JP3172758B2 - プラズマエッチング方法 - Google Patents

プラズマエッチング方法

Info

Publication number
JP3172758B2
JP3172758B2 JP31409693A JP31409693A JP3172758B2 JP 3172758 B2 JP3172758 B2 JP 3172758B2 JP 31409693 A JP31409693 A JP 31409693A JP 31409693 A JP31409693 A JP 31409693A JP 3172758 B2 JP3172758 B2 JP 3172758B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
etching
electrode
processing chamber
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31409693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07142455A (ja
Inventor
剛一郎 稲沢
吉夫 石川
崇 浅川
正人 平塚
信幸 岡山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP31409693A priority Critical patent/JP3172758B2/ja
Priority to US08/341,524 priority patent/US5772833A/en
Publication of JPH07142455A publication Critical patent/JPH07142455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3172758B2 publication Critical patent/JP3172758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/334Etching
    • H01J2237/3343Problems associated with etching
    • H01J2237/3346Selectivity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラズマエッチング方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】最近半導体素子は益々高集積化され、そ
の配線構造の多層化及び微細化が一層顕著になって来て
いる。この高集積化に伴って配線膜等の積層膜が薄膜化
すると共に各積層膜の加工幅が狭小になり、その配線加
工などが益々高精度になって来ている。このような配線
加工などはエッチングによって行なわれるが、このエッ
チングではレジストマスクなどにより被処理体表面を所
定のパターンで被覆し、その被覆部以外の開口部におい
て露呈した材料をエッチングして配線パターンを残すよ
うにしている。このエッチングでは、通常エッチングガ
スをプラズマ化してラジカル等の活性種を作り、この活
性種と開口部の材料との化学反応により揮発性の反応生
成物を作り、この揮発性反応生成物を開口部から発散さ
せて開口部の被エッチング材料を除去するようにしてい
る。
【0003】しかしながら、プラズマ中の活性種は開口
部のみならずマスクに対しても均等に作用するため、開
口部のみを選択的にエッチングすることは困難である
が、被エッチング材料とマスクあるいは下地層など被エ
ッチング部以外の材料はそれぞれ互いに相違するため、
それぞれの部位での反応生成物もそれぞれ相違する。従
って、各部位での反応生成物はそれぞれ揮発性が相違
し、この相違によって各部位でのエッチング速度に差が
生じる。そして、これら各部位でのエッチング速度の比
が各材料に対するエッチングの選択比となって現われ、
マスクのエッチング速度を一定にした場合開口部でのエ
ッチング速度が大きければ、その選択比も大きくなっ
て、開口部を選択的にエッチングできることになる。
【0004】そこで、選択比の高いエッチングガスを選
択して配線加工を行なっても、プラズマエッチングでは
エッチング種がプラズマ中のラジカル種であるため、ラ
ジカル種の化学反応が支配的になり、開口部では底面及
び側壁を均等にエッチングする、いわゆる等方性エッチ
ングが行なわれ、その結果、側壁にアンダーカットを生
じ、配線の電気的特性を劣化させる。そして、1MDR
AM以上の微細加工になると、それだけ配線幅が狭くな
り、配線の側壁でのアンダーカットによる電気的特性の
劣化が顕著になるため、このようなアンダーカットを極
力抑制しなくてはならない。そこで、エッチング種とし
てラジカル種を利用するプラズマエッチングに代え、こ
のプラズマ中のイオン種を利用する反応性イオンエッチ
ング方法が開発された。この方法はプラズマ電位と被処
理体の電位との電位差によりイオン種を被処理体表面に
衝突させ、このイオン種の衝撃により底面の材料を活性
化して底面を優先的にエッチングするようにしたもので
ある。この方法ではイオン種が方向性を持つため、底面
を側壁より優先的にエッチングする、いわゆる異方性エ
ッチングを行なうことができ、側壁のアンダーカットを
抑制することができる。
【0005】一方、これらのエッチングにおいては上述
のようにマスク材もエッチングされるため、マスク材が
例えば有機化合物からなるレジストマスクである場合に
は、プラズマエッチング同様炭化水素系の反応生成物が
開口部の側壁などに堆積して重合し、この重合膜が側壁
を保護する、いわゆる側壁保護効果を有する。そして、
この側壁保護効果によりラジカル種による側壁のエッチ
ングを抑制できるため、反応性イオンエッチングでは上
述の異方性エッチングと相俟って側壁を垂直形状に加工
することができる。ところが、加工線幅が4MDRAM
以上のサブミクロン以下の寸法になると、パターン依存
性やマイクローディングなどの問題が生じるため、より
低濃度のエッチングガスからプラズマを作り、このプラ
ズマに磁界を印加して電子のE×Bドリフトを誘発して
プラズマのイオン化率を高め、低濃度下で異方性エッチ
ングを促進する方法が開発されている。更にまた、エッ
チングの異方性を促進するために、電極温度を低温化し
てラジカル種による反応を極力凍結して側壁を垂直形状
に加工するマグネトロン反応性イオンエッチング技術も
開発されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
マグネトロン反応性イオンエッチング方法の場合には、
最近のようにアスペクト比が益々大きくなって来ると、
開口部内へのイオン種の入射方向を揃えなくてはなら
ず、電界強度等の強化によって却ってエッチングの選択
性が低下するため、現状では選択性を高め、且つ配線な
どの側壁を垂直形状に加工することは益々難しくなると
いう課題があった。例えば、ポリシリコン膜をエッチン
グしてゲート電極を加工する場合には、その加工幅が極
めて狭く、その加工精度がゲート電極の電気特性に大き
く影響する上、その下地層であるシリコン酸化膜ならな
るゲート酸化膜が例えば100オングストローム以下の
薄膜であることからポリシリコン膜とシリコン酸化膜と
の選択比を少しでも高くする必要があるが、選択比を高
め尚且つ異方性を高めて側壁を垂直形状に加工すること
は上述のように極めて難しく、これらを両立させるため
には上述のように電極温度の低温化など種々の対策が必
要であり、装置的にもコスト高になるという課題があっ
た。
【0007】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたもので、エッチングの選択比を高めることができ、
しかも側壁を垂直形状に加工することができ、超微細加
工をより高精度且つ低コストで行なうことができるプラ
ズマエッチング方法を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、エッチン
グの選択比及び異方性を高めるエッチング方法について
種々検討している過程で、ある条件下でレジストマスク
などの側壁保護効果だけでは説明できない側壁保護効果
を見出した。そこで、レジストマスク以外の物質がこの
側壁保護効果に寄与しているとの前提に立ち、その側壁
の成分について分析した結果、側壁及び底面にレジスト
マスク材とは無関係の特定の不純物が検出され、しかも
この不純物が処理室を形成する金属成分と一致している
ことが判た。更に、この不純物の含有量及びその含有量
を確保するために必要な手段について種々検討を重ねた
結果、その金属成分を被処理体に所定量含有させること
により側壁の垂直形状を改善でき、しかも下地層などと
の選択比も高めることができることが知見された。そし
て、この含有量はカソード電極とアノード電極の面積比
を所定値に設定するとにより確保できることが知見され
た。
【0009】本発明は上記知見に基づいてなされたもの
で、本発明の請求項1に記載のプラズマエッチング方法
は、接地されてアノード電極を形成するアルミニウム等
の金属またはアルミアルマイト等の金属酸化物などから
なる処理室と、この処理室内に昇降可能に配設されて被
処理体を支持し且つ高周波電力を印加するカソード電極
とを備え、上記処理室内にエッチングガスを導入すると
共に、上記カソード電極に高周波電力を印加してアノー
ド電極を兼ねる処理室との間でエッチングガスのプラズ
マを発生させ、このプラズマ中のイオン種により処理室
内の被処理体を反応性イオンエッチングを施すプラズマ
エッチング方法において、上記カソード電極を昇降させ
て上記カソード電極より上方で形成される上記処理室の
内周面を含む上記アノード電極の面積S と上記カソー
ド電極の面積S の比(S /S )を3.5以下に設
定する工程と、上記プラズマ中の他のイオン種により処
理室内面をスパッタして金属原子を発生させ、上記被処
理体の表面に1014原子/cm以上の金属原子を付
着させる工程とを有するものである。
【0010】
【作用】本発明の請求項1に記載の発明によれば、カソ
ード電極を昇降させて所定の位置に配置した後、アルミ
ニウム等の金属またはアルミアルマイト等の金属酸化物
などからなる処理室内でカソード電極に高周波電力を印
加すると、このカソード電極とアノード電極を兼ねる処
理室内面との間でエッチングガスのプラズマを発生し、
このプラズマ電位とカソード電極の電位差によりプラズ
マ中のイオン種が被処理体に衝突して被処理体の開口部
を反応性イオンによってイオンアシストエッチングを行
なう一方、上記カソード電極を昇降させて上記カソード
電極より上方で形成される上記処理室の内周面を含む上
記アノード電極の面積Sとカソード電極の面積S
比(S/S)を3.5以下に設定してあるため、プ
ラズマ中の他のイオン種がアノード電極を兼ねる処理室
内面に強く衝突して金属原子を処理室内面から弾き出
し、この金属原子が処理室内を飛翔するが、この飛翔し
た金属原子はエッチング加工中の被処理体の開口部の側
壁及び底面を含む全面に付着し、この付着した金属原子
の付着量が10 14 原子/cm 以上になると、その開
口部の側壁をラジカル種によるエッチングから保護し
底面を優先的にエッチングして側壁を垂直形状に加工す
ることができ、しかもエッチングが下地層に達すると、
この下地層を金属原子が保護して下地層の選択比を更に
高めて下地層をオーバーエッチングから有効に防止する
ことができる。
【0011】
【実施例】以下、図1〜図3に示す実施例に基づいて本
発明を説明する。本発明のプラズマエッチング方法を説
明する前に、まず本発明のプラズマエッチング方法に好
適に用いられるプラズマエッチング装置について図1を
参照しながら説明する。本実施例に用いられるプラズマ
エッチング装置は、例えば図1に示すように、有磁場の
反応性イオンエッチング装置として構成され、例えばポ
リシリコン膜をエッチングしてゲート電極を加工する場
合に用いられる。
【0012】即ち、本実施例に用いられるプラズマエッ
チング装置は、図1に示すように、被処理体例えば半導
体ウエハ1をエッチングする処理室2を有している。こ
の処理室2は、例えば内面がアルマイト加工されたアル
ミニウムによって真空引き可能な気密室として形成され
ている。そして、この処理室2の上部は半導体ウエハ1
をエッチングする処理部3として構成され、その内周面
には例えば内周面をアルマイト加工したアルミニウム、
あるいは石英などによって形成された筒状部材4が着脱
可能に取り付けられている。この筒状部材4は、半導体
ウエハ1のエッチング時にプラズマ中のイオン種のスパ
ッタにより消耗し、あるいはその際に付着したパーティ
クルを取り外してクリーニングし、あるいは交換できる
ようにしたものである。また、処理部3の下方には半導
体ウエハ1を出し入れする搬送部5が連設されている。
そして、この搬送部5の側壁の一部には半導体ウエハ1
を搬入、搬出する搬出入口6が形成され、この搬出入口
6はゲートバルブ7を介して真空予備室(図示せず)に
接続され、このゲートバルブ7を開放することにより搬
送部5と真空予備室間で半導体ウエハ1の搬入、搬出を
行なうことができる。また、この搬送部5の側壁の他の
部分には真空引き用の排気口8が形成され、この排気口
8に接続された真空ポンプ(図示せず)によって処理室
2内で真空雰囲気を作ることができるように構成されて
いる。また、上記処理室2の上面にはエッチングガス例
えば塩素ガスを供給する供給配管9が接続され、この供
給配管9は上面内に形成された中空部10に連通し、こ
の中空部10から処理室2内に開口する複数の供給孔1
1を介して処理室2内で支持された半導体ウエハ1全面
に塩素ガスを均等に噴出するように構成されている。
【0013】上記処理室2内には半導体ウエハ1を載置
する載置台12が図示しない昇降機構を介して処理部3
と搬送部5との間を矢印A方向で昇降するように配設さ
れている。この載置台12は、半導体ウエハ1を載置す
ると共に高周波電力が印加される電極部13と、この電
極部13上面の外周縁に配設され且つ半導体ウエハ1を
クーロン力で電極部13に吸引固定する静電チャック1
4と、これらを絶縁部材15を介して支持する支持部材
16と、この支持部材16の上端から処理部3の内周面
に延設された例えばアルミアルマイト製のリング部材1
7とを有している。そして、このリング部材17には全
周に亘って複数の孔18が形成され、これらの孔18を
介して処理部3内のガスを搬送部5外へ排気するように
構成されている。
【0014】そして、上記処理室2はグランド電位に接
続された接地電極として構成され、また載置台12の電
極部13はブロッキングコンデンサ19を介して高周波
電源20に接続され、このブロッキングコンデンサ19
の作用により電極部13が負に自己バイアスされるよう
に構成されている。つまり、処理室2は接地電極即ちア
ノード電極として構成され、載置台12はカソード電極
として構成され、半導体ウエハ1はカソード結合されて
いる。従って、処理室2内を真空引きした後、処理部3
内に塩素ガスを供給し、塩素ガスにより所定の真空度を
保持した状態で載置台12の電極部13に高周波電力を
印加すると処理部3と電極部13との間の電位差で真空
放電が起こり、塩素ガスのプラズマを発生する。この
際、ブロッキングコンデンサ19の作用によりプラズマ
中の電子がプラズマ中のイオン粒子に優先して半導体ウ
エハ1の表面に達して電極部13が負に自己バイアスさ
れるように構成されている。
【0015】また、上記載置台12は上述のように昇降
機構により昇降することにより、アノード電極の面積S
とカソード電極の面積Sの比(S/S)を適宜
変更できるように構成されている。この時のアノード電
極の面積Sは、エッチング時に載置台12より上方で
形成される処理部3の内周面の面積と載置台12に取り
付けられたアルミアルマイト製リング部材17の面積と
を加算した面積になる。これを更に詳しく説明すると、
処理部3の内周面に例えばアルミニウム製の筒状部材4
が取り付けられている場合には、この筒状部材4を含め
た上述の面積がアノード電極の面積Sになり、また処
理部3の内周面に例えば石英等の絶縁性部材からなる筒
状部材4が取り付けられている場合には、上述の面積か
ら筒状部材4の内周面の面積を減算した面積がアノード
電極の面積Sになる。そして、アノード電極はエッチ
ング時にプラズマ中のマイナスイオン種によってスパッ
タされる。このスパッタ作用は面積比(S/S)の
大きさによって異なり、面積比が小さいほどアノード電
極に対するスパッタ作用が強くなる。
【0016】従って、このようなマイナスイオン種のス
パッタ作用によりアノード電極を兼ねる処理部3の内周
面から金属原子即ちアルミニウム原子が弾き出される
が、本実施例ではスパッタによるアルミニウム原子を積
極的に利用する点に特徴がある。つまり、本実施例では
アノード電極の面積Sとカソード電極の面積Sの比
(S/S)を適宜調整することによりアルミニウム
原子のスパッタ量を所定量以上に増やし、このアルミニ
ウム原子を半導体ウエハ1のエッチング時の保護膜とし
て利用するものである。この面積比(S/S)とア
ルミニウム原子のスパッタ量との関係を示したものが図
2である。同図からも面積比(S/S)が小さいほ
どスパッタ量が多くなること判る。そして、所定量以上
のスパッタ量を確保できる面積比(S/S)が本実
施例では3.5以下である。そして、面積比(S/S
)を3.5以下に設定することにより所定量のアルミ
ニウム原子を処理部3内周面らスパッタし、このアルミ
ニウム原子を半導体ウエハ1に対して1014原子/c
以上付着させるようにしたものである。この付着量
を確保することにより半導体ウエハ1のポリシリコン膜
1Aとレジストマスク1Bとの選択比を高めることがで
きる。この選択比の向上により開口部1Cのポリシリコ
ン膜1Aをエッチングし、エッチングされたポリシリコ
ン膜1Aの側壁1Dをレジストマスク1Bの反応生成物
及びアルミニウム原子により保護して側壁1Dを垂直形
状に加工することができる。しかもアルミニウム原子に
よりポリシリコン膜1Aの下地層であるシリコン酸化膜
1Eをも保護し、シリコン酸化膜1Eに対するポリシリ
コン膜1Aの選択比を例えば20前後から50前後まで
高めることができる。
【0017】また、電極部13の内部には冷媒が流通す
る冷媒流路21が形成され、この冷媒通路21を流れる
冷媒により電極部13の温度を−50〜80℃に維持す
るように構成されている。本実施例ではアノード電極の
面積Sとカソード電極の面積Sの比(S/S
を3.5以下に調整することにより、電極部13の温度
が例えば20℃前後の比較的高温であってもアルミニウ
ム原子の側壁保護効果により側壁1Dの垂直形状を従来
よりも更に改善することができるため、電極部13を液
体窒素などを用いて極めて低い低温状態に維持する必要
がなく、冷却水による冷却でも十分に側壁1Dを垂直形
状に加工することができる。
【0018】更に、上記処理室2の処理部3の外側には
リング状の永久磁石22が処理部3を囲むように配設さ
れ、この永久磁石22によりアノード電極とカソード電
極間に発生する上下方向の電界に対して直交する水平方
向の磁界を形成できるように構成されている。この直交
電磁界により電極間で発生したプラズマ中の電子にE×
Bドリフトを誘発してプラズマを高密度化するように構
成されている。尚、図1において23はベローズであ
る。
【0019】次に、上記プラズマエッチング装置を用い
た本発明のプラズマエッチング方法の一実施例について
説明する。まず、図示しない真空予備室を処理室2と同
程度まで真空引きした後、ゲートバルブ7を開放して真
空予備室から処理室2の搬送部5へ半導体ウエハ1を搬
入し、下降端に位置する載置台12上に半導体ウエハ1
を載置し、静電チャック14により半導体ウエハ1を載
置台12上に固定すると共にゲートバルブ7を閉じて処
理室2を密閉する。次いで、昇降機構を駆動させて載置
台12を上昇させて処理部3内への所定位置、例えばア
ノード電極の面積Sとカソード電極の面積Sの比
(S/S)を3.5以下になる位置に設定する。こ
の際、載置台12の電極部13の冷媒通路21内に冷媒
を流して電極部13の温度を−50〜80℃、例えば2
0℃に維持するようにする。
【0020】その後、図1に示すように処理室2の供給
配管9からエッチングガスとして塩素ガスを100sccm
の流量で供給し、処理部3上面の中空部10及び供給孔
11を介して塩素ガスが処理部3内へ導入する。そし
て、処理部3内における塩素ガスのガス圧を例えば10
〜100mTorr、例えば50mTorrに調整する。これと
並行して高周波電源20によって載置台12の電極部1
3に13.56MHzの高周波電力を0.5〜0.85W/
cm、例えば0.76W/cmの電力密度で印加す
ると、接地電極である処理部3と電極部13間の電位差
により塩素ガスを媒体として真空放電が起こり、上下方
向の電界が形成されると共に塩素ガスのプラズマを生成
する。この時、処理部3の外側の永久磁石22の作用に
より処理部3内で水平方向、即ち処理部3内の電界に直
交する磁界を形成して、プラズマに対して直交電磁界が
形成される。この直交電磁界によりプラズマ中で電子の
E×Bドリフトを誘発し、これによりプラズマのイオン
化率が高まる。
【0021】この時、ブロッキングコンデンサ19の作
用によりプラズマ中の電子がイオン粒子に優先して半導
体ウエハ1の表面に達して電極部13が負に帯電して自
己バイアスされ、プラズマ電位と半導体ウエハ1の自己
バイアス電位との間に大きな電位差が生じ、この電位差
によりプラズマ中の塩素のプラスイオンが高速度で半導
体ウエハ1の表面に垂直に衝突し、特に半導体ウエハ1
のうち開口部1Cのポリシリコン膜1Aを方向性を持っ
た反応性イオンによって異方性エッチングすることがで
きる。そして、異方性エッチングによるSiClなど
の揮発性反応生成物は処理部3から載置台12のアルミ
アルマイト製リング部材17の孔18を介して搬送部5
へ導出され、排気口8を介して搬送部5外へ排気され
る。更に、これと並行して半導体ウエハ1のレジストマ
スク1Bをもエッチングし、その反応生成物が開口部1
Cの側壁保護効果を発揮し、側壁1Dを垂直形状に加工
することができる。
【0022】一方、プラズマ中のマイナスイオンはアノ
ード電極である処理部3の内面に衝突して処理部3内面
をスパッタしてアルミニウム原子を弾き出す。これによ
りアルミニウム原子が処理部3内を飛翔して半導体ウエ
ハ1の表面に到達して半導体ウエハ1の表面に付着す
る。この際、アノード電極の面積Sとカソード電極の
面積Sの比(S/S)を3.5以下に設定したた
め、エッチング時に半導体ウエハ1に対するアルミニウ
ム原子の付着量が1014原子/cm以上になり、こ
の所定量でアルミニウム原子による側壁保護効果が顕著
に現われ、側壁のラジカル種のエッチング作用がレジス
トマスクの側壁保護効果と相俟って格段に抑制され従来
以上に側壁を垂直形状に加工することができる。また、
アルミニウム原子は開口部1Cの底面にも付着するた
め、ポリシリコン膜1Aの下地層であるシリコン酸化膜
1Eに対する選択比が高くなり、シリコン酸化膜が10
0オングストローム以下の薄膜であってもゲート酸化膜
としての所期の機能を損なうことなくオーバーエッチン
グして開口部1Cの残渣を確実に除去することができ
る。
【0023】以上説明したように本実施例によれば、ア
ノード電極の面積Sとカソード電極の面積Sの比
(S/S)を3.5以下に設定し、アノード電極を
兼ねる処理部3の内面に対してプラズマ中のイオン種を
積極的に衝突させてアルミニウム原子をスパッタし、こ
のスパッタされたアルミニウム原子を半導体ウエハ1の
表面に1014原子/cm以上付着して側壁保護効果
を持たせるようにしたため、エッチングによる開口部の
側壁を従来に比べて格段に優れた垂直加工を行なうこと
ができると共にゲート酸化膜に対するポリシリコン膜の
選択比を高くすることができ、電気的特性に優れたポリ
シリコン膜1Aからなるゲート電極を高精度且つ低コス
トで加工することができる。
【0024】尚、上記実施例ではポリシリコンからなる
ゲート電極を形成する場合について説明したが、本発明
は上記実施例に制限されるものではなく、その他の配線
膜、例えばアルミニウム系合金膜、ポリサイド膜などの
エッチングについても同様に適用することができる。ま
た、上記実施例では処理室2をアルミニウムによって形
成されたものについて説明したが、本発明はその他の合
金等の金属あるいはアルミアルマイト等の金属酸化物な
どによって形成された処理室についても適用することが
できる。また、上記実施例では塩素ガスをエッチングガ
スとして用いたものについて説明したが、本発明のエッ
チングガスは塩素ガスに制限されるものではなく、その
他の塩素系ガス、フッ素系ガス、臭素系ガスなどのエッ
チングガスについても適用することができる。
【0025】
【発明の効果】本発明の請求項1に記載の発明によれ
ば、接地されてアノード電極を形成するアルミニウム等
の金属またはアルミアルマイト等の金属酸化物などから
なる処理室と、この処理室内に昇降可能に配設されて被
処理体を支持し且つ高周波電力を印加するカソード電極
とを備え、上記処理室内にエッチングガスを導入すると
共に、上記カソード電極に高周波電力を印加してアノー
ド電極を兼ねる処理室との間でエッチングガスのプラズ
マを発生させ、このプラズマ中のイオン種により処理室
内の被処理体を反応性イオンエッチングを施すプラズマ
エッチング方法において、上記カソード電極を昇降させ
て上記カソード電極より上方で形成される上記処理室の
内周面を含む上記アノード電極の面積S と上記カソー
ド電極の面積S の比(S /S )を3.5以下に設
定する工程と、上記プラズマ中の他のイオン種により処
理室内面をスパッタして金属原子を発生させ、上記被処
理体の表面に10 14 原子/cm 以上の金属原子を付
着させる工程とを有するため、被処理体の加工部表面に
1014原子/cm以上の金属原子を付着させること
ができ、もってエッチングの選択比を高めることがで
き、しかも側壁を垂直形状に加工することができ、超微
細加工をより高精度且つ低コストで行なうことができる
プラズマエッチング方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプラズマエッチング装置の一実施例の
示す要部断面図である。
【図2】図2に示すプラズマエッチング装置のアノード
電極とカソード電極の面積比とスパッタされるアルミニ
ウム原子の量との関係を示すグラフである。
【図3】図2に示すプラズマエッチング装置によりエッ
チングされた半導体ウエハの要部を拡大して模式的に示
す断面図である。
【符号の説明】
1 半導体ウエハ(被処理体) 2 処理室 3 処理部(アノード電極) 12 載置台 13 電極部(カソード電極) 20 高周波電源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平塚 正人 山梨県韮崎市藤井町北下条2381番地の1 東京エレクトロン山梨株式会社内 (72)発明者 岡山 信幸 山梨県韮崎市藤井町北下条2381番地の1 東京エレクトロン山梨株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−100230(JP,A) 特開 平4−129225(JP,A) 特開 昭62−73719(JP,A) 特開 平6−177086(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/3065

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接地されてアノード電極を形成するアル
    ミニウム等の金属またはアルミアルマイト等の金属酸化
    物などからなる処理室と、この処理室内に昇降可能に配
    設されて被処理体を支持し且つ高周波電力を印加するカ
    ソード電極とを備え、上記処理室内にエッチングガスを
    導入すると共に、上記カソード電極に高周波電力を印加
    してアノード電極を兼ねる処理室との間でエッチングガ
    スのプラズマを発生させ、このプラズマ中のイオン種に
    より処理室内の被処理体を反応性イオンエッチングを施
    すプラズマエッチング方法において、上記カソード電極
    を昇降させて上記カソード電極より上方で形成される上
    記処理室の内周面を含む上記アノード電極の面積S
    上記カソード電極の面積S の比(S /S )を3.
    5以下に設定する工程と、上記プラズマ中の他のイオン
    種により処理室内面をスパッタして金属原子を発生さ
    せ、上記被処理体の表面に1014原子/cm以上の
    金属原子を付着させる工程とを有することを特徴とする
    プラズマエッチング方法。
JP31409693A 1993-11-20 1993-11-20 プラズマエッチング方法 Expired - Fee Related JP3172758B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31409693A JP3172758B2 (ja) 1993-11-20 1993-11-20 プラズマエッチング方法
US08/341,524 US5772833A (en) 1993-11-20 1994-11-17 Plasma etching apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31409693A JP3172758B2 (ja) 1993-11-20 1993-11-20 プラズマエッチング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07142455A JPH07142455A (ja) 1995-06-02
JP3172758B2 true JP3172758B2 (ja) 2001-06-04

Family

ID=18049197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31409693A Expired - Fee Related JP3172758B2 (ja) 1993-11-20 1993-11-20 プラズマエッチング方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5772833A (ja)
JP (1) JP3172758B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014093955A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Mamoru Ishida Jフック

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10172792A (ja) * 1996-12-05 1998-06-26 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
KR100230430B1 (ko) * 1997-07-16 1999-11-15 윤종용 가스 혼합물 및 이를 이용한 전극층 식각 방법
JP3035735B2 (ja) * 1998-09-07 2000-04-24 国際電気株式会社 基板処理装置および基板処理方法
JP2001077088A (ja) * 1999-09-02 2001-03-23 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
US6355153B1 (en) * 1999-09-17 2002-03-12 Nutool, Inc. Chip interconnect and packaging deposition methods and structures
US6482307B2 (en) 2000-05-12 2002-11-19 Nutool, Inc. Method of and apparatus for making electrical contact to wafer surface for full-face electroplating or electropolishing
US6852208B2 (en) 2000-03-17 2005-02-08 Nutool, Inc. Method and apparatus for full surface electrotreating of a wafer
JP2002035572A (ja) * 2000-05-18 2002-02-05 Ulvac Japan Ltd 真空処理装置と多室型真空処理装置
US6921551B2 (en) * 2000-08-10 2005-07-26 Asm Nutool, Inc. Plating method and apparatus for controlling deposition on predetermined portions of a workpiece
US7754061B2 (en) * 2000-08-10 2010-07-13 Novellus Systems, Inc. Method for controlling conductor deposition on predetermined portions of a wafer
US20020160620A1 (en) * 2001-02-26 2002-10-31 Rudolf Wagner Method for producing coated workpieces, uses and installation for the method
JP4047616B2 (ja) * 2002-04-03 2008-02-13 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP4336124B2 (ja) 2003-03-10 2009-09-30 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
KR100973666B1 (ko) * 2003-06-17 2010-08-03 주성엔지니어링(주) 원자층증착장치의 가스밸브 어셈블리
US8033245B2 (en) * 2004-02-12 2011-10-11 Applied Materials, Inc. Substrate support bushing
US7713431B2 (en) * 2004-06-10 2010-05-11 Tokyo Electron Limited Plasma processing method
US7326358B2 (en) * 2004-09-27 2008-02-05 Tokyo Electron Limited Plasma processing method and apparatus, and storage medium
US7794546B2 (en) * 2006-03-08 2010-09-14 Tokyo Electron Limited Sealing device and method for a processing system
US7670432B2 (en) * 2006-03-08 2010-03-02 Tokyo Electron Limited Exhaust system for a vacuum processing system
US8500985B2 (en) * 2006-07-21 2013-08-06 Novellus Systems, Inc. Photoresist-free metal deposition
US20080237048A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 Ismail Emesh Method and apparatus for selective electrofilling of through-wafer vias
DE102007063363B4 (de) * 2007-05-21 2016-05-12 Centrotherm Photovoltaics Ag Vorrichtung zur Dotierung und Beschichtung von Halbleitermaterial bei niedrigem Druck
US20090065365A1 (en) * 2007-09-11 2009-03-12 Asm Nutool, Inc. Method and apparatus for copper electroplating
JP5398358B2 (ja) * 2009-05-29 2014-01-29 三菱重工業株式会社 基板支持台の構造及びプラズマ処理装置
US9153463B2 (en) 2011-11-25 2015-10-06 Nhk Spring Co., Ltd. Substrate support device
US10276410B2 (en) * 2011-11-25 2019-04-30 Nhk Spring Co., Ltd. Substrate support device
US9279185B2 (en) * 2012-06-14 2016-03-08 Asm Technology Singapore Pte Ltd Feed-through apparatus for a chemical vapour deposition device
JP6714978B2 (ja) 2014-07-10 2020-07-01 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置用の部品、プラズマ処理装置、及びプラズマ処理装置用の部品の製造方法
US10402950B1 (en) * 2016-11-15 2019-09-03 Facebook Technologies, Llc Optical measurement system
US20190385828A1 (en) * 2018-06-19 2019-12-19 Lam Research Corporation Temperature control systems and methods for removing metal oxide films
CN111326387B (zh) 2018-12-17 2023-04-21 中微半导体设备(上海)股份有限公司 一种电容耦合等离子体刻蚀设备
CN111326389B (zh) 2018-12-17 2023-06-16 中微半导体设备(上海)股份有限公司 一种电容耦合等离子体刻蚀设备
CN111326382B (zh) * 2018-12-17 2023-07-18 中微半导体设备(上海)股份有限公司 一种电容耦合等离子体刻蚀设备

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4333814A (en) * 1979-12-26 1982-06-08 Western Electric Company, Inc. Methods and apparatus for improving an RF excited reactive gas plasma
US4439261A (en) * 1983-08-26 1984-03-27 International Business Machines Corporation Composite pallet
US4693777A (en) * 1984-11-30 1987-09-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for producing semiconductor devices
US4713141A (en) * 1986-09-22 1987-12-15 Intel Corporation Anisotropic plasma etching of tungsten
US4842683A (en) * 1986-12-19 1989-06-27 Applied Materials, Inc. Magnetic field-enhanced plasma etch reactor
JPS63204726A (ja) * 1987-02-20 1988-08-24 Anelva Corp 真空処理装置
KR0129663B1 (ko) * 1988-01-20 1998-04-06 고다까 토시오 에칭 장치 및 방법
US5015331A (en) * 1988-08-30 1991-05-14 Matrix Integrated Systems Method of plasma etching with parallel plate reactor having a grid
JPH0383335A (ja) * 1989-08-28 1991-04-09 Hitachi Ltd エッチング方法
US5202291A (en) * 1990-09-26 1993-04-13 Intel Corporation High CF4 flow-reactive ion etch for aluminum patterning
JP3210359B2 (ja) * 1991-05-29 2001-09-17 株式会社東芝 ドライエッチング方法
KR100297358B1 (ko) * 1991-07-23 2001-11-30 히가시 데쓰로 플라즈마에칭장치
JPH0562936A (ja) * 1991-09-03 1993-03-12 Mitsubishi Electric Corp プラズマ処理装置およびプラズマクリーニング方法
JP3179872B2 (ja) * 1991-12-19 2001-06-25 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法
US5310453A (en) * 1992-02-13 1994-05-10 Tokyo Electron Yamanashi Limited Plasma process method using an electrostatic chuck
JPH05299385A (ja) * 1992-02-20 1993-11-12 Matsushita Electron Corp プラズマエッチング装置用電極およびそれを用いたプラズマエッチング装置
US5366585A (en) * 1993-01-28 1994-11-22 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for protection of conductive surfaces in a plasma processing reactor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014093955A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Mamoru Ishida Jフック

Also Published As

Publication number Publication date
US5772833A (en) 1998-06-30
JPH07142455A (ja) 1995-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3172758B2 (ja) プラズマエッチング方法
JP4827081B2 (ja) プラズマエッチング方法およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US5404079A (en) Plasma generating apparatus
KR960000372B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
US6423175B1 (en) Apparatus and method for reducing particle contamination in an etcher
US20090294063A1 (en) Plasma processing apparatus
JP2002529913A (ja) 基板をエッチングするための方法と装置
EP0954877B1 (en) Method for reducing plasma-induced charging damage
JP2002533949A (ja) プラズマリアクタにおける穿孔プラズマ閉じ込めリング
US6306247B1 (en) Apparatus and method for preventing etch chamber contamination
US9034772B2 (en) Etching method
KR100798160B1 (ko) 플라즈마 에칭방법
KR100564169B1 (ko) 실리콘 에칭 방법 및 에칭 장치
JP3253215B2 (ja) エッチング方法及びエッチング装置
JP4387801B2 (ja) 半導体ウェーハの乾式蝕刻方法
JPH0722393A (ja) ドライエッチング装置及びドライエッチング方法
JP3526438B2 (ja) 試料のエッチング処理方法
US6228774B1 (en) High aspect ratio sub-micron contact etch process in an inductively-coupled plasma processing system
US20010049196A1 (en) Apparatus for improving etch uniformity and methods therefor
JP2917993B1 (ja) ドライエッチング方法
JPH11121437A (ja) 真空処理装置
JP3002033B2 (ja) ドライエッチング方法
JPH0219968B2 (ja)
JP3082702B2 (ja) プラズマ処理装置及び金属配線のエッチング方法
JP3176312B2 (ja) アルミ合金膜のドライエッチング方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees