JPH0522187A - 無線通信機 - Google Patents

無線通信機

Info

Publication number
JPH0522187A
JPH0522187A JP3195693A JP19569391A JPH0522187A JP H0522187 A JPH0522187 A JP H0522187A JP 3195693 A JP3195693 A JP 3195693A JP 19569391 A JP19569391 A JP 19569391A JP H0522187 A JPH0522187 A JP H0522187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
battery
stabilized
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3195693A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Kusuhara
和広 楠原
Jun Nozue
潤 野末
Shigehisa Tamada
賀久 玉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARUINKO KK
Original Assignee
ARUINKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARUINKO KK filed Critical ARUINKO KK
Priority to JP3195693A priority Critical patent/JPH0522187A/ja
Publication of JPH0522187A publication Critical patent/JPH0522187A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transceivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電源電圧がある電圧より低下したとき自動的
に電圧安定器の安定化電圧を下げ、この状態でVCOの
電源電圧は安定化され、基本動作においては支障のない
ようにして、使用している電池のエネルギーを最大限に
利用することを目的とする。 【構成】 電源電圧の変動をおさえて一定の電圧に安定
させるための電圧安定回路13と、該電圧安定回路13
の安定化出力電圧の値を複数の電圧値に設定するための
スイッチ回路15と、電源電圧がある値より低下したこ
とを検出する電圧検出回路12と、該電圧検出回路12
の出力に応じて該スイッチ回路15をきりかえるように
動作する制御回路17とを有してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は近年急成長しつつある移
動通信のための無線通信機のなかで特に電池を使用する
携帯用無線通信機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、移動通信のための無線通信機は、
一般家庭にも普及しはじめ、レジャー、スポーツなどに
も広く利用されつつある。
【0003】以下、図面を参照しながら、上述した従来
の無線通信機の一例について説明する。
【0004】図2は、従来の無線通信機のブロック図を
示すものである。図2において、1は無線機を動作させ
るための電池である。2は電圧安定器で、電源電圧の変
動をおさえて一定の電圧に安定させるためのもので、従
来技術としては3端子レギュレータ等がある。出力電圧
は5Vとする。3は電圧制御発振器(以下VCOと略
す)で無線通信機の局部発振回路として一般に使用され
る。4は位相固定ループ回路(Phase Locke
d Loop回路以下PLL回路と略す)で、外部から
の設定に応じてVCOの発振周波数を決定する制御電圧
をつくりだす回路である。5は上記PLL回路でつくり
だされた制御電圧をVCO3の制御電圧とするための制
御ラインである。
【0005】以上のように構成された無線通信機につい
て、以下その動作について説明する。まず電池1から供
給される電源電圧は電圧安定器2によって電源電圧の変
動をおさえられて一定の電圧(この場合5V)に安定化
される。そしてVCO3及びPLL回路4のための電源
として供給される。VCOはその性質上電源電圧を安定
化しないと雑音発生の原因となるので、殆どの場合、安
定化された電源を使用する。またPLL回路4について
もその中に使用されている半導体素子の使用電源電圧の
上限の制約により安定化された電源を使用する。そして
制御ライン5の電圧はPLL回路4の電圧(この場合、
5V)をこえることはない。
【0006】
【発明が解決しようとする問題点】しかしながら上記の
様な構成では、電源電圧、即ち電池1の電圧が電圧安定
器2の安定化可能電圧範囲を下回ったとき、即ち電池1
の電圧が5Vを下回ったとき電圧安定器2の電圧安定化
能力はなくなりVCO3及び内部回路4には不安定な電
圧が供給される。そのためVCO3の動作は不安定とな
り無線機自体の動作異常となる。従って、電圧安定器2
の安定化可能電圧範囲が無線機自体の使用可能電圧範囲
となり、電池1の電圧が5V以下になると電池1は使用
不可能となり交換せざるを得ない。しかし、電池のエネ
ルギーとしてはまだ残っているので、電池のエネルギー
を残したまま新しい電池と交換しなければならない。ま
た最初から電圧安定器2の安定化電圧を低く設定してお
けばPLL回路4の電圧も低くなり、従って制御ライン
5の電圧はPLL回路4の電圧をこえることはないため
制御ライン5の電圧が低下しVCOの制御範囲が狭くな
る、即ち局部発振回路の周波数可変範囲が狭くなるとい
う問題点を有していた。本発明は上記問題に鑑み、電池
の電圧が低下した場合、ある程度の局部発振回路の周波
数可変範囲が狭くなるという問題点を有しつつも基本動
作においては支障のないようにして、使用している電池
のエネルギーを最大限に利用できる無線機を提供するも
のである。
【0007】
【問題点を解決するための手段】上記問題点を解決する
ために本発明の無線通信機は、電源電圧の変動をおさえ
て一定の電圧に安定させるための電圧安定回路と、該電
圧安定回路の安定化出力電圧の値を複数の電圧値に設定
するためのスイッチ回路と、電源電圧がある値より低下
したことを検出する電圧検出回路と、該電圧検出回路の
出力に応じて該スイッチ回路をきりかえるように動作す
る制御回路という構成を備えたものである。
【0008】
【作用】本発明によれば、電圧検出回路により電源電圧
を検出して、電源電圧がある電圧より低下したときには
スイッチ回路により自動的に電圧安定器の安定化電圧が
下げられ、VCOの電源電圧は低いなりに安定化される
ため、電池の起電力が低下しても無線機として使用可能
となる。
【0009】
【実施例】以下本発明の一実施例の無線通信機につい
て、図面を参照しながら説明する。図1は本発明の一実
施例の無線通信機のブロック図を示すものである。図1
において12は電圧検出回路で電池11の電圧がある値
(この場合5Vとする)より高いときHレベル、低いと
きLレベルを出力するものとする。13は従来例で述べ
た電圧安定器であるが、電圧安定器そのものの出力電圧
は、例えば3Vとする。14はダイオードを3個直列接
続したもので、この回路に直流電流を流すと2Vの電圧
降下を生じるものとする。従って出力電圧3Vの電圧安
定器のグランド側に2Vの電圧が底上げされるので、電
圧安定器13のグランドに対する電圧は5Vである。1
5はトランジスタで、コレクタはダイオード14のアノ
ードに、またエミッタはダイオード14のカソードにそ
れぞれ接続されている。17は制御回路で入力としての
a端子及び出力としてのb端子を有している。制御回路
17の動作は初期状態はa端子がHレベルでb端子はL
レベルであり、a端子が一旦Lレベルになるとb端子は
Hレベルを保持するものとする。制御回路17のb端子
は抵抗16を介して上記スランジスタ15のベースに接
続されている。
【0010】以上のように構成された無線通信機につい
て、以下図1を用いてその動作を説明する。
【0011】図1において、初期状態は電池11の電圧
は十分高いもの(5V以上)とし、従って電圧検出回路
12の出力はHレベルとなり制御回路17の入力端子a
もHレベルとなるので制御回路17の出力端子bはLレ
ベルを出力し、トランジスタ15にベース電流が供給さ
れないのでトランジタ15はOFF状態となっている。
従って、ダイオード14の両端の電圧は2Vのままであ
り電圧安定器13のグランドに対する電圧は5Vであ
り、VCO18及びPLL回路19は5Vで動作してい
る。この状態は従来例と全く同一である。つぎに、電池
11の電圧が低下し5V以下になった場合、電圧検出回
路12の出力はLレベルとなり制御回路17の入力端子
aもLレベルとなるので制御回路17の出力端子bはH
レベルを出力し、トランジスタ15にベース電流が供給
されるのでトランジスタ15はON状態となる。従っ
て、ダイオード14の両端の電圧は0となり電圧安定器
13のグランドに対する電圧は3Vとなって、VCO1
8及び内部回路19は3Vで動作する。VCOの動作電
圧が低下しても安定化さえしていれば周波数の可変範囲
が狭くなる以外は特に問題なく動作するので通常よく使
用する周波数における制御電圧を3V以下に設定してお
けばPLL回路19及びVCO18の電源電圧が5Vか
ら3Vに低下しても正しく動作する。従って、電池はこ
の例の場合、起電力が3Vに低下するまで使用可能とな
り、従来例に比べて使用している電池のエネルギーを大
幅に引き出すことができる。なお制御回路17に電池1
1の電圧が規定値より低下したときを表示するランプ等
の警報器発信回路を設けるようにしてもよい。
【0012】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、電源電圧
の変動をおさえて一定の電圧に安定させるための電圧安
定回路と、該電圧安定回路の安定化出力電圧の値を複数
の電圧値に設定するためのスイッチ回路と、電源電圧が
ある値より低下したことを検出する電圧検出回路と、該
電圧検出回路の出力に応じて該スイッチ回路をきりかえ
るように動作する制御回路とを設けることにより、電源
電圧がある電圧より低下したとき自動的に電圧安定器の
安定化電圧を下げ、VCOの電源電圧は低いなりに安定
化されるため、電池の電圧が低下した場合、ある程度の
局部発振回路の周波数可変範囲が狭くなるという問題点
を有しつつも基本動作においては支障のないようにし
て、使用している電池のエネルギーを最大限に利用する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における無線通信機のブロック
図である。
【図2】従来の無線通信機のブロック図である。
【符号の説明】
11 電池 12 電圧検出回路 13 電圧安定器 14 ダイオード 15 トランジスタ 16 抵抗 17 制御回路 18 VCO 19 PLL回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電源電圧の変動をおさえて一定の電圧に
    安定させるための電圧安定回路と、該電圧安定回路の安
    定化出力電圧の値を複数の電圧値に設定するためのスイ
    ッチ回路と、電源電圧がある値より低下したことを検出
    する電圧検出回路と、該電圧検出回路の出力に応じて該
    スイッチ回路をきりかえるように動作する制御回路とを
    備えたことを特徴とする無線通信機。
  2. 【請求項2】 前記電圧安定回路の出力電圧を電池電圧
    に応じて任意の電圧に設定することができる請求項1記
    載の無線通信機。
JP3195693A 1991-07-09 1991-07-09 無線通信機 Pending JPH0522187A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3195693A JPH0522187A (ja) 1991-07-09 1991-07-09 無線通信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3195693A JPH0522187A (ja) 1991-07-09 1991-07-09 無線通信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0522187A true JPH0522187A (ja) 1993-01-29

Family

ID=16345429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3195693A Pending JPH0522187A (ja) 1991-07-09 1991-07-09 無線通信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0522187A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6468251B1 (en) 1997-10-23 2002-10-22 Jims Co., Ltd. Mixing/charging port for medical treatment

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02121011A (ja) * 1988-10-31 1990-05-08 Fujitsu Ltd 定電圧電源回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02121011A (ja) * 1988-10-31 1990-05-08 Fujitsu Ltd 定電圧電源回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6468251B1 (en) 1997-10-23 2002-10-22 Jims Co., Ltd. Mixing/charging port for medical treatment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7453304B2 (en) Integrated circuit and method for generating a clock signal
US6608520B1 (en) Regulator circuit
KR20000028826A (ko) Dc-dc 컨버터의 제어 방법, dc-dc 컨버터의 제어회로 및 dc-dc 컨버터
JP2016129415A (ja) Pllにおけるドリフト補償の方法及び装置
US7126433B2 (en) Self-calibrating oscillator system
KR100389686B1 (ko) 공급전압적응형pll회로
JP2007251228A (ja) 電圧制御発振器、動作電流調整装置、および、電圧制御発振器の動作電流調整方法
EP0503888B1 (en) Bias voltage generation circuit of ECL level for decreasing power consumption thereof
US6940359B2 (en) PLL frequency synthesizer using charge pump
CN112234981A (zh) 数据与时钟恢复电路
JP2006174455A (ja) アナログ作動およびデジタル作動される電圧制御発振回路
JPH10232721A (ja) 直流安定化電源の出力制御装置、および、直流安定化電源
JPH0522187A (ja) 無線通信機
US20020000886A1 (en) Voltage controlled oscillator
KR20010083199A (ko) 전원회로
CN114356011B (zh) 低压差线性稳压器电路
US7193479B2 (en) Local oscillator circuit
US6911868B1 (en) Phase-locked loop frequency synthesizer using automatic loop control and method of operation
US7772825B2 (en) Current source providing large supply current
US10826491B1 (en) Control circuit for load switch
US5939911A (en) Frequency prescaler method and apparatus responsive to low input drive levels
EP2107681B1 (en) Prescaler circuit and buffer circuit
ES2357436T3 (es) Bucle de enganche de fase que regula la ganancia automáticamente.
US6448751B1 (en) Power supply voltage generator
KR910006700Y1 (ko) Pll 튜너의 동조단 절환회로

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19950926