JPH05226297A - エッチング方法 - Google Patents

エッチング方法

Info

Publication number
JPH05226297A
JPH05226297A JP4180963A JP18096392A JPH05226297A JP H05226297 A JPH05226297 A JP H05226297A JP 4180963 A JP4180963 A JP 4180963A JP 18096392 A JP18096392 A JP 18096392A JP H05226297 A JPH05226297 A JP H05226297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
etching
hbr
polysilicon
semiconductor wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4180963A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3179872B2 (ja
Inventor
Yoshio Ishikawa
吉夫 石川
Hiroshi Kojima
弘 小島
Masato Hiratsuka
正人 平塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Tokyo Electron Yamanashi Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Tokyo Electron Yamanashi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd, Tokyo Electron Yamanashi Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP18096392A priority Critical patent/JP3179872B2/ja
Priority to US07/993,063 priority patent/US5368684A/en
Priority to KR1019920024811A priority patent/KR0179384B1/ko
Publication of JPH05226297A publication Critical patent/JPH05226297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3179872B2 publication Critical patent/JP3179872B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32135Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only
    • H01L21/32136Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas
    • H01L21/32137Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas of silicon-containing layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低温エッチングを行うことなく、ポリシリコ
ンの良好な異方性エッチングを行うことのできるエッチ
ング方法を提供する。 【構成】 下部電極5上に半導体ウエハ11を載置し、
排気機構23によって真空排気を実施しつつ、HBr供
給源15からHBrガスを供給し、高周波源8から高周
波電力を供給するとともに、マグネット25を20 rpm
で回転させ、エッチング処理を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エッチング方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来から、半導体デバイスの微細な回路
パターンの形成等に用いるドライエッチング装置とし
て、例えば円筒型プラズマエッチング装置、マイクロ波
プラズマエッチング装置、平行平板型の反応性イオンエ
ッチング(RIE)装置が知られている。また、近年で
は、高周波電場と磁場によるマグネトロン放電によって
処理ガスをプラズマ化するマグネトロンエッチング装置
も開発されている。
【0003】上記マグネトロンエッチング装置では、内
部を気密に閉塞可能に構成された処理チャンバ内に、上
下に対向する如く上部電極と下部電極とからなる平行平
板電極が設けられており、例えば下部電極上に被処理基
板(例えば半導体ウエハ)を載置するよう構成されてい
る。また、例えば上部電極の上部外側等には、磁石が設
けられており、上部電極と下部電極との間に形成される
電場と直行する如く磁場を形成するよう構成されてい
る。そして、真空排気を行いつつ処理チャンバ内に所定
の処理ガスを供給し、これとともに上部電極と下部電極
との間に高周波電力を供給して、高周波電場と磁場とに
よりマグネトロン放電によって処理ガスをプラズマ化
し、このプラズマを半導体ウエハに作用させてエッチン
グ処理を行うよう構成されている。
【0004】このように構成されたマグネトロンエッチ
ング装置では、例えば100mTorr以下等の低圧でプラズマ
を発生させることができ、低圧プロセスを実施すること
ができるという特徴を有する。
【0005】このようなマグネトロンエッチング装置を
用いてポリシリコンのエッチングを行う場合、従来は、
処理ガスとしてCl2 ガス、またはHClガスの単ガ
ス、またはCl2 とO2 の混合ガス、またはHClとO
2 の混合ガスを用いている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たように処理ガスとしてCl2 ガス、またはHClガス
の単ガス、またはCl2 とO2 の混合ガス、またはHC
lとO2 の混合ガスを使用し、マグネトロンエッチング
装置によりポリシリコンのエッチングを行う従来のエッ
チング方法では、半導体ウエハ温度を室温から100 ℃程
度の温度範囲に保つ常温プロセスでは、ラジカルによる
パターン側部のエッチング、いわゆるサイドエッチが多
くなり、良好な異方性エッチングを行うことができな
い。
【0007】このため、従来は、半導体ウエハを低温例
えば-30 ℃程度に冷却する低温エッチングを行わなけれ
ばならず、低温用の冷媒が必要となったり、装置に対し
て結露対策等の低温対策を行わなければならず、製造コ
ストの増大を招くという問題があった。
【0008】また、エッチング処理終了後は、低温に冷
却された半導体ウエハを処理チャンバから常温の室内に
搬出するため、低温の半導体ウエハに吸着されたCl2
ガスが半導体ウエハの温度上昇にともなって室内に放出
され、人体や装置類に悪影響を及ぼす危険性があるとい
う問題や、半導体ウエハに結露が生じる等の問題もあっ
た。
【0009】本発明は、かかる従来の事情に対処してな
されたもので、低温エッチングを行うことなく、ポリシ
リコンの良好な異方性エッチングを行うことのできるエ
ッチング方法を提供しようとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明のエッ
チング方法は、高周波電場と磁場によるマグネトロン放
電によって処理ガスをプラズマ化し、被処理基板のエッ
チングを行うにあたり、前記処理ガスとして、HBrガ
ス、またはHBrとCl2 の混合ガス、またはHBrと
HClの混合ガス、またはHBrとO2 の混合ガス、ま
たはHBrとCl2 とO2 との混合ガス、またはHBr
とHClとO2 の混合ガスを用いたことを特徴とする。
【0011】
【作用】本発明のエッチング方法では、処理ガスとし
て、HBrガス、またはHBrとCl2 の混合ガス、ま
たはHBrとHClの混合ガス、またはHBrとO2
混合ガス、またはHBrとCl2 とO2 との混合ガス、
またはHBrとHClとO2 の混合ガスを用いることに
より、低温エッチングを行うことなく、ポリシリコンの
良好な異方性エッチングを行うことができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。
【0013】図1は、本実施例に用いたマグネトロンエ
ッチング装置の構成を示すもので、マグネトロンエッチ
ング装置1には、材質例えばアルマイト処理を施したア
ルミニウムからなり、内部を気密に閉塞可能に構成され
た処理チャンバ2が設けられている。この処理チャンバ
2は、例えば配線3を経由して電気的にアースされてお
り、その内部には、処理チャンバ2の壁面と絶縁体4に
より電気的に絶縁された下部電極5が設けられている。
この下部電極5は、導体例えばアルミニウムから構成さ
れ、配線6を介してマッチング回路7に接続され、更に
高周波例えば13.56MHzを発生する高周波源8に
接続されている。この高周波源8は図示しないコンピュ
ータによって制御される高周波源コントローラ9によ
り、電力、周波数が制御されるように構成されている。
前記下部電極5の上部には、静電チャック10が設けら
れ、更にこの静電チャック10上に載置した被処理体例
えば半導体ウエハ11を静電力により吸着保持するよう
に設けられている。前記静電チャック10の静電力は、
直流電源12より供給される直流電圧例えば2KVによ
り発生するように構成されている。
【0014】エッチング処理中は、プラズマにより前記
半導体ウエハ11が加熱されるため、前記下部電極5に
は、図示しない温度調節機構が設けられており、例えば
循環冷却水等により半導体ウエハ11を室温乃至100
℃程度の温度範囲に保持することができるように構成さ
れている。
【0015】一方、電気的にアースに落とされて上部電
極13となる処理チャンバ2の天井部には、ガス送出用
の供給口14が設けられており、HBr供給源15、C
2供給源16、HCl供給源17、およびO2 供給源
18から供給されるHBrガス、Cl2 ガス、HClガ
ス、およびO2 ガスをマスフローコントローラ19で個
別に流量制御しつつ、この供給口14から半導体ウエハ
11に向けて送出するように構成されている。
【0016】また、処理チャンバ2の側壁20には、反
応生成物が付着し堆積することを防止する加熱手段とし
て例えばセラミックヒータ21が設けられ、温度を例え
ば50〜120℃に設定できるように設けられている。
また、処理チャンバ2の側壁20には、上部電極13と
下部電極5との間に生起されるプラズマの発光スペクト
ルをモニタするためののぞき窓22が石英で構成されて
おり、ここで得られた光を図示しない発光スペクトル分
析器へと導き、発光スペクトルの分析を行うように構成
されている。
【0017】また、下部電極5の下部には、排気機構2
3に接続された排気配管24が接続されており、下部電
極5の周囲から排気して、処理チャンバ2内を所定の真
空度に設定することができるよう構成されている。
【0018】また、上部電極13の上部には、両端部の
磁極が上部電極13側に突出する如く断面凹状に形成さ
れた直方体形状のマグネット25が設けられている。こ
のマグネット25は、駆動機構26に接続された回転軸
27によって、図示矢印の如く回転可能に構成されてお
り、上部電極13と下部電極5との間に、これらの間に
形成される電場とほぼ直行する磁場を形成し、この領域
にプラズマを閉じ込めて、高密度なプラズマを生成する
ことができるよう構成されている。
【0019】本実施例では、図2に示すように、表面に
SiO2 層30、ポリシリコン層31が順次形成されて
いる半導体ウエハ11の上に、パターニングしたレジス
ト層32を形成し、このレジスト層32をマスクとし
て、ポリシリコン層31のエッチングを次のようにして
行った。
【0020】すなわち、下部電極5上に半導体ウエハ1
1を載置し、排気機構23によって真空排気を実施する
ことにより、処理チャンバ2内を5mTorr〜100mTo
rr(本実施例では75mTorr)の真空度に保持しつつ、
HBr供給源15から所定流量(本実施例では100SC
CM)でHBrガスを供給し、高周波源8から周波数1
3.56MHz(あるいは13.56MHzの整数倍の
周波数)、電力数百ワット(本実施例では200W、即
ちパワー密度0.526W/平方センチ)の高周波電力
を供給するとともに、マグネット25を所定回転数(本
実施例では20rpm)で回転させ、エッチング処理を
行った。なお、この時Cl2 ガスは使用せず、半導体ウ
エハ11の冷却設定温度は70℃である。
【0021】そして、このようにしてエッチング処理を
行った半導体ウエハ11を顕微鏡にて観察したところ、
図3に示すように、ポリシリコン層31にサイドエッチ
のない良好な異方性エッチングが行われていることが確
認できた。
【0022】次に、HBrガスの流量とCl2 ガスの流
量が合計100SCCMとなるようにしてHBrガスとCl
2 ガスの流量を20SCCMずつ変化させ、これらの混合比
の異なる混合ガスを使用し、他は上記条件と同じ条件で
エッチング処理を行ったところ、HBrガス流量20SC
CM、Cl2 ガス流量80SCCMとHBrガスの混合比を減
少させても上記HBrガス単ガスの場合と同様に、良好
な異方性エッチングを行うことができた。
【0023】また、HBrガスを使用せず、Cl2 ガス
単ガス(流量100SCCM)で同様にエッチングを行った
ところ、図4に示すように、ポリシリコン層31の側壁
部にサイドエッチ31aが生じていることが確認され
た。
【0024】なお、図5のグラフに上記実施例のエッチ
ング処理における選択比の測定結果を示す。このグラフ
において縦軸は選択比、横軸はCl2 ガスの流量(10
0−Cl2 ガス流量=HBrガス流量)を示しており、
曲線AはSiO2 層30に対する選択比(ポリシリコン
のエッチング速度/SiO2 のエッチング速度)、曲線
Bはポリシリコンに対する選択比(ポリシリコンのエッ
チング速度/フォトレジストのエッチング速度)であ
る。
【0025】このグラフに示されるように、HBrガス
を使用した場合、例えばHBrガスを40%以上程度の
濃度とすると、Cl2 ガス単ガスの場合に較べてSiO
2 層30に対する選択比およびフォトレジストに対する
選択比を高めることができるので、HBrガス濃度を4
0%以上とすることが好ましい。
【0026】なお、上記実施例では、HBrガス単ガス
の場合およびHBrガスとCl2 ガスの混合ガスを用い
た場合について説明したが、HBrガスとHClガスの
混合ガスを用いることもできる。
【0027】次に、図1に示したマグネトロンエッチン
グ装置を用い、プロセスガスとしてHBrガスにO2
スを添加したガスを用いて、図2に示した半導体ウエハ
11にエッチング処理を行った結果について図6を参照
して説明する。なお、その他の処理条件は、処理チャン
バ2内圧力75mTorr、HBr流量100SCCM、高周波
の周波数13.56MHz、電力200W、マグネット
回転数20rpmである。
【0028】図6において、O2 ガスの添加量とポリシ
リコン対SiO2 の選択比を示すグラフに着目すると、
2 ガスの添加量が1〜2SCCMの間において、この選択
比が72〜90のピークを示し、この同じ条件下でポリ
シリコンのエッチングレートは200nm/min 以上の高
い値を示し、SiO2 のエッチングレートは40nm/mi
n 以下の低い値を示し、ポリシリコンの面内均一性は7
〜12%という良い値を示している。
【0029】この結果は、HBrガスにO2 ガスを添加
するエッチング処理方法が、ポリシリコンのSiO2
対する高い選択比を維持しつつ、ポリシリコンの高いエ
ッチングレートを得ることができることを示している。
特に、O2 ガス添加を行わない0SCCMの場合と、上記O
2 ガスを1SCCM添加した場合を比較してみると、ポリシ
リコンのSiO2 に対する選択比が、50から92へと
大きく向上し、ポリシリコンのエッチングレートが27
0nm/min から275nm/min へと高めに改善され、更
にSiO2 のエッチングレートが54nm/min から30
nm/min へと低く改善され、一方、ポリシリコンの面内
均一性は約4%から7%とそれほど大きく変わっていな
い。
【0030】以上の測定結果より、HBrガスへのO2
ガスの添加量としては、1〜2SCCMがエッチング処理に
有効であり、望ましい。なお、上記実施例では、HBr
ガスへのO2 ガスの添加について述べたが、HBrとC
2 にO2 を添加してもよく、また、HBrとHClに
2 を添加してもよい。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のエッチン
グ方法によれば、サイドエッチングの少ない良好な形状
の異方性エッチングを行うことができる。
【0032】また、半導体ウエハからのCl2 ガスの放
出、半導体ウエハの結露等の低温エッチングに伴う問題
も生じることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に用いたマグネトロンエッチ
ング装置の構成を示す図である。
【図2】エッチング工程を説明するための図である。
【図3】エッチング状態を説明するための図である。
【図4】エッチング状態を説明するための図である。
【図5】ガス混合比と選択比との関係を示すグラフであ
る。
【図6】本発明の一実施例であるHBrプロセスO2
加によるO2 添加量とポリシリコンのエッチングレート
及び選択性との関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 マグネトロンエッチング装置 2 処理チャンバ 5 下部電極 8 高周波源 11 半導体ウエハ 13 上部電極 15 HBr供給源 16 Cl2 供給源 17 HCl供給源 18 O2 供給源 19 マスフローコントローラ 23 排気機構 24 排気配管 25 マグネット
フロントページの続き (72)発明者 平塚 正人 山梨県韮崎市藤井町北下条2381番地の1 東京エレクトロン山梨株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高周波電場と磁場によるマグネトロン放
    電によって処理ガスをプラズマ化し、被処理基板のエッ
    チングを行うにあたり、 前記処理ガスとして、HBrガス、またはHBrとCl
    2 の混合ガス、またはHBrとHClの混合ガスを用い
    たことを特徴とするエッチング方法。
  2. 【請求項2】 高周波電場と磁場によるマグネトロン放
    電によって処理ガスをプラズマ化し、被処理基板のエッ
    チングを行うにあたり、 前記処理ガスとして、HBrとO2 の混合ガス、または
    HBrとCl2 とO2との混合ガス、またはHBrとH
    ClとO2 の混合ガスを用いたことを特徴とするエッチ
    ング方法。
JP18096392A 1991-12-19 1992-07-08 エッチング方法 Expired - Lifetime JP3179872B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18096392A JP3179872B2 (ja) 1991-12-19 1992-07-08 エッチング方法
US07/993,063 US5368684A (en) 1991-12-19 1992-12-18 Etching method for a silicon-containing layer using hydrogen bromide
KR1019920024811A KR0179384B1 (ko) 1991-12-19 1992-12-19 에칭방법

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33676891 1991-12-19
JP3-336768 1991-12-19
JP18096392A JP3179872B2 (ja) 1991-12-19 1992-07-08 エッチング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05226297A true JPH05226297A (ja) 1993-09-03
JP3179872B2 JP3179872B2 (ja) 2001-06-25

Family

ID=26500314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18096392A Expired - Lifetime JP3179872B2 (ja) 1991-12-19 1992-07-08 エッチング方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5368684A (ja)
JP (1) JP3179872B2 (ja)
KR (1) KR0179384B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7972469B2 (en) 2007-04-22 2011-07-05 Applied Materials, Inc. Plasma processing apparatus

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5770098A (en) * 1993-03-19 1998-06-23 Tokyo Electron Kabushiki Kaisha Etching process
TW255839B (ja) * 1993-05-20 1995-09-01 Hitachi Seisakusyo Kk
JP3172758B2 (ja) * 1993-11-20 2001-06-04 東京エレクトロン株式会社 プラズマエッチング方法
JP3351183B2 (ja) * 1995-06-19 2002-11-25 株式会社デンソー シリコン基板のドライエッチング方法及びトレンチ形成方法
KR100230981B1 (ko) * 1996-05-08 1999-11-15 김광호 반도체장치 제조공정의 플라즈마 식각 방법
US5910452A (en) * 1996-05-13 1999-06-08 Winbond Electronics Corporation Method for reducing antenna effect during plasma etching procedure for semiconductor device fabrication
TW358228B (en) * 1996-06-08 1999-05-11 Winbond Electronics Corp Method of minimizing damage to gate dielectric layer during gate electrode plasma etching
US6159794A (en) * 1998-05-12 2000-12-12 Advanced Micro Devices, Inc. Methods for removing silicide residue in a semiconductor device
JPH11330262A (ja) * 1998-05-15 1999-11-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
US6515751B1 (en) 1999-03-11 2003-02-04 Cornell Research Foundation Inc. Mechanically resonant nanostructures
US6514378B1 (en) 2000-03-31 2003-02-04 Lam Research Corporation Method for improving uniformity and reducing etch rate variation of etching polysilicon
JP6498022B2 (ja) * 2015-04-22 2019-04-10 東京エレクトロン株式会社 エッチング処理方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4450042A (en) * 1982-07-06 1984-05-22 Texas Instruments Incorporated Plasma etch chemistry for anisotropic etching of silicon
US4490209B2 (en) * 1983-12-27 2000-12-19 Texas Instruments Inc Plasma etching using hydrogen bromide addition
US4799991A (en) * 1987-11-02 1989-01-24 Motorola, Inc. Process for preferentially etching polycrystalline silicon
US4983253A (en) * 1988-05-27 1991-01-08 University Of Houston-University Park Magnetically enhanced RIE process and apparatus
US5007982A (en) * 1988-07-11 1991-04-16 North American Philips Corporation Reactive ion etching of silicon with hydrogen bromide
JPH03241829A (ja) * 1990-02-20 1991-10-29 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US5106767A (en) * 1990-12-07 1992-04-21 International Business Machines Corporation Process for fabricating low capacitance bipolar junction transistor
US5242536A (en) * 1990-12-20 1993-09-07 Lsi Logic Corporation Anisotropic polysilicon etching process

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7972469B2 (en) 2007-04-22 2011-07-05 Applied Materials, Inc. Plasma processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
KR930014829A (ko) 1993-07-23
US5368684A (en) 1994-11-29
JP3179872B2 (ja) 2001-06-25
KR0179384B1 (ko) 1999-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8337713B2 (en) Methods for RF pulsing of a narrow gap capacitively coupled reactor
JP4230029B2 (ja) プラズマ処理装置およびエッチング方法
JP3179872B2 (ja) エッチング方法
WO2003085716A1 (fr) Procede de gravure au plasma et dispositif de gravure au plasma
KR100731331B1 (ko) 드라이 에칭방법
JPS58177472A (ja) 反応性イオン食刻装置
JPH06338479A (ja) エッチング方法
JP3042208B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP4381694B2 (ja) 試料の表面処理方法
WO1999062111A1 (fr) Procede de gravure
US7456111B2 (en) Plasma etching method and plasma etching apparatus
JPH08195379A (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JP3192352B2 (ja) プラズマ処理装置
JP3002033B2 (ja) ドライエッチング方法
JPH05166762A (ja) エッチング方法
JP2002083798A (ja) 表面処理方法
JPH0294522A (ja) ドライエッチング方法
JPH04291915A (ja) 半導体製造装置及び半導体装置の製造方法
JP3208931B2 (ja) プラズマ処理装置とこれを用いたプラズマ処理方法
JPH07273089A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2002252213A (ja) プラズマエッチング方法
JPH09260352A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JPH07263421A (ja) 表面処理方法及び表面処理装置
JPH04317324A (ja) プラズマ発生方法およびプラズマ発生装置
JPH08246146A (ja) プラズマ処理方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000725

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010403

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 12