JPH05249488A - アクティブマトリックス型液晶表示装置 - Google Patents

アクティブマトリックス型液晶表示装置

Info

Publication number
JPH05249488A
JPH05249488A JP4932992A JP4932992A JPH05249488A JP H05249488 A JPH05249488 A JP H05249488A JP 4932992 A JP4932992 A JP 4932992A JP 4932992 A JP4932992 A JP 4932992A JP H05249488 A JPH05249488 A JP H05249488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
pixel
electrode
gate line
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4932992A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Hamabe
浩之 浜部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP4932992A priority Critical patent/JPH05249488A/ja
Publication of JPH05249488A publication Critical patent/JPH05249488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 比較的簡単な作業で輝点となる点欠陥を、周
囲の液晶に悪影響を与えずに除去することができるアク
ティブマトリックス型液晶表示装置を提供する。 【構成】 製造時において、欠陥TFTの画素が発見さ
れた場合、その画素電極7がゲートライン2と電気的に
接続される。ゲートライン2と画素電極7の接続は、ゲ
ート電極4の延長部4a又はゲートライン2の枝部を画
素電極7の下までのばし、欠陥を有する画素について、
その画素電極7と延長部4a又は枝部との重なり部分の
みを、レーザ光等で熱溶融させて接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、薄膜トランジスタ(以
下TFTと略称する)を各画素毎に設置してスイッチン
グ動作させ、画像を表示するをアクティブマトリックス
型液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のアクティブマトリックス型液晶
表示装置は、基本的には、一方のガラス基板上にゲート
ラインとソースラインがマトリックス状に配設され、そ
れらの交差位置にTFT及び画素電極を設けてアレイ基
板が形成され、他方のガラス基板上に共通電極を形成し
た対向基板が形成され、アレイ基板と対向基板の上面に
配向膜を形成し、間隙をおいて平行に貼り合せたアレイ
基板と対向基板の間に液晶を封入して構成される。
【0003】液晶表示装置を駆動する場合、各画素毎に
配置されたTFTをスイッチング動作させて、各画素電
極と対向電極間に印加する電圧を制御して行うが、一般
に、TFTをオフ制御したとき、各画素はバックライト
からの光を透過させ、TFTをオン制御したとき、各画
素はバックライトからの光を遮光するように画面表示が
行われる。
【0004】このため、各画素毎に配置された多くのT
FTの極一部に断線欠陥等があった場合、駆動時でも、
欠陥TFTがオフのままとなり、バックライトを通過さ
せるため、その部分が常に輝点として現れ、非常に目立
つ点欠陥が生じる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、従来、液晶表
示装置の製造段階において、この種の点欠陥が現れた場
合、点欠陥部のアレイ基板上おける画素電極全体を、レ
ーザ光等の照射によって除去し、輝点となる点欠陥を暗
点とすることが提案されている(特開平2−12761
4号公報等参照)。
【0006】しかし、従来のこの方法は、点欠陥をとな
る画素電極全体をレーザ光等の照射によって熱溶融し除
去するため、画素が大形のものや画素の形状が複雑なも
のでは、レーザ光により画素電極全体を除去する作業
は、熟練技術と共に多くの時間を必要とし、作業効率が
低下する問題があった。また、画素電極全体という比較
的広い範囲にレーザ光を長時間照射して画素電極を熱溶
融させるため、溶融時に液晶パネル内に発生するガスが
周囲の液晶内に侵入し、液晶分子の配列動作を悪化させ
たり、表示画面上にシミを発生させる問題があった。
【0007】本発明は、上記の点に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、比較的簡単な作業で輝点
となる点欠陥を、周囲の液晶に悪影響を与えずに除去す
ることができるアクティブマトリックス型液晶表示装置
を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の第一発明のアク
ティブマトリックス型液晶表示装置は、マトリックス状
に配設された各ゲートラインと各ソースラインとで囲ま
れる部分に多数の画素電極が配設されると共に、各ゲー
トラインと各ソースラインの各交差位置に多数の薄膜ト
ランジスタが配設されてなるアレイ基板と、共通電極を
形成した対向電極との間に液晶を封入してなるアクティ
ブマトリックス型液晶表示装置において、欠陥を有する
画素部分の画素電極が前記ゲートラインと電気的に接続
されていることを特徴とする。
【0009】また、第二発明のアクティブマトリックス
型液晶表示装置は、マトリックス状に配設された各ゲー
トラインと各ソースラインとで囲まれる部分に多数の画
素電極が配設されると共に、各ゲートラインと各ソース
ラインの各交差位置に多数の薄膜トランジスタが配設さ
れてなるアレイ基板と、共通電極を形成した対向電極と
の間に液晶を封入してなるアクティブマトリックス型液
晶表示装置において、各ゲートライン又はソースライン
に沿って欠陥用給電線が配設され、欠陥用給電線が欠陥
を有する画素部分の画素電極に接続されていることを特
徴とする。
【0010】
【作用・効果】第一発明のアクティブマトリックス型液
晶表示装置では、駆動時、ゲートラインに走査信号電圧
が印加されるが、断線欠陥等でオフしたままのTFTの
画素電極にもゲートラインからの電圧が印加され、その
画素電極と対向電極間の電位差によって、その画素の液
晶が駆動され、欠陥によって輝点となるはずの画素が暗
点表示され、欠陥としての輝点は現れない。
【0011】また、製造時におけるゲートラインと画素
電極との接続は、ゲートラインの延長部を画素電極の下
までのばし、欠陥を有する画素について、その画素電極
と延長部との重なり部分のみを、レーザ光等で熱溶融さ
せて接続すればよいため、比較的簡単に作業を行うこと
ができ、周囲の液晶に悪影響を与えることが少ない。
【0012】第二発明のアクティブマトリックス型液晶
表示装置では、駆動時、各ゲートライン又はソースライ
ンに沿って配設された欠陥用給電線に、所定の電圧を印
加する。このため、欠陥を持つTFTの画素電極には、
欠陥用給電線を介して電圧が印加され、その画素電極と
対向電極間の電位差によって、その画素の液晶が駆動さ
れ、欠陥によって輝点となるはずの画素が暗点表示さ
れ、欠陥としての輝点は現れない。
【0013】また、製造時における欠陥用給電線と画素
電極との接続は、欠陥用給電線の延長部を画素電極の下
までのばし、欠陥を有する画素について、その画素電極
と延長部との重なり部分のみを、レーザ光等で熱溶融さ
せて接続すればよいため、比較的簡単に作業を行うこと
ができ、周囲の液晶に悪影響を与えることが少ない。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0015】図1〜図5は上記第一発明の実施例を示
し、図1はアクティブマトリックス型液晶表示装置にお
けるアレイ基板10の概略平面図を示している。1はソ
ースライン、2はゲートラインであり、ガラス基板8上
にマトリックス状に配設される。ソースライン1は例え
ばアルミニウム、ゲートライン2はクロム等の金属を用
いて、スパッタリング法及びホトリソグラフィー法等に
より形成され、ソースライン1とゲートライン2の交差
位置に、a−Si等の絶縁層13が介挿される。
【0016】各ソースライン1とゲートライン2の各々
の交差位置にはTFT6が配置され、各ソースライン1
とゲートライン2が囲む各々の領域にはITO等により
画素電極7が形成される。
【0017】TFT6は、図2の断面図に示すように、
ガラス基板8上にゲート電極4がクロム等の金属により
ゲートライン2と接続して形成され、ゲート電極4上に
窒化ケイ素等の絶縁膜12が形成され、絶縁膜12上に
活性層9がa−Si等により形成され、その上にn型a
−Si等のドーピング層14が形成される。そして、ド
ーピング層14の上にソース電極3及びドレイン電極5
がアルミニウム等により形成され、ソース電極3はソー
スライン1に、ドレイン電極5は画素電極7に接続され
る。
【0018】さらに、TFT6のゲート電極4には延長
部4aが設けられ、その延長部4aが、図3に示すよう
に画素電極7の下側に入り込み、延長部4aと画素電極
7の間に上記の絶縁膜12が介挿される。
【0019】このように形成されたアレイ基板10の表
面には、窒化ケイ素等の保護膜11が画素電極7を除く
部分に形成され、さらに、ポリイミド等からなる配向膜
16が形成され、一方、アレイ基板10と対向して配設
される対向基板(図示せず)は、別のガラス基板上にI
TO等からなる共通電極を形成し、その表面に配向膜を
形成して構成される。
【0020】そして、上記アレイ基板10と対向基板の
表面(配向膜側)をラビング処理した後、アレイ基板1
0と対向基板が僅かな間隙をおいて平行に貼り合され、
その間に液晶が封入され、液晶パネルが形成される。
【0021】その後、液晶パネルの各ソースライン1と
ゲートライン2に駆動回路が接続され、各ソースライン
1に交流駆動信号を供給し、ゲートライン2に走査信号
を供給して、液晶パネルの検査を行う。
【0022】TFTに断線欠陥等がある場合、駆動時で
もそのTFTはオフしたままとなり、その画素の液晶は
駆動されない。検査時に、このような欠陥TFTが発見
されると、欠陥TFTを有する画素については、画素電
極7とゲート電極4の延長部4aとの重なり部分に、レ
ーザ光を照射し、画素電極7とその下の絶縁膜12の一
部を熱溶融させる。
【0023】これによって、欠陥TFTを有する画素で
は、画素電極7の一部がその下の延長部4aに当接し、
画素電極7とゲート電極4とが電気的に接続される。こ
のときの作業は、レーザ光を画素電極7と延長部4aと
の重なり部分にのみ照射して溶融させればよいため、従
来の画素電極全体を除去する作業に比べ、比較的簡単に
作業を行うことができ、また、ガスの発生も少なく、周
囲の液晶に与える悪影響も少ない。
【0024】このように製造された液晶表示装置は、ソ
ースライン1に交流駆動信号を供給し、ゲートライン2
に走査信号を供給して駆動されるが、ゲートライン2の
電圧が、ゲート電極4とその延長部4aを通して欠陥T
FTを有する画素の画素電極7にも印加され、その画素
電極7と対向電極間の電位差によって、その画素の液晶
が駆動され、欠陥によって輝点となるはずの画素が暗点
表示され、欠陥としての輝点は現れない。
【0025】なお、欠陥TFTを有する画素について
は、上記のようにゲートライン2と画素電極7を接続す
ればよいから、図5に示すように、ゲートライン2の一
部に枝部2aを設け、上記延長部4aと同様に枝部2a
を画素電極7の下側までのばし、その重なり部分をレー
ザ光により接続することもできる。
【0026】図6、図7は第二発明の実施例を示してい
る。図6のアレイ基板は、ソースライン1とゲートライ
ン2がマトリック状に配置され、その交差位置にTFT
6が配設される点で、基本的には上記と同様の構造であ
るが、欠陥TFTの画素電極7に給電するための欠陥用
給電線(例えばクロム)14がゲートライン1に沿って
配設される。
【0027】また、欠陥用給電線14の一部に枝部14
aが設けられ、その枝部14aが画素電極7の下側まで
のび、その先端が絶縁層を介して画素電極7の下側に位
置している。なお、欠陥用給電線14とソースライン1
の交差位置、及び枝部14aとゲートライン2の交差位
置にはa−Si等の絶縁層13が介挿される。
【0028】このアレイ基板を用いた液晶パネルについ
ても、その製造時、上記と同様に、駆動検査を行った
際、断線等の欠陥TFTが発見された場合、その欠陥T
FTを有する画素について、画素電極7と枝部14aと
の重なり部分に、レーザ光を照射し、画素電極7とその
下の絶縁膜12の一部を熱溶融させる。これにより、画
素電極7の一部がその下の枝部14aに当接し、画素電
極7と欠陥用給電線14とが電気的に接続される。
【0029】このときの作業も、上記と同様に、レーザ
光を画素電極7と枝14aとの重なり部分にのみ照射し
て溶融させればよいため、従来の画素電極全体を除去す
る作業に比べ、比較的簡単に作業を行うことができ、ま
た、ガスの発生も少なく、周囲の液晶に与える悪影響も
少ない。
【0030】このような液晶表示装置は、ソースライン
1に交流駆動信号を供給し、ゲートライン2に走査信号
を供給すると共に、欠陥用給電線14に所定の電圧を印
加して駆動される。したがって、欠陥用給電線14から
枝部14aを通して、欠陥TFTを有する画素の画素電
極7に電圧が印加され、その画素電極7と対向電極間の
電位差によって、その画素の液晶が駆動され、欠陥によ
って輝点となるはずの画素が暗点表示され、欠陥として
の輝点は現れない。
【0031】上記の例では、欠陥用給電線14をゲート
ライン2に沿って配設したが、図7に示すように、欠陥
用給電線15をソースライン1に沿って配設することも
できる。この場合、欠陥用給電線15から出した枝部1
5aは、ソースライン1をジャンプして画素電極7の下
側に入り、欠陥TFTを有する画素については、その先
端が画素電極7に接続される。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一発明の実施例を示すアレイ基板の部分平面
図である。
【図2】図1のII−II拡大断面図である。
【図3】図1の III− III拡大断面図である。
【図4】画素電極7と延長部4aを接続した状態の同拡
大断面図である。
【図5】他の実施例の部分平面図である。
【図6】第二発明の実施例を示すアレイ基板の部分平面
図である。
【図7】他の実施例の部分平面図である。
【符号の説明】
1−ソースライン、2−ゲートライン、4a−延長部、
6−TFT、7−画素電極、10−アレイ基板、14−
欠陥用給電線、14−枝部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マトリックス状に配設された各ゲートラ
    インと各ソースラインとで囲まれる部分に多数の画素電
    極が配設されると共に、該各ゲートラインと各ソースラ
    インの各交差位置に多数の薄膜トランジスタが配設され
    てなるアレイ基板と、共通電極を形成した対向電極との
    間に液晶を封入してなるアクティブマトリックス型液晶
    表示装置において、 欠陥を有する画素部分の画素電極が前記ゲートラインと
    電気的に接続されていることを特徴とするアクティブマ
    トリックス型液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 マトリックス状に配設された各ゲートラ
    インと各ソースラインとで囲まれる部分に多数の画素電
    極が配設されると共に、該各ゲートラインと各ソースラ
    インの各交差位置に多数の薄膜トランジスタが配設され
    てなるアレイ基板と、共通電極を形成した対向電極との
    間に液晶を封入してなるアクティブマトリックス型液晶
    表示装置において、 前記各ゲートライン又はソースラインに沿って欠陥用給
    電線が配設され、該欠陥用給電線が欠陥を有する画素部
    分の画素電極に接続されていることを特徴とするアクテ
    ィブマトリックス型液晶表示装置。
JP4932992A 1992-03-06 1992-03-06 アクティブマトリックス型液晶表示装置 Pending JPH05249488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4932992A JPH05249488A (ja) 1992-03-06 1992-03-06 アクティブマトリックス型液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4932992A JPH05249488A (ja) 1992-03-06 1992-03-06 アクティブマトリックス型液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05249488A true JPH05249488A (ja) 1993-09-28

Family

ID=12827952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4932992A Pending JPH05249488A (ja) 1992-03-06 1992-03-06 アクティブマトリックス型液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05249488A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004310110A (ja) * 2003-04-08 2004-11-04 Samsung Electronics Co Ltd アレー基板及びこれを有する液晶表示装置
KR100488924B1 (ko) * 1997-06-27 2005-10-25 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시소자의제조방법
US7916236B2 (en) 2005-11-29 2011-03-29 Mitsubishi Electric Corporation Display device and method of repairing the same including transmitting and reflecting regions and an opaque conductive film below a connecting portion
US9508753B2 (en) 2015-01-19 2016-11-29 Mitsubishi Electric Corporation Display apparatus
US10084014B2 (en) 2016-03-18 2018-09-25 Mitsubishi Electric Corporation Array substrate for display apparatus, display apparatus, method for producing array substrate for display apparatus, and method for producing display apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100488924B1 (ko) * 1997-06-27 2005-10-25 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시소자의제조방법
JP2004310110A (ja) * 2003-04-08 2004-11-04 Samsung Electronics Co Ltd アレー基板及びこれを有する液晶表示装置
JP4677198B2 (ja) * 2003-04-08 2011-04-27 三星電子株式会社 アレー基板及びこれを有する液晶表示装置
US7916236B2 (en) 2005-11-29 2011-03-29 Mitsubishi Electric Corporation Display device and method of repairing the same including transmitting and reflecting regions and an opaque conductive film below a connecting portion
US9508753B2 (en) 2015-01-19 2016-11-29 Mitsubishi Electric Corporation Display apparatus
US10084014B2 (en) 2016-03-18 2018-09-25 Mitsubishi Electric Corporation Array substrate for display apparatus, display apparatus, method for producing array substrate for display apparatus, and method for producing display apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101347846B1 (ko) 박막 트랜지스터 기판, 이를 포함하는 액정표시장치 및이의 리페어 방법
KR101238337B1 (ko) 어레이 기판 및 이를 갖는 액정표시장치
US20090284680A1 (en) Liquid crystal display device and method for repairing broken lines thereof
EP0456338A2 (en) An active matrix display device and a method of manufacturing the same
JPH04331922A (ja) アクティブマトリクス表示装置
US6717648B2 (en) Defect correcting method for liquid crystal panel
US7671932B2 (en) Active matrix substrate and pixel defect correcting method therefor
KR100779013B1 (ko) 액정표시장치의 게이트 라인 오픈 리페어 방법
KR970008352B1 (ko) 능동액정표시장치
JP2001056652A (ja) 表示装置お及びその修復方法
JPH05249488A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置
US5508591A (en) Active matrix display device
JPH0545034B2 (ja)
KR100806811B1 (ko) 액정 표시 장치 및 이의 리페어 방법
KR20030075761A (ko) 액정 패널 및 그 제조방법
JP5111072B2 (ja) 液晶表示装置
JP4515659B2 (ja) 液晶表示パネル
JPH09230385A (ja) アクティブマトリクス表示装置及びその欠陥修復方法
KR100552295B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그의 화소 결함 수리 방법
KR20080056830A (ko) 액정표시장치 및 이의 리페어 방법
KR101192072B1 (ko) 액정표시장치
KR950002289B1 (ko) 액정 표시장치
KR100804322B1 (ko) 박막 트랜지스터 액정표시장치
KR101302621B1 (ko) 액정표시장치 및 그 리페어 방법
KR100469505B1 (ko) 액정 표시장치 및 그 리페어 방법