JPH0524275Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0524275Y2
JPH0524275Y2 JP1985121239U JP12123985U JPH0524275Y2 JP H0524275 Y2 JPH0524275 Y2 JP H0524275Y2 JP 1985121239 U JP1985121239 U JP 1985121239U JP 12123985 U JP12123985 U JP 12123985U JP H0524275 Y2 JPH0524275 Y2 JP H0524275Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
flowerpot
cavity
soil
flower pot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985121239U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6230548U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985121239U priority Critical patent/JPH0524275Y2/ja
Publication of JPS6230548U publication Critical patent/JPS6230548U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0524275Y2 publication Critical patent/JPH0524275Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は植木鉢、詳しくは主として室内観賞用
多年生の盆栽、花木、観葉植物などを植える植木
鉢に関する。
(従来の技術) 一般に植木鉢は、有底筒状を呈する植木鉢本体
の底部に排水孔を設け、前記植木鉢本体に灌水し
た際、過剰な水を前記排水孔から外部へ排水する
ように構成している。
(考案が解決しようとする問題点) ところが、前記植木鉢に植えた植物が成長する
につれ、植木鉢本体内に根が一杯に張り込める
と、灌水時における排水が悪くなり、斯かる状態
のもとで水を多く与えると根部分における水分が
過剰となつて根への通気が悪くなり、このため根
への酸素の供給が不十分となり根腐れを起こし、
植物が枯れたり、或いは枯死する問題があつた。
本考案の目的は、根の張り具合如何に拘わらず
排水効果を高めて、灌水時の過剰な水分による根
腐れが発生するのを防止できると共に、根への通
気を良好ならしめることができながら、しかも、
植木鉢本体に水を満杯状に給水して冠水させた状
態を保持できるようにし、土が極端に乾燥してい
る場合でも、十分な給水が行えると共に、土中の
空気の交換も良好に行え得る植木鉢を提供する点
にある。
(問題点を解決するための手段) しかして本考案は、有底筒状の植木鉢本体1
と、多数の貫通孔31をもち、前記植木鉢本体1
の下部に配設される上底3と、この上底3と前記
本体1の底壁10との間に形成される空室30と
を備え、所定径以下の吸水管をもち、前記空室3
0に溜る水を吸い上げ可能とした吸上げポンプを
併用する植木鉢であつて、前記植木鉢本体1は、
該本体1の上部から前記空室30内に亘つて上下
に貫通し、かつ、吸上げポンプの吸水管を挿通可
能な大きさとし、該吸水管を前記空室30内にお
いて開口可能とした挿通孔2aを有する中空筒状
部2を備え、該筒状部2に前記植木鉢本体1内に
開口し、土壌を装填した前記植木鉢本体1に灌水
する水分の排出を可能とする大きさの通孔21を
多数設けたものである。
(作用) 上記構成により、植木鉢本体1内への灌水時、
根部分に溜まる過剰な水分を前記中空筒状部2の
通孔21から該筒状部2内を介して速やかに空室
30内へと流出させ、該空室30内に溜り込んだ
不要な水を吸水管を介して吸上げポンプにより吸
上げて外部に排水させることにより、植木鉢本体
1内に根が張り詰めた状態であつても排水効果を
高めると共に、空室30内に溜り込んだ不要な水
による根腐れの発生を防止でき、それでいて、排
水後には前記通孔21を利用して根部分への通気
をも行つて、根腐れが発生するのを防止できるの
であり、また、植木鉢本体1の上部まで水を入れ
て、その冠水状態を保つことができるので、極端
に土が乾燥している場合でも、植木鉢底部の土か
ら上部の土までくまなく一様に水を行き亙らせて
水を十分に土や根に供給できるのであり、また、
斯く給水をした場合でも所定時間後吸水管を介し
て吸上げポンプにより迅速、かつ、容易に排水で
きるのであるから、根に悪影響を与えることもな
いし、また、以上の給水及び排水の作業により土
中の空気を容易に交換できるのである。
(実施例) 第1図は本考案植木鉢を示すもので、1は有底
筒状の植木鉢本体で、該本体1の下部に、多数の
貫通孔31をもつ上底3を設けて、該上底3と前
記本体1の底壁10との間に空室30を形成して
いる。
前記上底3の下部には、脚体32…を設けると
共に、該上底3の外周に断面略半円形を呈する、
後記する中空筒状体2の挿通孔33…を複数個形
成する一方、前記植木鉢本体1内上部には、後記
する前記中空筒状体2の上部を保持する複数の保
持片12,12を設けている。
また、前記空室30に溜る水を吸い上げて排出
するために、手動或は電動吸上げポンプPを用い
るのであつて、該ポンプPには、所定径以下の吸
水管P1、即ち、植木鉢本体1内の根の成長の妨
げとならないように該本体1の内径よりかなり小
さい径をもつ吸水管P1を設けている。
2は、前記本体1の上部から前記空室30内に
亘つて上下に貫通し、かつ、前記吸上げポンプP
の吸水管P1を挿通可能とした大きさとし、該吸
水管P1を前記空室30内において開口可能とし
た挿通孔2aを有する中空筒状体(中空筒状部)
であつて、該筒状体2の外周には、前記植木鉢本
体1内に開口し、土壌を装填した前記植木鉢本体
1に灌水する水分の排出を可能とする大きさの通
孔21が多数形成され、かつ、該筒状体2の下端
側壁には開口部22が形成され、そして、この中
空筒状体2は、前記植木鉢本体1の保持片12と
上底3の挿通孔33とにより植木鉢本体1の内壁
に沿わせて保持すべく構成している。
又、前記植木鉢本体1内の上底3上には、土壌
として排水性を良くするために粗い石を敷詰め、
これら粗石の上に養土を入れて、該養土部分に植
物を植付けるのである。
斯くして、灌水時には、根部分に溜まる過剰な
水分は前記中空筒状部2の通孔21から該筒状部
2内を介して速やかに空室30内へと流れ込み、
該空室30内に水が溜つたとき、手動或いは電動
吸上げポンプPの吸水管P1を前記筒状体2の挿
通孔2aに差し込んで、該吸水管P1の先端部を
前記空室30内に開口させ、該吸上げポンプPに
より、前記空室30内に溜つた水を、吸上げて外
部へ排水するのであり、これにより、前記筒状体
2内と空室30内とが中空状となつて、前記筒状
体2…の通孔21…と共に、上底3の貫通孔31
…からも根部分に通気を十分に行わせることがで
き、これにより根部分への酸素の供給が十分行
え、根腐れを防止できるのである。
一方、本考案では、植木鉢本体1の底壁10に
排水孔を持たない空室30を形成し、かつ、前記
中空筒状体2の挿通孔2aを利用して吸上げポン
プにより前記植木鉢本体1の底部空室30に溜つ
た水を任意に排水すべて構成しているので、植木
鉢本体1の上部まで水を入れて、その冠水状態を
保つことができ、極端に土が乾燥している場合で
も、植木鉢底部の土から上部の土までくまなく一
様に水を行き亙らせて水を十分に土や根に供給で
きるのであり、また、斯く給水をした場合でも所
定時間後吸上げポンプにより排水できるのである
から、根に悪影響を与えることもないし、その
上、以上の吸水及び排水の作業により土中の空気
を容易に交換できるのである。
前記土中の空気抜きを行う場合、前記中空筒状
体2の挿通孔2aから水を注入することができる
ので、植木鉢本体1の底部から順次水を上昇させ
て上部の土まで行き亘るように供給でき、これに
より、その空気抜きが短時間で良好に行えるので
ある。
また、以上のごとく吸上げポンプPを用いる場
合には、植木鉢に灌水する都度、植木鉢を室外に
運んだりベランダに出して行う必要がないので、
その重労働である植木鉢の持ち運び作業を不要に
できると共に、植木鉢を床上や机上等に置いて
も、床土や机上に水洩れすることがないし、ま
た、植木鉢の下部に設ける水洩れ防止用の受皿も
不要にできるのである。
又、前記ポンプPで吸上げた液は、その液中に
ある養分を逃がすことなく、収容タンクに収容し
て灌水時再度利用したり、或いは他の植木鉢の灌
水として再利用できるのである。
又、長期間外出するような場合には、前記植木
鉢本体1から過剰な水分を排出した後、前記中空
筒状体2から前記空室30内に水や養液を前記空
室30の上部にやゝ空気層を残す程度に注入する
一方、前記中空筒状体2内に、例えばフエルト等
の吸水材を、その下部が前記空室30内の水又は
養液に浸る如く挿入しておけば、水又は養液は毛
細管現象により吸水材上部に吸上げられることに
なり、この結果、前記中空筒状体2の通孔21か
ら前記中空筒状体2に入り込んだ根が、前記吸水
材から水や養液を吸収することができ、これによ
り前記空室30に水や養液のある間の長時間、水
や養液を与えなくとも良いのである。
尚、既述実施例では前記中空筒状体2を植木鉢
本体1とは別個に形成したけれども、植木鉢本体
1と共に中空筒状体2を一体成形してもよいし、
また、該中空筒状体2の形状及び通孔21の形状
についても何ら限定されるものではなく、例え
ば、前記中空筒状体2を金網を用いて筒状に形成
してもよい。
(考案の効果) 以上の如く本考案は、有底筒状の植木鉢本体1
と、多数の貫通孔31をもち、前記植木鉢本体1
の下部に配設される上底3と、この上底3と前記
本体1の底壁10との間に形成される空室30と
を備え、所定径以下の吸水管をもち、前記空室3
0に溜る水を吸い上げ可能とした吸上げポンプを
併用する植木鉢であつて、前記植木鉢本体1は、
該本体1の上部から前記空室30内に亘つて上下
に貫通し、かつ、吸上げポンプの吸水管を挿通可
能な大きさとし、該吸水管を前記空室30内にお
いて開口可能とした挿通孔2aを有する中空筒状
部2を備え、該筒状部2に前記植木鉢本体1内に
開口し、土壌を装填した前記植木鉢本体1に灌水
する水分の排出を可能とする大きさの通孔21を
多数設けたものであるから、植木鉢本体1内への
灌水時、根部分に溜まる過剰な水分を前記中空筒
状部2の通孔21から挿通孔2aを介して速やか
に空室30内へと流出させ、該空室30内に溜り
込んだ不要な水を前記吸水管を介して吸上げポン
プにより吸上げて外部に排水させることにより、
植木鉢本体1内に根が張り詰めた状態であつても
排水効果を高めると共に、空室30に溜り込んだ
不要な水による根腐れの発生を防止でき、それで
いて、排水後には前記通孔21により前記根への
通気を良好ならしめることができながら、しか
も、植木鉢本体1の底壁10に排水孔を持たない
空室30を形成し、かつ、前記中空筒状部2の挿
通孔2aを利用して前記吸水管を介して吸上げポ
ンプにより前記植木鉢本体1の底部空室30に溜
つた水を任意に吸上げて外部に排水可能に構成し
たので、植木鉢本体1の上部まで水を入れて、そ
の冠水状態を保つことができ、極端に土が乾燥し
ている場合でも、植木鉢底部の土から上部の土ま
でくまなく一様に水を行き亙らせて水を十分に土
や根に供給できるのであり、また、斯く給水をし
た場合でも所定時間後には前記吸水管を介して吸
上げポンプにより迅速、かつ、容易に排水できる
のであるから、根に悪影響を与えることもないの
であり、その上、以上の給水及び排水の作業によ
り土中の空気を容易に交換できるのである。
又、前記空気抜きを行う場合、前記中空筒状部
2の挿通孔2aから水を注入することができるの
で、植木鉢本体1の底部から順次水を上昇させて
上部の土まで行き亘るように供給することがで
き、これにより、その空気抜きが短時間で良好に
行えるのである。
その上、長期間外出するような場合には、前記
中空筒状部2から前記空室30内に水や養液を前
記空室30の上部にやゝ空気層を残す程度に注入
する一方、前記中空筒状部2の挿通孔2aを利用
して、該挿通孔2a内に、例えばフエルト等の吸
水材を、その下部が前記空室30内に溜つた水や
養液に浸り上部が植木鉢上部側に位置するごとく
挿入すれば、前記空室30内の水又は養液は毛細
管現象により吸水材上部に吸上げられ、この結
果、前記中空筒状部2の通孔21を介して、該吸
水材と接触する土や根に、前記吸水材から水や養
液が供給されることになり、これにより、前記空
室30に水や養液のある間の長時間、水や養液を
与えなくとも良いのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案植木鉢の実施例を示す一部省略
縦断面図、第2図は上底の平面図である。 1……植木鉢本体、2……中空筒状体、2a…
…挿通孔、21……通孔、3……上底、31……
貫通孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 有底筒状の植木鉢本体1と、多数の貫通孔31
    をもち、前記植木鉢本体1の下部に配設される上
    底3と、この上底3と前記本体1の底壁10との
    間に形成される空室30とを備え、所定径以下の
    吸水管をもち、前記空室30に溜る水を吸い上げ
    可能とした吸上げポンプを併用する植木鉢であつ
    て、前記植木鉢本体1は、該本体1の上部から前
    記空室30内に亘つて上下に貫通し、かつ、吸上
    げポンプの吸水管を挿通可能な大きさとし、該吸
    水管を前記空室30内において開口可能とした挿
    通孔2aを有する中空筒状部2を備え、該筒状部
    2に前記植木鉢本体1内に開口し、土壌を装填し
    た前記植木鉢本体1に灌水する水分の排出を可能
    とする大きさの通孔21を多数設けたことを特徴
    とする植木鉢。
JP1985121239U 1985-08-06 1985-08-06 Expired - Lifetime JPH0524275Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985121239U JPH0524275Y2 (ja) 1985-08-06 1985-08-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985121239U JPH0524275Y2 (ja) 1985-08-06 1985-08-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6230548U JPS6230548U (ja) 1987-02-24
JPH0524275Y2 true JPH0524275Y2 (ja) 1993-06-21

Family

ID=31010321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985121239U Expired - Lifetime JPH0524275Y2 (ja) 1985-08-06 1985-08-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0524275Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59220467A (ja) * 1983-05-31 1984-12-11 Topy Ind Ltd 履帯用連結リンク

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5137553B2 (ja) * 1972-08-18 1976-10-16
JPS5216346A (en) * 1975-07-29 1977-02-07 Rei Tech Inc Pot cultivating and securing method and structure of pot

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5137553U (ja) * 1974-08-29 1976-03-19
JPS52161744U (ja) * 1976-05-31 1977-12-08

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5137553B2 (ja) * 1972-08-18 1976-10-16
JPS5216346A (en) * 1975-07-29 1977-02-07 Rei Tech Inc Pot cultivating and securing method and structure of pot

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6230548U (ja) 1987-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3816444B2 (ja) 植物の栽培状態を改善するための成形体
KR900006270B1 (ko) 자동급수 화분의 급수량 조절방법
KR100933307B1 (ko) 물주머니 기능을 갖는 인공석부 및 인공석부화분
KR101519965B1 (ko) 식물 재배용 친환경 양변기 물탱크 덮개
JPH0524275Y2 (ja)
JP2001045873A (ja) 植物育成装置
KR101313866B1 (ko) 시스템 식재 포트
JP2003235360A (ja) 水面上に空間のある底面給水の植木鉢
KR200251469Y1 (ko) 저수조가 내장된 화분
US20020046492A1 (en) Potting arrangement and method using pumice
CN220630223U (zh) 一种花盆的上吸水装置
JPS586280Y2 (ja) 吸水性布地を利用した鉢植用潅水器具
JPH0525407Y2 (ja)
KR200246644Y1 (ko) 화분
JP3237786U (ja) 貯水槽と空気層付き植木鉢。
KR200228643Y1 (ko) 자동 급수 화분
KR200230305Y1 (ko) 화분용 급수판
JPH0126206Y2 (ja)
JP3003407U (ja) 自動潅水植木鉢
JP3084717U (ja) 植木鉢
CN1031921A (zh) 一年浇一次水的花盆
JP3144816U (ja) 水分誘導体とそれを用いた植木鉢
CN208425249U (zh) 一种具有储水保湿防涝根功能的花盆
JPH0567243U (ja) 植木鉢
JPS5941961Y2 (ja) 植木鉢