JPH05238989A - アルキル−β−(3,5−ジアルキル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネートの製法 - Google Patents

アルキル−β−(3,5−ジアルキル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネートの製法

Info

Publication number
JPH05238989A
JPH05238989A JP4043267A JP4326792A JPH05238989A JP H05238989 A JPH05238989 A JP H05238989A JP 4043267 A JP4043267 A JP 4043267A JP 4326792 A JP4326792 A JP 4326792A JP H05238989 A JPH05238989 A JP H05238989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dialkyl
molar ratio
reaction
alkyl
basic catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4043267A
Other languages
English (en)
Inventor
Misao Uohama
操 魚浜
Katsuji Takahashi
勝治 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP4043267A priority Critical patent/JPH05238989A/ja
Publication of JPH05238989A publication Critical patent/JPH05238989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 2,6−ジt−ブチルフェノール等の2,6
−ジアルキルフェノール(A)とNaOH等の塩基性触
媒(B)とを、モル比[(A)/(B)]が1/0.0
15〜0.05なる範囲で反応させながら生成水を減圧
留去し、次いでメチルアルキレート等のアルキルアクリ
レート(C)を、モル比[(C)/(A)]が1.0よ
り大きくなる範囲で反応させる、アルキル−β−(3,
5−ジアルキル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネ
ートの製法。 【効果】 有機溶剤不用であり、高収率、高純度、短時
間で目的物が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、酸化防止剤として、さ
らに他の酸化防止剤の中間原料として有用なアルキル−
β-(3,5-ジアルキル-4-ヒドロキシフェニル)プロ
ピオネ−トの製法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、アルキル−β-(3,5-ジア
ルキル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネ−トの製造
方法としては、例えば、特公昭62-12786号公報
では、2,6−ジアルキルフェノ−ルを、有機溶剤の存
在下、多量の水酸化カリウム触媒と反応させ、次いで生
成水を有機溶剤と共沸除外し、更にアルキルアクリレ−
トを反応させる技術が開示されており、また、特開平2
-180851号公報には、2,6-ジアルキルフェノ−
ル1モルに対して、1.0モル未満のアルキルアクリレ
−トおよび0,005〜0,05モルの水酸化カリウム
を用いて、副生成物であるジアルキル-2-(3,5-ジ
アルキル-4-ヒドロキシベンジル)グルタレ−トの含有
量が少ない目的物を得る技術が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、特公昭62−
12786号公報記載の製法は、水酸化カリウム触媒を
多量に使用するため、2,6-ジアルキルフェノラート
製造時の粘度が高くなり攪拌が困難となるため有機溶剤
を併用しなければならず、その結果釜収率が低下する
他、有機溶剤除去工程が必要になる等の課題を有するも
のであった。
【0004】また、特開平2-180851号公報記載
の製法は、反応後に過剰量の2,6-ジアルキルフェノ−
ルを分離しなけばならず、さもなければ、本製法により
得られる化合物から誘導されるテトラキス[3-(3,5
-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオニル
オキシメチル]メタンの純度・結晶型に悪影響を及ぼす
ことになるという課題を有していた。また、触媒の使用
量は低く設定されているものの、その値が極めて低いた
め、反応時間が長くなるという課題をも有していた。
【0005】本発明が解決しようする課題は、反応系に
有機溶剤を必要とせず、また、原料および副生成物が殆
ど残存することなく、即ち高収率、高純度であり、しか
も短時間で目的物が得られるアルキル−β−(3,5−
ジアルキル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート
の製法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、2,6-ジアルキル
フェノールに対し、特定量の塩基性触媒とアルキルアク
リレ−トを用いることにより、目的物を高収率、高純度
で、しかも短時間で得られることを見い出した。
【0007】即ち、本発明は2,6-ジアルキルフェノ−
ル(A)と塩基性触媒(B)アルキルアクリレ−トと
を、モル比[(A)/(B)]が1/0.015〜0.
05なる範囲で反応せしめ、生成水を除去した後、アク
リルアクリレート(C)を、モル比[(C)/(A)]
が1.0より大きくなる範囲で反応させることを特徴と
するアルキル−β-(3,5-ジアルキル-4-ヒドロキシ
フェニル)プロピオネ−トの製法に関するものである。
【0008】更に詳しくは、2,6-ジアルキルフェノ−
ル(A)と塩基性触媒(B)とを、モル比[(A)/
(B)]が1/0.015〜0.05なる範囲、好まし
くは1/0.015〜0.03となる範囲で仕込み反応
させながら生成水を系外に除外する。生成水を除外する
方法としては、反応系に有機溶剤を存在させて共沸に
よって生成水を除外する方法、及び系内を減圧状態に
して生成水を留去する方法が挙げられるが、の方法で
は逐次系内に水を添加する煩わしさがあることからの
方法が好ましい。の方法は具体的には90〜100
℃、20〜30mmHgの減圧下で攪拌し、生成水を系
外に除外するものである。
【0009】塩基性触媒(B)の使用量を上記範囲に設
定した場合は、単に有機溶剤の使用が不必要になるだけ
ではなく、目的物以外の副生成物の生成を抑制すること
ができ、特にモル比[(A)/(B)]が1/0.01
5〜0.03となる範囲で反応を行った場合には、実質
的に副生成物は見られなくなる。
【0010】次いで実質的に無水状態とした後に、アク
リルアクリレート(C)を、2,6-ジアルキルフェノ−
ル(A)1モルに対して、1.0モル以上、好ましく
は、1.0〜1.50モルの範囲で連続的に供給して反
応させる。
【0011】アクリルアクリレート(C)を、2,6-
ジアルキルフェノ−ル(A)1モルに対して、1.0モ
ル以上、好ましくは、1.0〜1.50モルの範囲で使
用した場合には、反応中に過剰アルキルアクリレート
(C)が留去され系内にアルキルアクリレート(C)が
殆ど残らなくなる。特にアクリルアクリレート(C)
を、2,6−ジアルキルフェノ−ル(A)1モルに対し
て、1.0〜1.3モルの範囲で使用すればアルキルア
クリレート(C)の残存量は更に減少し、実質的に見ら
れなくなる。
【0012】本発明では、上記の塩基性触媒(B)の使
用量及びアクリルアクリレ−ト(C)の使用量がいずれ
も満たされる場合にのみ本発明の効果が示されるのであ
って、一方の要件のみでは、本発明の効果は発揮されな
い。
【0013】アクリルアクリレ−ト(C)は1〜10時
間、好ましくは、2〜4時間かけて連続的に供給するこ
とが副生成物を抑制する上でも、製造上の安全性の面で
もよい。
【0014】反応時間は原料のモル比、触媒の種類、反
応温度等によって変わるが、一般には、アクリルアクリ
レ−トの滴下時間を含めて2〜4時間で反応が完了す
る。反応温度は、室温から約200℃までの範囲から選
択されるが、反応の進行を促進するためには100〜1
50℃の範囲が好適である。
【0015】反応終了後、触媒を中和、除去した後、従
来公知の方法例えば減圧蒸留または再結晶等の操作によ
って精製してもよいが、本発明においては精製操作を行
なくとも高純度で目的物が得られる。
【0016】本発明で使用される2,6-ジアルキルフェ
ノ−ル(A)のアルキル基としては、炭素数1〜4個の
直鎖または分岐状アルキル(メチル、エチル、n-プロ
ピル、i-プロピル、n-ブチル、t-ブチル等)であっ
て、同一または異なっていてもよいが、特に2,6-ジ-
t-ブチルフェノ−ルが好適である。
【0017】アルキルアクリレ−トのアルキル基として
は、炭素数1〜22個の直鎖状または分岐状アルキル基
(メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ヘキシ
ル基、オクチル基、ノニル基、ドデシル基、テトラデシ
ル基、オクタデシル基、エイコシル基等)が挙げられ
る。
【0018】本発明で使用される塩基性触媒(B)とし
ては、塩基性化合物、具体的には水酸化カリウム、水酸
化ナトリウム等の無機水酸化物、ナトリウムメトキシ
ド、カリウムt-ブトキシド等のアルコラ−トが挙げら
れるが、取扱いの容易さ等から、水酸化カリウムが好適
である。
【0019】
【実施例】以下、本発明について、実施例を用いて具体
的に説明するが、本発明はこれら実施例によって制限さ
れるものではない。
【0020】実施例1 2,6−ジ−t−ブチルフェノール103g(0.5モ
ル)、水酸化カリウム0.56gを500mlのフラス
コに入れ、攪拌下90℃に加熱し、系内を30〜50m
mHgの減圧状態で、30分間保持して生成した水を系
外に留去させた。次いで、常圧にし、130℃でメチル
アクリレ−ト47.4g(0.55モル)を2時間かけ
て滴下し、さらに同温度で2時間攪拌した。80℃に冷
却後、酢酸を用いて中和、ろ過して目的物を得た。ガス
クロマトグラフィ−による分析の結果、目的物のメチル
β−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)プロピオネ−トの収率は97%、副生成物のジメ
チル−2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
ベンジル)グルタレートの収率は0.27%であった。
【0021】実施例2 2,6−ジ−t−ブチルフェノール103g(0.5モ
ル)、カリウムt−ブトキシド0.8gを500mlの
フラスコに入れ、攪拌下90℃に加熱し、系内を30〜
50mmHgの減圧状態で、30分間保持して生成した
水を系外に留去させた。次いで、常圧にし、130℃で
メチルアクリレート47.4g(0.55モル)を2時
間かけて滴下し、さらに同温度で2時間攪拌した。80
℃に冷却後、酢酸を用いて中和、ろ過して目的物を得
た。ガスクロマトグラフィーによる分析の結果、目的物
のメチル−β−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロ
キシフェニル)プロピオネートの収率は95%、副生成
物のジメチル−2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒ
ドロキシベンジル)グルタレートの収率は0.47%で
あった。
【0022】比較例1 2,6−ジ−t−ブチルフェノール103g(0.5モ
ル)、水酸化カリウム0.35gを500mlのフラス
コに入れ、攪拌下90℃に加熱し、系内を30〜50m
mHgの減圧状態で、30分間保持して生成した水を系
外に留去させた。次いで、常圧にし、130℃でメチル
アクリレート42.2g(0.49モル)を3時間かけ
て滴下し、さらに同温度で3時間攪拌した。80℃に冷
却後、酢酸を用いて中和、ろ過して目的物を得た。ガス
クロマトグラフィ−による分析の結果、目的物のメチル
−β−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)プロピオネートの収率は89.5%、副生成物の
ジメチル−2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロ
キシベンジル)グルタレートの収率は1.29%で、さ
らに原料の2,6−ジ−t−ブチルフェノールが9.8
%残存していた。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、反応系に有機溶剤を必
要とせず、また、原料および副生成物が殆ど残存するこ
となく、即ち高収率、高純度で、しかも短時間でアルキ
ル−β−(3,5−ジアルキル−4−ヒドロキシフェニ
ル)プロピオネートが得られる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2,6-ジアルキルフェノ−ル(A)と塩
    基性触媒(B)とを、モル比[(A)/(B)]が1/
    0.015〜0.05なる範囲で反応せしめ、生成水を
    除去した後、アルキルアクリレート(C)を、モル比
    [(C)/(A)]が1.0より大きくなる範囲で反応
    させることを特徴とするアルキル−β-(3,5-ジアル
    キル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネ−トの製法。
  2. 【請求項2】 2,6-ジアルキルフェノ−ル(A)と塩
    基性触媒(B)とを減圧下で反応させながら生成水を除
    去する請求項1記載の製法。
  3. 【請求項3】 2,6-ジアルキルフェノ−ル(A)が
    2,6-ジ-t-ブチルフェノ−ルであり、かつアルキルア
    クリレ−ト(C)がメチルアクリレ−トである請求項1
    又は2記載の製法。
  4. 【請求項4】 塩基性触媒(B)が、水酸化カリウムで
    ある請求項3記載の製法。
  5. 【請求項5】 モル比[(B)/(A)]が0.015
    〜0.05であり、かつモル比[(C)/(A)]が
    1.01より大きく1.50以下である請求項4記載の
    製法。
  6. 【請求項6】 生成水除去後、100〜150℃で反応
    させる請求項1、2、3、4または5記載の製法。
JP4043267A 1992-02-28 1992-02-28 アルキル−β−(3,5−ジアルキル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネートの製法 Pending JPH05238989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4043267A JPH05238989A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 アルキル−β−(3,5−ジアルキル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネートの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4043267A JPH05238989A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 アルキル−β−(3,5−ジアルキル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネートの製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05238989A true JPH05238989A (ja) 1993-09-17

Family

ID=12659064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4043267A Pending JPH05238989A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 アルキル−β−(3,5−ジアルキル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネートの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05238989A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008510053A (ja) * 2004-08-18 2008-04-03 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 改善された性能を有する潤滑油組成物
CN111334300A (zh) * 2020-04-01 2020-06-26 辽宁石化职业技术学院 一种双效抗氧剂的制备方法
CN114456072A (zh) * 2022-03-02 2022-05-10 辽宁华星日化产业技术研究院有限公司 一种3-(3,5-二叔丁基-4-羟基苯基)丙酸甲酯的制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008510053A (ja) * 2004-08-18 2008-04-03 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 改善された性能を有する潤滑油組成物
CN111334300A (zh) * 2020-04-01 2020-06-26 辽宁石化职业技术学院 一种双效抗氧剂的制备方法
CN114456072A (zh) * 2022-03-02 2022-05-10 辽宁华星日化产业技术研究院有限公司 一种3-(3,5-二叔丁基-4-羟基苯基)丙酸甲酯的制备方法
CN114456072B (zh) * 2022-03-02 2024-01-05 辽宁华星日化产业技术研究院有限公司 一种3-(3,5-二叔丁基-4-羟基苯基)丙酸甲酯的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4547585A (en) Process for preparing tetrakis [3-(3,5-dibutyl-4-hydroxyphenyl)propionyloxymethyl] methane
EP3153495B1 (en) Method for producing carboxylic acid anhydride, and method for producing carboxylic acid ester
JP3341216B2 (ja) ヒドロキシフェニルカルボキシレートの製造方法
JPH0566375B2 (ja)
JPH05238989A (ja) アルキル−β−(3,5−ジアルキル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネートの製法
US5886209A (en) Preparation of 2-(4-hydroxyphenoxy) propionates
JPS6241662B2 (ja)
US5654338A (en) Preparation of optically active α-(hydroxyphenoxy)alkanecarboxylic acids and derivatives thereof
JP2926375B2 (ja) ヒドロキシカルボン酸エステルの製造法
JPH02152945A (ja) 2−(4−ヒドロキシフェノキシ)プロピオン酸エステルの精製法
JPH05286896A (ja) アリルエステルの製造方法
JPH0665149A (ja) アクリル酸エステルのミカエル付加物から有用化合物を製造する方法
JPH0648988A (ja) テトラキス[3−(3,5−ジアルキル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシアルキル]メタンの製法
JPH06135897A (ja) アルキル−β−(3,5−ジアルキル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネートの製法
EP0467063A2 (en) Process for the preparation of aryl-substituted propionic acid esters
JPS597136A (ja) マロン酸エステルの製法
JPH0830030B2 (ja) β−(3,5−ジアルキル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸アルキルエステルの製造方法
US5177247A (en) Process for the preparation of hydroxyphenylpropionates
US6166247A (en) Method for preparing cyclopropanecarboxylic acids
JPH0648989A (ja) テトラキス[3−(3,5−ジアルキル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシアルキル]メタンの製法
JPS63277647A (ja) β−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオン酸アルキルエステルの製法
JPH06107596A (ja) テトラキス[3−(3,5−ジアルキル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシアルキル]メタンの製造方法
JPH06247896A (ja) ヒドロキシカルボン酸エステルの製造方法
JPS6013015B2 (ja) テトラキス〔3−(3,5−ジブチル−4−ヒドロキシフエニル)プロピオニルオキシメチル〕メタンの製造方法
US6667422B2 (en) Process for the preparation of α-haloketones