JPH05201980A - メトキシイミノ酢酸誘導体およびこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤 - Google Patents

メトキシイミノ酢酸誘導体およびこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤

Info

Publication number
JPH05201980A
JPH05201980A JP1530992A JP1530992A JPH05201980A JP H05201980 A JPH05201980 A JP H05201980A JP 1530992 A JP1530992 A JP 1530992A JP 1530992 A JP1530992 A JP 1530992A JP H05201980 A JPH05201980 A JP H05201980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
agricultural
substituent
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1530992A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaji Oda
雅次 織田
Chikako Ota
千香子 太田
Takafumi Tomita
啓文 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP1530992A priority Critical patent/JPH05201980A/ja
Publication of JPH05201980A publication Critical patent/JPH05201980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 下記一般式(I) 【化1】 〔上記一般式(I)中、Yは 【化2】 または 【化3】 を表す。〕で表されるメトキシイミノ酢酸誘導体ならび
にこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤。 【効果】 本発明化合物は優れた殺菌活性を有してお
り、特に各種植物の病害菌に対して優れた防除効果を有
することから、農園芸用殺菌剤として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規なメトキシイミノ
酢酸誘導体、およびこれを有効成分とする農園芸用殺菌
剤に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
ある種のメトキシイミノ酢酸誘導体が、殺菌効果等の生
物活性を有することは知られている。例えば特開昭63
−23852号公報には、下記式
【0003】
【化5】
【0004】で表される化合物が記載されている。しか
しながら、これらの化合物は後述の試験例から明らかな
ように、農園芸用殺菌剤として、必ずしも常に十分なも
のとはいえないのが現状であった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、かかるメ
トキシイミノ酢酸誘導体に着目し、鋭意検討を重ねた結
果、ある特定の構造を有するメトキシイミノ酢酸誘導体
が優れた殺菌活性を有し、かつ植物に対して極めて優れ
た浸透性を有することを見出し、本発明を完成するに至
った。
【0006】すなわち、本発明の要旨は、下記一般式
(I)
【0007】
【化6】
【0008】〔上記一般式(I)中、Yは
【0009】
【化7】
【0010】(R1 およびR2 はそれぞれ独立して水素
原子またはC1 〜C5 のアルキル基を表す。)または
【0011】
【化8】
【0012】(R3 ,R4 およびR5 はそれぞれ独立し
て水素原子、C1 〜C3 のアルキル基またはハロゲン原
子を表す。)を表し、
【0013】
【化9】
【0014】は置換基を有していてもよいC1 〜C6
アルキル基、置換基を有していてもよいC3 〜C6 のシ
クロアルキル基、置換基を有していてもよいC2 〜C6
のアルケニル基、置換基を有していてもよいC2 〜C6
のアルキニル基、置換基を有していてもよいC1 〜C6
のアルコキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、
置換基を有していてもよいC6 〜C12のアリールオキシ
基および置換基を有していてもよい総原子数5〜14の
ヘテロアリールオキシ基から選ばれる1以上の置換基を
有していてもよいフェニル基を表し、Aはメトキシ基ま
たはメチルアミノ基を表し、mは0または1を表す。〕
で表されるメトキシイミノ酢酸誘導体ならびにこれを有
効成分とする農園芸用殺菌剤に存する。
【0015】以下、本発明を詳細に説明する。本発明の
メトキシイミノ酢酸誘導体は、上記一般式(I)で表さ
れる。上記一般式(I)において、Yは
【0016】
【化10】
【0017】(R1 およびR2 はそれぞれ独立して水素
原子またはメチル基、エチル基、n−プロピル基、is
o−プロピル基、n−ブチル基、t−ブチル基、n−ペ
ンチル基等のC1 〜C5 のアルキル基を表す。R1 は、
好ましくはC1 〜C4 のアルキル基、特に好ましくはメ
チル基を表す。R2 は、好ましくはC1 〜C3 のアルキ
ル基、特に好ましくはメチル基を表す。)又は
【0018】
【化11】
【0019】(R3 ,R4 およびR5 はそれぞれ独立し
て水素原子;メチル基、エチル基、iso−プロピル基
等のC1 〜C3 のアルキル基;またはフッ素、塩素、臭
素等のハロゲン原子を表し、好ましくは水素原子を表
す。)を表す。
【0020】
【化12】
【0021】はメチル基、エチル基、n−プロピル基、
iso−プロピル基、n−ブチル基、t−ブチル基、n
−ペンチル基、n−ヘキシル基等のC1 〜C6 のアルキ
ル基;シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペン
チル基、シクロヘキシル基等のC3 〜C6 のシクロアル
キル基;ビニル基、アリル基、1−プロペニル基、3−
ブテニル基、2−ブテニル基、1−ブテニル基、2−ペ
ンテニル基、2−ヘキセニル基等のC2 〜C6 のアルケ
ニル基;エチニル基、プロパルギル基、2−ブチニル
基、2−ペンチニル基、2−ヘキシニル基等のC2 〜C
6 のアルキニル基;メトキシ基、エトキシ基、n−プロ
ポキシ基、iso−プロポキシ基、n−ブトキシ基、t
−ブトキシ基、n−ペンチルオキシ基、n−ヘキシルオ
キシ基等のC 1 〜C6 のアルコキシ基;フッ素原子、塩
素原子、臭素原子等のハロゲン原子;ニトロ基;シアノ
基;フェノキシ基、ナフチルオキシ基等のC6 〜C12
アリールオキシ基;ピリジルオキシ基、チエニルオキシ
基、フリルオキシ基、ピロリルオキシ基、イミダゾリル
オキシ基、ピラゾリルオキシ基、ピリミジニルオキシ
基、インドリルオキシ基、キノリルオキシ基、オキサゾ
リルオキシ基、チアゾリルオキシ基等の総原子数5〜1
4のヘテロアリールオキシ基から選ばれる1以上の置換
基を有していてもよいフェニル基を表す。
【0022】なお、フェニル基に置換していてもよい上
記アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アル
キニル基、アルコキシ基、アリールオキシ基およびヘテ
ロアリールオキシ基は、更にそれぞれC1 〜C3 のアル
キル基;C1 〜C3 のアルコキシ基;C6 〜C12のアリ
ールオキシ基;フッ素原子、塩素原子などのハロゲン原
子;ニトロ基;シアノ基およびトリフルオロメチル基か
ら選ばれる1以上の置換基により置換されていてもよ
い。
【0023】
【化13】
【0024】は好ましくは、メチル、ハロゲン原子、ト
リフルオロメチル基、およびフェノキシ基から選ばれる
置換基を有するフェニル基を表す。なお置換基の数は1
〜3であることが好ましい。Aはメトキシ基またはメチ
ルアミノ基を表す。
【0025】mは0または1を表す。上記一般式(I)
で表される本発明化合物を具体的に例示すると下記表−
1および表−2のとおりであるが、本発明化合物は、こ
れらのみに限定されるものではない。
【0026】
【表1】
【0027】
【表2】
【0028】
【表3】
【0029】
【表4】
【0030】
【表5】
【0031】
【表6】
【0032】
【表7】
【0033】
【表8】
【0034】本発明化合物は、新規化合物であり、例え
ば下記反応式に従って製造される。
【0035】
【化14】
【0036】上記一般式(I−a)で表される化合物
は、上記一般式(II)で表されるケトエステル誘導体に
メトキシアミン塩酸塩を、反応に不活性な溶媒の存在
下、反応させることにより合成される。反応に際して
は、場合により、炭酸カリウム、酢酸ナトリウムあるい
はトリエチルアミンなどの塩基存在下反応させることも
できる。反応に使用されるメトキシアミン塩酸塩の量
は、一般式(II)で表されるケトエステル誘導体に対し
て通常0.9〜5.0当量の範囲である。場合により使
用される塩基の量は、一般式(II)で表されるケトエス
テル誘導体に対して通常0.5〜5.0当量の範囲であ
る。
【0037】反応に使用する溶媒の例としては、ベンゼ
ン、トルエンなどの芳香族炭化水素;酢酸エチル等のエ
ステル類;酢酸、蟻酸などのカルボン酸類;メタノー
ル、エタノール等のアルコール類;テトラヒドロフラ
ン、ジオキサン等のエーテル類;あるいはジメチルスル
ホキシド、ジメチルホルムアミド、水などの極性溶媒な
どが挙げられる。
【0038】反応温度は、0℃から用いられる溶媒の沸
点までの範囲から選択され、好ましくは10〜100℃
である。一般式(I−b)で表される化合物は、一般式
(I−a)で表される化合物に、メチルアミンを反応さ
せることにより得られる。使用するメチルアミンの量は
一般式(I−a)のエステル誘導体に対して1当量から
大過剰の範囲である。反応に使用する溶媒の例として
は、ベンゼン、トルエンなどの芳香族炭化水素;メタノ
ール、エタノールなどのアルコール類;テトラヒドロフ
ラン、ジオキサン等のエーテル類;あるいはジメチルス
ルホキシド、ジメチルホルムアミド、水などの極性溶媒
などが挙げられる。
【0039】反応温度は、0℃から用いられる溶媒の沸
点までの範囲から選択され、好ましくは10°〜80℃
である。出発原料となる一般式(II)で表されるケトエ
ステル誘導体は、米国特許第5,055,477号ある
いは特開昭63−23852号公報に記載の方法、また
はそれに準じた方法により製造される。
【0040】かくして得られる本発明化合物は、いずれ
も新規であり、優れた殺菌活性を有している。特に各種
植物の病害菌に対して優れた防除効果を有することか
ら、農園芸用殺菌剤として有用である。例えば、稲のい
もち病(Phricularia oryzae);稲
の紋枯病(Rhizoctonia solani);
麦類の各種さび病(Puccinia recondi
ta);各種作物のうどんこ病(Erysiphe
raminis);野菜、果樹などの灰色かび病(Bo
trytis cinerea);各種作物のエキ病
Phytophthora infestance
などに対して高い活性を有するのみならず、植物に対し
て極めて浸透性に優れていることから、農園芸用殺菌剤
として有用である。
【0041】また本発明化合物は、人畜あるいは魚類に
対する毒性も低いことから、植物病害防除にとって極め
て有用である。本発明化合物を農園芸用殺菌剤として使
用するに当たっては、この化合物をそのまま使用しても
よいが、有効成分の施用場面での分散を有効にするた
め、常法に従い補助剤を添加し、乳剤、水和剤、粉剤等
の形で使用するのが好ましい。
【0042】本発明の農園芸用殺菌剤における補助剤の
1つである溶剤としては、例えば、水、アルコール類
(メチルアルコール、エチルアルコール、エチレングリ
コール等)、ケトン類(アセトン、メチルエチルケト
ン、シクロヘキサノン等)、エーテル類(エチルエーテ
ル、ジオキサン、セロソルブ類等)、脂肪族炭化水素類
(ケロシン、灯油、燃料油等)、芳香族炭化水素類(ベ
ンゼン、トルエン、キシレン、ソルベントナフサ、メチ
ルナフタレン等)、ハロゲン化炭化水素類(ジクロロエ
タン、トリクロロベンゼン、四塩化炭素等)、酸アミド
類(ジメチルホルムアミド等)、エステル類(酢酸エチ
ル、酢酸ブチル、脂肪酸のグリセリンエステル等)、ニ
トリル類(アセトニトリル等)などが適当であり、これ
らの1種または2種以上の混合物が使用される。
【0043】また、増量剤としては、カオリン、ベント
ナイト等の粘土類、タルク、葉ろう石等のタルク類、珪
藻土、ホワイトカーボン等の酸化物等の鉱物性粉末とダ
イズ粉、カルボキシメチルセルロース(CMC)等の植
物性粉末等が適当であり、これらの1種または2種以上
の混合物が使用される。また、界面活性剤を展着剤、分
散剤、乳化剤、浸透剤として使用してもよい。その界面
活性剤としては、例えば非イオン系界面活性剤(ポリオ
キシエチレンアルキルアリルエーテル、ポリオキシエチ
レンソルビタンモノラウレイト等)、カチオン系界面活
性剤(アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロリ
ド、アルキルピリジニウムクロリド等)、アニオン系界
面活性剤(アルキルベンゼンスルホン酸塩、リグニンス
ルホン酸塩、高級アルコール硫酸塩)、両性系界面活性
剤(アルキルジメチルベタイン、ドデシルアミノエチル
グリシン等)などが挙げられる。これらの界面活性剤
は、用途に応じて1種または2種以上の混合物として使
用される。
【0044】本発明の農園芸用殺菌剤を施用するにあた
り、乳剤の形で使用する場合には、本発明化合物10〜
80部、好ましくは10〜70部、溶剤10〜90部、
好ましくは20〜80部と界面活性剤3〜20部、好ま
しくは5〜15部を適当な割合に混合したものを原料と
し、使用に際して水で所定濃度に希釈し、これを散布等
の方法によって施用する。
【0045】水和剤の形で使用する場合には、本発明化
合物5〜80部、好ましくは10〜70部および増量剤
10〜90部、好ましくは20〜80部と界面活性剤1
〜20部、好ましくは3〜15部を適当な割合に混合し
該混合物を乳剤の場合と同様に水等で希釈して使用す
る。粉剤の形で使用する場合には、通常、本発明化合物
0.1〜10部、好ましくは1〜5部をカオリン、ベン
トナイト、タルク等の増量剤90〜99.9部、好まし
くは95〜99部と均一に混合したものを使用する。
【0046】また、本発明の農園芸用殺菌剤は、本有効
成分の殺菌効果を阻害することのない他の活性成分、例
えば殺菌剤、殺虫剤、殺ダニ剤等と混合して使用するこ
ともできる。本発明の農園芸用殺菌剤は、茎葉散布およ
び水面施用のいずれも好適に適用できる。茎葉散布の場
合は、通常、乳剤または水和剤を10〜1000ppm 含
む様に水で希釈し、これに10アール当り10〜500
リットル施用すればよい。
【0047】
【実施例】次に本発明を実施例を挙げてさらに具体的に
説明するが、本発明はその要旨を越えない限り、以下の
実施例に限定されるものではない。なお、以下の説明に
おいて、「部」は「重量部」を示す。また、製造例で合
成した本発明化合物を表−3および表−4に示したが、
これらはいずれも元素分析、IRスペクトル、NMRス
ペクトル等によりその製造を確認した。
【0048】実施例−1 メチル 2−(4−ベンジルオキシ−1,3−ジメチル
ピラゾール−5−イル)−2−メトキシイミノアセテー
トの合成(表−3中化合物No.1及び2の合成) メチル 2−(4−ベンジルオキシ−1,3−ジメチル
ピラゾール−5−イル)−2−オキソアセテート(1
0.0g,0.0347mol)とO−メチルヒドロキ
シアミン(3.48g,0.0416mol)と酢酸ナ
トリウム(14.2g,0.175mol)とメタノー
ル(50ml)の混合液を、6時間還流した。反応終了
後、溶媒を留去し、水中(30ml)に反応混合物を注
ぎ、酢酸エチル(100ml)にて抽出し、有機層を水
洗(20ml)、硫酸マグネシウム乾燥後、溶媒を留去
した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて
分離精製(eluent:20−60%/酢酸エチル/
n−ヘキサン)することにより、目的物(Z体,1.0
0g,9%)および(E体,1.50g,14%)を得
た。
【0049】原料を変えた以外は全く同様にして表−3
中の化合物No.5,7,8,9,10および13を合
成した。
【0050】実施例2 N−メチル 2−(4−ベンジルオキシ−1,3−ジメ
チルピラゾール−5−イル)−2−メトキシイミノアセ
タミドの合成(表−3中化合物No.3の合成) メチル 2−(4−ベンジルオキシ−1,3−ジメチル
ピラゾール−5−イル)−2−メトキシイミノアセテー
ト(0.5g,E体)にメチルアミン−水溶液(3m
l)加え、室温にて一晩攪拌した。反応終了後、溶媒を
留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに
て分離精製(eluent:20−60%/酢酸エチル
/n−ヘキサン)することにより、目的物(E体,0.
5g,quant.) を得た。
【0051】原料を変えた以外は同様にして表−3中化
合物No.4,6,11,12および14を合成した。
【0052】実施例3 メチル 2−(2−フェノキシピリジン−3−イル)−
2−メトキシイミノアセテートの合成(表−4中化合物
No.1及び2の合成) メチル 2−(2−フェノキシピリジン−3−イル)−
2−オキソアセテート(5.00g,19.5mmo
l)とO−メチルヒドロキシアミン(8.12g,9
7.5mmol)と酢酸ナトリウム(12.8g,0.
156mol)とメタノール(50ml)の混合液を、
6時間還流した。反応終了後、溶媒を留去し、水中(3
0ml)に反応混合物を注ぎ、酢酸エチル(100m
l)抽出し、有機層を水洗(20ml)、硫酸マグネシ
ウム乾燥後、溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカラム
クロマトグラフィーにて分離精製(eluent:5−
40%/酢酸エチル/n−ヘキサン)することにより、
目的物(Z体,1.40g,25%)および(E体,
2.91G,52%)を得た。
【0053】原料を変えた以外は同様にして表−4中化
合物No.5,7および9を合成した。
【0054】実施例4 N−メチル 2−(2−フェノキシピリジン−3−イ
ル)−2−メトキシイミノアセタミドの合成(表−4中
化合物No.3の合成) メチル 2−(2−フェノキシピリジン−3−イル)−
2−メトキシイミノアセテート(0.5g,E体)にメ
チルアミン−水溶液(3ml)加え、室温にて一晩攪拌
した。反応終了後、溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィーにて分離精製(eluent:
20−60%/酢酸エチル/n−ヘキサン)することに
より、目的物(E体,0.5g,quant.)を得
た。
【0055】原料を変えた以外は同様にして表−4中化
合物No.4,6,8および10を合成した。
【0056】
【表9】
【0057】
【表10】
【0058】
【表11】
【0059】
【表12】
【0060】
【表13】
【0061】
【表14】
【0062】
【表15】
【0063】製剤例1 表−3記載のNo.1の化合物を20部、珪藻土75
部、アルキルベンゼンスルホン酸を主成分とする界面活
性剤5部を均一に粉砕混合して水和剤を得た。
【0064】製剤例2 表−3記載のNo.10の化合物を40部、ホワイトカ
ーボン10部、珪藻土47部、“ソルボール”5039
(東邦化学工業(株)社商標、ポリオキシエチレンアル
キルアリールエーテルスルホネートを主成分とする界面
活性剤)3部を均一に粉砕混合して水和剤を得た。
【0065】製剤例3 表−4記載のNo.5の化合物を30部、“ソルボー
ル”3005X(東邦化学工業(株)社商標、非イオン
系界面活性剤と陰イオン界面活性剤との混合物)15
部、キシレン25部、ジメチルホルムアミド30部を混
合溶解して乳剤を得た。
【0066】製剤例4 表−4記載のNo.1の化合物を2部とN,N−カオリ
ンクレー(土屋カオリン社製)98部とを混合粉砕して
粉剤を得た。
【0067】次に、試験例を挙げることにより、本発明
化合物の農園芸用殺菌剤としての有用性を明らかにす
る。なお、比較対照に下記表−5の化合物No.Aの化
合物を用いた。
【0068】
【表16】
【0069】試験例1 コムギうどんこ病防除効果試験 径6cmのポットに育苗した1−2葉期をコムギ(品
種:農林61号)に製剤例1と同様にして調製した水和
剤を水で所定濃度に希釈して、1ポット当たり10ml
の割合で茎葉散布した。薬液風乾後、コムギうどんこ病
(エリシフェ・グラミニス(Erysiphe gra
minis)に罹病したコムギ葉から得た胞子懸濁液を
噴霧接種した後、温室内に7〜10日間放置した。
【0070】評価は各葉の発病面積比率を査定し下記の
式により防除価を算出した。結果を表−6に示す。
【表17】
【0071】
【表18】
【0072】
【発明の効果】かくして得られる本発明化合物は、いず
れも新規化合物であり優れた殺菌活性を有している。特
に各種植物の病害菌に対して優れた防除効果を有するこ
とから、農園芸用殺菌剤として有用である。例えば、稲
のいもち病(Phricularia oryza
);稲の紋枯病(Rhizoctinia sola
ni);麦類の各種さび病(Puccinia rec
ondita);各種作物のうどんこ病(Erysip
he graminis);野菜、果樹などの灰色かび
病(Botrytis cinerea);各種作物の
エキ病(Phytophthora infestan
ce)などに対して高い活性を有するのみならず、植物
に対して極めて浸透性に優れていることから、農園芸用
殺菌剤として有用である。
【0073】また、本発明化合物は、植物に対する害作
用はほとんど認められず、また人畜あるいは魚類に対す
る毒性も低いことから、植物病害防除にとって極めて有
用である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(I) 【化1】 〔上記一般式(I)中、Yは 【化2】 (R1 およびR2 はそれぞれ独立して水素原子またはC
    1 〜C5 のアルキル基を表す。)または 【化3】 (R3 ,R4 およびR5 はそれぞれ独立して水素原子、
    1 〜C3 のアルキル基またはハロゲン原子を表す。)
    を表し、 【化4】 は置換基を有していてもよいC1 〜C6 のアルキル基、
    置換基を有していてもよいC3 〜C6 のシクロアルキル
    基、置換基を有していてもよいC2 〜C6 のアルケニル
    基、置換基を有していてもよいC2 〜C6 のアルキニル
    基、置換基を有していてもよいC1 〜C6 のアルコキシ
    基、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、置換基を有し
    ていてもよいC6 〜C12のアリールオキシ基および置換
    基を有していてもよい総原子数5〜14のヘテロアリー
    ルオキシ基から選ばれる1以上の置換基を有していても
    よいフェニル基を表し、Aはメトキシ基またはメチルア
    ミノ基を表し、mは0または1を表す。〕で表されるメ
    トキシイミノ酢酸誘導体。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のメトキシイミノ酢酸誘導
    体を有効成分とする農園芸用殺菌剤。
JP1530992A 1992-01-30 1992-01-30 メトキシイミノ酢酸誘導体およびこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤 Pending JPH05201980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1530992A JPH05201980A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 メトキシイミノ酢酸誘導体およびこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1530992A JPH05201980A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 メトキシイミノ酢酸誘導体およびこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05201980A true JPH05201980A (ja) 1993-08-10

Family

ID=11885192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1530992A Pending JPH05201980A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 メトキシイミノ酢酸誘導体およびこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05201980A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995006033A1 (de) * 1993-08-24 1995-03-02 Bayer Aktiengesellschaft 2-oximino-2-pyridyl-essigsäurederivate als schädlingsbekämpfungsmittel (fungizide)
EP0658547A1 (en) * 1993-12-14 1995-06-21 Mitsubishi Chemical Corporation N-pyrazolyl carbamate derivative, agricultural/horticultural fungicide containing the same as active ingredient and production intermediate thereof
EP0702005A1 (en) 1994-09-07 1996-03-20 Sandoz Ltd. Process and intermediates for the production of pyrazolyl acetic acid derivatives
EP0945437A1 (en) * 1998-03-27 1999-09-29 SDS Biotech K.K. Pyrazolyl acrylic acid- and pyrazolyl oximino-acetic acid derivatives, their preparation and their use as fungicides
EP1219173A1 (en) * 1999-09-24 2002-07-03 Agro-Kanesho Co., Ltd. Insecticidal and acaricidal agents
US7749999B2 (en) 2003-09-11 2010-07-06 Itherx Pharmaceuticals, Inc. Alpha-ketoamides and derivatives thereof
US11066364B2 (en) 2018-07-05 2021-07-20 Landos Biopharma, Inc. NLRX1 ligands

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995006033A1 (de) * 1993-08-24 1995-03-02 Bayer Aktiengesellschaft 2-oximino-2-pyridyl-essigsäurederivate als schädlingsbekämpfungsmittel (fungizide)
EP0658547A1 (en) * 1993-12-14 1995-06-21 Mitsubishi Chemical Corporation N-pyrazolyl carbamate derivative, agricultural/horticultural fungicide containing the same as active ingredient and production intermediate thereof
EP0702005A1 (en) 1994-09-07 1996-03-20 Sandoz Ltd. Process and intermediates for the production of pyrazolyl acetic acid derivatives
EP0945437A1 (en) * 1998-03-27 1999-09-29 SDS Biotech K.K. Pyrazolyl acrylic acid- and pyrazolyl oximino-acetic acid derivatives, their preparation and their use as fungicides
EP1219173A1 (en) * 1999-09-24 2002-07-03 Agro-Kanesho Co., Ltd. Insecticidal and acaricidal agents
EP1219173A4 (en) * 1999-09-24 2002-10-02 Agro Kanesho Co Ltd INSECTICIDE AND ACARICIDE AGENTS
US7749999B2 (en) 2003-09-11 2010-07-06 Itherx Pharmaceuticals, Inc. Alpha-ketoamides and derivatives thereof
US7897599B2 (en) 2003-09-11 2011-03-01 iTherX Pharmaceuticals Inc. Cytokine inhibitors
US7919617B2 (en) 2003-09-11 2011-04-05 iTherX Pharmaceuticals Inc. Cytokine inhibitors
US11066364B2 (en) 2018-07-05 2021-07-20 Landos Biopharma, Inc. NLRX1 ligands
US11680045B2 (en) 2018-07-05 2023-06-20 Landos Biopharma, Inc. NLRX1 ligands

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4723642B2 (ja) 置換p−トリフルオロメチルフェニルエーテル類、それらの製造および使用
EP0532022A1 (en) Acrylate compound, preparation process thereof and fungicide using the same
WO2006125370A1 (fr) Composes ether aromatiques, leur preparation et leur utilisation
EP0433899B1 (en) New pyrazolyl acrylic acid derivatives, useful as systemic fungicides for plant and material protection
JP2582863B2 (ja) N−インダニルカルボン酸アミド誘導体を有効成分とする灰色かび病防除剤
JPH069313A (ja) イソチアゾールカルボン酸アニリド誘導体を有効成分とするイネいもち病防除剤
JP2854935B2 (ja) プロペン酸誘導体、その製造方法、殺菌剤組成物及び殺菌方法
JPH05201980A (ja) メトキシイミノ酢酸誘導体およびこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPH04128275A (ja) N―ベンジルアミド類およびこれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JP2897307B2 (ja) ピラゾールアミド類を有効成分とする農園芸用殺菌剤
CN110590653B (zh) 一种烟酸酯类化合物、其制备方法及应用
JPH05201946A (ja) メトキシイミノ酢酸誘導体およびこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPH089601B2 (ja) N‐インダニルカルボン酸アミド誘導体およびこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPH05255012A (ja) メトキシイミノ酢酸誘導体およびこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JP3018490B2 (ja) ピラゾリルアクリル酸誘導体、これを有効成分とする農園芸用殺菌剤およびその中間体
CA2007804A1 (en) Substituted triazoles and their use as fungicides
JP2728937B2 (ja) 1―(3―置換ベンジル)―3―ハロゲノ―4―(1―ハロゲノアルキル)―2―ピロリジノン誘導体およびこれらを有効成分とする除草剤
JP2000095778A (ja) ピラゾール誘導体、その製造法及び農園芸用の殺菌剤
JP3055207B2 (ja) ピリミジン誘導体および除草剤
JP3090995B2 (ja) 3,4−トランス−4−エチル−3−(置換フェニル)−1−(3−イソプロピルフェニル)−2−ピロリジノン誘導体、
US5252596A (en) Phenoxyalkylamine derivative and method for controlling noxious organisms containing the same
RU2171806C2 (ru) Производные n-сульфонилимидазола и их кислотно-аддитивные соли и фунгицидное средство на их основе
JPH0881444A (ja) ピラゾール−5−カルボキサミド−4−カルボン酸誘導体、その製法及び農園芸用殺菌剤
JPH07118242A (ja) フェノキシアルキルアミン誘導体、その製法及び農園芸用の有害生物防除剤
JP2685932B2 (ja) ピラゾールオキシム誘導体及び殺虫・殺ダニ剤