JPH05222041A - アデニン誘導体の精製法 - Google Patents

アデニン誘導体の精製法

Info

Publication number
JPH05222041A
JPH05222041A JP2675892A JP2675892A JPH05222041A JP H05222041 A JPH05222041 A JP H05222041A JP 2675892 A JP2675892 A JP 2675892A JP 2675892 A JP2675892 A JP 2675892A JP H05222041 A JPH05222041 A JP H05222041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
adenine derivative
adenine
solvent
recrystallized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2675892A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinori Oda
晃規 小田
Akinobu Tanaka
昭宣 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP2675892A priority Critical patent/JPH05222041A/ja
Publication of JPH05222041A publication Critical patent/JPH05222041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】式 【化1】 で示されるアデニン誘導体を鉱酸との塩に変換してから
再結晶したの後、塩基と処理して該アデニン誘導体を遊
離させる。 【効果】植物生長調節剤の有効成分となるアデニン化合
物を高純度に精製することが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアデニン誘導体、詳細に
はN6 −[2−(N−メトキシ−N−メチルアミノ)エ
チル]アデニンの精製方法に関する。本発明に係わるア
デニン誘導体はサイトカイニンは、サイトカイニン活性
を示し、植物の細胞***促進、側芽の生長促進、発芽促
進、花芽形成と開花の促進、着果促進、果実肥大、老化
抑制および貯蔵器官における物質蓄積促進等の植物生理
作用の促進に有効な物質であり、植物生長調節剤として
利用できる。
【0002】
【従来の技術、発明が解決しようとする課題】本発明に
係わるアデニン誘導体の製造方法については、特開平2
−255682号、特願平2−307077号、特願平
3- 335424号に、またその精製方法としては特願
平3−132012号、特願平3−269130号に記
載されている。しかし、その精製品の純度は高速液体ク
ロマト(HPLC)分析によると99.7%以下であ
り、本剤のより安定的な使用に対して高い純度のものが
要求されている。本発明の目的は上記のアデニン誘導体
を効率良く高純度に製造する方法を提供することにあ
る。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前述の事
情に鑑み、アデニン誘導体の精製について特願平3−1
32012号による昇華法、ないし、特願平3−269
130号による再結晶を繰り返し行うことを試みたが純
度の向上が見られないことがわかり、さらにこのアデニ
ン誘導体の精製方法を鋭意検討した結果、その鉱酸との
塩を再結晶した後、塩基処理して本の該アデニン誘導体
を遊離することにより高純度に精製されることを見い出
し、本発明を完成した。
【0004】すなわち、本発明は式
【化2】 で示されるアデニン誘導体を鉱酸との塩に変換してから
再結晶した後、塩基と処理して該アデニン誘導体を遊離
することを特徴とするアデニン誘導体の精製法に関す
る。以下にさらに詳しく本発明について記載する。
【0005】N6 −[n−(N−メトキシ−N−メチル
アミノ)エチル]アデニンは6−クロロプリンとN−メ
トキシ−N−メチルメチレンジアミンとを塩基存在下反
応させることによって合成される。反応混合物から上記
化合物を単離する方法は以下のように行われる。すなわ
ち、反応混合物を水または重曹水と混合した後、有機溶
媒にて抽出し、乾燥後濃縮して粗生成物が固体として得
られる。この粗生成物は原料の6−クロロプリン、加水
分解によって生成するハイポキサンチン等を含むもので
あり、HPLC分析(カラム;ODS,溶離液;水/ア
セトニトリル=2/8、検出;268nm)によると8
8〜95%程度の純度である。特願平3−269130
号に記載の精製方法によると、この粗生成物を1回の再
結晶によって、その純度が98.5〜99.7%である
精製品を、80%以上の回収率で得ることができる。し
かし、この方法を繰り返し行ってもその純度は向上しな
い。また、特願平3−132012号による昇華法を併
用しても同様に純度の向上は見られなかった。本発明に
おいては、一度再結晶ない昇華したものを鉱酸との塩に
変換してから再結晶した後、塩基処理して該アデニン誘
導体を遊離するこによってHPLC純度99.9%以上
(99.94〜99.99%)の高純度精製品が得られ
る。鉱酸としては塩酸、臭化水素酸、硫酸、燐酸、また
は硝酸などを用いることができる。特に、その結晶性、
ないし取扱いの容易さから塩酸が有効である。その生成
方法は水ないしはアルコ−ルなどの溶媒中で行い、溶媒
を留去して該アデニン誘導体と鉱酸との塩が固体として
定量的に得られる。
【0006】再結晶の溶媒としては単一または混合溶媒
を用いることができるが、混合溶媒がより有効である。
混合溶媒の例としてはメタノ−ル、エタノ−ル、n−プ
ロピルアルコ−ル、イソプロピルアルコ−ルまたはn−
ブタノ−ルなどのアルコ−ル類、エチルエ−テル、イソ
プロピルエ−テル、モノグライム、ジグライム、ジオキ
サンまたはテトラヒドロフランなどのエ−テル類、ジク
ロロエタン、クロロホルム、ジクロロエタンなどのハロ
ゲン化炭素類、アセトン、エチルメチルケトン、エチル
イソプロピルケトン、メチルブチルケトンなどのケトン
類、ニトロメタン、ニトロベンゼン等のニトロ炭化水
素、アセトニトリル、炭化水素溶媒、または水から選ば
れる2種以上の溶媒からなる均一な混合溶媒を挙げるこ
とができる。鉱酸との塩から該アデニン誘導体を遊離さ
せるには1モル等量以上のアルカリ金属の水酸化物また
は3級アミンなどを用いることができる。塩基と水を溶
媒として反応させ、有機溶媒にて該アデニン誘導体を抽
出し、乾燥後、溶媒を留去して高純度精製品が得られ
る。
【0007】
【実施例】本発明を実施例によりさらに具体的に説明す
るが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。 実施例 N6 −[2−(N−メトキシ−N−メチルアミノ)エチ
ル]アデニンの精製 開示された方法によって得られる粗生成物4.12g
(HPLC純度 91%)を活性炭にて脱色した後、4
0mlのメタノ−ル/塩化メチレン混合溶媒(メタノ−
ル/塩化メチレン=1/9)に加温して溶解せしめ、こ
れを半分の容量にまで濃縮した。この溶液に20mlの
イソプロピルエ−テルを加えて0℃に冷却し、析出した
結晶を濾別、乾燥して、精製品 3.98g(回収率
96%)を白色結晶として得た。このものHPLC純度
は99.6%であった。この化合物1.95gを8.8
3mlの1N塩酸と20mlのエタノ−ルに溶かした
後、溶媒をエバポレ−タ−で留去して、塩酸塩2.20
gを得た。この固体を13mlのクロロホルム/エタノ
−ル(9:1)に加熱して溶解させ、これに15mlの
イロプロピルエ−テルを加えて0℃に5時間冷却し、析
出した結晶を濾別し、1.84gの精製塩酸塩を得た。
次に、この結晶を20mlの5%水酸化ナトリウムに溶
かし、この溶液をクロロホルム100mlにて連続抽出
した。有機層を無水炭酸ナトリウムにて乾燥後、濃縮、
乾固し、得られた無色固体をエ−テルで洗浄した。減圧
下乾燥して標題化合物1.77g(回収率 91%)を
得た。このもののHPLC純度は99.95%で、融点
は170〜172℃であった。
【0008】
【発明の効果】本発明によれば、植物生長調節剤の有効
成分となるN6 −[2−(N−メトキシ−N−メチルア
ミノ)エチル]アデニン化合物を高純度に精製すること
ができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式 【化1】 で示されるアデニン誘導体を鉱酸との塩に変換してから
    再結晶した後、塩基と処理して該アデニン誘導体を遊離
    することを特徴とするアデニン誘導体の精製法。
JP2675892A 1992-02-13 1992-02-13 アデニン誘導体の精製法 Pending JPH05222041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2675892A JPH05222041A (ja) 1992-02-13 1992-02-13 アデニン誘導体の精製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2675892A JPH05222041A (ja) 1992-02-13 1992-02-13 アデニン誘導体の精製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05222041A true JPH05222041A (ja) 1993-08-31

Family

ID=12202182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2675892A Pending JPH05222041A (ja) 1992-02-13 1992-02-13 アデニン誘導体の精製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05222041A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007115990A1 (en) * 2006-04-07 2007-10-18 Lek Pharmaceuticals D.D. Process for the preparation of pure irbesartan
JP2009179634A (ja) * 2005-06-22 2009-08-13 H Lundbeck As エスシタロプラムの結晶質塩基、およびエスシタロプラム塩基を含む口腔内分散性錠剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009179634A (ja) * 2005-06-22 2009-08-13 H Lundbeck As エスシタロプラムの結晶質塩基、およびエスシタロプラム塩基を含む口腔内分散性錠剤
WO2007115990A1 (en) * 2006-04-07 2007-10-18 Lek Pharmaceuticals D.D. Process for the preparation of pure irbesartan
US8212051B2 (en) 2006-04-07 2012-07-03 Lek Pharmaceuticals, D.D. Process for the preparation of pure irbesartan

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2024343B1 (en) Process for purification of anastrozole
US20080103334A1 (en) Process For Synthesis Of Gabapentin
JP5191237B2 (ja) ビタミンb1の前駆体の製造方法
US7541494B2 (en) Process for the manufacture of iohexol
JP2007521262A (ja) イオヘキソールの製造方法
JP2011006379A (ja) {2−アミノ−1,4−ジヒドロ−6−メチル−4−(3−ニトロフェニル)−3,5−ピリジンジカルボン酸3−(1−ジフェニルメチルアゼチジン−3−イル)エステル5−イソプロピルエステル}(アゼルニジピン)の再結晶方法、アゼルニジピンのイソプロピルアルコール付加体、およびアゼルニジピンの製造方法
Wolfrom et al. Crystalline xylitol
JPH05222041A (ja) アデニン誘導体の精製法
JP5460209B2 (ja) 4−アミノ−5−クロロ−2−エトキシ−n−〔[4−(4−フルオロベンジル)−2−モルホリニル]メチル〕ベンズアミドの精製方法
JP4892821B2 (ja) エパルレスタット製造法
JPS638368A (ja) 4−ベンジロキシ−3−ピロリン−2−オン−1−イルアセトアミド、その製造方法および使用方法
JP6275596B2 (ja) テルミサルタンのアンモニウム塩の製造方法
US5091540A (en) Process for preparing clotrimazole
JPH0586060A (ja) アデニン誘導体の精製法
JP4514017B2 (ja) 塩酸エピナスチンの製造方法
JPWO2003057665A1 (ja) ベンゼンスルホンアミド誘導体結晶の製造方法、およびその中間体の新規結晶とその製造方法
JP5419570B2 (ja) 2−アセチルアミノメチル−4−(4−フルオロベンジル)モルホリンの精製方法
JPH05163273A (ja) 13cで標識されたアデニン誘導体の製造法
JP4260941B2 (ja) アゼチジン−3−オール
JP2021181407A (ja) アミドアルコール化合物の水和物及びその製造方法、並びに、及びラクトン化合物の製造方法
JPH05222042A (ja) アデニン誘導体の製造方法
JP2023077019A (ja) Z-α-メトキシイミノ-2-フラン酢酸アンモニウム塩の精製方法
JPS61172846A (ja) (±)−2−クロロプロピオン酸の光学分割法
KR101158517B1 (ko) 고 순도 피타바스타틴 칼슘염 결정형 a의 제조방법
JP2763214B2 (ja) L−プロリン誘導体の製造法