JPH05196842A - 積層型光コネクタ - Google Patents

積層型光コネクタ

Info

Publication number
JPH05196842A
JPH05196842A JP23864692A JP23864692A JPH05196842A JP H05196842 A JPH05196842 A JP H05196842A JP 23864692 A JP23864692 A JP 23864692A JP 23864692 A JP23864692 A JP 23864692A JP H05196842 A JPH05196842 A JP H05196842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide hole
ferrule
fiber insertion
groove
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23864692A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Yamakawa
淳 山川
Toshihiko Ota
寿彦 太田
Masami Saito
正美 齋藤
Koichi Kobayashi
孝市 小林
Hiroyuki Yamada
浩之 山田
Michito Matsumoto
三千人 松本
Tadashi Haibara
正 灰原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP23864692A priority Critical patent/JPH05196842A/ja
Publication of JPH05196842A publication Critical patent/JPH05196842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、多数の光ファイバを容易に、しかも
正確に接続することができる積層型光コネクタを提供す
ることを目的とする。 【構成】フェルールが、表面に第1の案内穴用溝および
複数のファイバ挿入穴用溝が形成されその裏面に第1の
案内穴用溝と同じ寸法の第2の案内穴用溝が形成された
板状体を所定の幅で切断した断片を表面と裏面が接触す
るようにして積層されたものであり、第1の案内穴用溝
および第2の案内穴用溝により案内穴が形成され、ファ
イバ挿入穴は複数のファイバ挿入穴が板状体の内部にそ
の長手方向に沿って連続して形成されるか、ファイバ挿
入穴用溝および板状体の裏面により形成されることを特
徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多数の光ファイバを接
続するための積層型光コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、光コネクタは、ファイバ挿入穴
および案内穴を被接続面内に有するフェルールのファイ
バ挿入穴に光ファイバを挿入して、その接続端面がフェ
ルールの被接続面で露出するように配置することにより
構成されている。ファイバ挿入穴と案内穴とは、光ファ
イバの軸心が合うように接続されるためにあらかじめ正
確に位置合わせされて設けられている。通常、フェルー
ルは、セラミックス製の板状体を研削することにより、
または樹脂の成形により作製されている。
【0003】この光コネクタの接続は、それぞれの光コ
ネクタのフェルールの被接続面に設けられた案内穴に嵌
合ピンを挿入して被接続面同士を突き合わせ、さらに、
光コネクタの外側に締付けクリップを取り付けることに
より行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年、情報転送量の増
大や、光ケーブル、光線路の普及により多心もしくは超
多心の光ケーブル等が望まれており、それに伴い多心も
しくは超多心光ケーブル用の光コネクタへの要望が高ま
っている。
【0005】しかしながら、従来の光コネクタを用いて
多心光ケーブルの接続を行う場合、複数対の光コネクタ
の接続を行わなければならない。この場合、光コネクタ
一対毎に締付けクリップを取り付けなければならず、作
業性が非常に悪くなり作業効率を著しく低下させる。ま
た、締付けクリップを用いるので部品点数が多くなる。
さらに、従来の光コネクタでは、光ファイバの配置密度
を高めることはできないという欠点がある。
【0006】本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
あり、多数の光ファイバを容易に、しかも正確に接続す
ることができる積層型光コネクタを提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の発明は、
光ファイバを挿入する複数のファイバ挿入穴および光フ
ァイバの接続端面同士を突き合わせる際に用いる案内穴
を被接続面内に有するフェルールの前記ファイバ挿入穴
に光ファイバを配置してなる光コネクタであって、前記
フェルールは、表面に第1の案内穴用溝および複数のフ
ァイバ挿入穴用溝が形成されその裏面に前記第1の案内
穴用溝と同じ寸法の第2の案内穴用溝が形成された板状
体を所定の幅で切断した断片を表面と裏面が接触するよ
うにして積層されたものであり、前記第1の案内穴用溝
および前記第2の案内穴用溝により前記案内穴が形成さ
れ、前記ファイバ挿入穴用溝および前記板状体の裏面に
より前記ファイバ挿入穴が形成されることを特徴とする
積層型光コネクタを提供する。
【0008】本発明の第2の発明は、光ファイバを挿入
する複数のファイバ挿入穴および光ファイバの接続端面
同士を突き合わせる際に用いる案内穴を被接続面内に有
するフェルールの前記ファイバ挿入穴に光ファイバを配
置してなる光コネクタであって、前記フェルールは、表
面に第1の案内穴用溝が形成され、その裏面に前記第1
の案内穴用溝と同じ寸法の第2の案内穴用溝が形成され
た板状体を所定の幅で切断した断片を表面と裏面が接触
するようにして積層されたものであり、前記複数のファ
イバ挿入穴が前記板状体の内部にその長手方向に沿って
連続して形成され、前記第1の案内穴用溝および前記第
2の案内穴用溝により前記案内穴が形成されることを特
徴とする積層型光コネクタを提供する。
【0009】
【作用】本発明の積層型光コネクタは、フェルールが表
面に第1の案内穴用溝および複数のファイバ挿入穴用溝
が形成されその裏面に第1の案内穴用溝と同じ寸法の第
2の案内穴用溝が形成された板状体を所定の幅で切断し
た断片を表面と裏面が接触するようにして積層されるこ
とを特徴としている。
【0010】この積層型光コネクタによれば一枚の板状
体から断片を切り出しているので、各断片に形成されて
いる溝の加工精度が同じである。このため、各断片間の
誤差が小さくなり、これにより高精度で光ファイバ同士
の軸合わせを行いつつ光ファイバ同士を接続することが
できる。
【0011】また、表面と裏面の案内穴用溝の位置を変
えることにより、各断片間の案内穴の位置をずらすこと
ができ、光コネクタの厚さを薄くすることができる。し
たがって、光ファイバの配置密度を高くすることがで
き、超多心の光ケーブルの接続を容易に行うことができ
る。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て具体的に説明する。
【0013】図1は本発明の積層型光コネクタの断面図
である。図中10は光コネクタを示す。光コネクタ10
は、表面に2つの第1の案内穴用溝11および複数のフ
ァイバ挿入穴用V溝12が形成され、裏面に2つの第2
の案内穴用溝13が形成された複数のフェルール断片1
1を積層し、ファイバ挿入穴用V溝12に光ファイバ1
4を配置することにより構成されている。このとき、フ
ァイバ挿入穴用V溝12とフェルール断片11の裏面に
よりファイバ挿入穴15が形成されている。また、第1
の案内穴用溝11と第2の案内穴用溝13により案内穴
16が形成されている。この案内穴16には、嵌合ピン
17が配置されている。なお、ファイバ挿入穴用の溝の
断面は、略V字形状に限定されず光ファイバを支持する
ことができれば矩形等であってもよい。
【0014】ファイバ挿入穴用V溝12の寸法(内接円
の半径)は、光ファイバ14の頂部がフェルール断片1
1の裏面と接するように、例えば光ファイバの径が最大
で0.126mmのときに0.126〜0.127mmに設
定する。また、第1および第2の案内穴用溝11,13
の寸法(内接円の半径)は、両者により案内穴16を形
成して嵌合ピン17を配置した際に嵌合ピン17の中心
軸が接合面上に位置するように、例えばピン径が0.7
mmのときに0.350〜0.351mmに設定する。した
がって、第1および第2の案内穴用溝11,13および
ファイバ挿入穴用V溝12の寸法は、使用する光ファイ
バの径および嵌合ピンの径に応じて適宜設定する。次
に、本発明の光コネクタの製造について説明する。
【0015】まず、セラミックスからなる板状体をその
表面と裏面とが平行になるように高精度で加工する。こ
の板状体に研削加工を施して、図2に示すように板状体
の表面21に第1の案内穴用溝22およびファイバ挿入
穴用V溝23、その裏面24に第2の案内穴用溝25を
形成してフェルール本体20を作製する。ここで、樹脂
を用いてフェルール本体20を作製する場合、第1およ
び第2の案内穴用V溝22,25およびファイバ挿入穴
用溝23に対応した凸部を有する金型を用いて成形す
る。
【0016】次いで、図3に示すように、得られたフェ
ルール本体20を所定の幅のフェルール断片30に切断
する。切断するフェルール断片30の数は、接続する光
ファイバの数とフェルール本体に形成されるファイバ挿
入穴用V溝23との数により適宜選択する。例えば、接
続する光ファイバの数が(16心/テープ)×5テープ
で80本である場合、フェルール本体に形成されるファ
イバ挿入穴用V溝が80、フェルール断片の数を5とす
る。なお、図4に示すように、フェルール断片40の表
面に形成されたファイバ挿入穴用V溝41列は、その中
心が2つの第1の案内穴用溝42,43の中心のほぼ中
間に位置するように設けることが好ましい。また、第1
の案内穴用溝42の中心と第2の案内穴用溝44の中心
との距離dは、任意に設定することができる。
【0017】その後、被覆を除去した複数の光ファイバ
をファイバ挿入穴用V溝23に配置する。このとき、光
ファイバをフェルール断片の被接続面から延出するよう
に配置する。このフェルール断片の表面上に他のフェル
ール断片の裏面を載置する。このとき、載置するフェル
ール断片は、光ファイバを配置したフェルール断片の向
きと180°回転させた向きで載置する。このようにし
て、フェルール断片を所望の段数積層する。なお、フェ
ルール断片の積層は、第1の案内穴用溝に嵌合ピンを配
置しながら行うことが好ましい。これは、嵌合ピンが各
フェルール断片の位置を固定し、これによりフェルール
断片の裏面が光ファイバの位置を固定するからである。
また、各フェルール断片間は、接着剤等により結合す
る。最上部のフェルール断片のファイバ挿入穴用V溝に
は、光ファイバを配置しても配置しなくてもよい。もし
光ファイバを配置する場合は、さらに光ファイバの位置
を固定するための部材を載置する。
【0018】最後に、積層されたフェルール断片の被接
続面を鏡面研磨加工して本発明の積層型光コネクタが得
られる。
【0019】本実施例においては、フェルール断片を積
層する際その向きを180°回転させたが、図5に示す
ように光ファイバを配置したフェルール断片50の向き
とその上に載置するフェルール断片51の向きを同じに
して積層してもよい。また、図6に示すように、板状体
60に嵌合ピンの径Dの値よりも大きい値の厚さHを有
するものを使用することにより、第1の案内穴用溝の位
置と第2の案内穴用溝の位置とを揃える(すなわち、図
4においてd=0とする)ことができる。これにより、
図7に示すように嵌合ピン70の位置を揃えることがで
きる。
【0020】本実施例においては、ファイバ挿入穴がフ
ァイバ挿入穴用V溝とフェルール断片の裏面により形成
されているが、図8および9に示すように、フェルール
断片80,90の内部にその長手方向に沿って連続して
形成してもよい。すなわち、図8に示すように、複数の
ファイバ挿入穴81をフェルール断片80の接続端面の
中央部に機械加工により並設してもよいし、図9に示す
ように、フェルール断片90の接続端面の中央部に長穴
91を形成し、樹脂成形により得られた複数のファイバ
挿入穴92を有する挿入部材93を長穴91内に挿入し
てもよい。
【0021】
【発明の効果】以上説明した如く本発明の積層型光コネ
クタは、多数の光ファイバを容易に、しかも正確に接続
することができるものである。このため、接続工程にお
ける作業時間の短縮を図ることができる。また、光ファ
イバの配置密度を高くすることができるので、光ケーブ
ル等の超多心化を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の積層型光コネクタの一実施例の断面
図。
【図2】本発明の積層型光コネクタのフェルール本体を
示す説明図。
【図3】フェルール本体を切断した状態を示す説明図。
【図4】フェルール断片の一例の断面を示す図。
【図5】本発明の積層型光コネクタの他の実施例の断面
図。
【図6】フェルール断片の他の例の断面を示す図。
【図7】本発明の積層型光コネクタの他の実施例の断面
図。
【図8】フェルール断片の他の例の断面を示す図。
【図9】フェルール断片の他の例の断面を示す図。
【符号の説明】
10…光コネクタ、11,22,42,43…第1の案
内穴用溝、12,23…ファイバ挿入穴用V溝、13,
25,44…第2の案内穴用溝、14…光ファイバ、1
5,81,92…ファイバ挿入穴、16…案内穴、1
7,70…嵌合ピン、20…フェルール本体、21…表
面、24…裏面、30,40,50,51,80,90
…フェルール断片、41…ファイバ挿入穴用V溝列、6
0…板状体、91…長穴、93…挿入部材。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 齋藤 正美 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内 (72)発明者 小林 孝市 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内 (72)発明者 山田 浩之 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内 (72)発明者 松本 三千人 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 灰原 正 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバを挿入する複数のファイバ挿
    入穴および光ファイバの接続端面同士を突き合わせる際
    に用いる案内穴を被接続面内に有するフェルールの前記
    ファイバ挿入穴に光ファイバを配置してなる光コネクタ
    であって、前記フェルールは、表面に第1の案内穴用溝
    および複数のファイバ挿入穴用溝が形成され、その裏面
    に前記第1の案内穴用溝と同じ寸法の第2の案内穴用溝
    が形成された板状体を所定の幅で切断した断片を表面と
    裏面が接触するようにして積層されたものであり、前記
    第1の案内穴用溝および前記第2の案内穴用溝により前
    記案内穴が形成され、前記ファイバ挿入穴用溝および前
    記板状体の裏面により前記ファイバ挿入穴が形成される
    ことを特徴とする積層型光コネクタ。
  2. 【請求項2】 光ファイバを挿入する複数のファイバ挿
    入穴および光ファイバの接続端面同士を突き合わせる際
    に用いる案内穴を被接続面内に有するフェルールの前記
    ファイバ挿入穴に光ファイバを配置してなる光コネクタ
    であって、前記フェルールは、表面に第1の案内穴用溝
    が形成され、その裏面に前記第1の案内穴用溝と同じ寸
    法の第2の案内穴用溝が形成された板状体を所定の幅で
    切断した断片を表面と裏面が接触するようにして積層さ
    れたものであり、前記複数のファイバ挿入穴が前記板状
    体の内部にその長手方向に沿って連続して形成され、前
    記第1の案内穴用溝および前記第2の案内穴用溝により
    前記案内穴が形成されることを特徴とする積層型光コネ
    クタ。
JP23864692A 1991-09-06 1992-09-07 積層型光コネクタ Pending JPH05196842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23864692A JPH05196842A (ja) 1991-09-06 1992-09-07 積層型光コネクタ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22744191 1991-09-06
JP3-227441 1991-09-06
JP23864692A JPH05196842A (ja) 1991-09-06 1992-09-07 積層型光コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05196842A true JPH05196842A (ja) 1993-08-06

Family

ID=26527669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23864692A Pending JPH05196842A (ja) 1991-09-06 1992-09-07 積層型光コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05196842A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5901262A (en) * 1995-08-30 1999-05-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical coupling module and method for producing the same
JP2005503575A (ja) * 2001-04-05 2005-02-03 ストラトス ライトウェイヴ インコーポレイテッド 複数の光ファイバの複数の列を有する光フェルール
JP2008145796A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Photonic Science Technology Inc 2次元光学アレイ
JP2009229505A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Furukawa Electric Co Ltd:The 光コネクタ用フェルール
JP2017032950A (ja) * 2015-08-06 2017-02-09 日本電信電話株式会社 光信号処理装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5901262A (en) * 1995-08-30 1999-05-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical coupling module and method for producing the same
JP2005503575A (ja) * 2001-04-05 2005-02-03 ストラトス ライトウェイヴ インコーポレイテッド 複数の光ファイバの複数の列を有する光フェルール
JP2008145796A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Photonic Science Technology Inc 2次元光学アレイ
JP2009229505A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Furukawa Electric Co Ltd:The 光コネクタ用フェルール
JP2017032950A (ja) * 2015-08-06 2017-02-09 日本電信電話株式会社 光信号処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3105624B2 (ja) 多心コネクタおよびその製造法
US6364539B1 (en) Stackable multi-fiber ferrules having improved interconnection density
US20030174998A1 (en) Assembly for stacking optical fibers in an aligned two dimensional array
US7431514B2 (en) Multifiber optical connector
US20140010499A1 (en) Optical connector ferrule
US6352372B1 (en) High-density optical connectors
US6256448B1 (en) Stackable multi-fiber ferrule assembly methods and tools
JPH07248434A (ja) 光ファイバアレイおよび光ファイバアレイ用アダプタ
JPH09178962A (ja) 光ファイバアレイおよびその製造法
JPH05196842A (ja) 積層型光コネクタ
JP3316718B2 (ja) 光コネクタおよび光導波回路
JP4809841B2 (ja) ジェンダーニュートラルなmt型フェルール及びアダプタ
JP5065112B2 (ja) 光コネクタ用フェルール
JPH06265736A (ja) 光ファイバーアレイ
JP2557164B2 (ja) ファイバアレイ及びその製造方法
JP2007212779A (ja) ファイバピッチ変換分離治具
JP3190166B2 (ja) 光スイッチ及び光ファイバ配列部材の製造方法
EP1139129B1 (en) Optical fiber assembly and method of fabrication thereof
JP3968543B2 (ja) 光ファイバアレイの製造方法
JP2001066463A (ja) 光コネクタ、光コネクタのフェルールを成形するための金型およびその製造方法
JP3090899B2 (ja) 光ファイバアレイ用フェルール
JP3256533B2 (ja) 光スイッチ
JPH02297510A (ja) 多心光コネクタの製造方法
JPH0743558A (ja) ピッチ変換光フェルール、光コネクタ及びその製法
JPH0414727Y2 (ja)