JPH05198196A - 複数個の直列接続されたサンプルデータ比較器内へのサンプルスイッチ電荷注入の影響を減少させる方法及び装置 - Google Patents

複数個の直列接続されたサンプルデータ比較器内へのサンプルスイッチ電荷注入の影響を減少させる方法及び装置

Info

Publication number
JPH05198196A
JPH05198196A JP4123960A JP12396092A JPH05198196A JP H05198196 A JPH05198196 A JP H05198196A JP 4123960 A JP4123960 A JP 4123960A JP 12396092 A JP12396092 A JP 12396092A JP H05198196 A JPH05198196 A JP H05198196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
current
delay
coupled
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4123960A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael K Mayes
マイーズ マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Semiconductor Corp
Original Assignee
National Semiconductor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Semiconductor Corp filed Critical National Semiconductor Corp
Publication of JPH05198196A publication Critical patent/JPH05198196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/22Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral
    • H03K5/24Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude
    • H03K5/2472Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude using field effect transistors
    • H03K5/249Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude using field effect transistors using clock signals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/13Arrangements having a single output and transforming input signals into pulses delivered at desired time intervals
    • H03K5/133Arrangements having a single output and transforming input signals into pulses delivered at desired time intervals using a chain of active delay devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K2005/00013Delay, i.e. output pulse is delayed after input pulse and pulse length of output pulse is dependent on pulse length of input pulse
    • H03K2005/0015Layout of the delay element
    • H03K2005/00195Layout of the delay element using FET's
    • H03K2005/00215Layout of the delay element using FET's where the conduction path of multiple FET's is in parallel or in series, all having the same gate control

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Pulse Circuits (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】複数個の直列接続したサンプルデータ比較器内
へのフィードバックスイッチ電荷注入の影響を減少させ
る方法及び装置の提供。 【構成】電流プログラム可能な遅延要素82,84,8
6、は供給電圧をライン90から受取り、EEプログラ
ム可能電流源92からの遅延制御信号をライン94から
受取る。遅延要素82はフィードバック制御信号T1を
ライン98より受取り、第一及び第二遅延フィードバッ
クスイッチ制御信号を、ライン102及び106上に発
生する。ライン102はNMOSトランジスタ110の
ゲート端子108へ結合され、更にNMOSトランジス
タ30の端子32へ接続される。トランジスタ110は
ダミー装置として機能し、ノードE1内への電荷注入を
減少させる。遅延要素84,86も遅延要素82と同様
の態様でフィードバックスイッチ制御ライン114,1
30上でそれぞれ受取られる信号に応答して動作する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数個の直列的に接続
されたサンプルデータ比較器内へのフィードバックスイ
ッチ電荷注入の影響を減少させる方法及び装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】サンプルデータ比較器を使用するサンプ
ル・ホールド回路においては、アナログ電圧がサンプル
され且つMOSスイッチを使用する高インピーダンス容
量ノード上に保持される。単一比較器の利得は有限なも
のであるから、これらのタイプの回路の多くは全体的な
利得を増加させるために複数個の直列接続した比較器を
使用している。図1は、3個の比較器14,18,22
からなるこの様なサンプル・ホールド回路10の概略図
を示している。サンプルされるべき入力電圧VINがコ
ンデンサC1の一方の端子23へ供給される。コンデン
サC1の他方の端子24は、比較器14の入力端子26
とフィードバックスイッチ30の第一端子32との間の
ノードE1へ結合されている。比較器14(不図示)の
他方の入力端子は基準電圧へ結合されている。比較器1
4の出力端子34は、コンデンサC2の端子36とフィ
ードバックスイッチ30の第二端子33との間のノード
35へ接続されている。スイッチ30は、更に、制御端
子38を有しており、該端子は、第一端子32と第二端
子33との間における電流の流れを選択的に許容するた
めのフィードバックスイッチ制御信号T1を受取る。
【0003】コンデンサC2の他方の端子38は、比較
器18の入力端子40とフィードバックスイッチ44の
第一端子48との間のノードE2へ結合されている。比
較器18の出力端子56は、コンデンサC3の端子62
とフィードバックスイッチ44の第二端子52との間の
ノード57へ結合されている。フィードバックスイッチ
44は、更に、制御端子60を有しており、該端子は、
フィードバックスイッチ30におけるのと同一の態様
で、第一端子48と第二端子52との間において選択的
に電流の流れを許容するための信号T1を受取る。
【0004】比較器18の出力端子56はコンデンサC
3の端子62へ結合されている。コンデンサC3の他方
の端子63は、比較器22の入力端子64とフィードバ
ックスイッチ68の第一端子72との間のノードE3へ
結合されている。比較器22の出力端子78は、電圧出
力ライン80とフィードバックスイッチ68の第二端子
74との間のノード79へ結合されている。フィードバ
ックスイッチ68は制御端子81を有しており、該端子
は、フィードバックスイッチ30及び44におけるのと
同一の態様で、第一端子72と第二端子74との間にお
いて選択的に電流の流れを許容するための信号T1を受
取る。
【0005】この実施形態においては、電流は、T1が
高状態である場合に、比較器14,18,22をそれら
のトリップ点へバイアスさせるためにフィードバックス
イッチ30,44,68を介して電流の流れが許容され
る。VINがサンプルされた後に、T1が低状態へ移行
し、フィードバックスイッチ30,44,68がターン
オフし、且つ比較器14,18,22がそれらの高利得
動作領域内に入る。その時点において、比較器14がC
1と容量結合されて、任意のAC信号をパスさせる一方
比較器14のDCバイアス点を独立的に格納する。同一
のことが比較器18/コンデンサC2及び比較器22/
コンデンサC3に関しても言える。フィードバックスイ
ッチ30,44,68がターンオフすると、それらはそ
れらの対応する高インピーダンス格納ノード(即ち、そ
れぞれ、ノードE1,E2,E3)へ電荷を注入し、且
つこれはサンプルされた電圧を変化させる。
【0006】ノードE1において変化された電圧は回路
に対する全オフセットエラー電圧に直接的に影響を与え
る。この回路の場合、全体的な利得は比較器14,1
8,22の利得の積である。ノードE2における電圧は
比較器14により入力から分離されているので、その全
オフセットエラー電圧に対する影響は、比較器14の利
得に等しい係数だけ減少されている。同様に、スイッチ
68により発生され且つノードE3において表われるオ
フセットエラー電圧は、比較器14及び18の利得の積
だけ減少される。従って、一連の比較器に対する入力端
により検知される全オフセットエラー電圧VOEINは次式
で表わされる。
【0007】 VOEIN=VOE1 +VOE2 /A1+VOE3 /(A1×A
2) VOE1 ,VOE2 ,VOE3 がそれぞれノードE1 ,E2
3 におけるオフセットエラー電圧であり且つA1,A
2,A3がそれぞれ比較器14,18,22に対する利
得である。
【0008】明らかなことであるが、1より大きな単一
比較器利得の場合には、VOEINに対する支配的な影響の
あるものはVOEI である。従って、フィードバックスイ
ッチ30による電荷注入の影響は最小とされるか、又は
可能な場合には除去される。第一段エラーVOE1 の影響
をキャンセルさせるための一つの公知な方法は、比較器
14がその電荷注入により変化したトリップ点へ安定化
するまで、フィードバックスイッチ44のターンオフを
遅延させることである。比較器14が安定化する間にフ
ィードバックスイッチ44がオンであると、第一段電荷
注入(VOE1)により発生されるエラーは全体的な回路
の出力に影響を与えることはない。個々のフィードバッ
クスイッチのターンオフ時間を遅延させるか又は互い違
いとさせるための一つの技術は、フィードバックスイッ
チの制御端子の間に幾つかのインバータ遅延を付加させ
ることである。しかしながら、その遅延の量は、各イン
バータの遅延の値及び回路内に組込まれたインバータの
プリセット数により制限される。このことは、回路の動
作環境が回路設計の初期段階において設定されたものか
ら逸れた場合に、電荷注入に対して補償を行なうことを
不可能ではないにしても困難なものとしている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数個の直列
接続したサンプルデータ比較器内へのフィードバックス
イッチ電荷注入の影響を減少させる方法及び装置を提供
しており、その場合に、比較器の入力端子と出力端子と
の間に接続されている個々のフィードバックスイッチの
ターンオフの間の遅延の量を外部的に制御するために電
流プログラム即ち書込み可能な遅延回路が使用されてい
る。従って、遅延は、電源拒否比、スイッチング信号電
圧、温度感度、特定の回路形態、及びその他のファクタ
などのような異なった動作パラメータを考慮して最適化
させることが可能である。
【0010】本発明に基づく電流プログラム可能即ち書
込み可能な遅延回路の一実施例においては、フィードバ
ックスイッチ制御信号を受取るべく結合されている制御
端子を有する電流スイッチングトランジスタを横断して
コンデンサが結合されている。フィードバックスイッチ
制御信号が遷移を経験する場合、該コンデンサは電圧を
ランプ動作させて上昇又は下降させる。遅延制御信号を
受取るべく結合されている制御端子を有する電流制限用
トランジスタが、遅延制御信号の大きさに従って電流ス
イッチングトランジスタを介しての電流の流れの割合を
制御するための電流スイッチングトランジスタと直列結
合されている。該コンデンサにおける電圧は、該コンデ
ンサにおける電圧がスレッシュホールド値を通過する場
合に状態を変化させる出力信号を有する比較回路へ供給
される。この出力信号は、遅延スイッチング信号として
機能し、それは直列接続されている相継ぐフィードバッ
クスイッチをターンオフさせるために使用することが可
能である。
【0011】
【実施例】図2は、回路内へのフィードバックスイッチ
電荷注入の影響を減少させるために本発明に基づいて構
成された、電流プログラム可能(書込み可能)遅延要素
82,84,86を組込んだ回路80の概略図である。
図1と同一な回路80における要素には同一の参照番号
を付してある。各遅延要素82,84,86は、供給ラ
イン90上に供給電圧を受取り、且つ、例えば、EEプ
ログラム可能(書込み可能)電流源92からの遅延制御
信号を遅延制御ライン94上で受取る。この遅延制御信
号の大きさは、各遅延回路により発生される遅延の大き
さを決定する。遅延要素82は、更に、フィードバック
スイッチ制御ライン98を介してフィードバックスイッ
チ制御信号T1を受取る。遅延要素82は、ライン10
2上に第一遅延フィードバックスイッチ制御信号を発生
し、且つライン106上に第二遅延フィードバックスイ
ッチ制御信号を発生する。ライン102はNMOSトラ
ンジスタ110のゲート端子108へ結合されており、
該トランジスタのソース及びドレイン端子は共通接続さ
れると共にトランジスタ30の端子32へ接続されてい
る。この実施例においては、トランジスタ30はNMO
Sトランジスタであり、且つ端子32は該トランジスタ
のソース端子である。トランジスタ110はダミー装置
として機能し、それは、更にノードE1内への電荷注入
を減少させる。ライン106はトランジスタ30のゲー
ト端子へ結合されると共に遅延要素84のフィードバッ
クスイッチ制御ライン114へ結合されている。
【0012】遅延要素84は、遅延要素82と同様の態
様で、フィードバックスイッチ制御ライン114上で受
取られる信号に応答して、ライン122上に第二遅延フ
ィードバックスイッチ制御信号を発生すると共にライン
118上に第一遅延フィードバックスイッチ制御信号を
発生する。ライン118はNMOSダミー装置トランジ
スタ126のゲート端子124へ結合されており、該ト
ランジスタのソース及びドレイン端子は共通接続される
と共にNMOSフィードバックトランジスタ44のソー
ス端子48へ接続されている。ライン122はトランジ
スタ44のゲート端子60へ結合されると共に遅延要素
86のフィードバックスイッチ制御ライン130へ結合
されている。
【0013】遅延要素86は、遅延要素82及び84と
同様の態様で、フィードバックスイッチ制御ライン13
0上で受取られる信号に応答して、ライン134上に第
一遅延フィードバックスイッチ制御信号を発生すると共
に、ライン138上に第二遅延フィードバックスイッチ
制御信号を発生する。ライン134はNMOSダミー装
置トランジスタ142のゲート端子140へ結合されて
おり、該トランジスタのソース及びドレイン端子は共通
に結合されると共にNMOSフィードバックトランジス
タ68のソース端子72へ結合されている。ライン13
8はトランジスタ68のゲート端子78へ結合されてい
る。
【0014】動作について説明すると、フィードバック
スイッチ制御ライン98上のフィードバックスイッチ制
御信号T1が、遅延制御ライン94上の遅延制御信号の
大きさにより決定される量だけ遅延回路82により遅延
され、且つ遅延されたフィードバックスイッチ制御信号
がライン106上に表われる。ライン102上の信号は
ライン106上に表われる信号の反転されたものであ
る。従って、ライン106上の信号がトランジスタ30
をターンオフすると、ライン102上の信号がトランジ
スタ110をターンオンし、トランジスタ30によりノ
ードE1内に注入された電荷の幾分かを吸収する。ライ
ン106上の遅延されたフィードバックスイッチ制御信
号は、更に、遅延回路84の動作をトリガするために使
用される。遅延回路84は、更に、遅延制御ライン94
上で受取られる遅延制御信号の大きさにより決定される
量だけライン114上で受取られる遅延フィードバック
スイッチ制御信号を遅延させ、且つそれは、更に、ライ
ン118及び122上に遅延された相補的なフィードバ
ックスイッチ制御信号を発生する。前の比較段の場合に
おける如く、ライン122上の信号がトランジスタ44
をターンオフさせる場合に、ライン118上の信号がト
ランジスタ126をターンオンさせる。ライン122上
の遅延フィードバックスイッチ制御信号が、遅延回路8
6の動作をトリガするために使用される。
【0015】遅延回路86は、更に、遅延制御ライン9
4上の遅延制御信号の大きさにより決定される量だけラ
イン130上で受取られる遅延フィードバックスイッチ
制御信号を遅延させ、且つライン134及び138上に
相補的なフィードバックスイッチ制御信号を発生する。
この場合にも、ライン134上の信号は、ライン138
上の信号がトランジスタ68をターンオフさせる場合
に、トランジスタ142をターンオンさせる。
【0016】図3は、図2に示した遅延回路82の特定
の実施例を示した概略図である。遅延回路84及び86
は同一の態様で構成されている。この実施例において
は、遅延回路82は、第一遅延サクション200及び第
二遅延セクション204を有している。遅延制御ライン
94が第一遅延セクション200内のNMOSトランジ
スタ212のゲート端子208へ結合されており且つ第
二遅延セクション204内のNMOSトランジスタ22
0のゲート端子216へ結合されている。トランジスタ
212及び220は以下に説明する理由により電流制限
用トランジスタとして機能する。トランジスタ212の
ソース端子224は接地電圧に結合されている。トラン
ジスタ212のドレイン端子228はPMOSトランジ
スタ236のドレイン端子232へ結合されると共にゲ
ート端子234へ結合されている。トランジスタ236
のソース端子240は供給ライン90へ結合されてい
る。トランジスタ236のゲート端子234はPMOS
トランジスタ248のゲート端子244へ結合されてい
る。トランジスタ248のソース端子252は供給ライ
ン90へ結合されており、且つトランジスタ248のド
レイン端子256はPMOSトランジスタ264のドレ
イン端子260へ結合されている。
【0017】ライン98上のフィードバックスイッチ制
御信号T1はトランジスタ264のゲート端子268へ
結合されており且つNMOSトランジスタ276のゲー
ト端子272へ結合されている。トランジスタ264の
ドレイン端子280はトランジスタ276のドレイン端
子284へ結合されると共にシュミット回路289の入
力端子287とコンデンサC4の端子290との間のノ
ード286へ結合されている。トランジスタ276のソ
ース端子288は接地電圧へ結合されると共にコンデン
サC4の端子292へ結合されている。前述した如く、
トランジスタ212は電流制限用トランジスタとして機
能する。トランジスタ212、従ってトランジスタ23
6を介して流れる電流の量は、遅延制御ライン94上に
表われる遅延制御信号の大きさにより決定される。トラ
ンジスタ212及び236を介して流れる電流はトラン
ジスタ248によりミラー動作され、従ってトランジス
タ248を介して流れることが許容される電流の大きさ
も、遅延ライン94上の信号の大きさにより決定され
る。T1が高状態から低状態へ変化すると、コンデンサ
C4がトランジスタ248,264,276を介して流
れる電流の大きさにより決定される割合で充電する。従
って、コンデンサC4は、遅延制御ライン94上の遅延
制御信号の大きさにより決定される割合で充電する。コ
ンデンサC4上の電圧がシュミット回路289により決
定されるスレッシュホールド値を通過すると、シュミッ
ト回路289の出力端子296上に低状態信号が表われ
る。
【0018】図4は、シュミット回路289の特定の実
施例を示した概略図である。図4に示した如く、入力端
子287がPMOSトランジスタ304のゲート端子3
00へ結合されると共に、PMOSトランジスタ312
のゲート端子308へ結合されており、且つNMOSト
ランジスタ320のゲート端子316へ結合されると共
に、NMOSトランジスタ328のゲート端子324へ
結合されている。PMOSトランジスタ304は、供給
ライン90へ結合されるソース端子332を有すると共
に、トランジスタ312のソース端子344とPMOS
トランジスタ352のソース端子348との間のノード
340へ結合されるドレイン端子338を有している。
PMOSトランジスタ312は、出力端子296とトラ
ンジスタ320のドレイン端子364との間のノード3
60へ結合されるドレイン端子356を有している。ト
ランジスタ320は、トランジスタ328のドレイン端
子376とNMOSトランジスタ384のソース端子3
80との間のノード372へ結合されているソース端子
368を有している。トランジスタ328のソース端子
388は接地電圧へ結合されている。トランジスタ35
2は、出力端子296へ結合されているゲート端子39
2と接地電圧へ結合されているドレイン端子396とを
有している。トランジスタ384は、出力端子296へ
結合されたゲート端子400と供給ライン90へ結合さ
れたドレイン端子404とを有している。
【0019】動作について説明すると、単に一対のトラ
ンジスタ304及び312又は320又は328が与え
られた任意の時刻において導通状態となる。ライン29
6上の信号は、トランジスタ304及び312が導通状
態にある場合に高状態であり、一方ライン296上の信
号は、トランジスタ320及び328が導通状態にある
場合に低状態である。
【0020】シュミット回路289の出力端子296が
インバータ414の入力端子410へ結合されている。
インバータ414の出力端子418はPMOSトランジ
スタ426のゲート端子422へ結合されると共にNM
OSトランジスタ434のゲート端子430へ結合され
ている。トランジスタ426は、供給ライン90へ結合
されたソース端子438を有すると共に、トランジスタ
434のドレイン端子450と、コンデンサC5の端子
454と、シュミット回路462の入力端子458との
間のノード446へ結合されたドレイン端子442を有
している。トランジスタ434は、トランジスタ220
のドレイン端子470へ結合されたソース端子466を
有している。トランジスタ220は、接地電圧へ結合さ
れると共にコンデンサC5の別の端子478へ結合され
たソース端子474を有している。
【0021】シュミット回路289の出力端子296上
に低信号が表われる前に、トランジスタ426は導通状
態であり、且つコンデンサC5がその最大電圧へ充電さ
れる。出力端子296上の信号が低状態への遷移を行な
うと、トランジスタ426は導通状態をストップし且つ
トランジスタ434はコンデンサC5を放電するための
導通状態を開始する。前述した如く、トランジスタ22
0は電流制限用トランジスタであり、トランジスタ22
0を介して流れる電流の量は遅延制御ライン94上の遅
延制御信号の大きさにより決定される。その結果、トラ
ンジスタ434を介しての電流の流れの割合も、遅延制
御ライン94上の遅延制御信号の大きさに依存し、且つ
従ってコンデンサC5が放電する。コンデンサC5上の
電圧がシュミット回路462のスレッシュホールドレベ
ル以下に降下すると、高状態信号がシュミット回路46
2の出力端子482上に表われる。この信号は、インバ
ータ490の出力端子494上に低信号を発生するため
に、インバータ490の入力端子486へ送給される。
出力端子494はライン106とインバータ506の入
力端子502との間のノード498へ結合されている。
インバータ506の出力端子510はライン102へ結
合されている。従って、ライン102及び106上の信
号は、それぞれ、トランジスタ110及び30をスイッ
チさせるために使用される。
【0022】以上、本発明の具体的実施の態様について
詳細に説明したが、本発明は、これら具体例にのみ限定
されるべきものではなく、本発明の技術的範囲を逸脱す
ることなしに種々の変形が可能であることは勿論であ
る。例えば、遅延要素82における二つの遅延セクショ
ン200及び204が遅延を供給電圧とは独立的なもの
としているが、遅延要素82は、単に一つの遅延セクシ
ョンのみで構成することも可能であり、且つ本発明は他
のタイプのサンプル・ホールド回路に適用することが可
能であることは勿論である。図5は、その様な回路8
0′を示した概略図であり、その場合、同一の構成要素
には図2における回路80と同一の参照番号を付してあ
る。回路80′は、三つの直列的に接続された差動比較
器550,554,558を有している。コンデンサC
1への通常の電圧入力(VIN+ )に加えて、回路80′
は相補的電圧入力(VIN- )を有しており、それはフィ
ードバックトランジスタ30′,60′,68′及びノ
ードE1′,E2′,E3′に結合されているダミー装
置110′,126′,142′に応答して容量C
1′,C2′,C3′により処理される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 三つの直列接続された比較器からなる公知の
サンプル・ホールド回路を示した概略図。
【図2】 図1に示した回路内へのフィードバックスイ
ッチ電荷注入の影響を減少するための本発明に基づく装
置の一実施例を示した概略図。
【図3】 図2に示した遅延回路の本発明に基づく一実
施例を示した概略図。
【図4】 図3に示したシュミット回路の本発明に基づ
く一実施例を示した概略図。
【図5】 サンプル・ホールド回路が複数個の直列接続
された差動比較器から形成された場合のフィードバック
スイッチ電荷注入の影響を減少させる装置の別の実施例
を示した概略図。
【符号の説明】
80 フィードバックスイッチ電荷注入の影響を減少さ
せる回路 82,84,86 電流書込み可能遅延要素 90 供給ライン 92 EE書込み可能電流源 94 遅延制御ライン 98 フィードバックスイッチ制御ライン

Claims (35)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第一及び第二の直列的に結合されたサン
    プルデータ比較器を有する装置において、前記第一サン
    プルデータ比較器がスイッチング信号により活性化され
    る第一フィードバックスイッチを有しており、且つ前記
    第二サンプルデータ比較器が前記スイッチング信号によ
    り活性化される第二フィードバックスイッチを有してお
    り、前記第一及び第二フィードバックスイッチからの電
    荷注入の影響を減少させる装置が設けられており、前記
    第二フィードバックスイッチに結合されており前記スイ
    ッチング信号のスタートを前記第二フィードバックスイ
    ッチへ遅延させる遅延手段が設けられており、前記第二
    遅延手段へ結合されており前記第一及び第二遅延手段の
    量を選択する遅延選択手段が設けられており、前記遅延
    手段が前記遅延選択手段により選択されたスイッチング
    信号のスタートに対する遅延の量だけ遅延させることを
    特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記遅延手段が、前
    記スイッチング信号に応答して電圧をランプさせる電圧
    ランプ手段と、前記電圧ランプ手段へ結合されており前
    記ランプされる電圧をスレッシュホールド値と比較する
    比較手段と、前記比較手段へ結合されており前記ランプ
    される電圧が前記スレッシュホールド値を通過する場合
    に前記スイッチング信号を前記第二フィードバックスイ
    ッチへ通信する遅延信号発生手段とを有することを特徴
    とする装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記遅延選択手段
    が、前記電圧ランプ手段へ結合されており前記電圧のラ
    ンプ動作の割合を調節するランプ割合調節手段を有する
    ことを特徴とする装置。
  4. 【請求項4】 請求項3において、前記電圧ランプ手段
    が容量を有することを特徴とする装置。
  5. 【請求項5】 請求項4において、前記電圧ランプ手段
    が、更に、前記容量へ結合されており前記スイッチング
    信号に応答して前記容量との電流の通信を選択的に可能
    とさせる電流スイッチを有することを特徴とする装置。
  6. 【請求項6】 請求項5において、前記ランプ割合調節
    手段が、前記電流スイッチへ結合されており前記電流ス
    イッチを介して流れる電流の割合を調節する電流割合調
    節手段を有することを特徴とする装置。
  7. 【請求項7】 請求項6において、前記電流スイッチ
    が、前記スイッチング信号に応答して電流を流す第一ト
    ランジスタを有することを特徴とする装置。
  8. 【請求項8】 請求項7において、前記電流割合調節手
    段が、前記第一トランジスタと直列結合された第二トラ
    ンジスタを有しており、前記第二トランジスタは印加さ
    れた遅延信号の大きさに対応した量の電流を前記第一ト
    ランジスタを介して流すことを可能とする制御端子を有
    することを特徴とする装置。
  9. 【請求項9】 請求項8において、更に、前記第二トラ
    ンジスタへ結合されており前記遅延信号を前記第二トラ
    ンジスタへ供給するEE書込み可能電流源を有すること
    を特徴とする装置。
  10. 【請求項10】 請求項1において、前記遅延手段が、
    前記スイッチング信号に応答して第一方向において第一
    電圧をランプさせる第一電圧ランプ手段と、前記第一電
    圧ランプ手段へ結合されており第一スレッシュホールド
    値に対して前記ランプされる第一電圧を比較する第一比
    較手段と、前記第一比較手段へ結合されており前記ラン
    プされる第一電圧が前記第一スレッシュホールド値を通
    過する場合に第一の遅延スイッチング信号を供給する第
    一遅延信号発生手段と、前記第一遅延スイッチング信号
    に応答して前記第一方向と反対の第二方向に第二電圧を
    ランプさせる第二電圧ランプ手段と、前記第二電圧ラン
    プ手段へ結合されており前記ランプされる第二電圧を第
    二スレッシュホールド値と比較する第二比較手段と、前
    記第二比較手段へ結合されており前記ランプされる第二
    電圧が第二スレッシュホールド値を通過する場合に前記
    第二フィードバックスイッチに対するスイッチ信号とし
    て第二遅延スイッチング信号を供給する第二遅延信号発
    生手段とを有することを特徴とする装置。
  11. 【請求項11】 請求項10において、前記遅延選択手
    段が、前記第一電圧ランプ手段へ結合されており前記第
    一電圧のランプ動作の割合を調節するランプ割合調節手
    段を有することを特徴とする装置。
  12. 【請求項12】 請求項10において、前記遅延選択手
    段が、前記第二電圧ランプ手段へ結合されており前記第
    二電圧のランプ動作の割合を調節するランプ割合調節手
    段を有することを特徴とする装置。
  13. 【請求項13】 請求項10において、前記遅延選択手
    段が、前記第一電圧ランプ手段へ結合されており前記第
    一電圧のランプ動作の割合を調節する第一ランプ割合調
    節手段と、前記第二電圧ランプ手段へ結合されており前
    記第二電圧のランプ動作の割合を調節する第二ランプ割
    合調節手段とを有することを特徴とする装置。
  14. 【請求項14】 請求項13において、前記第一電圧ラ
    ンプ手段が第一容量を有しており、前記第二電圧ランプ
    手段が第二容量を有することを特徴とする装置。
  15. 【請求項15】 請求項14において、前記第一電圧ラ
    ンプ手段が、更に、前記第一容量へ結合されており前記
    第一信号に応答して前記第一容量との電流の通信を選択
    的に許容する第一電流スイッチを有しており、且つ前記
    第二電圧ランプ手段が、更に、前記第二容量へ結合され
    ており前記第一遅延スイッチング信号に応答して前記第
    二容量との電流の通信を選択的に許容する第二電流スイ
    ッチを有することを特徴とする装置。
  16. 【請求項16】 請求項15において、前記第一ランプ
    割合調節手段が、前記第一電流スイッチへ結合されてお
    り前記第一電流スイッチを介して流れる電流の割合を調
    節する第一電流割合調節手段を有しており、且つ前記第
    二ランプ割合調節手段が、前記第二電流スイッチへ結合
    されており前記第二電流スイッチを介して流れる電流の
    割合を調節する第二電流割合調節手段を有することを特
    徴とする装置。
  17. 【請求項17】 請求項16において、前記第一電流ス
    イッチが、前記スイッチング信号に応答して電流を流す
    第一トランジスタを有しており、且つ前記第二電流スイ
    ッチが前記第一遅延スイッチング信号に応答して電流を
    流す第二トランジスタを有していることを特徴とする装
    置。
  18. 【請求項18】 請求項17において、前記第一電流割
    合調節手段が前記第一トランジスタと直列結合されてい
    る第三トランジスタを有しており、前記第三トランジス
    タが印加される第一遅延信号の大きさに対応する量の電
    流を前記第一トランジスタを介して流すことを可能とす
    る制御端子を有しており、且つ前記第二電流割合調節手
    段が前記第二トランジスタと直列結合されている第四ト
    ランジスタを有しており、前記第四トランジスタが、印
    加される第二遅延信号の大きさに対応する量の電流を前
    記第二トランジスタを介して流すことを可能とする制御
    端子を有していることを特徴とする装置。
  19. 【請求項19】 請求項18において、前記第一遅延信
    号の大きさが前記第二遅延信号の大きさと同一であるこ
    とを特徴とする装置。
  20. 【請求項20】 請求項19において、更に、前記第三
    及び第四トランジスタへ結合されており前記第三及び第
    四トランジスタへ第一及び第二遅延信号を供給するEE
    書込み可能電流源が設けられていることを特徴とする装
    置。
  21. 【請求項21】 第一及び第二の直列的に結合されたサ
    ンプルデータ比較器を有しており、前記第一サンプルデ
    ータ比較器がスイッチング信号により活性化される第一
    フィードバックスイッチを有すると共に、前記第二サン
    プルデータ比較器が前記スイッチング信号により活性化
    される第二フィードバックスイッチを有しており第一及
    び第二フィードバックスイッチからの電荷注入の影響を
    減少させる方法において、前記スイッチング信号に応答
    して電圧をランプ動作させ、前記ランプ動作される電圧
    をスレッシュホールド値と比較し、前記ランプ動作され
    る電圧が前記スレッシュホールド値を通過する場合に前
    記スイッチング信号を前記第二フィードバックスイッチ
    へ送給する、上記各ステップを有することを特徴とする
    方法。
  22. 【請求項22】 請求項21において、更に、前記電圧
    のランプ動作の割合を調節するステップを有することを
    特徴とする方法。
  23. 【請求項23】 請求項22において、前記電圧ランプ
    動作ステップが、前記スイッチング信号に応答して電流
    スイッチを介して電流の容量との送給を選択的に可能と
    するステップを有することを特徴とする方法。
  24. 【請求項24】 請求項23において、前記ランプ割合
    調節ステップが、前記電流スイッチを介して流れる電流
    の割合を調節するステップを有することを特徴とする方
    法。
  25. 【請求項25】 請求項24において、前記電流割合調
    節ステップが、遅延信号の量に対応した量の電流を前記
    電流スイッチを介して流れることを許容するステップを
    有することを特徴とする方法。
  26. 【請求項26】 請求項25において、更に、前記遅延
    信号をEE書込み可能電流源へ供給するステップを有す
    ることを特徴とする方法。
  27. 【請求項27】 第一及び第二の直列的に結合されたサ
    ンプルデータ比較器を有しており、前記第一サンプルデ
    ータ比較器がスイッチング信号により活性化される第一
    フィードバックスイッチを有すると共に、前記第二サン
    プルデータ比較器が前記スイッチング信号により活性化
    される第二フィードバックスイッチを有しており、前記
    第一及び第二フィードバックスイッチからの電荷注入の
    影響を減少する方法において、前記スイッチング信号に
    応答して第一方向において第一電圧をランプ動作させ、
    前記ランプ動作される第一電圧を第一スレッシュホール
    ド値と比較し、前記ランプ動作される第一電圧が前記第
    一スレッシュホールド値を通過する場合に第一遅延スイ
    ッチング信号を供給し、前記第一遅延スイッチング信号
    に応答して前記第一方向と反対の第二方向において第二
    電圧をランプ動作させ、前記ランプ動作される第二電圧
    を第二スレッシュホールド値と比較し、前記ランプ動作
    される第二電圧が前記第二スレッシュホールド値を通過
    する場合に前記第二フィードバックスイッチに対するス
    イッチング信号として第二遅延スイッチング信号を供給
    する、上記各ステップを有することを特徴とする方法。
  28. 【請求項28】 請求項27において、更に、前記第一
    電圧のランプ動作の割合を調節するステップを有するこ
    とを特徴とする方法。
  29. 【請求項29】 請求項27において、更に、前記第二
    電圧のランプ動作の割合を調節するステップを有するこ
    とを特徴とする方法。
  30. 【請求項30】 請求項27において、更に、前記第一
    電圧のランプ動作の割合を調節し、前記第二電圧のラン
    プ動作の割合を調節する、上記各ステップを有すること
    を特徴とする方法。
  31. 【請求項31】 請求項30において、前記第一電圧ラ
    ンプ動作ステップが、前記スイッチング信号に応答して
    第一電流スイッチを介しての電流と第一容量との通信を
    選択的に可能とするステップを有しており、且つ前記第
    二電圧ランプ動作ステップが、前記第一遅延スイッチン
    グ信号に応答して第二電流スイッチを介しての電流と第
    二容量との間の通信を選択的に可能とするステップを有
    することを特徴とする方法。
  32. 【請求項32】 請求項31において、前記第一ランプ
    割合調節ステップが、前記第一電流スイッチを介して流
    れる電流の割合を調節するステップを有しており、且つ
    前記第二ランプ割合調節ステップが、前記第二電流スイ
    ッチを介して流れる電流の割合を調節するステップを有
    することを特徴とする方法。
  33. 【請求項33】 請求項32において、前記第一電流割
    合調節ステップが、第一遅延信号の大きさに対応する量
    の電流を前記第一電流スイッチを介して流れることを許
    容するステップを有しており、且つ前記第二電流割合調
    節ステップが、第二遅延信号の大きさに対応する量の電
    流が前記第二電流スイッチを介して流れることを許容す
    るステップを有することを特徴とする方法。
  34. 【請求項34】 請求項32において、更に、前記第一
    及び第二遅延信号をEE書込み可能電流源へ供給するス
    テップを有することを特徴とする方法。
  35. 【請求項35】 請求項32において、前記第一遅延信
    号の大きさが前記第二遅延信号の大きさと同一であるこ
    とを特徴とする方法。
JP4123960A 1991-05-17 1992-05-15 複数個の直列接続されたサンプルデータ比較器内へのサンプルスイッチ電荷注入の影響を減少させる方法及び装置 Pending JPH05198196A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/703,030 US5180930A (en) 1991-05-17 1991-05-17 Method and apparatus for reducing the effects of feedback switch charge injection into a plurality of serially connected sample data comparators
US703030 1991-05-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05198196A true JPH05198196A (ja) 1993-08-06

Family

ID=24823674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4123960A Pending JPH05198196A (ja) 1991-05-17 1992-05-15 複数個の直列接続されたサンプルデータ比較器内へのサンプルスイッチ電荷注入の影響を減少させる方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5180930A (ja)
JP (1) JPH05198196A (ja)
KR (1) KR100217354B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5313109A (en) * 1992-04-28 1994-05-17 Astec International, Ltd. Circuit for the fast turn off of a field effect transistor
JP2944302B2 (ja) * 1992-05-27 1999-09-06 株式会社沖エル・エス・アイ・テクノロジ関西 サンプリング回路
US5510735A (en) * 1994-12-29 1996-04-23 Motorola, Inc. Comparator circuit for generating a control signal corresponding to a difference voltage between a battery voltage and a power supply voltage
US5994937A (en) * 1996-11-06 1999-11-30 International Business Machines Corporation Temperature and power supply adjusted address transition detector
US5923206A (en) * 1997-03-27 1999-07-13 Exar Corporation Charge injection cancellation technique
US6075400A (en) * 1998-08-13 2000-06-13 Pericom Semiconductor Corp. Cancellation of injected charge in a bus switch

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4028558A (en) * 1976-06-21 1977-06-07 International Business Machines Corporation High accuracy MOS comparator
US4075509A (en) * 1976-10-12 1978-02-21 National Semiconductor Corporation Cmos comparator circuit and method of manufacture
US4523107A (en) * 1982-04-23 1985-06-11 Motorola, Inc. Switched capacitor comparator
DE3723919A1 (de) * 1987-07-18 1989-01-26 Philips Patentverwaltung Vergleichsschaltung

Also Published As

Publication number Publication date
US5180930A (en) 1993-01-19
KR920022659A (ko) 1992-12-19
KR100217354B1 (ko) 1999-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5939938A (en) Amplifier circuit with reduced DC power related turn-on and turn-off transients
US5847586A (en) Enhanced power-on-reset/low voltage detection circuit
US6844762B2 (en) Capacitive charge pump
JPH06196944A (ja) 電圧調整器
US5363062A (en) Audio amplifier on-off control circuit
US5959502A (en) Analog phase-locked loop including voltage regulator
JP3756961B2 (ja) 半導体メモリ装置のチップ初期化信号発生回路
JPH08330936A (ja) 電源抵抗プログラミング方法
US6037811A (en) Current-controlled output buffer
JP3068482B2 (ja) 定電圧回路
US11984849B2 (en) Switchover schemes for transition of oscillator from internal-resistor to external-resistor mode
KR0132781B1 (ko) 최소한 하나의 푸쉬-풀 단을 갖는 집적회로
JPH0799430A (ja) モノリシック集積パッド駆動装置の出力電流設定方法
US8922176B2 (en) Programmable slew rate power switch
KR960701506A (ko) 클릭/팝에 구속받지 않는 바이어스 회로(click/pop free bias circuit)
US20050083090A1 (en) Differential charge pump
US7053704B2 (en) Audio amplifier circuit with suppression of unwanted noise when starting from an off or standby state
TWI269528B (en) Pulse width modulated charge pump
JPH0738401A (ja) ノイズ低減出力段を備えた集積回路
US7034605B2 (en) Internal step-down power supply circuit
JPH05198196A (ja) 複数個の直列接続されたサンプルデータ比較器内へのサンプルスイッチ電荷注入の影響を減少させる方法及び装置
JPH10271680A (ja) 電源回路
US7453313B2 (en) Charge pumping circuit
US10139850B2 (en) Analog boost circuit for fast recovery of mirrored current
US5949289A (en) Voltage regulator circuit and phase-locked loop using same