JPH0521295B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0521295B2
JPH0521295B2 JP18452483A JP18452483A JPH0521295B2 JP H0521295 B2 JPH0521295 B2 JP H0521295B2 JP 18452483 A JP18452483 A JP 18452483A JP 18452483 A JP18452483 A JP 18452483A JP H0521295 B2 JPH0521295 B2 JP H0521295B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron core
magnetic
terminal
contact
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18452483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6077333A (ja
Inventor
Yoshiki Aihara
Hideo Suzuki
Takeshi Aoki
Yasuo Kishimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP18452483A priority Critical patent/JPS6077333A/ja
Publication of JPS6077333A publication Critical patent/JPS6077333A/ja
Publication of JPH0521295B2 publication Critical patent/JPH0521295B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、接点系を構成する部材を密封容器内
に封入した、特にトランスフアー動作を行なう気
密封止トランスフアー形電磁継電器に関する。
従来、この種の電磁継電器は、第1図及び第2
図に示すように構成されている。すなわち、外周
に励磁巻線110を巻線枠9を介して巻装し鉄心
101をなす筐体108を貫通する第1の端子脚
101aと、この第1の端子脚101aの両側に
おいて前記筐体108と一体形成されたL字状の
第2および第3の端子脚104a,104bと、
前記第1の端子脚101aの上端部にダイヤフラ
ムバネ103を介して固着され、且つ前記第2お
よび第3の端子脚104a,104bの水平板部
上にそれぞれ形成された固定接点部材105a,
105bと選択的に接触する可動接点107a,
107bを両端部に有する接極子102と、前記
第2および第3の端子脚104a,104bの水
平板部上の少なくとも一方に配設された永久磁石
106a,106bと、前記筐体108上に接合
されて前記接極子102および前記永久磁石10
6a,106bを気密的に収容する封入容器を構
成する蓋体111とからなり、前記励磁巻線11
0により生じる磁束φ1、φ2、φ3の方向あるいは
磁束の有無によつて、前記接極子102の各端子
において対向する端子脚104a,104b間の
磁気吸引力の差を生じさせて前記接極子102の
傾動方向を変え、接点切替えを行なうようにした
単位接点切替素子を少なくとも1つ備えている。
しかしながら、このような構成とすると、接極子
102とダイヤフラムバネ103とが別個に形成
されているため部品点数が増えると共に、溶接工
程も多く、更に、一般に接触子102の質量は磁
性ばねの質量よりもはるかに大きいため耐衝撃性
に劣るといつた欠点があつた。又、前記第1の端
子脚101aに励磁巻線110が巻回される構造
となるため、第1の端子脚101a、すなわち鉄
心101と接極子102間の磁気抵抗が大きく、
更に、接極子102の先端と励磁巻線110との
距離が大であるため磁気効率が悪く、したがつて
電磁継電器としての特性が悪いといつた欠点があ
つた。
本発明は上記の欠点に鑑みてなされたもので、
可動部分を可動接点ばねのみとし、固定接点と接
触する部分に接点金属を有する磁性導板に、ばね
機能をもつた腕部と端子への固着部及び両側に剛
体部を形成することにより、従来の接極子を不要
化し部品点数および溶接工数を少なくすると共
に、可動部分の質量を小さくして耐衝撃性を向上
させ、且つ固定接点端子を巻線の鉄心とすること
によつて可動接点ばねの磁気吸引部を鉄心の直上
部に位置可能ならしめ、磁気効率の向上を図つた
気密封止トランスフアー形電磁継電器の提供を目
的とする。
以下、第3図乃至第5図に示す実施例をもとづ
いて本発明を説明する。
第3図は自己保持形電磁継電器の第1実施例の
分解斜視図、第4図はその断面構造図である。第
3図および第4図において、203は軟質磁性体
よりなる端子で、その上端部に、両側の隆状突起
205aを有し中央に支持面205bを形成した
支点部材205を固着している。206は可動接
点磁性ばねで、両側に剛体部206aを形成し中
央にばね状腕と支点部206bを形成すると共
に、両端部下面に接点金属、特に接点金属(図示
せず)を設けてある。そして、この磁性ばね20
6は、剛体部206aが隆状突起205aに支点
支持され、支持部206bが支持面205bに固
着された状態で支点部材205に取付けられ、隆
状突起205aの支点として左右に傾動するよう
になつている。端子203の下端は、ハーメチツ
クシールガラス202cを介して金属基板201
を貫通している。又、端子203の左右におい
て、鉄心204a,204bがハーメチツクシー
ルガラス202a,202bを介して金属基板2
01を貫通し配置されている。これら鉄心204
a,204bには可動接点性ばね206磁気的に
吸引する永久磁石207a,207bが固着さ
れ、更に鉄心204a,204bには励磁巻線2
08a,208bがそれぞれ巻回されている。
又、励磁巻線208a,208bの下端には、金
属基板201に接続する継鉄210が配置されて
いる。そして、これら、金属基板201上の接点
系は、金属容器209によつて密閉封止されてい
る。
次にこの様に構成される電磁継電器の動作につ
いて説明する。
可動接点磁性ばね206が、上端部に固定接点
としての接点金属を有する鉄心204aと接触
し、この状態を永久磁石207aにより磁気保持
している場合には、鉄心204a、可動接点磁性
ばね206及び端子203を信号経路として電気
信号の通過を可能とする。一方、鉄心204b側
の経路は開放状態になつていて電気信号は通過し
ない。この状態において、励磁巻線208a,2
08bに電流を供給し、鉄心204aを通る磁束
φ1及び鉄心204bを通る磁束φ2を生じされる
と、鉄心204aの上端部は“S”極に磁化され
るため永久磁石207aの“N”極と打ち消し合
つて磁気保持力を失う。一方、鉄心204bの上
端部は“N”極に磁化されるため、永久磁石20
7bの“N”極磁束と合成され磁気吸引力を発生
し、可動接点磁性ばね206を吸引して、磁性ば
ね206を反対側に傾動させる。このため、端子
203と鉄心204aの間の経路が開放されると
共に、端子203と鉄心204bの経路が閉じて
電気信号の通過を可能とする。この状態は励磁巻
線208a,208bへの電流を停止しても永久
磁石207bにより磁気保持される。又、励磁巻
線208a,208bにそれぞれ前記動作時と逆
方向の電流を供給すると、鉄心204a,204
bにはそれぞれ磁束φ1、φ2とは反対方向の磁束
φ3、φ4が通るため、可動接点磁性ばね206が
切替動作を行なつて鉄心204aの上端に接着す
るように傾動する。そして、この状態は永久磁石
207aにより保持される。
このように、本発明の第1の実施例は自己保持
機能を有するトランスフアー形電磁継電器を実現
したものである。
第5図は本発明における第2の実施例を示す構
造断面図であり、上記第1実施例が自己保持形で
あるのに対し、この実施例は電流保持形としてあ
る。
すなわち、第2実施例のものは、一方の鉄心2
04aには永久磁石207aを配置してあるが、
他方の鉄心204bには永久磁石を配置しない構
成としてある。なお、第5図中第1実施例と同一
符号を付してあるものは、第1実施例と同一の構
成部材である。
次にこの様に構成される第2実施例の電磁継電
器の動作について説明する。第5図に示すよう
に、通常、可動接点磁性ばね206は鉄心204
aの上端と接触し、この状態を永久磁石207a
により磁気保持している。この状態では、端子2
03および鉄心204aを信号端子として、電気
信号の通過を可能ならしめる。ここで、励磁巻線
208a,208bに電流を供給し、鉄心204
aに磁束φ5を、又、鉄心204bに磁束φ6を生
じさせると、鉄心204aの先端部が“S”極に
磁化されるため、永久磁石207aの“N”極と
打ち消し合つて磁気保持力を失う。一方、鉄心2
04bの上端部は“N”極に磁化されるため磁気
吸引力を発生し可動接点磁性ばね206が鉄心2
04bの上端部に吸引され切替わる。この切替動
作により端子203と鉄心204aの経路は開放
され、端子203と鉄心204b間の経路側に信
号を通過させる。この状態は、励磁巻線208
a,208bへの電流供給を維持することにより
保持出来る。又、励磁巻線208a,208bへ
の電流を停止すると、可動接点磁性ばね206は
ばねによる開離力と鉄心204aに配置してある
永久磁石207aの吸引力とによつて、鉄心20
4aの先端に接触し切替わる。この状態は永久磁
石207aによつて保持される。
本発明は以上説明したように、固定接点と接触
する部分に接点金属を有する磁性薄板を、ばね機
能としての腕部と端子への固着部及び両側の剛体
部を持つように成形して可動接点磁性ばねとし、
この磁性ばのみを電磁継電器の可動部分としてあ
るので、従来の接極子を取除くことができ、部品
点数及び溶接工数を少なくするとができる。又、
可動部分は質量の小さな磁性ばねのみであるた
め、耐衝撃性に優れた効果があると共に、固定接
点端子を励磁巻線の鉄心とする構造としてあるの
で、可動接点磁性ばねの磁気吸引部を鉄心の直上
部とすることができ、磁気効率の向上を図れる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来の気密封止トランスフ
アー形電磁継電器の要部断面図、第3図は本発明
第1実施例の要部分解斜視図、第4図は本発明第
1実施例の要部断面図、第5図は本発明第2実施
例の要部断面図を示す。 201……金属基板、202a,202b,2
02c……ハーメチツクシールガラス、203…
…端子、204a,204b……鉄心、205…
…支点部材、205a……隆状突起、205b…
…支持面、206……可動接点磁性ばね、206
a……剛体部、206b……支持部、207a,
207b……永久磁石、208a,208b……
励磁巻線、209……金属容器、210……継
鉄。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 金属基板をハーメチツクシールガラスを介し
    て貫通する端子および第1、第2の鉄心と、両側
    に剛体部を形成し、中央にばね腕部と支持部の形
    成すると共に、両端下面に接点金属を設けた可動
    接点磁性ばねと、該可動接点磁性ばねの剛体部分
    を支持する隆状突起を両端に有し、中央に前記支
    持部を固着する支持面を形成した前記端子の上端
    部に固着された支点部材と、第1および第2の鉄
    心の少なくとも一方の近傍に配置された永久磁石
    と、両方の鉄心に巻回され、前記可動接点磁性ば
    ねを傾動させて接点金属を第1および第2の鉄心
    の固定接点部材に選択接触させる励磁巻線を備
    え、且つ金属板上のこれら接点系を金属容器によ
    り密閉封止したことを特徴とする気密封止トラン
    スフアー形電磁継電器。
JP18452483A 1983-10-04 1983-10-04 気密封止トランスフア−形電磁継電器 Granted JPS6077333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18452483A JPS6077333A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 気密封止トランスフア−形電磁継電器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18452483A JPS6077333A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 気密封止トランスフア−形電磁継電器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6077333A JPS6077333A (ja) 1985-05-01
JPH0521295B2 true JPH0521295B2 (ja) 1993-03-24

Family

ID=16154705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18452483A Granted JPS6077333A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 気密封止トランスフア−形電磁継電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6077333A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005071707A1 (ja) * 2004-01-27 2005-08-04 Matsushita Electric Works, Ltd. マイクロリレー

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61234744A (ja) * 1985-04-11 1986-10-20 Yasuzo Uchida ペツトフ−ド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005071707A1 (ja) * 2004-01-27 2005-08-04 Matsushita Electric Works, Ltd. マイクロリレー

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6077333A (ja) 1985-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2552418B2 (ja) 有極リレー
CA2012457A1 (en) Polarized electromagnetic relay
JPH0521295B2 (ja)
JPS58181227A (ja) 有極電磁継電器
JPS6260785B2 (ja)
JPS6260786B2 (ja)
JPS61218033A (ja) 有極リレー
JP2504479B2 (ja) 有極電磁石
JPH05174691A (ja) シーソーバランス型有極継電器
JPH0446357Y2 (ja)
US4673908A (en) Polarized relay
JPS6230768Y2 (ja)
JPS6312341B2 (ja)
JPS6144161Y2 (ja)
JPH0343683Y2 (ja)
JPS63301441A (ja) 電磁継電器
JPH0440251Y2 (ja)
JPS61127105A (ja) 電磁石装置
JPS6346941B2 (ja)
JPH0246010Y2 (ja)
JPH0228206B2 (ja)
JPH11260231A (ja) 有極電磁継電器における有極磁気回路
JPS6036051B2 (ja) トランスフア形電磁継電器
JPH0119305Y2 (ja)
JPH019312Y2 (ja)