JPH0521929Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0521929Y2
JPH0521929Y2 JP1987131365U JP13136587U JPH0521929Y2 JP H0521929 Y2 JPH0521929 Y2 JP H0521929Y2 JP 1987131365 U JP1987131365 U JP 1987131365U JP 13136587 U JP13136587 U JP 13136587U JP H0521929 Y2 JPH0521929 Y2 JP H0521929Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protector
clamp
lid
recess
lid body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987131365U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6437315U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987131365U priority Critical patent/JPH0521929Y2/ja
Publication of JPS6437315U publication Critical patent/JPS6437315U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0521929Y2 publication Critical patent/JPH0521929Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、電線、ワイヤハーネス、光フアイバ
ケーブル等の線条体束を保護する線条体用プロテ
クタに関するものである。
〔従来の技術〕
車両には多数の電装品が装備され、これらに配
線されるワイヤハーネス等も厖大になつている。
そのため、これらワイヤハーネス等の線条体を適
宜束ねてプロテクタに収納し、線条体を保護する
ことが行われている。
第4図、第5図にこのようなプロテクタの従来
例を示す。図において、底面1の両端に側壁1′,
1′が立設されており、断面がU字型のプロテク
タ本体2を形成している。この本体2に蓋体3が
不図示の係止機構により、着脱自在に取付けられ
プロテクタを形成し、内部にワイヤハーネス8が
収納されている。本体底部1の外側にはクランプ
4が立設されており、車両等のパネル9に穿設さ
れた孔10に手や指等によつて押し込むことによ
つて嵌合し、プロテクタが固定される。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このようなプロテクタにおいて
は、車両のパネル9に取付ける際にクランプ4が
見えない位置になり、また蓋体3を押しても直接
クランプに力が加わらず作業がやり難く、嵌合忘
れや半嵌合等の原因となるという欠点がある。更
に、プロテクタ内にワイヤハーネスが一杯に満ち
ていない場合は、力Fがクランプに伝わらないば
かりでなく、蓋体3を第5図のように変形させて
しまい、より一層嵌合し難くするといつた欠点も
ある。
本考案は上記の従来技術の欠点の解消を図つた
もので、嵌合のために押す力が直接クランプにつ
たわるプロテクタを提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために本考案は、底面と
該底面の両側に立設された側壁とからなる断面が
U字型のプロテクタ本体と、上記側壁に係止機構
により係止される蓋体とを有し、上記底面の外側
にクランプが立設されたプロテクタにおいて、上
記底面の内側に上記クランプから延設された支柱
を設け、該支柱の先端が当接嵌合する凹部を蓋体
に形成し、蓋体の外側には該凹部に対応する凸部
を押圧部として形成した構成を特徴としている。
〔実施例〕
本考案の1実施例について図によつて説明す
る。第1図において、底面1の両側に側壁1′,
1′が立設され、断面がU字型のプロテクタ本体
2を形成している。このプロテクタ本体2の底面
1にはクランプ4が立設されており、プロテクタ
本体2の内側にはこのクランプ4に対応する位置
に支柱5が蓋体3に向かつて立設されている。即
ち、第3図a,bに示すように、プロテクタ本体
2は底面1と側壁1′,1′にクランプ4と支柱5
を一体化したものも含めて、樹脂の射出成形等の
手段によつて成形される。支柱5の先端部は蓋体
3に形成された凹部7に嵌入し、凹部7に対応す
る蓋体3の外側の位置に押圧部としての凸部6が
形成されている。
蓋体3と本体2の係止は第2図に示すように、
蓋体3に設けられた係止孔3aに本体2に設けら
れた係止突起1aが嵌合することによつてなされ
る。
第2図はプロテクタにワイヤハーネス8を配索
して蓋体3を取付けた状態を示すが、蓋体3には
凸部6が形成されていることから、クランプ4の
場所も一見してわかることになり、この凸部6を
Fの力で押せば、直接クランプ4にFの力が加わ
り、プロテクタはパネルの所定の位置に固定され
る。
なお、上記の本考案の実施例における蓋体3の
凹部7や凸部6がなくても、支柱5の先端が蓋体
3に当接していれば蓋体3を押す力は支柱5によ
つて直接クランプ4に加わり、半嵌合を防止する
ことができる。
また、蓋体3はプロテクタが真つ直ぐの形状で
あれば、一方の側を本体2とヒンジで結合する構
成であつてもよい。
〔考案の効果〕
以上に説明したとおり本考案によれば、プロテ
クタをパネルの孔に取り付けるクランプに対応し
てプロテクタ内部に支柱を設け、蓋体の外側には
この支柱位置に対応する押圧部を設けた構成とし
たので、クランプの反対側からでも、容易にクラ
ンプ位置がわかり、押圧部を押せばその力が直接
クランプに伝わるので、クランプの嵌合がやり易
くなる。同時に、クランプとパネル孔との半嵌合
等の嵌合不良を防止することができるという格別
の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例を示すプロテクタの
断面図、第2図はプロテクタの組立状態を示す斜
視図、第3図はプロテクタ本体にクランプと支柱
が一体的に形成された状態を示す図で、aは第2
図の蓋体を外した状態の斜視図、bはaのA−A
断面図である。第4図は従来のプロテクタの斜視
図、第5図は従来例の使用状態を示す断面図であ
る。 1……底面、1′……側壁、2……プロテクタ
本体、3……蓋体、4……クランプ、5……支
柱、6……押圧部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 底面と該底面の両側に立設された側壁とからな
    る断面がU字型のプロテクタ本体と、上記側壁に
    係止機構により係止される蓋体とを有し、上記底
    面の外側にクランプが立設されたプロテクタにお
    いて、上記底面の内側に上記クランプから延設さ
    れた支柱を設け、該支柱の先端が当接嵌合する凹
    部を蓋体に形成し、蓋体の外側には該凹部に対応
    する凸部を押圧部として形成したことを特徴とす
    る線条体用プロテクタ。
JP1987131365U 1987-08-31 1987-08-31 Expired - Lifetime JPH0521929Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987131365U JPH0521929Y2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987131365U JPH0521929Y2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6437315U JPS6437315U (ja) 1989-03-07
JPH0521929Y2 true JPH0521929Y2 (ja) 1993-06-04

Family

ID=31387363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987131365U Expired - Lifetime JPH0521929Y2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0521929Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2586270Y2 (ja) * 1992-06-16 1998-12-02 矢崎総業株式会社 プロテクタ
JP2579482Y2 (ja) * 1993-01-29 1998-08-27 矢崎総業株式会社 箱体の組付け構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643031U (ja) * 1979-09-10 1981-04-20
JPS5740659U (ja) * 1980-08-19 1982-03-04

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643031U (ja) * 1979-09-10 1981-04-20
JPS5740659U (ja) * 1980-08-19 1982-03-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6437315U (ja) 1989-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63125310U (ja)
JPH0521929Y2 (ja)
JPH04233176A (ja) プラグコネクタ
JP3188391B2 (ja) ターミナルキャップ
EP1638809B1 (en) Unit holder for electrical equipment, for example for a lamp assembly
JP3482927B2 (ja) 電気接続箱
JP2021141719A (ja) 電気接続箱
JPH0540658Y2 (ja)
JPH0649059Y2 (ja) ワイヤハーネスのプロテクタへの固定構造
JPH0646177Y2 (ja) 成形プロテクタへの電気部品収納箱固定構造
JPH0419937Y2 (ja)
JP3358153B2 (ja) 可動接続体
JPH08256416A (ja) ワイヤハーネス用成形プロテクタ
JP2925062B2 (ja) 計器のリード線固定構造
JPH069532Y2 (ja) 自動車用電線装置
JPH0316304Y2 (ja)
JP2528097Y2 (ja) 組付体の係止構造
JPH0724892Y2 (ja) 電線保護具
JP2575613Y2 (ja) 電気接続箱のカバーロック構造
JPH10271656A (ja) ジョイント部の固定構造
JP2533146Y2 (ja) プロテクタ
JP3026715B2 (ja) 樹脂成形品の変形防止構造
JPH0659161U (ja) 箱体の組付け構造
JP3233265B2 (ja) コネクタカバー及びそれを用いたコネクタ組立体
JPS6282575U (ja)