JPH0521875A - 光増幅装置 - Google Patents

光増幅装置

Info

Publication number
JPH0521875A
JPH0521875A JP3175453A JP17545391A JPH0521875A JP H0521875 A JPH0521875 A JP H0521875A JP 3175453 A JP3175453 A JP 3175453A JP 17545391 A JP17545391 A JP 17545391A JP H0521875 A JPH0521875 A JP H0521875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
semiconductor laser
light
signal light
rare earth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3175453A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2693662B2 (ja
Inventor
Yukio Chinen
幸勇 知念
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17545391A priority Critical patent/JP2693662B2/ja
Priority to US02/301,986 priority patent/US5235604A/en
Priority to EP92111059A priority patent/EP0525412B1/en
Priority to DE69210130T priority patent/DE69210130T2/de
Publication of JPH0521875A publication Critical patent/JPH0521875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2693662B2 publication Critical patent/JP2693662B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • H04B10/2912Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form characterised by the medium used for amplification or processing
    • H04B10/2914Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form characterised by the medium used for amplification or processing using lumped semiconductor optical amplifiers [SOA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/50Amplifier structures not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • H04B10/2912Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form characterised by the medium used for amplification or processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2210/00Indexing scheme relating to optical transmission systems
    • H04B2210/003Devices including multiple stages, e.g., multi-stage optical amplifiers or dispersion compensators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、光ファイバに添加された希土類元素
を励起するための励起光と信号光を、合波器を用いるこ
となく容易に合波し、その合波された光を希土類元素添
加光ファイバに入力し、希土類元素の誘導放出を行い、
信号光の増幅をすることを目的とする。 【構成】信号光は光ファイバ11を用いて送信され、集
光用レンズ12を介して半導体レ−ザ16の一端に入力
し、活性層15中を導波する。また、希土類元素を誘導
放出するための励起光は、半導体レ−ザ16の活性層1
5中で生成される。そのため活性層15中を導波する信
号光と活性層15中で生成する励起光は、容易に合波す
る。その後、希土類元素を添加した光ファイバ19に集
光用レンズ18を介して入力される。このとき集光用レ
ンズ12及び18に対応する半導体レ−ザのそれぞれの
面は、誘電体膜13及び17で被膜されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は光送受信等に使用され
る光増幅装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光通信は半導体レ−ザ等の発光素子を用
いて信号光を送信し、光ファイバ等を媒体として長距離
伝送を行うものである。このような光通信システムで
は、信号光を増幅し伝送距離を延ばしたり受光信号レベ
ルを高くしたりする場合が多い。この信号光を増幅する
光増幅装置は例えば図2に示すように構成されている。
信号光を送信する光ファイバ21は集光用レンズ22を
介して合波器23に接続されている。また半導体レ−ザ
も集光用レンズ27を介して合波器23に接続されてい
る。合波器23の出力部分は、光ファイバにエルビウム
などの希土類元素を数100ppm添加した、希土類元
素添加光ファイバEDF(ErbiumDoped F
iber)24に接続されている。
【0003】入力信号光Pinは光ファイバ21を通過
し、集光用レンズ22を介して合波器23に入力され
る。EDF24の希土類元素を励起するための励起用レ
−ザ光Pm は半導体レ−ザ26より照射され、集光用レ
ンズ27を介して合波器23に入力される。上記入力信
号光Pinと上記励起用レ−ザ光Pm のそれぞれの波長を
合波器23を用いて、光学的に結合させ一方向にのみ導
波させる。合波された光はEDF24に入力される。そ
れらの光のうち上記励起用レ−ザ光Pm は、EDF24
中に添加されている希土類元素を励起する。それにより
励起した希土類元素により誘導放出が起こり、上記入力
信号光Pinは利得を得て、増幅されEDF24の他端か
ら出力される。
【0004】ところで従来の光増幅装置では、異なる波
長の光を合波し一方向のみに出力させるための複雑な構
造を有する合波器23が必要である。また、この合波器
23からの出力光をEDF24に入力させるために、合
波器23の一端とEDF24の一端をサブミクロンの精
度で接続する必要があり、光ファイバ融着(スプライシ
ング)法などの難度の高い技術が不可欠である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来、光ファイバ中の
希土類元素が励起され誘導放出が起こり、信号光は利得
を得て増幅され送信される。しかしながら、希土類元素
は信号光の波長のみでは励起できない。そのために希土
類元素を誘導放出するための励起光が必要であり、励起
光源として半導体レ−ザを用いる。そのため信号光と励
起光を希土類元素添加光ファイバに入力するためには、
それら2つの光を合波し一方向にのみ導波する必要があ
る。そのために合波器を用いるが、その合波器は複雑な
構造を有しており、高価である。また合波器と光ファイ
バ等とを接続するには、難度の高い技術を用いなければ
ならない。故に、本発明は光増幅を複雑な装置や難しい
技術を用いずに、容易に行える装置を提供するのが目的
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】信号光を入力する光ファ
イバ等を集光用レンズを介して、半導体レ−ザの一端に
対抗させる。また上記半導体レ−ザの他端を集光用レン
ズを介して、希土類元素を添加した光ファイバ等に対抗
させる。希土類元素を励起させるための励起光は、上記
半導体レ−ザで生成される。信号光を半導体レ−ザの活
性層中を導波させ、上記励起光の出力と重ねて、希土類
元素添加光ファイバ等に入力することを特徴とするもの
である。
【0007】
【作用】上記のように構成された光増幅装置では、光フ
ァイバから出力される信号光は集光用レンズを介して半
導体レ−ザの一端に入力される。入力された上記信号光
は、半導体レ−ザで生成された励起光と半導体レ−ザ中
で合波する。そして合波された光は、上記半導体レ−ザ
の他端から、集光用レンズを介して希土類元素を添加し
た光ファイバに入力される。半導体レ−ザで生成した励
起光は希土類元素を励起し誘導放出がなされ、信号光は
利得を得て増幅される。
【0008】よって光ファイバ等の精密接合技術で作ら
れる合波器などを使用せずに、容易に異なる波長を合波
できる。そのため従来、スプライシング法などの難度の
高い技術を必要とした、合波器と希土類元素を添加した
光ファイバの接続を行う必要がない。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。
【0010】図1は本実施例の構成図であり、図3A及
び図3Bは半導体レ−ザの端面に被膜する誘電体膜の透
過率−波長特性図であり、図4は半導体レ−ザから出射
される励起光のスペクトル図である。
【0011】図1に示されるように、本実施例の構成は
以下のとおりである。光ファイバ11は集光用レンズ1
2を介して半導体レ−ザ16の一端、特に活性層15に
対抗している。上記半導体レ−ザ16の他端は希土類元
素を添加した光ファイバ19に集光用レンズ18を介し
て対抗している。それぞれの上記集光用レンズ12、1
8に対抗する半導体レ−ザ16の両端は、それぞれ誘電
体膜13、17で被膜されている。
【0012】本実施例においては1.5μm帯の波長を
用いて説明する。また、希土類元素を添加する光学材料
として、例えばコア径9μmグラッド径125μmの石
英系単一モ−ド光ファイバを用いる。希土類元素はこの
光ファイバ製造時にコアの中心付近数μm径内に添加さ
れる。添加する希土類元素は増幅する光の波長により選
ばれ、1.5μm帯の場合はエルビウム元素を用いる。
エルビウム元素は石英ファイバ中で 423/2
411/2 49/2 49/2 43/2 のエネルギ−
準位を形成し、それぞれ波長換算して、1.54,0.98,0.
8 , 0.65 ,0.514 μmのエネルギ−準位が形成され
る。この中で 423/2の準位を利用し、1.54μm帯波長
の光を放出させるためには、このエネルギ−準位以上の
高いエネルギ−準位に電子を励起させる。 423/2の準
位は波長換算で1.48,1.535 ,1.55μmの準安定準位か
らなっており、1.48μmの波長をもつ光で励起し、1.53
5,1.55μmの波長の光を放出させることができる。
【0013】尚、励起光源として半導体レ−ザを用い
る。その場合、0.98と1.48μmの波長が効率がよいが0.
98μm帯の半導体レ−ザは超格子歪構造を必要とする。
よって幾分効率は劣るが1.48μm帯の通常の半導体レ−
ザを高出力動作させて使用することで十分励起動作が可
能である。この高出力半導体レ−ザ16はInGaAs
P/InP系の組成をもつ埋め込みヘテロ接合で実現で
きる。活性層15はInGaAsPの混晶組成をもち、
1.46〜1.5 μmの波長の光を放出することができる。こ
の半導体レ−ザ16に300 〜500 mAの電流If を注入
した場合のレ−ザ光のスペクトルを図4に示す。EDF
19中の各準位は、ある一定の幅を持っているため、1.
48μmの準位を励起するには1.46〜1.5 μmの波長のレ
−ザ光で十分可能である。光増幅率を大きくするにはで
きるだけ大きなパワ−のレ−ザ光が必要であるが、5 〜
100 mWの強さがあれば実用的な光増幅率が得られる。
この半導体レ−ザ16の端面から放出された励起用レ−
ザ光Pm は半値全幅約30度、40度の楕円系の出力パ
タ−ンをもっているため、コア径9μmのEDF19に
入力するには、集光用レンズ18を用いる必要がある。
【0014】ところで、入力信号光Pinは石英系ファイ
バの低損失波長であり、かつEDF19のエネルギ−準
位にあった1.535 や1.55μmの波長である。入力信号光
inは石英系ファイバ11を用いて半導体レ−ザ16中
の活性層15の端面に集光用レンズ12を用いて入力さ
れる。活性層15は0.2×1.5μmの断面と長さ40
0 〜1000μmである。この断面寸法はレ−ザ光出力と活
性層15を伝搬する光信号のモ−ド制御を考慮して決め
られる。活性層15を伝搬した入力信号光Pinは、半導
体レ−ザで生成された1.48μm帯波長の励起用レ−ザ光
m と共に、半導体レ−ザ16の他端から集光用レンズ
18を介してEDF19の端面に入力される。
【0015】このとき、入力信号光Pinは1.535や
1.55μmの波長である。そのため、入力信号光Pin
は活性層15内でほとんど吸収されずにレ−ザ光と合波
される。(しかし、例えば1.48μmの波長である
と、活性層15内で吸収され増幅されてEDF19に入
力される。)
【0016】半導体レ−ザ16のEDF19に対抗する
面は高出力な励起用レ−ザ光と信号光を放出するため、
図3Aに示す低反射率を有する誘電体多層膜17により
被覆されている。石英系ファイバ11に対抗する面は、
半導体レーザ16で生成される1.48μm帯レ−ザ光に対
し高反射率をもち、入力信号光Pinの1.53〜1.56μmに
対し低反射率をもち、図3Bに示す反射特性を有する誘
電体多層膜13により被覆されている。
【0017】なお、上記実施例においては、1.5μm
帯波長を用いて説明したが、本発明はこれに限定される
ものではなく、赤外から紫外領域に及ぶ波長の光にも実
施し得るものである。また、光ファイバ、空気、レンズ
を光伝搬の媒体として説明したが、どのような媒体、例
えば半導体基板や誘電体基板上でも、同等に実施し得る
ものである。加えて、半導体レ−ザの構造は活性層にM
QW構造や光導波路構造があっても同等に実施し得るも
のである。
【0018】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
では、光ファイバ中に添加された希土類元素を励起する
ための励起光を生成する半導体レ−ザ自体を、信号光の
光導波路として用いる。それにより、容易に異なる2つ
の波長をもつ光を合波できる。したがって、これまで使
用していた方向性合波器などの複雑な装置を省くことが
でき、さらに半導体レ−ザの活性層においても、信号光
が増幅され利得を得る場合もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成図。
【図2】従来例を示す構成図。
【図3】半導体レ−ザに使用されている誘電体膜の反射
率−波長特性図。
【図4】半導体レ−ザに使用されている誘電体膜の反射
率−波長特性図。
【図5】図1の半導体レ−ザで生成されたレ−ザ光のス
ペクトル図。
【符号の説明】 11…光ファイバ,12…集光用レンズ,13…誘電体
膜,15…活性層,16…半導体レ−ザ,17…誘電体
膜,18…集光用レンズ,19…希土類元素添加光ファ
イバ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01S 3/18 9170−4M

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 信号光が入力される光ファイバと、一端
    が該光ファイバに結合し、他端が希土類元素を添加した
    光ファイバに結合した半導体レ−ザとを備え、上記信号
    光を上記半導体レ−ザの活性層を伝搬させ、上記半導体
    レ−ザにより上記希土類元素を添加した光ファイバを励
    起して上記信号光を増幅することを特徴とする光増幅装
    置。
  2. 【請求項2】 上記信号光が入力される光ファイバと上
    記半導体レ−ザ、及び上記半導体レ−ザと上記希土類元
    素を添加した光ファイバとは、それぞれ集光用レンズを
    介して結合していることを特徴とする請求項1記載の光
    増幅装置。
  3. 【請求項3】 上記光ファイバに対抗する上記半導体レ
    −ザの一端が、上記希土類元素を励起する波長に対し高
    反射率をもち、かつ、上記光ファイバから放出される波
    長に対し低反射率をもつ誘電体膜で被覆されており、上
    記半導体レ−ザの他端が、上記希土類元素を励起する波
    長に対し低反射率をもち、かつ、上記光ファイバから放
    出される波長に対し低反射率をもつ誘電体膜で被覆され
    ていることを特徴とする請求項1記載の光増幅装置。
JP17545391A 1991-07-16 1991-07-16 光増幅装置 Expired - Fee Related JP2693662B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17545391A JP2693662B2 (ja) 1991-07-16 1991-07-16 光増幅装置
US02/301,986 US5235604A (en) 1991-07-16 1992-06-22 Optical amplifier using semiconductor laser as multiplexer
EP92111059A EP0525412B1 (en) 1991-07-16 1992-06-30 Optical amplifier using semiconductor laser as multiplexer
DE69210130T DE69210130T2 (de) 1991-07-16 1992-06-30 Optischer Verstärker mit einem Halbleiterlaser als Multiplexer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17545391A JP2693662B2 (ja) 1991-07-16 1991-07-16 光増幅装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0521875A true JPH0521875A (ja) 1993-01-29
JP2693662B2 JP2693662B2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=15996339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17545391A Expired - Fee Related JP2693662B2 (ja) 1991-07-16 1991-07-16 光増幅装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5235604A (ja)
EP (1) EP0525412B1 (ja)
JP (1) JP2693662B2 (ja)
DE (1) DE69210130T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06216408A (ja) * 1993-01-14 1994-08-05 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> ガラス発光素子

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5400166A (en) * 1992-10-20 1995-03-21 General Instrument Corporation Communication of signals sharing a single optical source
IT1267648B1 (it) * 1994-12-15 1997-02-07 Cselt Centro Studi Lab Telecom Amplificatore ottico.
US5621749A (en) * 1995-09-06 1997-04-15 Hewlett-Packard Company Praseodymium-doped fluoride fiber upconversion laser for the generation of blue light
US5659644A (en) * 1996-06-07 1997-08-19 Lucent Technologies Inc. Fiber light source with multimode fiber coupler
FR2789813B1 (fr) * 1999-02-15 2001-10-05 Cit Alcatel Amplificateur optique
US6785304B2 (en) * 2001-07-24 2004-08-31 Gsi Lumonics, Inc. Waveguide device with mode control and pump light confinement and method of using same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6429823A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Nippon Telegraph & Telephone Gain control type light output intensity controller by light
JPH03127887A (ja) * 1989-10-13 1991-05-30 Mitsubishi Cable Ind Ltd 光増幅器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3808549A (en) * 1972-03-30 1974-04-30 Corning Glass Works Optical waveguide light source
US4358851A (en) * 1980-02-28 1982-11-09 Xerox Corporation Fiber optic laser device and light emitter utilizing the device
US4674830A (en) * 1983-11-25 1987-06-23 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Fiber optic amplifier
US4637025A (en) * 1984-10-22 1987-01-13 Polaroid Corporation Super radiant light source
US4680767A (en) * 1985-07-01 1987-07-14 Polaroid Corporation Optical fiber laser
FR2608792B1 (fr) * 1986-12-23 1989-03-31 Thomson Csf Dispositif d'amplification de signaux optiques a milieu photosensible
US4835779A (en) * 1987-05-04 1989-05-30 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Method and apparatus for the operation of a distributed feedback laser
JPH07104537B2 (ja) * 1987-06-24 1995-11-13 ホ−ヤ株式会社 燐酸塩レ−ザ−ガラス単一モ−ドファイバ−
US4839884A (en) * 1988-03-04 1989-06-13 General Electric Company Multiple wavelength optical source and multiplexed light communication system
US5023885A (en) * 1988-09-20 1991-06-11 Siemens Aktiengesellschaft External optical resonator for a semiconductor laser
US4963832A (en) * 1989-08-08 1990-10-16 At&T Bell Laboratories Erbium-doped fiber amplifier coupling device
JPH0373934A (ja) * 1989-08-15 1991-03-28 Fujitsu Ltd 光増幅器
CA2042697C (en) * 1990-05-18 1994-08-16 Kenji Tagawa Fiber optic amplifier

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6429823A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Nippon Telegraph & Telephone Gain control type light output intensity controller by light
JPH03127887A (ja) * 1989-10-13 1991-05-30 Mitsubishi Cable Ind Ltd 光増幅器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06216408A (ja) * 1993-01-14 1994-08-05 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> ガラス発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
DE69210130T2 (de) 1996-10-02
DE69210130D1 (de) 1996-05-30
US5235604A (en) 1993-08-10
EP0525412B1 (en) 1996-04-24
JP2693662B2 (ja) 1997-12-24
EP0525412A1 (en) 1993-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6370180B2 (en) Semiconductor-solid state laser optical waveguide pump
US5170458A (en) Optical fiber light-amplifier system
US6353499B2 (en) Optical fiber amplifier with oscillating pump energy
US6008933A (en) Multiple stage optical fiber amplifier
JPH06252483A (ja) 通信装置用高電力信号光学的発生器
JPH02168688A (ja) Erドープ光ファイバレーザ素子
US6297903B1 (en) Multiple stage optical fiber amplifier and signal generator
US20210281036A1 (en) Broadband tm-doped optical fiber amplifier
US6487006B1 (en) Simultaneous single mode and multi-mode propagation of signals in a double clad optical fiber
US20020181511A1 (en) Laser amplifier
JP3461358B2 (ja) ドープされた活性光ファイバを有する光増幅器
JP2693662B2 (ja) 光増幅装置
JPH05310440A (ja) 光ファイバ、光増幅器、光伝送システム及び固体レーザ
JP2753539B2 (ja) 光ファイバ増幅器
US7095552B2 (en) Raman optical fiber amplifier using erbium doped fiber
JPH1187824A (ja) 光増幅器
JPH04232419A (ja) 導波管共振器装置およびマイクロ光学薄膜ジャイロ
US5638204A (en) Optical power amplifier with Al2 O3 and erbium doped active fiber
EP1030415A2 (en) Optical fiber amplifier and method of amplifying an optical signal
JPH07211980A (ja) 光ファイバ増幅器
JPH11145539A (ja) 光ファイバ増幅器
US6252701B1 (en) Optical fiber amplifier
JP3690110B2 (ja) 光増幅器およびレーザ発振器
JP2732931B2 (ja) 光ファイバ増幅器
JP3086033B2 (ja) 1.3μm帯光増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070905

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees