JPH05210141A - 光情報処理装置 - Google Patents

光情報処理装置

Info

Publication number
JPH05210141A
JPH05210141A JP4014613A JP1461392A JPH05210141A JP H05210141 A JPH05210141 A JP H05210141A JP 4014613 A JP4014613 A JP 4014613A JP 1461392 A JP1461392 A JP 1461392A JP H05210141 A JPH05210141 A JP H05210141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
focal plane
spatial light
front focal
light modulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4014613A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanji Nishii
完治 西井
Masaya Ito
正弥 伊藤
Koji Fukui
厚司 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4014613A priority Critical patent/JPH05210141A/ja
Priority to EP93100708A priority patent/EP0557709B1/en
Priority to DE69312117T priority patent/DE69312117T2/de
Priority to CA002087888A priority patent/CA2087888C/en
Priority to US08/010,401 priority patent/US5363455A/en
Priority to KR1019930001046A priority patent/KR0130961B1/ko
Publication of JPH05210141A publication Critical patent/JPH05210141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06EOPTICAL COMPUTING DEVICES; COMPUTING DEVICES USING OTHER RADIATIONS WITH SIMILAR PROPERTIES
    • G06E3/00Devices not provided for in group G06E1/00, e.g. for processing analogue or hybrid data
    • G06E3/001Analogue devices in which mathematical operations are carried out with the aid of optical or electro-optical elements
    • G06E3/005Analogue devices in which mathematical operations are carried out with the aid of optical or electro-optical elements using electro-optical or opto-electronic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44704Details; Accessories
    • G01N27/44717Arrangements for investigating the separated zones, e.g. localising zones
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/88Image or video recognition using optical means, e.g. reference filters, holographic masks, frequency domain filters or spatial domain filters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 縮小光学系を用いることでフ−リエ変換レン
ズの焦点距離を短縮することにより光情報処理装置の小
型化を図る。 【構成】 入力像を表示する第1の空間光変調素子4を
その前側焦点面に置いた第1のレンズ6と、第2の空間
光変調素子9をその前側焦点面に置いた第2のレンズ1
1と、第2のレンズ11をその前側焦点面に置いた第3
のレンズ12と、第1のレンズ6と第3のレンズ12の
射出光の合波手段と、第1のレンズ6と第3のレンズ1
2の共焦点をその前側焦点面に置いた第4のレンズ14
と、第4のレンズ14の後側焦点面に置いた光検出器1
5とを備えた光情報処理装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ロボット等の視覚認識
装置において、画像処理あるいは画像認識を光学的に実
行する光情報処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】画像処理あるいは画像認識技術に対し
て、近年、より大画素数をより高速処理することが要求
されてきている。そこで、光の高速並列演算機能を活用
することで上記の要求に答える光情報処理装置の開発が
盛んになってきている。
【0003】以下図面を参照しながら、従来の光情報処
理装置の一例として、特願昭63−287016号に記
載の光情報処理装置について説明する。
【0004】図3は、従来の光情報処理装置の構成を示
すものである。図3において、20はTVカメラ、21
はTVカメラ20により撮像された画像を表示する第1
の液晶ディスプレイ、22は半導体レ−ザ、23は半導
体レ−ザ22からの光を平行光化するコリメ−タレン
ズ、24は第1のレンズであり第1の液晶ディスプレイ
21はこの第1のレンズ24の前側焦点面に配置されて
いる。25は第2の液晶ディスプレイであり第1のレン
ズ24の後側焦点面に配置されている。
【0005】26は複数の標準パタ−ンに対して第2の
液晶ディスプレイ上の各絵素をサンプリング点として予
め計算されたフ−リエ変換計算機ホログラムのデ−タ、
すなわち第2の液晶ディスプレイ25の各絵素毎の透過
率に対応する印加電圧のデ−タを書き込んだリ−ドオン
リ−メモリ(以下ROMと称す)、27は第2のレンズ
でありその前側焦点面に第2の液晶ディスプレイ25が
配置されている。28は第2のレンズ27の後側焦点面
に配置された光検出器である。
【0006】以上のように構成された従来の光情報処理
装置について、以下その動作を説明する。まず、TVカ
メラ20により対象物体が撮像されると、その画像が第
1の液晶ディスプレイ21上に表示される。この第1の
液晶ディスプレイ21はコリメ−タレンズ23により平
行光化された半導体レ−ザ22からのコヒ−レント光に
より照射される。この第1の液晶ディスプレイ21は第
1のレンズ24の前側焦点面に配置されているので、第
1のレンズ24の後側焦点面すなわち第2の液晶ディス
プレイ25上に対象物体の第1のレンズ24により光学
的に変換されたフ−リエ変換像が形成される。
【0007】この時、第2の液晶ディスプレイ25に
は、光学的フィルタとして特定の標準パタ−ンのフ−リ
エ変換像が、ROM26に書き込まれたデ−タが入力信
号となり第2の液晶ディスプレイ25の各絵素毎に透過
率を空間的に変調することで、フ−リエ変換計算機ホロ
グラムの形で表示される。
【0008】従って、第1の液晶ディスプレイ21上に
表示された対象物体の入力像を第1のレンズ24により
光学的に変換したフ−リエ変換像と、特定の標準パタ−
ンに対して予め計算されたフ−リエ変換像が第2の液晶
ディスプレイ25上で重畳される。
【0009】また、この第2の液晶ディスプレイ25は
第2のレンズ27の前側焦点面に配置されているので、
対象物体と特定の標準パタ−ンの2つのフ−リエ変換像
が一致した時、すなわち両者が同一物体の時、第2のレ
ンズ27の後側焦点面に輝点が発生し、光検出器28で
検出される。このようにして、第2の液晶ディスプレイ
25上に表示された計算機ホログラムによる光学的フィ
ルタが、マッチトフィルタとして作用する光学的画像処
理が実行される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな構成では、以下の理由から光路長が長くなり装置が
大型化するという問題点を有していた。すなわち、半導
体レ−ザ22の波長をλ、第1の液晶ディスプレイ21
の絵素ピッチをP、第2の液晶ディスプレイ25に表示
されているフ−リエ変換像の直径をDとすると、第1の
レンズ24の焦点距離をfは、f=D×P/λで与えら
れる。従って、例えばP=50μmとし、λ=0.8μ
m、D=60mmとすると、f=3125mmのレンズ
を必要とする。このため、図3に示した如く第1の液晶
ディスプレイ21と第2の液晶ディスプレイ25間の距
離は、2×f=6250mmと極めて長大なものとなる
という問題点を有していた。すなわち、液晶ディスプレ
イ等の空間光変調素子は、絵素ピッチPが写真乾板と比
較して10倍以上大きいため、光路長が長くなる。その
結果、光情報処理装置が大きくなるという問題点を有し
ていた。
【0011】本発明は上記問題点に鑑み、光学系の光路
長を短縮し小型化を可能とする光情報処理装置を提供す
ることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに本発明の請求項1記載の光情報処理装置は、入力像
を表示する第1の空間光変調素子と、この第1の空間光
変調素子をその前側焦点面に置いた第1のレンズと、光
学的フィルタを表示する第2の空間光変調素子と、この
第2の空間光変調素子をその前側焦点面に置く第2のレ
ンズと、この第2のレンズの後側焦点面をその前側焦点
面とする第3のレンズとを備え、かつ、前記第1のレン
ズの射出光と前記第3のレンズの射出光を合波する合波
手段を備え、前記第1のレンズと前記第3のレンズの後
側焦点面を略一致させる構成とするとともにこの共焦点
面をその前側焦点面とするよう第4のレンズを配置した
事を特徴とする光情報処理装置である。
【0013】また、本発明の請求項2記載の光情報処理
装置は、入力像を表示する第1の空間光変調素子と、こ
の第1の空間光変調素子をその前側焦点面に置いた第1
のレンズと、この第1のレンズの後側焦点面をその前側
の焦点面とする第2のレンズと、この第2のレンズの後
側焦点面をその前側焦点面とする第3のレンズと、光学
的フィルタを表示する第2の空間光変調素子と、この第
2の空間光変調素子をその前側焦点面に置く第4のレン
ズと、この第4のレンズの後側焦点面をその前側焦点面
とする第5のレンズとを備え、かつ、前記第3のレンズ
の射出光と前記第5のレンズの射出光を合波する合波手
段を備え、前記第3のレンズと前記第5のレンズの後側
焦点面を略一致させる構成とするとともにこの共焦点面
をその前側焦点面とするよう第6のレンズを配置した事
を特徴とする光情報処理装置である。
【0014】
【作用】本発明の請求項1記載の光情報処理装置は、入
力像を表示する第1の空間光変調素子と、この第1の空
間光変調素子をその前側焦点面に置いた第1のレンズ
と、光学的フィルタを表示する第2の空間光変調素子
と、この第2の空間光変調素子をその前側焦点面に置く
第2のレンズと、この第2のレンズの後側焦点面をその
前側焦点面とする第3のレンズとを備え、かつ、前記第
1のレンズの射出光と前記第3のレンズの射出光を合波
する合波手段を備え、前記第1のレンズと前記第3のレ
ンズの後側焦点面を略一致させる構成とするとともにこ
の共焦点面をその前側焦点面とするよう第4のレンズを
配置した事により光情報処理装置の小型化を可能とする
ものである。
【0015】また、本発明の請求項2記載の光情報処理
装置は、入力像を表示する第1の空間光変調素子と、こ
の第1の空間光変調素子をその前側焦点面に置いた第1
のレンズと、この第1のレンズの後側焦点面をその前側
の焦点面とする第2のレンズと、この第2のレンズの後
側焦点面をその前側焦点面とする第3のレンズと、光学
的フィルタを表示する第2の空間光変調素子と、この第
2の空間光変調素子をその前側焦点面に置く第4のレン
ズと、この第4のレンズの後側焦点面をその前側焦点面
とする第5のレンズとを備え、かつ、前記第3のレンズ
の射出光と前記第5のレンズの射出光を合波する合波手
段を備え、前記第3のレンズと前記第5のレンズの後側
焦点面を略一致させる構成とするとともにこの共焦点面
をその前側焦点面とするよう第6のレンズを配置した事
により光情報処理装置の小型化を可能とするものであ
る。
【0016】
【実施例】以下、本発明の請求項1記載の光情報処理装
置について、その実施例装置の図面を参照しながら説明
する。図1は本発明の請求項1記載の光情報処理装置に
おける1実施例の側面図である。図1において、5はT
Vカメラ、4はTVカメラ5により撮像された画像を表
示する第1の空間光変調素子、1は半導体レ−ザ、2は
半導体レ−ザ1からの光を平行光化するコリメ−タレン
ズ、3は第1のビ−ムスプリッタでありコリメ−タレン
ズ2の射出光を反射光と透過光の2光路に分離するもの
である。
【0017】6は第1のレンズであり、その前側焦点面
に第1の空間光変調素子4が配置されている。7は第1
のミラ−であり第1のレンズ6の射出光の光路変換を行
うものである。また、8は第2のミラ−であり第1のビ
−ムスプリッタ3の反射光の光路変換を行うものであ
る。9は第2の空間光変調素子であり10は複数の参照
パタ−ンに対して第2の空間光変調素子9上の各絵素を
サンプリング点として予め計算されたフ−リエ変換計算
機ホログラムのデ−タ、すなわち第2の空間光変調素子
の各絵素毎の透過率に対応する印加電圧のデ−タを書き
込んだメモリである。
【0018】11は第2のレンズであり、その前側焦点
面に第2の空間光変調素子が配置されている。12は第
3のレンズであり、その前側焦点面と第2のレンズ11
の後側焦点面とは略一致して配置されている。また、第
2のレンズ11と第3のレンズ12はその焦点距離を各
々f2とf3とするとf2>f3となるよう構成されて
いる。従って、第2のレンズ11と第3のレンズ12は
縮小比f3/f2なる縮小光学系を構成している。
【0019】13は第2のビ−ムスプリッタであり、第
1のレンズ6の射出光と第3のレンズ12の合波手段で
ある。また、第1のレンズ6と第3のレンズ12後側焦
点面は、第2のビ−ムスプリッタ13の後方で一致する
よう構成されている。14は、第4のレンズであり、そ
の前側焦点面は共焦点、すなわち、前記の第1のレンズ
6と第3のレンズ12後側焦点面と一致させるよう配置
されている。15は光検出器であり、第4のレンズ14
の後側焦点面に配置されている。
【0020】以上のように構成された本実施例装置につ
いて、以下その動作を説明する。まず、TVカメラ5に
より対象物体が撮像されると、その画像が第1の空間光
変調素子4上に表示される。この第1の空間光変調素子
4はコリメ−タレンズ2により平行光化された半導体レ
−ザ1からのコヒ−レント光により照射され、第1のレ
ンズ6の後側焦点面に第1の空間光変調素子4に表示さ
れた対象物体の光学的フ−リエ変換像を形成する。
【0021】一方、この時、第2の空間光変調素子9に
は、光学的フィルタとして特定の参照パタ−ンのフ−リ
エ変換像が、メモリ10に書き込まれたデ−タが入力信
号となり第2の空間光変調素子9の各絵素毎に透過率を
空間的に変調することで、フ−リエ変換計算機ホログラ
ムの形で直径Dの領域に表示される。この直径Dの領域
に表示されたフ−リエ変換計算機ホログラムは、第2の
レンズ11および第3のレンズ12からなる縮小光学系
により第3のレンズ12の後側焦点面にD×(f3/f
2)なる直径の領域に縮小投影される。
【0022】さて、この第3のレンズ12の後側焦点面
と第1のレンズの後側焦点面は略一致するよう構成され
ている。従って、第1の空間光変調素子4上に表示され
た対象物体の入力像を第1のレンズ6により光学的に変
換したフ−リエ変換像と、特定の参照パタ−ンに対して
予め計算されたフ−リエ変換像が第3のレンズ12と第
1のレンズ6の共焦点面上で重畳される。
【0023】この共焦点面は第4のレンズ14の前側焦
点面に配置されているので、対象物体と特定の参照パタ
−ンの2つのフ−リエ変換像が一致した時、すなわち両
者が同一物体の時、第4のレンズ14の後側焦点面に輝
点が発生し、光検出器9で検出される。このようにし
て、第2の空間光変調素子9上に表示された計算機ホロ
グラムによる光学的フィルタが、マッチトフィルタとし
て作用する光情報処理が実行される。
【0024】以上のように、本実施例によれば、光学的
フィルタの大きさを実質的にf3/f2に縮小できる。
従って、光学的なフ−リエ変換を行う第1のレンズ6の
焦点距離をf3/f2に短縮できる。
【0025】例えば、f2=200mm(F.No=
3.3)、f3=50mm(F.No=3.3)とする
と縮小比は1/4となり、従来例では3125mmであ
った第1のレンズの焦点距離f1が3125mm/4=
781mmに短縮できる。
【0026】この時、第2の空間光変調素子9から第3
のレンズの後側焦点面までの距離は2×(200mm+
50mm)=500mmである。そしてこれら2つの光
路は図1に図示したように平行に配置されている。従っ
て、本実施例によれば、従来例と比較して光情報処理装
置の大幅な小型化が可能となるという作用効果を上げる
ことが可能となる。
【0027】さらに、本実施例では第2のレンズ11お
よび第3のレンズ12からなる縮小光学系を用いてい
る。この縮小光学系の縦倍率は(f3/f2)2であ
る。例えば、f2=200mmおよびf3=50mmと
すると、この縦倍率は1/16となる。従って、本実施
例によれば半導体レ−ザの非点隔差などの光学系におけ
る光軸方向の変動を1/16に縮小でき、精度の高い光
情報処理装置を提供できる。 次に、本発明の請求項2
記載の光情報処理装置について、その実施例装置の図面
を参照しながら説明する。図2は本発明の請求項2記載
の光情報処理装置における1実施例の側面図である。図
2において、55はTVカメラ、54はTVカメラ55
により撮像された画像を表示する第1の空間光変調素
子、51は半導体レ−ザ、52は半導体レ−ザ51から
の光を平行光化するコリメ−タレンズ、53は第1のビ
−ムスプリッタでありコリメ−タレンズ52の射出光を
反射光と透過光の2光路に分離するものである。
【0028】56は第1のレンズであり、その前側焦点
面に第1の空間光変調素子54が配置されている。57
は第2のレンズでありその前側焦点面が、第1のレンズ
56の後側焦点面と一致するよう配置されている。この
第1のレンズ56と第2のレンズ57は、その焦点距離
を各々f1とf2とするとf1>f2となるよう構成さ
れている。従って、第1のレンズ56と第2のレンズ5
7は縮小比f2/f1なる縮小光学系を構成している。
58は第3のレンズであり、この第3のレンズ58の前
側焦点面は第2のレンズ57の後側焦点面と一致するよ
う配置されている。59は第2のミラ−であり、第3の
レンズ58の射出光の光路変換を行うものである。
【0029】また、60は第1のミラ−であり第1のビ
−ムスプリッタ53の反射光の光路変換を行うものであ
る。61は第2の空間光変調素子であり、62は複数の
参照パタ−ンに対して第2の空間光変調素子61上の各
絵素をサンプリング点として予め計算されたフ−リエ変
換計算機ホログラムのデ−タ、すなわち第2の空間光変
調素子61の各絵素毎の透過率に対応する印加電圧のデ
−タを書き込んだメモリである。
【0030】63は第4のレンズであり、その前側焦点
面に第2の空間光変調素子が配置されている。64第5
のレンズであり、その前側焦点面と第4のレンズ63の
後側焦点面とは略一致して配置されている。また、第4
のレンズ63と第5のレンズ64はその焦点距離を各々
f4とf5とするとf4>f5となるよう構成されてい
る。従って、第4のレンズ63と第5のレンズ64は縮
小比f4/f5なる縮小光学系を構成している。
【0031】65は第2のビ−ムスプリッタであり、第
3のレンズ58の射出光と第5のレンズ64の合波手段
である。また、第3のレンズ58と第5のレンズ64後
側焦点面は、第2のビ−ムスプリッタ65の後方で一致
するよう構成されている。66は第6のレンズであり、
その前側焦点面は共焦点、すなわち、前記の第3のレン
ズ58と第5のレンズ64の後側焦点面と一致させるよ
う配置されている。67は光検出器であり、第6のレン
ズ66の後側焦点面に配置されている。
【0032】以上のように構成された本実施例装置につ
いて、以下その動作を説明する。まず、TVカメラ55
により対象物体が撮像されると、その画像が第1の空間
光変調素子54上に表示される。この第1の空間光変調
素子54は、コリメ−タレンズ52により平行光化され
た半導体レ−ザ51からのコヒ−レント光により照射さ
れ、第1のレンズ56と第2のレンズ57の縮小光学系
により、縮小比f2/f1で第2のレンズ57の後側焦
点面上に対象物体の縮小像が投影される。すなわち、第
1の空間光変調素子の絵素ピッチPは実質的にP×(f
2/f1)に縮小される。そして、第3のレンズ58は
この縮小された対象物体の光学的フ−リエ変換像を、そ
の後側焦点面に形成する。
【0033】一方、この時、第2の空間光変調素子61
には、光学的フィルタとして特定の参照パタ−ンのフ−
リエ変換像が、メモリ62に書き込まれたデ−タが入力
信号となり第2の空間光変調素子61の各絵素毎に透過
率を空間的に変調することで、フ−リエ変換計算機ホロ
グラムの形で直径Dの領域に表示される。この直径Dの
領域に表示されたフ−リエ変換計算機ホログラムは、第
4のレンズ63および第5のレンズ64からなる縮小光
学系により第5のレンズ64の後側焦点面にD×(f5
/f4)なる直径の領域に縮小投影される。
【0034】さて、この第5のレンズ64の後側焦点面
と第3のレンズ58の後側焦点面は略一致するよう構成
されている。従って、第1の空間光変調素子54上に表
示され、第1のレンズ56と第2のレンズ57により縮
小投影された対象物体の入力像を第3のレンズ58によ
り光学的に変換したフ−リエ変換像と、特定の参照パタ
−ンに対して予め計算され、第4のレンズ63と第5の
レンズ64とにより縮小投影されたフ−リエ変換像が第
3のレンズ58と第5のレンズ64の共焦点面上で重畳
される。
【0035】この共焦点面は第6のレンズ66の前側焦
点面に配置されているので、対象物体と特定の参照パタ
−ンの2つのフ−リエ変換像が一致した時、すなわち両
者が同一物体の時、第6のレンズ66の後側焦点面に輝
点が発生し、光検出器67で検出される。このようにし
て、第2の空間光変調素子61上に表示された計算機ホ
ログラムによる光学的フィルタが、マッチトフィルタと
して作用する光情報処理が実行される。
【0036】以上のように、本実施例によれば、光学的
フィルタの大きさDを第4のレンズ63と第5のレンズ
64とで構成する縮小光学系により実質的にf5/f4
に縮小でき、かつ、第1の空間光変調素子の絵素ピッチ
Pは第1のレンズ56と第2のレンズ57とで構成する
縮小光学系により実質的にf2/f1に縮小される。
【0037】従って、光学的なフ−リエ変換を行う第3
のレンズ58の焦点距離を(f2/f1)×(f5/f
4)に短縮できる。例えば、f1=160mm、f2=
40mm、f4=160mm、f5=40mmとすると
縮小比は1/16となり、従来例では3125mmであ
った第1のレンズの焦点距離f1が3125mm/16
=195mmに短縮できる。
【0038】この時、第2の空間光変調素子61から第
5のレンズの後側焦点面までの距離は2×(160mm
+40mm)=400mmである。また、第1の空間光
変調素子54から第3のレンズ58の後側焦点面までの
距離は、2(160mm+40mm)+195mm=5
95mmとなる。そして、これら2つの光路は図2に図
示したように平行に配置されている。従って、本実施例
によれば、従来例と比較して光情報処理装置の大幅な小
型化が可能となるという作用効果を上げることが可能と
なる。
【0039】さらに、本実施例では第1のレンズ56お
よび第2のレンズ57からなる縮小光学系を用いてい
る。この縮小光学系の縦倍率は(f2/f1)2であ
る。同様に第4のレンズ63および第5のレンズ64か
らなる縮小光学系の縦倍率は(f5/f4)2である。
例えば、f1=160mm=f4およびf2=40mm
=f2とすると、これの縦倍率は1/16となる。従っ
て、本実施例によれば半導体レ−ザの非点隔差などの光
学系における光軸方向の変動を1/16に縮小でき、精
度の高い光情報処理装置を提供できる。
【0040】なお、上記の2つの実施例において各レン
ズは単レンズとしたが、これらはダブレットあるいは他
の複数枚のレンズにより構成してもよい。また、上記の
2つの実施例において各空間光変調素子は透過型により
構成したが、反射型液晶ディスプレイ等他の空間光変調
素子を用いてもよい。
【0041】
【発明の効果】以上のように、本発明の請求項1記載の
光情報処理装置は、入力像を表示する第1の空間光変調
素子と、この第1の空間光変調素子をその前側焦点面に
置いた第1のレンズと、光学的フィルタを表示する第2
の空間光変調素子と、この第2の空間光変調素子をその
前側焦点面に置く第2のレンズと、この第2のレンズの
後側焦点面をその前側焦点面とする第3のレンズとを備
え、かつ、前記第1のレンズの射出光と前記第3のレン
ズの射出光を合波する合波手段を備え、前記第1のレン
ズと前記第3のレンズの後側焦点面を略一致させる構成
とするとともにこの共焦点面をその前側焦点面とするよ
う第4のレンズを配置した事により光情報処理装置の小
型化を可能にする。
【0042】また、本発明の請求項2記載の光情報処理
装置は、入力像を表示する第1の空間光変調素子と、こ
の第1の空間光変調素子をその前側焦点面に置いた第1
のレンズと、この第1のレンズの後側焦点面をその前側
の焦点面とする第2のレンズと、この第2のレンズの後
側焦点面をその前側焦点面とする第3のレンズと、光学
的フィルタを表示する第2の空間光変調素子と、この第
2の空間光変調素子をその前側焦点面に置く第4のレン
ズと、この第4のレンズの後側焦点面をその前側焦点面
とする第5のレンズとを備え、かつ、前記第3のレンズ
の射出光と前記第5のレンズの射出光を合波する合波手
段を備え、前記第3のレンズと前記第5のレンズの後側
焦点面を略一致させる構成とするとともにこの共焦点面
をその前側焦点面とするよう第6のレンズを配置した事
により光情報処理装置の小型化を可能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願の請求項1記載の光情報処理装置の一実施
例装置の構成図
【図2】本願の請求項2記載の光情報処理装置の一実施
例装置の構成図
【図3】従来の光情報処理装置の構成図
【符号の説明】
1 半導体レ−ザ 2 コリメ−タレンズ 3 第1のビ−ムスプリッタ 4 第1の空間光変調素子 5 TVカメラ 6 第1のレンズ 7 第1のミラ− 8 第2のミラ− 9 第2の空間光変調素子 10 メモリ 11 第2のレンズ 12 第3のレンズ 13 第2のビ−ムスプリッタ 14 第4のレンズ 15 光検出器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力像を表示する第1の空間光変調素子
    と、この第1の空間光変調素子をその前側焦点面に置い
    た第1のレンズと、光学的フィルタを表示する第2の空
    間光変調素子と、この第2の空間光変調素子をその前側
    焦点面に置く第2のレンズと、この第2のレンズの後側
    焦点面をその前側焦点面とする第3のレンズとを備え、
    かつ、前記第1のレンズの射出光と前記第3のレンズの
    射出光を合波する合波手段を備え、前記第1のレンズと
    前記第3のレンズの後側焦点面を略一致させる構成とす
    るとともにこの共焦点面をその前側焦点面とするよう第
    4のレンズを配置した事を特徴とする光情報処理装置。
  2. 【請求項2】入力像を表示する第1の空間光変調素子
    と、この第1の空間光変調素子をその前側焦点面に置い
    た第1のレンズと、この第1のレンズの後側焦点面をそ
    の前側の焦点面とする第2のレンズと、この第2のレン
    ズの後側焦点面をその前側焦点面とする第3のレンズ
    と、光学的フィルタを表示する第2の空間光変調素子
    と、この第2の空間光変調素子をその前側焦点面に置く
    第4のレンズと、この第4のレンズの後側焦点面をその
    前側焦点面とする第5のレンズとを備え、かつ、前記第
    3のレンズの射出光と前記第5のレンズの射出光を合波
    する合波手段を備え、前記第3のレンズと前記第5のレ
    ンズの後側焦点面を略一致させる構成とするとともにこ
    の共焦点面をその前側焦点面とするよう第6のレンズを
    配置した事を特徴とする光情報処理装置。
JP4014613A 1992-01-30 1992-01-30 光情報処理装置 Pending JPH05210141A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4014613A JPH05210141A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 光情報処理装置
EP93100708A EP0557709B1 (en) 1992-01-30 1993-01-19 Optical information processor
DE69312117T DE69312117T2 (de) 1992-01-30 1993-01-19 Prozessor optischer Informationen
CA002087888A CA2087888C (en) 1992-01-30 1993-01-22 Optical information processor
US08/010,401 US5363455A (en) 1992-01-30 1993-01-28 Optical information processor
KR1019930001046A KR0130961B1 (ko) 1992-01-30 1993-01-28 광정보처리장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4014613A JPH05210141A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 光情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05210141A true JPH05210141A (ja) 1993-08-20

Family

ID=11866056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4014613A Pending JPH05210141A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 光情報処理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5363455A (ja)
EP (1) EP0557709B1 (ja)
JP (1) JPH05210141A (ja)
KR (1) KR0130961B1 (ja)
CA (1) CA2087888C (ja)
DE (1) DE69312117T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5627678A (en) * 1994-03-15 1997-05-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fourier transform optical apparatus and optical information
WO2017141997A1 (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 国立大学法人電気通信大学 特徴量変換モジュール、パターン識別装置、パターン識別方法、およびプログラム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5418380A (en) * 1994-04-12 1995-05-23 Martin Marietta Corporation Optical correlator using ferroelectric liquid crystal spatial light modulators and Fourier transform lenses
JPH0894832A (ja) * 1994-09-26 1996-04-12 Fujitsu Ltd 光学バンドパスフィルタ
US6005985A (en) * 1997-07-29 1999-12-21 Lockheed Martin Corporation Post-processing system for optical correlators
JP2001080141A (ja) * 1999-09-14 2001-03-27 Sony Corp 印刷制御装置及び方法、プリンタ装置及び印刷方法、印刷システム及び印刷方法
US6730019B2 (en) 2000-10-24 2004-05-04 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Endoscope with LED illumination
EP1201179B1 (de) * 2000-10-24 2002-08-07 Karl Storz GmbH & Co. KG Weisslichtquelle mit Leuchtdioden (LED) für Endoskop
US6646773B2 (en) * 2001-05-23 2003-11-11 Board Of Regents, The University Of Texas System Digital micro-mirror holographic projection
US7988297B2 (en) 2007-10-19 2011-08-02 Look Dynamics, Inc. Non-rigidly coupled, overlapping, non-feedback, optical systems for spatial filtering of fourier transform optical patterns and image shape content characterization
GB2530274A (en) * 2014-09-16 2016-03-23 Gmbh Hoesch Bausysteme A Monoshell panel element

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4384210A (en) * 1981-02-06 1983-05-17 Honeywell Inc. Spatial low pass filter for range finding systems
US4637056A (en) * 1983-10-13 1987-01-13 Battelle Development Corporation Optical correlator using electronic image preprocessing
FI74154C (fi) * 1985-06-20 1987-12-10 Eero Byckling Foerfarande foer bestrykning av laserstraole medelst icke-mekaniska avlaenkningsdon.
US4767171A (en) * 1986-03-27 1988-08-30 Siemens Aktiengesellschaft Transmission and reception module for a bidirectional communication network
JPH02132412A (ja) * 1988-11-14 1990-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学的画像処理装置
JPH02143391A (ja) * 1988-11-25 1990-06-01 Ricoh Co Ltd 並列光情報処理装置
JP2527807B2 (ja) * 1989-05-09 1996-08-28 住友大阪セメント株式会社 光学的連想識別装置
JPH0670798B2 (ja) * 1989-11-20 1994-09-07 住友セメント株式会社 光学的パターン認識方法
JPH0439690A (ja) * 1990-06-05 1992-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学的情報処理装置
JP3023694B2 (ja) * 1990-07-27 2000-03-21 セイコーインスツルメンツ株式会社 多参照画像用光パターン認識方法
US5235461A (en) * 1992-03-30 1993-08-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Optical encoding and correlation system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5627678A (en) * 1994-03-15 1997-05-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fourier transform optical apparatus and optical information
WO2017141997A1 (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 国立大学法人電気通信大学 特徴量変換モジュール、パターン識別装置、パターン識別方法、およびプログラム
JPWO2017141997A1 (ja) * 2016-02-15 2018-12-27 国立大学法人電気通信大学 特徴量変換モジュール、パターン識別装置、パターン識別方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US5363455A (en) 1994-11-08
KR930016846A (ko) 1993-08-30
CA2087888A1 (en) 1993-07-31
CA2087888C (en) 1996-12-24
DE69312117D1 (de) 1997-08-21
KR0130961B1 (ko) 1998-04-24
DE69312117T2 (de) 1998-02-26
EP0557709B1 (en) 1997-07-16
EP0557709A1 (en) 1993-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6377369B1 (en) Holgraphic display with switchable aspect ratio
US10409084B2 (en) Alignment method
JP6223228B2 (ja) 表示装置
RU2427018C2 (ru) Проектор и способ голографического восстановления сцен
US8593710B2 (en) Holographic projection device for the reconstruction of scenes
KR20010031675A (ko) 회절격자 광-밸브 어레이와 인터페로메트릭 광학 장치를포함하는 디스플레이 장치
JPH0588079A (ja) フ−リエ変換レンズおよび光情報処理装置
EP3367151A1 (en) Structured illumination microscope, observation method, and microscope control program
JPH05210141A (ja) 光情報処理装置
CN110658629A (zh) 具有多元件显示照明***的电子设备
US20230418087A1 (en) High-resolution light-field projector
US20140268263A1 (en) Multi-channel simultaneous photostimulation
JP2004004256A (ja) 光走査装置及び2次元画像形成装置
US20100225739A1 (en) Method of reducing effective pixel pitch in electroholographic display and electroholographic display including the same
JP2853430B2 (ja) 光情報処理装置および非球面フーリエ変換レンズ
JP3483274B2 (ja) 画像表示装置
CN112051670A (zh) 具有多元件显示照明***的电子设备
JP2976561B2 (ja) 光情報処理装置
EP0473121B1 (en) Logarithmic polar coordinate transforming method, vision recognizing method, and optical information processing apparatus
JP2910374B2 (ja) 光学的情報処理装置
JPH0667243A (ja) 光学的情報処理装置
JP2836137B2 (ja) 光学的情報処理装置
JPH032787A (ja) 像形成装置
JPH09211513A (ja) 光演算装置
JPH0676063A (ja) 画像相関器