JPH05204484A - ポータブルコンピュータ - Google Patents

ポータブルコンピュータ

Info

Publication number
JPH05204484A
JPH05204484A JP4013910A JP1391092A JPH05204484A JP H05204484 A JPH05204484 A JP H05204484A JP 4013910 A JP4013910 A JP 4013910A JP 1391092 A JP1391092 A JP 1391092A JP H05204484 A JPH05204484 A JP H05204484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
key
validity
power
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4013910A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Ishibashi
泰博 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4013910A priority Critical patent/JPH05204484A/ja
Publication of JPH05204484A publication Critical patent/JPH05204484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、携行の容易なポータブルコンピュー
タに於いて、装置本体の電源投入時に与えられたキー情
報によりシステム使用の正当性を判断し、システム使用
の正当性が判断されないときに、装置本体の正常な処理
動作が維持できない状態に導く手段を有して、正当使用
が確認されないとき正常なシステム動作が維持されない
環境を設定し、不正使用を排除することを特徴とする。 【構成】電源スイッチ6がオン操作されたことを認識し
た際に、キーインターフェイス部40に正当使用者のみ
がもつキー41が実装されているか否かを判断し、正当
使用者のキーが実装されていないとき、不定のタイミン
グでリセットコマンド(R−CMD)を出力するプロセ
ッサ2を有し、同リセットコマンド(R−CMD)に従
い、システム処理をリセットすることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、盗難防止機構を備えた
ポータブルコンピュータに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータは、益
々、小形軽量化され、携行がより容易化されるととも
に、高性能、高機能化されてきた。特に、近年ではハー
ドディスクドライブ(HDD)、RAMパック等の大容
量記憶を搭載したバッテリィ駆動可能なラップトップタ
イプ、ブックタイプ等のパーソナルコンピュータが広く
普及し様々な分野で活用されている。
【0003】この種のパーソナルコンピュータは携行の
容易性が大きな特徴であるが、これに伴い、盗難、盗用
対策が大きな課題となつてきた。即ち、ラップトップタ
イプ、ブックタイプ等の小形パーソナルコンピュータ
は、携行が容易であるが故に、盗難、盗用が容易であ
り、特にハードディスクドライブ、大容量ICメモリ等
の大容量記憶を搭載した高性能小形パーソナルコンピュ
ータに於いては資産価値が非常に高い高度かつ重要な情
報を蓄積している場合が多く、このような情報の盗用を
含めて、ハードウェア、ソフトウェア両面に亘る盗難、
盗用対策が大きな課題となる。
【0004】しかしながら、この種の従来の小型パーソ
ナルコンピュータに於いては、盗難、盗用に対して何等
十分な対策が施されておらず、機密性の高い重要な情報
を扱う場合等に於いて問題を残していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記したように従来で
は、小形パーソナルコンピュータに於いて、盗難、盗用
対策が十分に施されておらず、特に近年では、携行が容
易で、かつ高性能、大容量の小形パーソナルコンピュー
タが出現するに至り、信頼性の高い盗難、盗用対策が必
須となってきた。
【0006】本発明は上記実情に鑑みなされたもので、
第三者による不当使用に際しシステム動作を不可能にし
てコンピュータ本体の盗難防止を図り、もってハードウ
ェア、ソフトウェア双方の盗難、盗用防止機能を実現し
たポータブルコンピュータを提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、携行の容易な
ポータブルコンピュータに於いて、装置本体の電源投入
時に、与えられたキー情報によりシステム使用の正当性
を判断し、システム使用の正当性が判断されないとき
に、装置本体の正常な処理動作が維持できない状態に導
く手段を有して、正当使用が確認されないとき正常なシ
ステム動作が維持されない環境を設定し、不正使用を排
除することを特徴とする。
【0008】具体例を挙げると、コンピュータ本体に、
正当使用者のみがもつキーモジュール呈示を可能とする
キーモジュールの着脱部と、電源スイッチのオン操作に
伴うシステム立上げ処理に於いて、上記キーモジュール
のキー情報からシステム使用の正当性を判断する手段
と、同手段で正当性が確認されないとき、所定時間範囲
内の不定のタイミングで、システムリセット信号を発生
し、又は、システム電源を強制遮断して、正常なシステ
ム処理動作が維持できない状態に導く手段とを有してな
ることを特徴とする。
【0009】
【作用】本発明は、携行の容易なポータブルコンピュー
タに於いて、装置本体の電源投入時に、与えられたキー
情報によりシステム使用の正当性を判断し、システム使
用の正当性が判断されないときに、装置本体の正常な処
理動作が維持できない状態を設定する。具体例を挙げる
と、システム使用に際し、正当使用者のみがもつキーモ
ジュールをコンピュータ本体に呈示することで、コンピ
ュータ本体の電源スイッチオン操作に伴うシステム立上
げ処理に於いて上記キーモジュールのキー情報からシス
テム使用の正当性を判断し、正当性が確認されないとき
に、所定時間範囲内の不定のタイミングで、システムリ
セット信号を発生し、又は、システム電源を強制遮断し
て、正常なシステム処理動作が維持できない状態に導
く。このように、使用時に不定のタイミングで異常を伴
う、盗難、盗用防止機構により、第三者による不当な使
用を排除し、コンピュータ本体のソフトウェアを含めた
盗難、盗用を防止する。
【0010】
【実施例】以下図面を参照して本発明の一実施例を説明
する。
【0011】図1は本発明の一実施例による盗難防止機
構を備えたポータブルコンピュータの構成を示すブロッ
ク図であり、ここでは、システム電源を集中管理するイ
ンテリジェントパワーサプライ(電源装置)のマイクロ
プロセッサを用いて、盗難、盗用防止のための処理機能
(フイット処理機能)を実現した構成を例示している。
又、図2は上記図1に示す電源装置1の構成を示すブロ
ック図である。
【0012】上記図1、及び図2に於いて、1はシステ
ムの電源制御を司る電源制御用のマイクロプロセッサを
備えたインテリジェントパワーサプライ(ここでは電源
装置と称す)であり、システム全体の制御を司るCPU
(メインCPU)11に、システムバス10、及び電源
制御インターフェイス(PS−IF)28を介して接続
される。
【0013】この電源装置1は、システム電源を集中管
理する本来のシステム電源制御機能に加え、図3に示す
ような、盗難、盗用防止のために不定タイミングで異常
が発生する状態を設定する、所謂フイット処理機能をも
つもので、それぞれ電源制御プロセッサ(PC−CP
U)2の制御の下に処理が実行される。
【0014】電源制御プロセッサ2は、電源のオン/オ
フ状態に拘らず、常時、電源の監視及び制御を実行する
もので、内部ROM4に格納された電源制御プログラム
に従い、システム動作のための各種動作用電源を生成し
出力する電源回路3の制御、電源スイッチ6の操作に伴
う電源のオン/オフ制御、及び内蔵バッテリィ31A,
31B,31Sの充電制御パラメータに従う充電制御等
を含むシステム電源の集中管理を行なう。更に、電源制
御プロセッサ2は、上記各種の電源制御処理に加え、図
3に示す、不定タイミングで異常が発生する状態を設定
する、フイット(fit;発作、ひきつけの意)処理を実行
する。
【0015】電源装置1とメインCPU11との間のデ
ータ送受に供される電源制御インターフェイス(PS−
IF)28は、電源装置1のI/Oレジスタ(シリアル
I/O)20を介してデータを送受するもので、電源装
置1のI/Oレジスタ(シリアルI/O)20は電源制
御プロセッサ2より受けたデータをシリアルデータに変
換して電源制御インターフェイス(PS−IF)28に
送出し、電源制御インターフェイス(PS−IF)28
がそのシリアルデータをパラレルデータに復元してシス
テムバス10を介しメインCPU11に送出する。
【0016】上記電源制御プロセッサ2の制御の下に電
源制御処理の一部として実行されるフイット処理(盗
難、盗用防止のために不定タイミングで異常が発生する
状態を設定する処理)では、キー判別処理で正当性が確
認されない際に、所定時間範囲内の不定タイミングでシ
ステムリセット信号(R−CMD)が発生され、同シス
テムリセット信号(R−CMD)が上記I/Oレジスタ
(シリアルI/O)20を介してメインCPU11に送
出される。
【0017】上記電源装置1の主要構成要素をなす電源
回路3には、I/Oドライバ8を介して電源制御プロセ
ッサ2の制御の下に、システム内の各コンポーネントへ
の供給電源を出力制御するスイッチ回路33が設けられ
る。このスイッチ回路33は、上記各バッテリィ(31
A,31B,31S)でなるバッテリィユニット31、
及び電源アダプタ29の各出力電源を一次電源として入
力し、電源制御プロセッサ2の制御の下に、DC−DC
コンバータ34へ一次電源を出力制御するとともに、バ
ッテリィユニット31の充電を制御する。
【0018】DC−DCコンバータ34は、スイッチ回
路33を介して一次電源を受けることにより、システム
内の各コンポーネントの動作用電源(二次電源)を生成
し、各コンポーネントに供給する。この際、バックアッ
プ用電源(VBK)は上記スイッチ回路33の制御を受け
ず、常時出力される。
【0019】又、電源制御プロセッサ2をもつ電源装置
1には、符号40,41の構成要素でなる、特定のコー
ド情報をもつ立体形状キーを用いた盗難防止機能部が設
けられる。
【0020】即ち、40は電源装置1の内部バス9に接
続された、キーインターフェイス部(Key-I/F )であ
り、電源制御プロセッサ2によるキーコードのリードア
クセス機能を実現する。
【0021】このキーインターフェイス部(Key-I/F )
40は、システム本体に形成されるキー差込み口と同キ
ーの実装収納部を含むもので、キー実装収納部の所定面
部に信号端子部をもつ。
【0022】41は上記キーインターフェイス部(Key-
I/F )40に実装される、個人識別のための特定のコー
ド情報をもつキーモジュールであり、システム使用に際
してコンピュータ本体のキーインターフェイス部(Key-
I/F )40に差込まれる。
【0023】尚、図1,図2に於いて、上記した構成要
素を除く他の各構成要素については、例えば特開平2−
166209号公報、特開平3−27413号公報、特
開平3−27414号公報等に詳細に示されており、本
発明に直接関係しない構成要素について、ここではその
説明を省略する。
【0024】図3は上記図1,図2に示す電源制御プロ
セッサ2の下に実行される、フイット処理ルーチンを示
すフローチャートであり、ここでは、正当性が確認され
ないときに、所定時間範囲内の不定のタイミングで、シ
ステムリセット信号を発生して、正常なシステム処理動
作が維持できない状態に導く処理を例に示している。こ
こで上記各図を参照して本発明の一実施例に於ける動作
を説明する。電源制御プロセッサ2は、電源のオン/オ
フ状態に拘らず内部ROM4に格納された電源制御プロ
グラムに従い、常時、電源の監視及び制御を実行する。
【0025】即ち、電源制御プロセッサ2は、内部RO
M4に格納された電源制御プログラムの処理を実行し、
電源のオン/オフ制御、及び充電制御等のシステム電源
制御を行なうとともに、図3に示す盗難防止のためのフ
イット処理を実行する。
【0026】このフイット処理では、電源スイッチ6が
オン操作されたか否かを判断し、電源スイッチ6がオン
操作されたことを認識すると、キーインターフェイス部
(Key-I/F )40に実装されたキーモジュール(Key )
41のキー情報を読込み、キーインターフェイス部(Ke
y-I/F )40に正当使用者のみがもつキーモジュール
(Key )41が実装されているか否かを判断する(図3
ステップS1 ,S2 )。
【0027】ここで、正当性が確認されたとき、即ちキ
ーインターフェイス部(Key-I/F )40に実装されたキ
ーモジュール(Key )41が正当使用者のコードである
ときはフイット処理を終了する。
【0028】又、正当性が確認されないとき、即ちキー
インターフェイス部(Key-I/F )40に実装されたキー
モジュール(Key )41が正当使用者のコードを持たな
いとき、又はキーモジュール(Key )41が実装されて
いないとき、電源制御プロセッサ2は、乱数発生手段を
起動して予め定められた範囲内で変化する値を所定のタ
イミングで内部RAM5内のカウンタにセットした後、
同カウンタを起動し、その設定値に従うカウント動作を
開始する(図3ステップS3 ,S4 )。
【0029】更に、電源制御プロセッサ2は、上記カウ
ンタのカウント終了を待って、リセットコマンド(R−
CMD)を生成し(図3ステップS5 ,S6 )、同コマ
ンド(R−CMD)をI/Oレジスタ(シリアルI/
O)20、電源制御インターフェイス(PS−IF)2
8等を介してメインCPU11に送付する(図3ステッ
プS7 )。
【0030】これにより、電源スイッチ6をオン操作し
てシステムを立上げた後、短時間(乱数値に従う)のう
ちに、システム処理がリセットされ、プログラムロード
が必要な状態に戻ることから、実質的な処理が不可能と
なる。
【0031】このように正しいキーを持たない第三者が
システムを立上げようとしてもシステムが短時間のうち
にリセットされることから、第三者による不当な使用を
排除でき、コンピュータ本体のソフトウェアを含めた盗
難、盗用を防止することができる。特に、正しいキーを
持たないと、正常動作が維持されない旨を、パンフレッ
ト、使用書等に明示して第三者に認識させておくことに
より、より顕著な盗難、盗用防止効果が期待できる。
【0032】尚、上記実施例に於いて、電源装置1から
出力されるリセットコマンド(R−CMD)によるシス
テムのリセットは、リセットボタンの操作に相当するリ
セットのみでなく、例えばキー操作で入力可能なシステ
ムリセット(システムの再起動)に相当するリセットで
あってもよい。
【0033】又、上記実施例に於いては、システム処理
をリセットする盗難、盗用機構を例にとったが、例えば
与えられたキー情報によるシステム使用の正当性判断に
於いて、システム使用の正当性が判断されないときに、
所定時間範囲内の不定のタイミングで、システム動作電
源を遮断する(又は一旦遮断した状態にする)構成とし
てもよい。
【0034】この際は、電源装置1から、リセットコマ
ンド(R−CMD)に代わり、電源遮断コマンドをスイ
ッチ回路33に出力して、DC−DCコンバータ34へ
の電源供給を強制的に一時遮断する。
【0035】このような構成に於いても、システムの不
正使用時に、上記した一実施例と同様に、システムがフ
ィット(発作、ひきつけの意)状態に設定されることか
ら、正しいキーを持たない第三者がシステムを立上げよ
うとしたとき、システムが短時間のうちに一旦電源オフ
状態となることから、第三者による不当な使用を排除で
き、コンピュータ本体のソフトウェアを含めた盗難、盗
用を防止することができる。
【0036】又、上記実施例に於いては、電源装置1が
内蔵する電源制御プロセッサ2を用いて盗難防止機構を
実現したが、これに限らず、例えばメインCPU11の
処理により実現する構成、又は盗難防止専用の制御プロ
セッサを持つ構成等であってもよい。
【0037】又、上記実施例に於いては、正当使用者が
もつキーによりシステム使用の正当性を判断する構成と
しているが、例えば電源装置1にキーパッドを設けて、
そのキーパッド上のキー操作によりID情報を操作入力
し、そのID情報をもとに電源制御プロセッサ2がシス
テム使用の正当性を判断する等、他の正当性認識手段を
用いてもよい。
【0038】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、装
置本体の電源投入時に、与えられたキー情報によりシス
テム使用の正当性を判断する手段と、同手段でシステム
使用の正当性が判断されないとき、装置本体の正常な処
理動作が維持できない状態に導く手段とを備えて、正当
使用が確認されないとき正常なシステム動作が維持され
ないシステム環境とする構成としたことにより、第三者
による不当な使用を排除でき、コンピュータ本体のソフ
トウェアを含めた盗難、盗用を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるポータブルコンピュー
タの構成を示すブロック図。
【図2】上記図1に示す電源装置の構成を示すブロック
図。
【図3】上記図1に示す実施例のフィット処理動作を示
すフローチャート。
【符号の説明】
1…電源装置(インテリジェントパワーサプライ)、2
…電源制御プロセッサ(PC−CPU)、3…電源回
路、4…内部ROM、5…内部RAM、6…電源スイッ
チ、7…I/Oレジスタ(パラレルI/O)、8…I/
Oドライバ、9…内部バス、10…システムバス、11
…メインCPU、20…I/Oレジスタ(シリアルI/
O)、28…電源制御インターフェイス(PS−I
F)、31…バッテリィユニット、32…チャージユニ
ット、33…スイッチ回路、34,35…DC−DCコ
ンバータ、40…キーインターフェイス部(Key-I/F
)、41…キーモジュール(Key )、R−CMD…リ
セットコマンド。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置本体の電源投入時に、特定の操作で
    与えられた情報によりシステム使用の正当性を判断する
    手段と、同手段でシステム使用の正当性が判断されない
    とき、装置本体の正常な処理動作が維持できない状態に
    導く手段とを具備してなることを特徴とするポータブル
    コンピュータ。
  2. 【請求項2】 装置本体の電源投入時に、与えられたキ
    ー情報によりシステム使用の正当性を判断する手段と、
    同手段でシステム使用の正当性が判断されないとき、所
    定時間範囲内の不定のタイミングでリセット信号を出力
    する手段とを具備してなることを特徴とするポータブル
    コンピュータ。
  3. 【請求項3】 装置本体の電源投入時に、与えられたキ
    ー情報によりシステム使用の正当性を判断する手段と、
    同手段でシステム使用の正当性が判断されないとき、所
    定時間範囲内の不定のタイミングでシステム動作電源を
    遮断する手段とを具備してなることを特徴とするポータ
    ブルコンピュータ。
  4. 【請求項4】 装置本体とは独立したキーモジュールに
    より装置本体にキー情報を与える請求項1又は2又は3
    記載のポータブルコンピュータ。
JP4013910A 1992-01-29 1992-01-29 ポータブルコンピュータ Pending JPH05204484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4013910A JPH05204484A (ja) 1992-01-29 1992-01-29 ポータブルコンピュータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4013910A JPH05204484A (ja) 1992-01-29 1992-01-29 ポータブルコンピュータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05204484A true JPH05204484A (ja) 1993-08-13

Family

ID=11846326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4013910A Pending JPH05204484A (ja) 1992-01-29 1992-01-29 ポータブルコンピュータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05204484A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100378609C (zh) 用于开启计算机***硬盘驱动器的方法和装置
US5966081A (en) Paging activated electronic security system
EP2023261A1 (en) Communication system, authentication method, information processing device, information processing method, and battery
US6108785A (en) Method and apparatus for preventing unauthorized usage of a computer system
CN100480991C (zh) 预启动验证***
US20070138999A1 (en) Protecting electronic devices from extended unauthorized use
US20070260892A1 (en) System and method for authenticating a power source
US20030120922A1 (en) Device authentication system and method
JP3301056B2 (ja) データ処理装置,システムユニットおよび接続切離し方法
US7606643B2 (en) Technique for providing management of a motor vehicle information system
US20020027161A1 (en) Keylock switch and keylock switch system
JP2002543492A (ja) 外部からの不正操作に対するコンピュータコアの保護
JPH0535354A (ja) ポータブルコンピユータ
JPH05204484A (ja) ポータブルコンピュータ
JPH0535355A (ja) ポータブルコンピユータ
JPH0553672A (ja) コンピユータシステム
JPH05150853A (ja) ポータブルコンピユータ
JPH05204485A (ja) ポータブルコンピュータ
US20030126483A1 (en) Computer starter and starting method for utilizing smart card interface
CN100561406C (zh) 上电时序控制装置、计算机***、上电控制***及其方法
US20070089170A1 (en) Computer system and security method therefor
JPH0535462A (ja) コンピユータシステム
JPH0546272A (ja) ポータブルコンピユータ
JPH0535689A (ja) ポータブルコンピユータ
JP2003519413A (ja) 電子セキュリティ装置における改良及びこれに関連する改良