JPH05235590A - テープフィーダ - Google Patents

テープフィーダ

Info

Publication number
JPH05235590A
JPH05235590A JP4035938A JP3593892A JPH05235590A JP H05235590 A JPH05235590 A JP H05235590A JP 4035938 A JP4035938 A JP 4035938A JP 3593892 A JP3593892 A JP 3593892A JP H05235590 A JPH05235590 A JP H05235590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
electronic component
slit
cover
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4035938A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Goto
正人 後藤
Kazuhide Nagao
和英 永尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4035938A priority Critical patent/JPH05235590A/ja
Publication of JPH05235590A publication Critical patent/JPH05235590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子部品封入テープからカバーテープが剥離
される際の毛羽立ちに起因する、カバーテープの破断や
巻き込みなどの不都合を防止することができるテープフ
ィーダを提供する。 【構成】 電子部品封入テープ2からカバーテープ2b
を剥離するスリット20を形成し、このスリット20の
一方の縁部を剥離刃21となし、このスリット20の他
方の縁部22の貼着部2e近傍をこの剥離刃21から後
退するように形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テープフィーダに係
り、詳しくは、電子部品封入テープからカバーテープが
剥離される際の毛羽立ちに起因する、カバーテープの破
断や巻き込みなどの不都合を防止することができるテー
プフィーダに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、基板の高密度高集積化に対応する
ため、抵抗チップ、コンデンサチップ、IC、LSIな
どの電子部品は益々小形化し、実装速度も高速度化して
いる。このような電子部品を基板に実装する手段とし
て、テープフィーダが多用されている。このテープフィ
ーダに用いられる電子部品封入テープは、ベーステープ
のポケットに電子部品を収納し、このベーステープに、
カバーテープを重合し、これらのテープの側縁部をその
長さ方向に沿う貼着部により貼着して、形成されてい
る。
【0003】この電子部品封入テープは、カバーテープ
が剥離された後、ピックアップ位置に送られる。そして
外部に露呈したポケットから、電子部品が移載ヘッドの
ノズルにより吸着されて基板に実装されるようになって
いる。
【0004】ここで、ベーステープは通常紙テープやエ
ンボステープなどからなり、カバーテープを剥離する
と、カバーテープの貼着部にベーステープの上面の一部
が剥ぎとられ、カバーテープの下面とベーステープの上
面のそれぞれに、長さ方向に沿って毛羽が立つ。
【0005】さて図4及び図5は、従来手段に係るテー
プフィーダにおいて、カバーテープが剥離されている状
態を示す。図4中2bはカバーテープ、2cはベーステ
ープ、2aはこのベーステープ2cに形成されたポケッ
ト、Pはこのポケット2aに収納される電子部品、2e
は貼着部であって、この貼着部2eは、カバーテープ2
bをベーステープ2cに重合し、熱圧着などによりテー
プ2の長さ方向に沿って形成される。またfは毛羽立ち
であり、21は剥離刃、50はカバープレート、20は
このカバープレート50に形成されたスリット、21は
このスリット20の一方の縁部に設けられた剥離刃、2
2はこのスリット20の他方の縁部である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ここで、従来手段にお
けるスリット20は、図4(b)に平面図で示すよう
に、一方の縁部(剥離刃21)と他方の縁部22が狭い
間隔tを介して、平行に設けられている。したがって、
上述の毛羽立ちfがこの他方の縁部22に付着し、電子
部品封入テープ2のピッチ送り動作が繰り返されるにつ
れ、付着した毛羽立ちfが成長して塊ffとなり、図5
に示すように、この塊ffが、本来上記間隔tだけ空い
ているはずのスリット20の空間を一層狭くして、カバ
ーテープ2bの行き先を塞ぎ、カバーテープ2bの巻取
り動作に対する抵抗となっていた。
【0007】その結果、図5(a)に示すように、カバ
ーテープ2bの巻取り力が強過ぎると、カバーテープ2
bが無理に巻取られようとして破断し、カバーテープ2
bの回収ができなくなることがある。
【0008】また、図5(b)に示すように、この巻取
り力が弱過ぎてテープ2の送り手段による引張力に負け
ると、カバーテープ2bがカバープレート50の下方に
巻き込まれる。そして、カバーテープ2bがベーステー
プ2cに載ったまま、ピックアップ位置Qまで送られ、
ピックアップ位置Qにおいて、ポケット2aがカバーテ
ープ2bにより覆われたままとなり、電子部品Pが外部
に露呈しないことになり、ピックアップミスを招いてい
た。
【0009】そこで本発明は、電子部品封入テープから
カバーテープが剥離される際の毛羽立ちに起因する、カ
バーテープの破断や巻き込みなどの不都合を防止するこ
とができるテープフィーダを提供することを目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】このために本発明は、電
子部品封入テープからカバーテープを剥離するスリット
を形成し、このスリットの一方の縁部を剥離刃となし、
このスリットの他方の縁部の前記貼着部近傍をこの剥離
刃から後退するように形成したものである。
【0011】
【作用】上記構成によれば、他方の縁部に毛羽立ちが付
着し、成長して塊となっても、この縁部の貼着部近傍
は、剥離刃から後退するように形成されているので、こ
の毛羽立ちの塊が、カバーテープの巻取りの妨げとなる
ことはない。したがって、この毛羽立ちにより、カバー
テープが破断したり、ガイドプレートの下方に巻き込ま
れたりすることを確実に防ぐことができる。
【0012】
【実施例】次に、図面を参照しながら本発明の実施例を
説明する。図1は本発明に係るテープフィーダの斜視図
である。1は長板状のガイド部材であり、その前部に
は、電子部品封入テープ2をピッチ送りするスプロケッ
ト4や爪車9が設けられている。5a、5bはスプロケ
ット4の回転軸4aに結合されたレバー、6はこのレバ
ー5bの一端部に回転自在に結合された揺動板であり、
この揺動板6はガイド部材1に軸支部PNにより揺動可
能に支持される。
【0013】7は揺動板6の上部に設けられたピン、8
はこのピン7を押圧する昇降自在な押圧部、6aは揺動
板6の位置復帰用コイルばねである。押圧部8が昇降す
ると、この押圧部8がピン7を押圧して揺動板6が揺動
し、レバー5a、5bも揺動してスプロケット4がピッ
チ回転する。これにより、電子部品封入テープ2はガイ
ド部材1の上面に沿って、移載ヘッド10のノズル11
によるピックアップ位置Qへ向かってピッチ送りされ
る。
【0014】50はガイド部材1の上面に設けられたカ
バープレートであり、このカバープレート50は電子部
品封入テープ2を上方から覆うものであり、スプロケッ
ト4を周回するテープ2がスプロケット4から離脱する
のを防止する。そして図1の一部拡大図に示すように、
このカバープレート50のピックアップ位置Qには、開
口部51が開設されており、この開口部51にポケット
2aが位置するようになっている。52は、この開口部
51に連ねて開設されたスライド溝である。
【0015】14はシャッター板であり、このシャッタ
ー板14はテープ2の送り方向に往復動自在に設けられ
ており、このシャッター板14の先端部は下方にかぎ形
に屈曲され、下向突起14bとなっている。そしてこの
下向突起14bが、スライド溝52と開口部51との間
を矢印N方向に往復動することにより、この下向突起1
4bの先端部が電子部品Pの上面を押さえたり開放した
りして、ピックアップ位置Qに送られる電子部品Pがポ
ケット2a内から飛び出すのを防止しながら、電子部品
Pが、ノズル11によりピックアップを受けられるよう
になっている。
【0016】15はテープ2の送り方向に延びるガイド
溝であって、上記シャッター板14からかぎ形に連設さ
れた側板14aに開設されている。16はガイド部材1
の側面に突設されて、ガイド溝15に摺動自在に嵌合さ
れる一対のガイドピン、17は側板14aに切欠形成さ
れた溝部、18は爪車9の側面に突設されて、この溝部
17に係合する駆動ピンである。
【0017】すなわち、上述のように揺動板6が揺動し
てスプロケット4がピッチ回転すると、シャッター板1
4はこの駆動ピン18にけん引されて、矢印N方向に往
復動する。このように、スプロケット4のピッチ回転に
連動してシャッター板14が矢印N方向に往復動するこ
とにより、ピックアップ位置Qにおける電子部品Pの上
方を、このシャッター板14の下向突起14bにより開
閉する。
【0018】図1において、30は電子部品封入テープ
2を巻装した供給リールであって、31はその軸支部で
ある。40は後述する剥離部20により、電子部品封入
テープ2から剥されたカバーテープ2bを巻取る巻取リ
ールであって、41はその軸支部である。これらのリー
ル30、40は、ガイド部材1の後部に設けられるブラ
ケットBに軸支部31,41により軸支される。
【0019】さて、電子部品封入テープ2(図2参照)
は、紙テープやエンボステープなどからなるベーステー
プ2cと、その上面に貼着部2eにより貼着されるカバ
ーテープ2bとを備える。この貼着部2eは、ベーステ
ープ2cにカバーテープ2bを重合し、これらの長さ方
向に沿った側縁部において熱圧着などすることにより、
形成される。そして、この電子部品封入テープ2からカ
バーテープ2bを剥離すると、ベーステープ2cの上面
及びカバーテープ2bの下面の貼着部2e付近に、長さ
方向に連続する毛羽立ちfが立つことは、従来の技術の
項で述べた通りである。
【0020】次に図2、図3を参照しながら、このカバ
ーテープ2bを剥離する剥離刃21などについて説明す
る。20は上記カバープレート50に形成されたスリッ
ト(間隔t)であり、21はこのスリットの一方の縁部
に設けられた剥離刃である。この剥離刃21は、電子部
品封入テープ2からカバーテープ2bを剥離するもので
ある。22は、スリット20の他方の縁部であり、この
縁部22において貼着部2eの近傍は、この縁部22に
相対向する剥離刃21から後退するように形成されてい
る。図2は、この後退の形態の第1例を示し、略矩形の
中央部22aが剥離刃21側に突出した形状となってい
る。図3は同第2例を示し、この縁部22は台形状であ
る。いずれの例も、貼着部2eの近傍において、縁部2
2を剥離刃21から後退させ(逃げを設け)ている。し
たがって、この後退した縁部22に毛羽立ちfが付着し
塊ffとなっても、この縁部22から剥離刃21までに
はいまだ小距離を隔てており、カバーテープ2bの巻き
取りに支障を来すことはない。なお、上記後退の形態は
図示の例に限られず、例えば円弧状に後退させても良
い。要するに、縁部22に毛羽立ちfの塊ffが付着し
ても、この塊ffが、カバーテープ2bの巻取り動作に
対する抵抗とならないようにしてあれば良い。
【0021】また、いずれも中央部22aは毛羽立ちf
の付着とは関係しないところであるので、中央部22a
の幅wをポケット2aよりも大とすることができ、十分
ポケット2aを覆うことができ、ポケット2a内からの
電子部品Pの飛び出しなどを防ぐことができる。
【0022】ここで、従来手段において、スリット20
の間隔t(図4参照)を大きくすれば、毛羽立ちf付着
の影響を小さくすることが可能である。しかし、電子部
品Pには小さなもの(例えば矩形部品の一辺が0.5m
m位のものもある)も多く、電子部品Pのスリット20
からの飛び出しを防止するために、この間隔tを大きく
するには限界がある。したがって従来手段によると、こ
の毛羽立ちfの付着による不都合を生ずることが必至と
なる。
【0023】一方本手段では、剥離刃21と他方の縁部
22の先端部との間隔tを、小さくし、スリット20か
らの電子部品Pの飛び出しを確実に防止できる。なぜな
ら、他方の縁部22の中央部22aは貼着部2eから離
れており、この中央部22aには毛羽立ちfが付着する
ことがなく、間隔tを小さくしても支障がないためであ
る。
【0024】次に本実施例に係るテープフィーダの動作
を説明するに、テープ2は、カバーテープ2bにより覆
われた状態で供給リール30からスリット20まで送ら
れる。そして、剥離刃21によって、カバーテープ2b
が剥離されるとともに、カバーテープ2bが剥離された
後のベーステープ2cは、カバープレート50により覆
われたままでピックアップ位置Qへピッチ送りされる。
一方、カバーテープ2bは剥離刃21に折り返されて巻
取りリール40に巻取られる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、電子部品
封入テープからカバーテープを剥離するスリットを形成
し、このスリットの一方の縁部を剥離刃となし、このス
リットの他方の縁部の前記貼着部近傍をこの剥離刃から
後退するように形成したので、カバーテープが剥離され
る際に、電子部品封入テープの貼着部に生ずる毛羽立ち
が、この他方の縁部に付着し塊となっても、この毛羽立
ちの塊により、カバーテープの動きが妨げられることは
なく、カバーテープの破断を生じたり、カバーテープの
巻き込みによるピックアップミスを招いたりするなどの
不都合を確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るテープフィーダの斜視図
【図2】本発明に係るスリットの拡大斜視図
【図3】本発明に係るスリットの拡大斜視図
【図4】従来手段の説明図
【図5】従来手段の説明図
【符号の説明】
2 電子部品封入テープ 2a ポケット 2b カバーテープ 2e 貼着部 10 移載ヘッド 20 スリット 21 剥離刃 22 他方の縁部 30 供給リール P 電子部品 Q ピックアップ位置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ピッチをおいて形成されたポケットに電子
    部品が収納され、かつ、その長さ方向に沿う貼着部によ
    りカバーテープが貼着された電子部品封入テープを、供
    給リールに巻装し、この電子部品封入テープを移載ヘッ
    ドのピックアップ位置にピッチ送りするテープフィーダ
    において、 この電子部品封入テープから前記カバーテープを剥離す
    るスリットを形成し、このスリットの一方の縁部を剥離
    刃となし、このスリットの他方の縁部の前記貼着部近傍
    をこの剥離刃から後退するように形成したことを特徴と
    するテープフィーダ。
JP4035938A 1992-02-24 1992-02-24 テープフィーダ Pending JPH05235590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4035938A JPH05235590A (ja) 1992-02-24 1992-02-24 テープフィーダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4035938A JPH05235590A (ja) 1992-02-24 1992-02-24 テープフィーダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05235590A true JPH05235590A (ja) 1993-09-10

Family

ID=12455961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4035938A Pending JPH05235590A (ja) 1992-02-24 1992-02-24 テープフィーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05235590A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006245349A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Juki Corp 電子部品供給装置
KR101497029B1 (ko) * 2009-01-06 2015-03-02 삼성테크윈 주식회사 테이프피더용 테이프가이드의 커버 테이프 배출구조
JP2019179938A (ja) * 2019-07-25 2019-10-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品供給装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006245349A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Juki Corp 電子部品供給装置
KR101497029B1 (ko) * 2009-01-06 2015-03-02 삼성테크윈 주식회사 테이프피더용 테이프가이드의 커버 테이프 배출구조
JP2019179938A (ja) * 2019-07-25 2019-10-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品供給装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3554682B2 (ja) チップキャリアテープを用いてicチップを操作する方法および装置
JP4550065B2 (ja) 電子構成部品を露出する方法及びその装置
JPH03223066A (ja) テープ送出装置のカバーテープ剥離装置
WO2002003771A1 (fr) Dispositif d'alimentation en pieces
JPH05235590A (ja) テープフィーダ
JPS63178591A (ja) 電子部品供給装置
JP3708219B2 (ja) テープフィーダ
JP3758937B2 (ja) 電子部品供給装置
JP2910322B2 (ja) テープフィーダ
JP2841844B2 (ja) テープフィーダ
JP3154211B2 (ja) リールおよび部品供給ユニット
JPH05145284A (ja) テープフイーダ
JPH09312496A (ja) 電子部品供給装置
JP3301830B2 (ja) 部品供給装置
JP2568019B2 (ja) チップマウンタのチップ部品供給装置
JP2002158490A (ja) 包装テープの部品取り出し装置
JP2990886B2 (ja) テープフィーダ
JPS63177596A (ja) 部品供給装置
JPH05235589A (ja) テープフィーダ
JPH0726284Y2 (ja) テープフィーダ
JP2811855B2 (ja) チップ供給装置
JP2004228256A (ja) 電子部品供給装置
JP2860607B2 (ja) 部品供給方法及び装置
JP3001025B2 (ja) 電子部品供給装置
JPH0624333Y2 (ja) ラベル貼着装置