JPH0524754A - エレベータの異常表示装置 - Google Patents

エレベータの異常表示装置

Info

Publication number
JPH0524754A
JPH0524754A JP20726891A JP20726891A JPH0524754A JP H0524754 A JPH0524754 A JP H0524754A JP 20726891 A JP20726891 A JP 20726891A JP 20726891 A JP20726891 A JP 20726891A JP H0524754 A JPH0524754 A JP H0524754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abnormality
elevator
normally open
display device
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20726891A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Sato
和宏 佐藤
Koichi Nomura
孝一 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd, Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP20726891A priority Critical patent/JPH0524754A/ja
Publication of JPH0524754A publication Critical patent/JPH0524754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 乗りかご内に利用客がいるエレベータに発生
した異常の内容を、簡単且つ明確に表示するエレベータ
の異常表示装置を提供する。 【構成】 乗りかご内に利用客がいるエレベータの異常
を検出する異常検出リレー7と、発生した異常の内容を
位置表示装置に表示する第1のフリッカー回路8、接点
8a〜8d、接点10a1〜10d1,10a2〜10
d2と、異常の内容を乗場釦に表示する第2のフリッカ
ー回路9、接点9a〜9hとを設ける。 【効果】 停電とその他の異常に区分して、利用客の目
に付き易い乗場釦と位置表示装置で事故を明確に表示
し、救出復旧処置を迅速且つ的確に取ることができる。
既設の装置類を使用し、製造コストが低減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエレベータの異常表示装
置に係り、特に各階の乗場に設けた位置表示装置及び乗
場釦を利用して、エレベータに発生した異常を表示する
エレベータの異常表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】エレベータでは、利用客を複数の階床間
で安全に移送することが、何にも先立って要求される必
要条件である。このために、ビルに端末装置を設置しエ
レベータに発生する異常をこの端末装置で監視し、エレ
ベータに異常が発生すると、端末装置から電話回線を介
して保守会社の監視センタに異常の発報を行なう監視方
式が用いられている。しかし、少数台の乗りかごを運転
駆動させる小規模のエレベータでは、この監視方式を取
るにはコストの上で問題があり、また、この監視方式で
は全ての異常に対して、監視センタからの技術者の派遣
を待って復旧作業が行なわれるので、例えば電源の再投
入など簡単な処理で復旧する異常の処理にも時間がかか
るという欠点があった。
【0003】そこで、ビルの管理者でも処理できる異常
は可能なかぎりビルの管理者が復旧処理をし、それ以外
の異常についてはビルの管理者から監視センタに、電話
回線を介して連絡するようにし、且つ乗場釦を利用して
異常の表示をすることにより、乗場の利用者が異常の発
生に気付きビルの管理者に迅速に通報できるエレベータ
の制御装置が実開昭60−177167号公報に開示さ
れている。この開示に係る装置では、A1:時間の経過
と共に自動的に復帰する事故(例えばモータの異常昇
温)、A2;多少手を加えれば復帰する事故(例えば戸
の開閉不良)、A3;保守員しか復旧することができな
い事故、A4;非常釦が押された場合、に区分して乗場
釦の表示を変えている。
【0004】即ち、開示に係る装置では、A1に対して
は乗場釦の上方向呼びを5秒に一回点滅させ、A2に対
しては乗場釦の上方向呼びを3秒に一回点滅させ、A3
に対しては乗場釦の上方向呼びを1秒間に一回点滅さ
せ、A4に対しては乗場釦の下方向呼びを1秒間に一回
点滅させている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述の開示に係る装置
の表示は、それぞれに区分されてはいるが、滅多に発生
しないエレベータの異常を示すこの乗場釦の点滅表示の
内容を、ビルの管理者が覚えることは難しく、監視セン
タへの電話回線による連絡も乗場釦の点滅を確認しなが
ら行なわねばならず、必ずしも迅速な処理が行なわれる
とは限らない。
【0006】一方で、エレベータに異常が発生した際
に、ともかく迅速に知りたいことは、乗りかごに利用客
が閉じ込められているかどうかということと、異常が停
電事故でそのまま回復を待てばよいのか、或いは停電以
外の異常で、直ちに必要な処理を取らねばならないのか
ということである。
【0007】本発明は、前述したようなこの種のエレベ
ータの異常表示装置の現状に鑑みてなされたものであ
り、その目的は、乗りかご内に利用客がいる状態で発生
したエレベータの異常を、停電事故かその他の事故かに
区別して、簡単明確に表示することが可能なエレベータ
の異常表示装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的は、乗りかごの
位置を表示する位置表示装置と乗場呼びが登録されると
点灯する表示灯を内蔵した乗場釦とが、各階のエレベー
タ乗場に設けられ、乗りかご内に非常呼び釦を備えたエ
レベータに発生した異常の表示する異常表示装置におい
て、乗りかご内に利用客がいる状態で異常が発生したこ
とを検出して付勢する異常検出リレーと、この異常検出
リレーの付勢により作動し、発生した異常が停電かその
他の異常かによって前記位置表示装置に異なる点灯表示
をし、且つ利用客が閉じ込められた乗りかごの停止階を
前記位置表示装置に表示する第1の表示手段と、前記異
常検出リレーの付勢により作動し、発生した異常が停電
かその他の異常かによって前記乗場釦に異なる点灯表示
をする第2の表示手段とを有する構成を取ることにより
達成される。
【0009】
【作用】このような構成を取ることにより、乗りかご内
に利用客がいるエレベータに異常が発生すると、異常検
出リレーが付勢し、この異常検出リレーの付勢によっ
て、第1の表示手段及び第2の表示手段が作動する。第
1の表示手段によって、各階の乗場に設けた位置表示装
置の表示灯に、発生した異常が停電かその他の異常かに
よって、それぞれ異なる表示が行なわれ、また、利用客
を閉じ込めた乗りかごの到達階床が表示される。一方、
第2の表示手段によって、各階の乗場釦に発生した異常
が停電かその他の異常かによって、それぞれ異なる表示
が行なわれる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1及び図2を参
照して説明する。ここで、図1は実施例の構成を示す回
路図、図2は実施例の2階乗場の説明図である。
【0011】実施例は、乗りかごが4階床間をサービス
運行するエレベータの場合であり、各階の乗場は同一の
構成となっており、2階の乗場を例に取って説明する
と、乗場1には三方枠3に囲まれて乗場ドア2が設けて
あり、三方枠3の側方に表示灯a2,b2を内蔵する乗
場釦A2,B2が設けてある。また、三方枠3の上方に
位置表示装置4が設けてあり、この位置表示装置4は、
乗りかご1階ないし4階にあることを示す表示灯2a〜
2dと乗りかごの走行方向を示す表示灯2e,2fとを
具備している。
【0012】図1に示すように、直流電源端子P,N間
に、停電検出装置5が接続してあり、同様にして直流電
源端子P,N間に、常閉接点5b1、非常電源E及び常
閉接点5b2の直列接続回路と、常開接点6a、常開接
点6b1及び異常検出リレー7の直列接続回路とを、互
いに並列に接続してあり、常開接点6b1及び異常検出
リレー7の接続点と直流電源端子P間に、乗りかご内に
設けてある非常釦の常開接点6cが接続してある。そし
て、直流電源端子P,N間に常開接点7a1及び第1の
フリッカー回路8の直列接続回路と、常開接点6b6及
び第2のフリッカー回路9の直列接続回路とを、互いに
並列に接続してある。
【0013】ここで、常閉接点5b1,5b2は停電検
出装置5の常閉接点であり、常開接点6aは、乗りかご
内の利用客を検出すると閉成する常開接点、常開接点6
b1、6b6はエレベータの異常を検出すると閉成する
常開接点、常開接点7a1は異常検出リレー7の常開接
点である。
【0014】図1では簡単のために、位置表示装置4の
回路については、1階に乗りかごが位置していることを
表示する表示灯1a〜4aと、4階に乗りかごが位置し
ていることを表示する表示灯1d〜4d部分のみが記載
してある。即ち、表示灯1d〜4d部分では、図1にお
いて直流電源端子P,N間に常開接点10d1、常開接
点8d及び表示灯4dが、互いに直列に接続してあり、
常開接点10d1に並列に、常開接点5a12及び常開
接点6b5の直列接続回路が接続してある。そして、常
開接点8dに並列に常閉接点10d2が並列に接続して
あり、表示灯4dに並列に表示灯1d〜3dをそれぞれ
接続してある。
【0015】また、表示灯1a〜4a部分では、直流電
源端子P,N間に、常開接点10a1、常開接点8a及
び表示灯4aを互いに直列に接続してあり、常開接点1
0a1に並列に、常開接点5a9及び常開接点6a2の
直列接続回路を接続してあり、常開接点8aに並列に常
閉接点10a2を接続してあり、表示灯4aに並列に、
表示灯1a〜3aをそれぞれ接続してある。
【0016】ここで、常開接点10a1,10d1は乗
りかごの位置を検出するリレーの常開接点、常開接点8
a,8dは第1のフリッカー回路の付勢により、所定の
時間間隔で開閉する常開接点、常閉接点10a2,10
d2は乗りかごの位置を検出するリレーの常閉接点、常
開接点5a9,5a12は、停電検出装置5の常開接
点、常開接点6a2,6b5は、エレベータの異常を検
出して閉成する接点である。
【0017】乗場釦の表示灯b1〜ba,a1〜a4部
分については、1階の乗場釦B1では、直流電源端子
P,N間に常開接点11a、常開接点5a1及び表示灯
b1を、互いに直列に接続してあり、常開接点11aに
並列に常開接点9aを接続してある。2階から4階に対
応する乗場釦B2〜B4についても、1階と同一構成の
回路が構成されるが、図1では簡単のために2階から4
階部分の回路は省略してある。同様にして、4階の乗場
釦については、直流電源端子P,N間に、常開接点11
h、常開接点5a8及び表示灯a4が、互いに直列に接
続されている。1階から3階に対応する乗場釦A1〜A
3についても、1階と同一構成の回路が構成されるが、
図1では簡単のために1階から3階部分の回路は省略し
てある。
【0018】ここで、常開接点11a〜11hは乗場釦
の操作で閉成する常開接点、常開接点9a〜9hは第2
のフリッカー回路9が付勢されると、所定の時間間隔で
開閉する常開接点、常開接点5a1〜5a8は停電検出
装置5の常開接点である。
【0019】このような実施例において、常開接点7a
1、第1のフリッカー回路8、常開接点8a〜8dが、
本発明の第1の表示手段を構成し、常開接点6b6、第
2のフリッカー回路9、常開接点9a〜9h、常開接点
5a1〜5a8が、本発明の第2の表示手段を構成して
いる。
【0020】次に、このような構成の実施例の動作を、
エレベータに停電が発生した場合とその他の異常が発生
した場合とについて説明する。
【0021】先ず、利用客の乗っているエレベータに停
電が発生すると、停電検出装置5が消勢するので、常閉
接点5b1,5b2が閉成して非常電源Eが直流電源端
子P,Nに供給され、エレベータは非常電源Eで運転さ
れるようにセットされる。利用客が乗りかご内にいるこ
とが検出されて、常開接点6aが閉成し、停電の発生に
よって常開接点6b1が閉成するので、直流電源端子
P、常開接点6a、常開接点6b1、異常検出リレー7
及び直流電源端子Nで閉回路が形成され、異常検出リレ
ー7が付勢する。このように異常検出リレー7が付勢す
ると、常開接点7a1が閉成し、直流電源端子P、常開
接点7a1、第1のフリッカー回路8及び直流電源端子
Nで閉回路が形成され、第1のフリッカー回路8が付勢
する。また、停電の発生によって、常開接点6b6が閉
成するので、直流電源端子P、常開接点6b6、第2の
フリッカー回路9及び直流電源端子Nで閉回路が形成さ
れ、第1のフリッカー回路9が付勢する。
【0022】この場合は、停電が発生し停電検出装置5
が消勢するので、常開接点5a1〜5a8は開成し、表
示灯a1〜a4及び表示灯b1〜b4に非常電源Eは供
給されず、乗場釦A1〜A4,B1〜B4は点灯しない
(この場合は、乗場の利用客が乗場釦を操作しても点灯
しない)。また、停電の発生で常開接点5a9,5a1
2が開成状態にあり、乗りかごが昇降路内で階床に到達
停止しない限り、表示灯1a〜4a及び表示灯1d〜4
dに非常電源は供給されず、表示灯1a〜4a及び表示
灯1d〜4dは点灯しない。しかし、非常電源Eで駆動
された乗りかごが、例えば1階に停止すると常開接点1
0a1が閉成し、常閉接点10a2が開成する。このた
め、直流電源端子P、常開接点10a1、第1のフリッ
カー回路8の付勢で開閉動作する常開接点8a、表示灯
1a〜4a及び直流電源端子Nで閉回路が形成され、表
示灯1a〜4aが点滅する。
【0023】このように、実施例によると停電事故が発
生した場合には、各階乗り場の乗り場釦A1〜A4,B
1〜B4は点灯せず、各階乗場の位置表示装置4は、利
用客を閉じ込めた乗りかごが階床に到着した時点で、乗
りかごが停止した階床を表示する表示灯のみが点滅す
る。
【0024】次に、利用客が乗っているエレベータで停
電事故以外の異常事態が発生すると、停電事故の場合と
同様にして常開接点6aと常開接点6b1とが閉成し、
異常検出リレー7が付勢し、常開接点7a1と常開接点
6b6とが閉成して、第1のフリッカー回路8と第2の
フリッカー回路9とが付勢する。
【0025】この場合は停電検出装置5は付勢している
ので、常開接点5a1〜5a8は閉成しており、1階の
乗場釦B1について説明すると、直流電源端子P、第2
のフリッカー回路9の付勢にょって開閉動作している常
開接点9a、常開接点5a1、表示灯b1及び直流電源
端子Nで閉回路が形成され、表示灯b1が点滅する。1
階の乗場釦A1についても、また、他の階の乗場釦A2
〜A4,B2〜B4についても同様で、全階の乗場釦A
1〜A4,B1〜B4が点滅する。
【0026】この場合は、停電事故でないので、常開接
点5a9〜5a12は閉成しており、常開接点6b2〜
6b5は閉成している。このため、乗りかごが階床に到
着停止していないと、直流電源端子P、常開接点5a
9、常開接点6b2、常閉接点10a2、表示灯1a〜
4a及び直流電源端子N間で閉回路が形成され、表示灯
1a〜4aが点灯する。乗りかごが階床に到着停止して
いない限り、表示灯1b〜4b,1c〜4c,1d〜4
dについても同様で、各階乗り場の位置表示装置4の各
階を表示する表示灯は全て点灯する。
【0027】そして、利用客を閉じ込めた乗りかごが例
えば1階に到着して停止すると、常開接点10a1が閉
成し、常閉接点10a2が開成し、直流電源端子P、常
開接点10a1、第1のフリッカー回路8で開閉する常
開接点8a、表示灯1a〜4a、及び直流電源端子Nで
閉回路が形成され、表示灯1a〜4aは点滅状態に表示
が変化する。この際、常開接点10b1〜10d1の開
成状態及び常開接点10b2〜10d2の閉成状態は変
化しないので、表示灯1b〜4b,1c〜4c,1d〜
4dは点灯状態を維持している。
【0028】ところで乗りかご内の利用客が、乗りかご
内に設けてある非常呼び釦を操作した場合は、図1にお
いて常開接点6cが閉成し、明らかに停電以外の異常事
態のの発生時と全く同様な表示動作が行なわれる。
【0029】このように、実施例では停電事故以外の異
常状態が発生すると(利用客が非常呼び釦を操作した場
合を含む)、各階乗場の乗場釦A1〜A4,B1〜B4
が全て点滅する。そして、各階乗場の位置表示装置4の
各階を示す表示灯が全て点灯し、利用客を閉じ込めた乗
りかごが階床に到着停止すると、当該階床を示す表示灯
のみが、点灯から点滅状態にその表示を変化する。
【0030】このようにして、実施例ではエレベータに
停電事故が発生すると、各階の乗場釦A1〜A4,B1
〜B4は、乗場の利用客の操作によっても点灯しない状
態となり、利用客を閉じ込めた乗りかごが、階床に到着
して停止した時点で、各階の位置表示装置4の当該階の
表示灯のみが点滅表示する。これに対して、エレベータ
に停電事故以外の異常状態が発生すると、各階乗場の乗
場釦A1〜A4,B1〜B4が全て点滅し、各階乗場の
位置表示装置4の各階を示す表示灯が全て点灯し、利用
客を閉じ込めた乗りかごが階床に到着して停止すると、
位置表示装置の当該階の表示灯のみが、点灯から点滅へ
とその表示が変化する。
【0031】従って、乗場でエレベータを待っている利
用客が、位置表示装置4の通常とは異なる表示や、乗場
釦A1〜A4,B1〜B4の通常とは異なる点滅に容易
に気が付き、直ちにビルの管理人に通報が行なわれ、ビ
ルの管理人は位置表示装置4や乗場釦A1〜A4,B1
〜B4の表示を確認して、エレベータに発生した事故が
停電であるかその他の異常事態であるか、利用客の乗っ
た乗りかごがどの階床に到着停止したかを、的確且つ迅
速に把握することが可能になる。そして、ビルの管理者
は、利用客の乗りかご外への誘導や電話回線を通して監
視センタへのエレベータの事故についての的確な通報を
行なうことができる。
【0032】実施例は既設の位置表示装置や乗場釦を利
用して、低製造コストで製造可能であり、乗場の利用客
の目につき易く、事故の発生が早期に発見でき、また、
管理者が管理室を空けた場合でも、乗りかご内の利用客
の非常呼び釦の操作を早期に感知することができる。
【0033】
【発明の効果】本発明は、エレベータに発生した異常が
停電かその他の異常かによって、位置表示装置に異なる
点灯表示をし、且つ利用客が閉じ込められた乗りかごの
停止階を位置表示装置に表示する第1の表示手段と、発
生した異常が停電かその他の異常かによって、乗場釦に
異なる点灯表示をする第2の表示手段とを備え、各階の
乗場釦及び位置表示装置を利用して、エレベータに発生
した異常の内容と利用客を閉じ込めた乗りかごの到着階
床とを、簡単且つ明確に表示するので、乗場の利用客か
ら事故の発生が迅速にビルの管理者に連絡され、ビルの
管理者は事故の復旧のために早期に適切な処理をとるこ
とが可能になる。既設の装置を利用するので、製造コス
ト上でも有利であり、管理室を空けたビルの管理者に対
して、乗場の利用客により乗りかご内の利用客の非常呼
び釦の操作が直ちに連絡されるので、非常呼びの受信の
遅れもなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示す回路図である。
【図2】本発明の一実施例の2階乗場の説明図である。
【符号の説明】
A1〜A4,B1〜B4 乗場釦 4 位置表示装置 5 停電検出装置 7 異常検出リレー 8 第1のフリッカー回路 9 第2のフリッカー回路 a1〜a4,b1〜b4 表示灯 1a〜4a,1b〜4b,1c〜4c,1d〜4d 表
示灯

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 乗りかごの位置を表示する位置表示装置
    と乗場呼びが登録されると点灯する表示灯を内蔵した乗
    場釦とが、各階のエレベータ乗場に設けられ、乗りかご
    内に非常呼び釦を備えたエレベータに発生した異常を表
    示するエレベータの異常表示装置において、乗りかご内
    に利用客がいるエレベータに異常が発生したことを検出
    して付勢する異常検出リレーと、この異常検出リレーの
    付勢により作動し、発生した異常が停電かその他の異常
    かによって前記位置表示装置に異なる点灯表示をし、且
    つ利用客が閉じ込められた乗りかごの停止階を表示する
    第1の表示手段と、前記異常検出リレーの付勢により作
    動し、発生した異常が停電かその他の異常かによって前
    記乗場釦に異なる点灯表示をする第2の表示手段とを有
    することを特徴とするエレベータの異常表示装置。
JP20726891A 1991-07-25 1991-07-25 エレベータの異常表示装置 Pending JPH0524754A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20726891A JPH0524754A (ja) 1991-07-25 1991-07-25 エレベータの異常表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20726891A JPH0524754A (ja) 1991-07-25 1991-07-25 エレベータの異常表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0524754A true JPH0524754A (ja) 1993-02-02

Family

ID=16536985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20726891A Pending JPH0524754A (ja) 1991-07-25 1991-07-25 エレベータの異常表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0524754A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006120725A1 (ja) * 2005-05-06 2008-12-18 三菱電機株式会社 エレベータの通報装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006120725A1 (ja) * 2005-05-06 2008-12-18 三菱電機株式会社 エレベータの通報装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102092607B (zh) 电梯的运行控制装置
CN112135787B (zh) 安全切换***以及用于在正常运行模式与检查运行模式之间切换电梯设备的方法
CN100383029C (zh) 电梯的控制装置和控制方法
CN1128092C (zh) 电梯故障在线检测自动救援方法
JPH0977412A (ja) エレベータの故障復旧装置
JPH0524754A (ja) エレベータの異常表示装置
JPH05306075A (ja) エレベーターの遠隔監視システム
CN106395539A (zh) 电梯层门检测装置
JPH0624664A (ja) エレベーターの非常救出運転装置
JPH02255483A (ja) エレベータ乗場ドアの安全装置
JP2000143110A (ja) エレベータの異常報知装置
JPH08157158A (ja) エレベータの制御装置
JPH08113438A (ja) エレベーターのカゴ位置報知装置
JPH11292438A (ja) エレベーター乗り場ドアの安全装置
JPH0218277A (ja) エレベータの保守装置
JP2537371Y2 (ja) エレベータの異常復帰装置
JPH04345490A (ja) エレベータの非常運転装置
JPH06211458A (ja) エレベータの異常検出装置
JP2008184255A (ja) エレベーター装置
JP2518219Y2 (ja) エレベータの運転装置
JPS5926586B2 (ja) エレベ−タの乗場呼登録装置
JP2559468B2 (ja) エレベータの保守装置
JP2003073064A (ja) 乗客コンベヤの安全装置
JPH05139681A (ja) 乗客コンベアの監視制御装置
JPH06219658A (ja) エレベータ監視盤の表示装置