いスペ−スにお
いて利用可能であり、保守点検は着脱自在のコネクタを
取り外すことにより、電源部のみを取り出して作業を容
易に行うことができる。
【0006】
【実施例】本発明の一実施例を図面を用いて詳細に説明
する。図1、図2は本発明による燃料電池を用いた電気
自動車の斜視図及び断面図で、例えばゴルフ場で利用す
るゴルフカ−トを示している。1は電気自動車本体で、
全長約1.2m、全幅約1m、最高速度4〜5km/h
程度の1人立ち乗りで、ハンドル2を操作することによ
り走行することができ、このハンドル2の前面にはゴル
フバックなどを搭載することができる荷物受け3を設け
ている。4は電源部で高さ約30cm、幅約40cm、
奥行き90cm程度の箱体を形成しており、図3に示し
たように、車体下方の前輪と後輪との間隔位置に自動車
の走行方向に対して垂直なスペ−スに挿脱自在に格納す
ることができる。
【0007】さらに、この電源部4の構成を図4に示
す。5は水素発生装置であり、燃料水素を作り出すと共
にこの燃料水素を燃料電池6に供給するものである。こ
の燃料電池6はリン酸形燃料電池で出力250W、重量
10kgであり、水素発生装置5からの供給された燃料
水素と空気中の酸素とを反応させることにより電力を得
ることができるクリ−ンなエネルギー変換器である。7
は蓄電池で燃料電池6によって発電された電力を蓄える
もので、1セル当り1.2Vで、1Aを出力するものを
40セル、直列接続して48V、40Ahのト−タル出
力を持つニッケル水素電池からなる。8は燃料電池6か
ら蓄電池7への適正な充電を行うと共に、蓄電池7の過
充電、過放電を防止するなど燃料電池6及び蓄電池7が
異常状態となった時に電力の調整を行う制御装置であ
る。9は電源部4に設けられたコネクタであり、蓄電池
7に蓄えられた電力を取り出し、自動車本体1の後輪間
に設けている車輌駆動モ−タ10に接続し駆動させる。
【0008】次に、この自動車を走行させる場合におい
て、車体下方の前輪と後輪との間隔位置に自動車走行方
向に対して垂直に設けたスペ−スに電源部4をスライド
させて搭載する。この時、電源部4の蓄電池7に設けて
いるコネクタ9を後輪間のモ−タ10に接続する。
【0009】一方、水素発生装置5からの燃料水素は燃
料電池6のシステムに送られ、そこで空気中の酸素と反
応する。この燃料電池6は高効率な発電を行い、この発
電電力は電力の調整を行う制御装置8を介して蓄電池7
に蓄えられる。このようにして、蓄電池7からの電力に
よりコネクタ9を介し、モ−タ−10を駆動させ、自動
車本体1は走行を可能とする。
【0010】さらに、この燃料電池6の本体の寿命及び
水素発生装置5への燃料の補充、或るいは周辺機器の不
良などにより保守を必要とする場合がある。これらの保
守作業において、コネクタ9を取り外し、電源部4を自
動車本体1からスライドさせて取り出すことにより、容
易に保守作業を行うことができる。
【0011】尚、この自動車の走行においては長時間走
行など負荷が大きい利用も考えられる。この時の自動車
の走行には燃料電池6及び蓄電池7の両方からの電力の
供給を受けることも可能である。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、車体下方の前輪と後輪
との間隔位置に電気自動車の走行方向に対して垂直な方
向のスペースを設け、スペースに水素と空気中の酸素と
の化学反応によって発電する燃料電池と、燃料電池への
燃料水素を供給する水素貯蔵手段と、その燃料電池にて
発電された電力を貯える蓄電池とをユニット化した電源
部が挿脱自在に格納されると共に、この電源部と車体側
に設けた車輌駆動モータとの電気的な接続は、着脱自在
のコネクタを介して行われるので、狭いスペ−スを利用
して、装置を設けることができ、保守点検は着脱自在の
コネクタを取り外すことにより、電源部のみを取り出し
て作業を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明燃料電池を用いた電気自動車の斜視図で
ある。
【図2】本発明燃料電池を用いた電気自動車の断面図で
ある。
【図3】本発明燃料電池を用いた電気自動車の電源部の
挿入を示した斜視図である。
【図4】本発明燃料電池を用いた電気自動車の電源部の
構成図である。
【符号の説明】
4 電源部 6 燃料電池 7 蓄電池 9 コネクタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡辺 明 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三洋 電機株式会社内 (72)発明者 伊藤 裕之 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三洋 電機株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前輪と後輪とを有し、それらの車輪の上
    側に車体を搭載した電気自動車において、該車体下方の
    前輪と後輪との間隔位置に電気自動車の走行方向に対し
    て垂直な方向のスペースを設け、該スペースに、水素と
    空気中の酸素との化学反応によって発電する燃料電池
    と、該燃料電池への燃料水素を供給する水素貯蔵手段
    と、その燃料電池にて発電された電力を貯える蓄電池
    と、をユニット化した電源部が挿脱自在に格納されると
    共に、この電源部と車体側に設けた車輌駆動モータとの
    電気的な接続は、着脱自在のコネクタを介して行われる
    ことを特徴とした燃料電池を用いた電気自動車。
JP4051668A 1992-03-10 1992-03-10 燃料電池を用いた電気自動車 Pending JPH05260611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4051668A JPH05260611A (ja) 1992-03-10 1992-03-10 燃料電池を用いた電気自動車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4051668A JPH05260611A (ja) 1992-03-10 1992-03-10 燃料電池を用いた電気自動車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05260611A true JPH05260611A (ja) 1993-10-08

Family

ID=12893265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4051668A Pending JPH05260611A (ja) 1992-03-10 1992-03-10 燃料電池を用いた電気自動車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05260611A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0677412A1 (de) * 1994-04-12 1995-10-18 Daimler-Benz Aktiengesellschaft Anordnung eines Antriebsaggregats in einem Elektrofahrzeug
JPH10172584A (ja) * 1996-12-04 1998-06-26 Sanyo Electric Co Ltd 直流電源の充電方法及び充電装置
EP1164049A1 (en) * 2000-06-14 2001-12-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel battery mounted motorcycle
FR2816889A1 (fr) * 2000-11-20 2002-05-24 Honda Motor Co Ltd Automobile a quatre roues alimentee par une pile a combustible
JP2002246037A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Yamaha Motor Co Ltd 電動車両の燃料電池ユニット
JP2004072980A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Denso Corp 車載用フライホイルバッテリ
JP2007238013A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Toyota Motor Corp 燃料電池自動車
JP2008132801A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Toyota Motor Corp 車両、および、燃料電池車載方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0677412A1 (de) * 1994-04-12 1995-10-18 Daimler-Benz Aktiengesellschaft Anordnung eines Antriebsaggregats in einem Elektrofahrzeug
JPH10172584A (ja) * 1996-12-04 1998-06-26 Sanyo Electric Co Ltd 直流電源の充電方法及び充電装置
EP1164049A1 (en) * 2000-06-14 2001-12-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel battery mounted motorcycle
US6679345B2 (en) 2000-06-14 2004-01-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel battery mounted motorcycle
CN1328083C (zh) * 2000-06-14 2007-07-25 本田技研工业株式会社 具有低踏板的机动二轮车
FR2816889A1 (fr) * 2000-11-20 2002-05-24 Honda Motor Co Ltd Automobile a quatre roues alimentee par une pile a combustible
JP2002165309A (ja) * 2000-11-20 2002-06-07 Honda Motor Co Ltd 燃料電池式四輪自動車
JP2002246037A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Yamaha Motor Co Ltd 電動車両の燃料電池ユニット
JP2004072980A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Denso Corp 車載用フライホイルバッテリ
JP2007238013A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Toyota Motor Corp 燃料電池自動車
JP2008132801A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Toyota Motor Corp 車両、および、燃料電池車載方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6648085B2 (en) Fuel-cell-powered four-wheel automobile
KR100614283B1 (ko) 연료 전지 장착 차량
US20160339776A1 (en) Vehicle
US8668037B2 (en) Saddle-ride-type electrically operated vehicle
JP4604389B2 (ja) 燃料電池システム
JP3771441B2 (ja) 燃料電池搭載自動車
CN101035707B (zh) 由人力和燃料电池供电电动机提供动力的混合动力机动脚踏车
US20100038156A1 (en) Hybrid vehicle and vehicle
JP2010200393A (ja) 電気自動車用補助バッテリー装置及び電源供給方法
JPH05260611A (ja) 燃料電池を用いた電気自動車
US11926241B2 (en) Structure for attachment/detachment of energy pack for electric vehicle
JPH05260606A (ja) 電気自動車
JP2001291530A (ja) バッテリー循環利用方法およびバッテリー循環利用システム
JP2001211504A (ja) 電気自動車
JP2002262407A (ja) 工事用電気車
US20210143724A1 (en) Automatic Fuel Energy Generated Car
JP3945965B2 (ja) 燃料電池搭載自動二輪車
CN218039576U (zh) 一种拉杆式自带充电***的电池箱
JP2002046679A (ja) 燃料電池搭載自動二輪車
US11961989B2 (en) Control method for fuel cell system
CN214753860U (zh) 一种发氢***及应用该***的燃料电池驱动电动车
CN220947606U (zh) 电动两轮车
JP7142073B2 (ja) 筐体
US20210394848A1 (en) Charging stand for electric motorcycles
US20220140423A1 (en) Housing