JPH05218215A - 半導体装置とその製造方法 - Google Patents

半導体装置とその製造方法

Info

Publication number
JPH05218215A
JPH05218215A JP1526492A JP1526492A JPH05218215A JP H05218215 A JPH05218215 A JP H05218215A JP 1526492 A JP1526492 A JP 1526492A JP 1526492 A JP1526492 A JP 1526492A JP H05218215 A JPH05218215 A JP H05218215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring layer
insulating film
polyimide film
semiconductor device
polyimide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1526492A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Mita
恵司 三田
Hideyuki Tanaka
英之 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1526492A priority Critical patent/JPH05218215A/ja
Publication of JPH05218215A publication Critical patent/JPH05218215A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 Al表面を粗面化してポリイミド膜との密着
力を増大することにより、耐湿性を向上する。 【構成】 下地絶縁膜の上にAlを堆積し、パターニン
グする。パターニングした配線層(15)をSiO2
ッチャントのようなエッチング液で短時間エッチング
し、表面に±200Å程度の凹凸を形成する。粗面化し
た配線層(15)の上にポリイミド膜(16)を形成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は層間絶縁膜としてポリイ
ミド系絶縁膜を利用した半導体装置の、耐腐食性向上に
関する。
【0002】
【従来の技術】ポリイミド系の有機絶縁膜を層間絶縁膜
として用いると、ポリイミド膜をウェハー表面に塗布す
ることによって形成するので、凹凸がある程度平坦化さ
れ、しかも形成方法が簡単で量産性に優れるという利点
を有する。図3にポリイミド系絶縁膜を利用した多層配
線構造を示す。同図において、(1)はシリコン基板、
(2)はシリコン酸化膜、(3)は1層目のAl配線
層、(4)は1層目のポリイミド膜、(5)は2層目の
Al配線層、(6)は最終パッシベーション被膜となる
2層目のポリイミド膜である。(例えば、特開昭51−
111090号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ポリイ
ミド系絶縁膜はSiO2等の無機絶縁膜に比べてAl素
材との密着性に劣り、それ由、耐湿性にも少し劣る。特
に最上層の配線層は外部接続用の電極パッド部分が露出
するし、その上には絶縁膜が一層しか無いので、外部よ
り侵入した水分によって腐食し易く、これが信頼性の劣
化を招く欠点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上述した従来の
欠点に鑑み成されたもので、導電材料を付着、パターニ
ングした後、例えばSiO2エッチャントによって配線
層の表面を粗面化し、その後ポリイミド系絶縁膜を形成
することにより、配線の腐食不良を防止できる半導体装
置とその製造方法を提供するものである。
【0005】
【作用】本発明によれば、配線層(15)の表面を粗面
化したので、その凹凸によって表面積が増大し、ポリイ
ミド膜(16)との接着面積が増大する。従って、配線
層(15)とポリイミド膜(16)との接着強度が強化
され、両者の界面への水分の侵入が阻止される。
【0006】
【実施例】以下に本発明の一実施例を図面を参照しなが
ら詳細に説明する。図1において、(11)はその表面
にBip.MOS等の半導体素子を形成したシリコン半
導体基板、(12)は基板(11)の表面を被覆するシ
リコン酸化膜、(13)はAl又はAl−Siから成る
1層目の配線層、(14)は層間絶縁を行う1層目のポ
リイミド膜、(15)は2層目の配線層、(16)は2
層目のポリイミド膜である。1層目の配線層(13)は
その下の酸化膜(13)に形成したコンタクトホールを
介して前記半導体素子の各拡散領域にオーミックコンタ
クトし、2層目の配線層(15)はその下の1層目ポリ
イミド膜(14)に形成したスルーホールを介して1層
目の配線層(13)に接続され、両配線層(13)(1
5)で所定の回路機能が達成できるよう、素子間の接続
を行っている。2層目の配線層(15)はその一部がボ
ンディングワイヤ接続用の電極パッドを形成し、電極パ
ッド上の2層目ポリイミド膜(16)は部分的に除去さ
れている。尚、2層目ポリイミド膜(16)を最終パッ
シべーション被膜として、このようなチップをDIP.
SIP等の樹脂封止パッケージに収納する。
【0007】1層目ポリイミド膜(14)の形成以後の
製造フローを説明する。先ずPIX(商品名:日立化成
(株))等のポリイミド系絶縁膜を基板(11)上にスピ
ンオンコートして膜厚2〜3μのポリイミド膜(14)
を形成し、このポリイミド膜(14)に1層目配線層
(13)への接続用のスルーホールをホトエッチングに
より形成する。次いでAl又はAl−Siを1.0μ程
度スパッタ又は蒸着法により堆積し、これをホトエッチ
ング処理して2層目の配線層(15)を形成する。前記
ホトエッチングに利用したレジストマスクを除去した
後、2層目配線層(15)の表面を粗面化する処理を行
う。ここでは、基板(11)全体をSiO2エッチャン
ト(HF+NH4F+CH3COOH)に約30秒程浸
し、Al表面を約300Åエッチングすると同時に、表
面に±200Å程度の凹凸を形成する。この表面状態を
図2に示した。次いで、再度PIXをスピンオンコート
し、200〜400℃、2haでベークを行ってファイ
ナルパッシベーション膜とする。この後は、2層目ポリ
イミド膜(15)を部分的に開孔し、前記電極パッド部
分を露出して前工程を終了する。
【0008】以上に説明した本発明によれば、配線層
(15)の表面を粗面に形成したので、配線層(15)
とその上のポリイミド膜(16)との密着力を強化でき
る。そのため、主として前記電極パッドの露出部分から
侵入する水分が両者の界面を伝わってIC内部に達する
ことを抑制でき、これによって配線層(15)の腐食を
防止できる。
【0009】本発明の粗面処理を行ったウェハーと処理
をしないウェハーとをアルミエッチャントに50〜60
ha浸して配線の腐食状態を観測した評価実験によれ
ば、処理をしないウェハーで腐食ありが90%、断線し
たものが10%であるのに対し、処理をしたウェハーで
腐食ありが10%、断線したものが0%となり、本発明
の効果が確認された。
【0010】また粗面化処理としてSiO2エッチャン
トの如きウェットエッチャントを利用することができる
ので、工程が簡単で短時間で済み、しかもスパッタエッ
チング装置のような特別の装置を必要としない。尚、上
記実施例は2層配線を例にとって説明したが、1層配線
でも3層配線でも同様である。また、粗面化処理を最上
層の配線にのみ処するのではなく、全ての配線層に処し
ても良い。
【0011】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば配線
層(15)とポリイミド膜(16)との密着力を増大で
きるので、配線層(15)の腐食、断線という不良発生
を防止でき、Al配線の耐湿性を向上できる利点を有す
る。また、粗面化処理を行うのにSiO2エッチャント
を用いると、処理工程が簡素で短時間で済むという利点
をも有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を説明するための断面図である。
【図2】表面の粗面状態を示す図である。
【図3】従来例を説明するための断面図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上の所定の位置に素子間接続
    を行うための配線層を所定のパターンで形成し、前記配
    線層の上をポリイミド絶縁膜で被覆する半導体装置にお
    いて、 前記配線層の上面と側面が粗面加工され、その上を被覆
    するポリイミド絶縁膜との接着面積が増大されているこ
    とを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 半導体基板上の所定の位置に素子間接続
    を行うための配線層を所定のパターンで形成し、前記配
    線層の上をポリイミド絶縁膜で被覆する半導体装置の製
    造方法において、 前記配線層の表面をウェットエッチャントで粗面化し、
    その後前記ポリイミド絶縁膜の形成を行うことを特徴と
    する半導体装置の製造方法。
JP1526492A 1992-01-30 1992-01-30 半導体装置とその製造方法 Pending JPH05218215A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1526492A JPH05218215A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 半導体装置とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1526492A JPH05218215A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 半導体装置とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05218215A true JPH05218215A (ja) 1993-08-27

Family

ID=11884003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1526492A Pending JPH05218215A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 半導体装置とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05218215A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1109219A2 (en) * 1999-12-15 2001-06-20 Shinko Electric Industries Co. Ltd. Semiconductor device having a wiring layer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1109219A2 (en) * 1999-12-15 2001-06-20 Shinko Electric Industries Co. Ltd. Semiconductor device having a wiring layer
EP1109219A3 (en) * 1999-12-15 2003-11-12 Shinko Electric Industries Co. Ltd. Semiconductor device having a wiring layer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5707894A (en) Bonding pad structure and method thereof
US5834365A (en) Method of forming a bonding pad
JP4564166B2 (ja) ウエハ・パッシベーション層の形成方法
US20080258298A1 (en) Semiconductor devices and methods of fabricating the same
WO2004017343A1 (ja) コンデンサ装置及びその製造方法
JP3453170B2 (ja) 改良型半導体ボンドパッド構成体及びその製造方法
US7112881B2 (en) Semiconductor device
JP2002367956A (ja) 半導体装置の電極パッド及びその製造方法
JPH05218215A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH0555228A (ja) 半導体装置
JP3729680B2 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JPH01128545A (ja) 半導体装置
JP4740536B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2003142521A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS59145537A (ja) 半導体装置
JP2720480B2 (ja) 多層配線形成法
JP2000357708A (ja) ボンディングパッド構造とその製法
JPH0330986B2 (ja)
JPH09148326A (ja) 半導体素子およびその製造方法
JPS62155537A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002164381A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05175196A (ja) 半導体装置の配線構造
JPH03190240A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04324958A (ja) 半導体装置
KR0167291B1 (ko) 반도체소자의 전극배선