JPH0521963Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0521963Y2
JPH0521963Y2 JP8578986U JP8578986U JPH0521963Y2 JP H0521963 Y2 JPH0521963 Y2 JP H0521963Y2 JP 8578986 U JP8578986 U JP 8578986U JP 8578986 U JP8578986 U JP 8578986U JP H0521963 Y2 JPH0521963 Y2 JP H0521963Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor shaft
thrust
torsion coil
coil spring
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8578986U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62198842U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8578986U priority Critical patent/JPH0521963Y2/ja
Publication of JPS62198842U publication Critical patent/JPS62198842U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0521963Y2 publication Critical patent/JPH0521963Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、自動車のパワーウインド等の駆動源
に用いられる両方向回転のフオームギヤ付小型モ
ータのモータ軸の固定装置に関する。
従来の技術 以下、図面を参照しながら、従来の両方向回転
のウオームギヤ付小型モータのモータ軸の固定装
置の例について説明する。
第3図は第1の従来例のモータ軸の固定装置の
断面構造を示すものである。第3図において、1
はモータ軸で、整流子2、電機子巻線3が巻装さ
れた電刷子鉄板4が取り付けられている。5はモ
ータ軸1のスラスト荷重を受ける鋼球、6,7,
8は軸受で、焼結含油合金で構成されている。9
は軸受押さえばねで、軸受8を保持する。10は
平ワツシヤで焼入れ鋼で製造され鋼球5を受け
る。11はスラスト調整ネジで、焼入れ鋼で製造
され、モータ軸1のスラストを調整し、鋼球5を
受ける。12はスラスト調整ネジ固定ナツトで、
スラスト調整ネジ11が緩まないように固定す
る。13はギヤケースで、アルミダイカストまた
はアルミ鋳物で製造され、モータ軸1を支え、ウ
オームホイールを支える。
14はフレームで、鋼板で製造され、永久磁石
15、軸受8を保持し、磁路となる。16はブラ
シ保持器で、ブラシ16aおよびブレーカ19を
保持する。
17はブラシ保持器取付ネジで、ブラシ保持器
16をギヤケース13へ取り付ける。18はシー
ルパツキンで、ゴムで製造されフレーム15とギ
ヤケース13の防水を確保する。19はブレーカ
で、バイメタルで製造されモータが拘束された場
合に電機子巻線を焼損より保護する。20はブレ
ーカ取付ネジで、ブレーカ19をブラシ保持器1
6へ取付ける。21はウオームホイールである。
22は出力軸である。
以上のように構成されたモータにおいて、モー
タ軸のスラスト支持について説明する。
ウオームギヤ付小型モータの場合、モータ軸1
の軸方向のスラスト力が発生する。このスラスト
力を受ける装置として、モータ完成時にスラスト
調整ネジ11にてセータ軸1のスラスト方向の移
動寸法が0mmになるように調整し、スラスト調整
ネジ固定ナツト12にて固定している。
第4図、第5図は第2の従来例のモータ軸の固
定装置の断面構造を示すもものである。第4図、
第5図において、23はスラスト受ゴムで、モー
タ拘束時にモータ軸1が移動してギヤケース13
へ当たり異音を発生するのを防ぐ。24はスラス
ト受板で、モータ軸1へ圧入して固定される。2
5はスラストワツシヤで、ねじりコイルばね26
でスラスト受板24へ押しつけられ摺動する。2
6はねじりコイルばねで、モータ軸へ軸方向の与
圧を与える。
以上のように構成されたモータ軸のスラスト支
持装置について、以下その動作について説明す
る。モータ軸1に発生したスラスト力は、ねじり
コイルばね26で受けるが、ばね荷重だけではス
ラスト力を受けきれないため、モータ軸1はギヤ
ケース13側へ移動し、スラスト受ゴム23で受
ける。
考案が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、第1例の
場合、モータ軸1の軸方向の移動を阻止する為に
スラスト寸法を0mmにするという調整作業、スラ
スト調整ネジ11が緩まないようにする為に、ナ
ツト12による固定作業、モータの防水性を確保
する為に、シール剤の塗布作業、および、長期使
用による鋼球5と平ワツシヤ10、鋼球5とスラ
スト調整ネジ11間に摺動磨耗によるスラストガ
タの発生および異音の発生という問題点を有して
いる。
第2例の場合、ねじりコイルばね26とギヤケ
ース13、ねじりコイルばね26とスラストワツ
シヤ25の間で摺動抵抗が発生しないように、か
つ軸受への悪影響を与えないようにする為に、固
定装置が必要である。整流子2は通電部であり、
樹脂部品である為、スラストワツシヤ25との摺
動は不可であるので、スラスト受板24が必要と
なり、モータ軸1へ圧入作業が必要となる。モー
タ組立時には、ブラシ16aを開いた状態でねじ
りコイルばね26おきギヤケース13への固定作
業という狭い空間での複雑な作業が必要となる。
スラストワツシヤ25とスラスト受板24が摺動
する為、摺動抵抗が大きい、および、長期使用中
には、スラスト受ゴム23の磨耗・破損等が発生
し、スラストガタの増大・異音の発生という問題
点を有している。
本考案は上記問題点に鑑み、スラスト調整作業
およびモータ組立作業の簡易化、部品の製造容易
化、摺動抵抗の低減、および長期使用におけるス
ラスト寸法の増大・異音の発生を防止するモータ
軸の固定装置を提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本考案のモータ軸
のスラスト支持装置は、モータ軸の一端を支持す
るギヤケース内部に、モータ軸の軸方向端部に当
接する平ワツシヤと、平ワツシヤをモータ軸方向
に付勢するねじりコイルばねと、このねじりコイ
ルばね内部に挿入される緩衝ゴムとを装備したも
のである。
作 用 本考案は上記した構成によつて、摺動による磨
耗の発生によるスラストガタをねじりコイルばね
によつて吸収する。また、ねじりコイルばねが全
圧縮される前に緩衝ゴムが平ワツシヤを支え衝撃
力を吸収することとなる。
実施例 以下、本考案の一実施例のモータ軸のスラスト
支持装置について図面を参照しながら説明する。
第1図は本考案の実施例におけるモータ軸の固定
装置の断面構造を示すものである。なお、第3図
に示す構成と同一構成部品は同一符号を付し、そ
の説明を省略する。
10aはモータ軸1の端部に配した鋼球5と当
接する平ワツシヤである。27はねじりコイルば
ねで、平ワツシヤ10aを介してモータ軸1に軸
方向の与圧を与える。28はねじりコイルばね2
7の内部に装備した緩衝ゴムで、モータ軸1のス
ラスト力による衝撃力を吸収する。
以上のように構成されたモータ軸のスラスト支
持装置について、以下第1図を用いてその動作を
説明する。
モータ軸1の両端には鋼球5が配設され、鋼球
5はそれぞれ平ワツシヤ10,10aと接する平
ワツシヤ10aにはねじりコイルばね27によつ
て軸方向の与圧を与えられる。モータ軸1がギヤ
ケース13側へのスラスト力を受けた場合は、ス
ラスト力によりねじりコイルばね27が圧縮さ
れ、全圧縮される前に緩衝ゴム28で衝撃を吸収
し、ねじりコイルばね27が全圧縮される。この
スラスト力が解除されるとモータ軸1はスムーズ
にフレーム14側に押し戻される。モータ軸1が
フレーム14側へのスラスト力を受けた場合は、
ねじりコイルばねの与圧でフレーム14側へモー
タ軸1は押されているため軸方向の移動は発生し
ない。いづれの場合もモータ軸1とモータ軸1が
移動しようとする方向にある平ワツシヤ10,1
0aの間に隙間はできない。かつ、モータ軸1が
移動するときの衝撃をねじりコイルばね27およ
び緩衝ゴム28で吸収する。
以上器ように本実施例によれば、ギヤケース1
3にねじりコイルばね27、平ワツシヤ10aを
装着し、ねじりコイルばね内部に緩衝ゴム28を
挿入、平ワツシヤ10aの外径が軸受6の穴径よ
り大きいというモータ軸1のスラスト支持装置を
設けることにより、安価な部品でスラスト調整お
よびモータ組立作業の簡易化、摺動抵抗の低減お
よび、長期使用時のスラストガタの発生、異音の
発生を防止することができる。
以下本考案の第2の実施例について図面を参照
しながら説明する。
第2図は本考案の第2の実施例を示すモータ軸
の固定装置の構造断面図である。第1図の構成と
異なるのは、ねじりコイルばね27a、緩衝ゴム
28aをフレーム14内部へ設けた点である。
上記のように構成されたモータ軸のスラスト支
持装置について、以下その動作を説明する。
モータ軸1はねじりコイルばね27,27aに
よつて両側より軸方向の与圧を与えられる。モー
タ軸1がフレーム14側へのスラスト力を受けた
場合は、スラスト力によりねじりコイルばね27
aが圧縮され、全圧縮される前に緩衝ゴム28a
で衝撃を吸収し、ねじりコイルばね27aが全圧
縮される。この時、捩じりコイルばね27は伸び
た状態となつて、モータ軸1と平ワツシヤ10,
10aの間には隙間はない状態となつている。ま
た、このスラスト力が解除されるとモータ軸1は
スムーズにギヤケース13側へ押し戻される。モ
ータ軸1がギヤケース13側へのスラスト力を受
けた場合も同じ動作となる。鋼球5と平ワツシヤ
1010aとの摺動による磨耗で発生するスラス
ト寸法の変化を2つねじりコイルばね27,27
aで補う。
以上のようニ、フレーム14内部にも平ワツシ
ヤ10・ねじりコイルばね27aを装着し、ねじ
りコイルばね27a内部に緩衝ゴム28aを挿入
するモータ軸のスラスト支持装置を設けることに
より、安価な部品で長期使用時のスラストガタの
発生・異音の発生を防止することができる。
なお、第1、第2の実施例においてギヤケース
13はアルミダイカストまたはアルミ鋳物とした
が、ギヤケース13は樹脂としてもよい。また、
この場合は、ギヤケース13とねじりコイルばね
27の間に平ワツシヤ10aを追加してもよい。
考案の効果 以上のように本考案はモータ軸を支持する軸受
ギヤケースの軸方向端面との間に、ねじりコイル
ばね・平ワツシヤを装備すると共に、ねじりコイ
ルばね内部に緩衝ゴムを装備したことにより、安
価な部品で、モータのスラスト調整作業・組立作
業の簡易化、摺動抵抗の低減および長期使用時の
スラストガタの発生、異音の発生を防止すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1の実施例におけるモータ
の断面図、第2図は本考案の第2の実施例におけ
るモータの断面図、第3図、第4図は従来のモー
タの断面図、第5図は第4図の要部拡大断面図で
ある。 1……モータ軸、6,8……軸受、10a……
平ワツシヤ、13……ギヤケース、14……フレ
ーム、27……ねじりコイルばね、28……緩衝
ゴム。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) モータ軸の一端を支持する軸受が装備された
    フレーム、前記モータ軸の他端を支持する軸受
    が装備されたギヤケースとを備え、前記モータ
    軸の他端を支持する軸受と前記ギヤケースの軸
    方向端面との間に、モータ軸と当接する平ワツ
    シヤと、この平ワツシヤをモータ軸方向に付勢
    するねじりコイルばねを装備すると共に、この
    ねじりコイルばねの内部に緩衝ゴムを装備して
    なるモータ軸のスラスト支持装置。 (2) 平ワツシヤの外径が軸受の穴径よりも大きい
    実用新案登録請求の範囲第1項記載のモータ軸
    のスラスト支持装置。
JP8578986U 1986-06-05 1986-06-05 Expired - Lifetime JPH0521963Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8578986U JPH0521963Y2 (ja) 1986-06-05 1986-06-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8578986U JPH0521963Y2 (ja) 1986-06-05 1986-06-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62198842U JPS62198842U (ja) 1987-12-17
JPH0521963Y2 true JPH0521963Y2 (ja) 1993-06-04

Family

ID=30941508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8578986U Expired - Lifetime JPH0521963Y2 (ja) 1986-06-05 1986-06-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0521963Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6327130B2 (ja) * 2014-11-27 2018-05-23 株式会社デンソー 回転式アクチュエータ
JP7344672B2 (ja) * 2019-05-13 2023-09-14 株式会社タムロン レンズ駆動装置及びそれを備えたレンズユニット、カメラ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62198842U (ja) 1987-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5015897A (en) Geared electric motor
JP4907100B2 (ja) 電動アクチュエータ
KR100622467B1 (ko) 전자기 완충기
US4823898A (en) Mount for a steering gear box
US7478574B2 (en) Electric actuator
US6329735B1 (en) Commutator motor
KR20180003361A (ko) 자동차의 감속기
KR20070054211A (ko) 전기 기계
JP4755363B2 (ja) ウォーム減速装置のバックラッシュ調整装置
JPH0521963Y2 (ja)
JP4864341B2 (ja) 電動アクチュエータ
CN115817139A (zh) 一种重卡换电上框的锁紧结构
JP4699799B2 (ja) 電動アクチュエータ
JP4548923B2 (ja) アクチュエータ
JPH10193278A (ja) 電動スクリュードライバ
JP4063965B2 (ja) 車両用シート装置
JPH0530701A (ja) モータ
JP2006311657A (ja) 電動アクチュエータ
CN218997844U (zh) 一种带消隙弹簧结构的螺杆电机
KR100324640B1 (ko) 직류모터의 아마추어 샤프트 보정장치
JP2002120735A (ja) 舵取り装置の取付構造
CN220915037U (zh) 一种双滚珠轴承有刷电机
JP2009293772A (ja) 電磁緩衝器
JPH0547317Y2 (ja)
KR200150360Y1 (ko) 축고정성이 개선된 파워윈도우 모터