JPH05194431A - 2−アリール−2−シアノ−2(アリールオキシアルキル)エチル−1,2,4−トリアゾール化合物 - Google Patents

2−アリール−2−シアノ−2(アリールオキシアルキル)エチル−1,2,4−トリアゾール化合物

Info

Publication number
JPH05194431A
JPH05194431A JP4226003A JP22600392A JPH05194431A JP H05194431 A JPH05194431 A JP H05194431A JP 4226003 A JP4226003 A JP 4226003A JP 22600392 A JP22600392 A JP 22600392A JP H05194431 A JPH05194431 A JP H05194431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
alkyl
compound
formula
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4226003A
Other languages
English (en)
Inventor
Steven H Shaber
ハワード シェイバー スチーブン
Ted Tsutomu Fujimoto
ツトム フジモト テッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JPH05194431A publication Critical patent/JPH05194431A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 殺菌剤、特に植物病原菌に対する殺菌剤とし
て有用な化合物、およびそれを含有する殺菌性組成物、
および前記病原菌に対する防除方法を提供する。 【構成】 式 【化1】 (式中、Ar1 およびAr2 は、それぞれ、任意的に置
換されたアリール基であり、これらの基は異っていても
または異っていなくてもよく、Rは、水素またはアルキ
ルであり、nは、少なくとも1である)を有する、2−
アリール−2−シアノ−2−(アリールオキシアルキ
ル)エチル−1,2,4−トリアゾール、および農作物
上許容できるこれらの光学的対掌体、酸付加塩、および
金属錯体、およびこれらを含有する組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の分野 本発明は、2−アリール−2−シアノ−(アリールオキ
シアルキル)エチル−1,2,4−トリアゾール、これ
らの光学的対掌体、酸付加塩および金属錯体、これらの
化合物を含有する組成物、および殺菌剤としてこれらの
化合物を使用することに関する。
【0002】発明の背景 置換アルキルチアゾールは、殺菌剤として有用であるこ
とは知られている。例えばミラー等(Miller,e
tal.)の米国特許第4,366,165号には、殺
菌剤としての1−および4−アリールシアノアルキル−
1,2,4−トリアゾールが開示されている。しかし、
アリールオキシアルキル置換基は開示されていない。ス
ガバナム(Sugavanum)の米国特許第4,50
7,140号には、殺菌剤として、広いクラスのジ−お
よびトリ−置換ブテニル、ブチニルまたはブチルイミダ
ゾールおよびトリアゾールが開示されている。しかし、
この技術には、本発明の特別なクラスのトリアゾールは
示唆されていない。
【0003】本発明の記載 本発明は、式
【化2】
【0004】(式中、Ar1 およびAr2 は、それぞ
れ、任意的に置換されたアリール基であり、これらの基
は、異っていてもまたは異なっていなくてもよく、n
は、少なくとも1の整数であり、そしてRは、水素また
はアルキルである)を有する2−アリール−2−シアノ
−2−(アリールオキシアルキル)エチル−1,2,4
トリアゾール、および農作物上許容できるこれらの光学
的対掌体、酸付加塩および金属塩錯体、これらの化合物
を含有する組成物、および殺菌剤として、特に植物病原
菌(phytopathogenic fungi)に
対する殺菌剤として、これらの化合物を使用することに
関する。
【0005】本発明は、一般式(I)の化合物におい
て、〔Ar1 およびAr2 は、それぞれ、独立的に、
(C6 −C10)アリール基であり、これらの基は、水
素;(C1 −C4 )アルキル;ハロ(C1 −C4 )アル
キル、(C1 −C4 )アルコキシ;ハロ(C1 −C4
アルコキシ;(C1 −C4 )アルキルチオ;シアノ;ヒ
ドロキシ;ニトロ;ジアルキルアミノ;N−アルキル−
N−(アルキルカルボニル)アミノ;フェノキシ;水
素、(C1 −C4 )アルキル、(C1 −C4 )アルコキ
シまたはトリフルオロメチルでモノ置換されたフェノキ
シ;フェニル;および水素、(C1 −C4 )アルキル、
(C1 −C4 )アルコキシまたはトリフルオロメチルで
モノ置換されたフェニル;から成る群からそれぞれ独立
的に選ばれた1個、2個または3個の置換基で任意的に
置換されていてもよく、Rは、水素または(C1
4 )アルキルであり、そしてnは、1〜約12の整数
である〕化合物、農作物上許容できるこれらの光学的対
掌体、酸付加塩および金属塩錯体に関する。
【0006】本発明の好ましい態様は、一般式(I)に
おいて、〔Ar1 およびAr2 は、それぞれ独立的に、
ナフチル基、好ましくはフェニルであり、これらは、水
素、(C1 −C4 )アルキル、ハロ(C1 −C4 )アル
キル、(C1 −C2 )アルコキシ、ハロ(C1 −C2
アルコキシ、およびN−アルキル−N−(アルキルカル
ボニル)アミノ、から成る群からそれぞれ独立的に選ば
れた1または2個の置換基で任意的に置換されていても
よく、Rは、水素またはメチルであり、そしてnは、1
〜約4の整数である〕化合物、これらの光学的対掌体、
酸付加塩および金属塩錯体である。
【0007】本発明の更に好ましい態様は、一般式
(I)において、〔Ar1 およびAr2 は、それぞれ独
立的に、フェニル;または水素、(C1 −C2 )アルキ
ル、ハロ(C1 −C2 )アルキル、(C1 −C2 )アル
コキシ、ハロ(C1 −C2 )アルコキシおよびN−アセ
チル−N−メチルアミノから成る群からそれぞれ独立的
に選ばれた1個または2個の置換基で置換されたフェニ
ルであり、そしてRは、水素である〕化合物、これらの
光学的対掌体、酸付加塩および金属塩錯体である。
【0008】本発明のなお更に好ましい態様は、一般式
(I)において、〔Ar1 およびAr2 は、フェニル;
フルオロ、クロロ、およびブロモから選ばれた1個また
は2個のハロゲンで置換されたフェニル;および4−
(N−アセチル−N−メチルアミノ)フェニル;から成
る群からそれぞれ独立的に選ばれる〕化合物、これらの
光学的対掌体、酸付加塩および金属塩錯体である。
【0009】本発明の最も好ましい態様は、一般式
(I)において、Ar1 は、フェニル、4−クロロフェ
ニル、4−フルオロフェニル、2,4−ジクロロフェニ
ル、または2,4−ジフルオロフェニルであり、そして
Ar2 は、フェニル、4−クロロフェニル、4−フルオ
ロフェニル、2,4−ジクロロフェニル、2,4−ジフ
ルオロフェニル、4−ブロモフェニル、または4−(N
−アセチル−N−メチルアミノ)フェニルである、化合
物、これらの光学的対掌体、酸付加塩および金属塩錯体
である。
【0010】本明細書に使用されている用語「Ar1
および「Ar2 」(アリール)は、6〜10個の炭素原
子を有する芳香族環構造例えばフェニル基またはナフチ
ル基を意味する。
【0011】本発明に包含される典型的なアリール基に
は、フェニル、ナフチル、4−クロロフェニル、2,4
−ジクロロフェニル、2,4,6−トリクロロフェニ
ル、4−フルオロフェニル、2,4−ジフルオロフェニ
ル、4−ブロモフェニル、2,4−ジブロモフェニル、
4−アイオドフェニル、2,4−ジメチルフェニル、4
−エチルフェニル、4−フルオロ−2−メチルフェニ
ル、2−クロロ−4−メチルフェニル、2,4−ジニト
ロフェニル、4−メチルフェニル、3−イソブチルフェ
ニル、2−メトキシフェニル、4−(2−クロロエチ
ル)フェニル、4−(t−ブトキシ)フェニル、2−
(ジフルオロメトキシ)フェニル、4−(トリフルオロ
メトキシ)フェニル、4−(メチルチオ)フェニル、4
−ヒドロキシフェニル、4−フェノキシフェニル、4−
(2′−メチルフェノキシ)フェニル、4−(トリクロ
ロメチル)フェニル、2−ニトロフェニル、2,4−ジ
シアノフェニル、4−(2′−メトキシフェノキシ)フ
ェニル、4−(4′−クロロフェニル)フェニル、2−
(メチルチオ)フェニル、4−(クロロメチル)フェニ
ル、2−(フルオロメチル)フェニル、4−シアノフェ
ニル、3−ヒドロキシフェニル、4−(トリフルオロメ
チル)フェニル、4−フェニルフェニル、4−(4′−
クロロフェニル)フェニル、2−クロロ−4−(4′−
クロロフェノキシ)フェニル、および4−(N−アセチ
ル−N−メチルアミノ)フェニルがある。
【0012】アルキルには、直鎖および分枝鎖のアルキ
ル基、例えば(C1 −C4 )アルキル、例えばメチル、
エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イ
ソブチル、sec−ブチルまたはt−ブチルが包含され
る。
【0013】アルコキシは、例えば(C1 −C4 )アル
コキシ、例えばメトキシ、エトキシおよびt−ブトキシ
である。
【0014】アルキルチオは、例えば(C1 −C4 )ア
ルキルチオ、例えばメチルチオ、エチルチオおよびイソ
プロピルチオである。
【0015】ジアルキルアミノは、例えばジメチルアミ
ノまたはN−メチル−N−エチルアミノである。
【0016】N−アルキル−N−(アルキルカーボニ
ル)アミノは、例えばN−アセチル−N−メチルアミノ
またはN−(エチルカーボニル)−N−メチルアミノで
ある。
【0017】ハロは、フルオロ、クロロ、ブロモおよび
アイオドである。
【0018】ハロアルキルは、例えばハロ(C1
4 )アルキル、例えばクロロメチル、フルオロメチ
ル、ジフルオロメチル、1−クロロエチル、1,1−ジ
フルオロエチル、トリフルオロメチル、3−クロロプロ
ピル、1−ブロモ−2−メチルプロピルおよび2,3−
ジクロロプロピルである。
【0019】ハロアルコキシは、例えばハロ(C1 −C
4 )アルコキシ、例えばジフルオロメトキシ、クロロメ
トキシ、2−ブロモエトキシ、1,1−ジフルオロエト
キシ、1,1−ジブロモプロポキシおよび1−クロロ−
2−メチル−2−プロポキシである。
【0020】また、本発明には、式(I)の化合物の酸
付加塩が包含される。その酸付加塩においては、酸のア
ニオン性カウンターイオン(counterion)
は、プロトン化したトリアゾール化合物およびアニオン
の原子価(valence charge)の合計が0
に等しくなるような方法で選ばれる。
【0021】更に、本発明には、式(I)の化合物の金
属塩錯体が包含される。その金属塩錯体においては、金
属は、週期律表のIIA、IVA、IB、IIB、VI
B、VIIBおよびVIII属から選ばれたカチオンで
あり、そしてアニオン性カウンターイオンは、カチオン
およびアニオンの原子価の合計が0に等しくなるような
方法で選ばれる。
【0022】本発明の2−アリール−2−シアノ−2−
(アリールオキシアルキル)エチル−1,2,4−トリ
アゾールは、通常の合成径路によって造ることができ
る。例えば、それらは、次の径路図Aによって示すよう
に造ることができる:
【化3】
【0023】〔式中、Ar1 、Ar2 、Rおよびnは、
式(I)に記載されたとおりであり、Xは、塩化物、臭
化物、沃化物、メチルスルホネート、フェニルスルホネ
ート、4−トリルスルホネート、または所望の反応を行
うことが可能なその他の離脱性基である〕
【0024】ニトリル安定化カルバニオン(nitri
le stabilized carbanions)
のアルキル化の方法は、文献、例えばK.S.Kyle
rおよびD.S.Wattの" Organic Rea
ctions”,31,pages 1−72(一般
論)およびpages73−343(特別な例)、に記
載されており、これらの記載は、本明細書の記載に組み
入れる。
【0025】適当に置換させたアリールメチルサイアナ
イド(1)を、アリールオキシアルキルの塩化物、臭化
物、沃化物、メチルスルホネート、フェニルスルホネー
トまたは4−トリルスルホネート(2)と、塩基条件下
で、約−20℃〜約100℃、好ましくは約−10℃〜
約60℃の温度において、反応させる。適当な塩基の例
には、IA属の金属、好ましくはナトリウムまたはカリ
ウムの水酸化物、水素化物、t−ブトキシド、メトキシ
ド、およびジミシレート(dimsylate)が包含
される。水素化物、t−ブトキシドおよびジミシレート
の塩基は、溶媒例えばトルエン、ジメチルスルホキシド
(DMSO)、N,N−ジメチルホルムアミド(DM
F)、グリム、エーテルおよびテトラヒドロフラン(T
HF)中で使用される。アセトニトリル中間体(3)を
造るための別の方法は、塩基例えば水酸化物の存在にお
いて、溶媒、例えば塩化メチレン、クロロホルム、四塩
化炭素、ベンゼン、トルエン、エーテル類、テトラヒド
ロフラン(THF)およびジオキサンを用いて、相間移
動条件(phase transfer condit
ions)を使用することである。相間移動条件におい
ては、通常は触媒を必要とする。これら触媒の例には、
水酸化テトラブチルアンモニウム、臭化テトラブチルア
ンモニウム、塩化ベンジルトリエチルアンモニウムまた
はその他の第四アンモニウム塩、第四ホスホニウム塩お
よびクラウンエーテル類(crownethers)例
えば18−クラウン−6が包含される。得られた2−ア
リール−2−(アリールオキシアルキル)アセトニトリ
ル(3)は、好ましくは、精製例えば蒸溜によって精製
し、次いで約0℃〜約50℃の温度において、前述の塩
基の約1.1当量を用いて、1−ハロメチル−1,2,
4−トリアゾール(4)例えば1−ブロモメチル−1,
2,4−トリアゾールと反応させるか、または、塩基の
約2.2当量を用いて、1−ハロメチル−1,2,4−
トリアゾール(4)例えば1−クロロメチル−1,2,
4−トリアゾールの塩例えば塩酸塩と反応させる。1−
ハロメチル−1,2,4−トリアゾールまたはその塩
は、固体として、または溶媒としてアセトニトリル中間
体(3)を生成させる手順において記載した溶媒の1種
または混合液を使用する溶液として、添加することがで
きる。式(I)の化合物である生成物は、遊離塩基とし
て、または通常の方法例えば適当な酸例えば塩酸を加え
て所望の塩を沈殿させることにより、塩として、反応混
合物から回収する。
【0026】また、径路図Aの変形を用いて、径路図B
によって示されているようにして本発明の化合物を造る
ことができる:
【化4】
【0027】〔式中、Ar1 、Ar2 、R、nおよび
X′は、径路図Aに記載されたとおりであり、そして
(Q)+ は、アルカリ金属、好ましくはナトリウムまた
はカリウム、のカチオンである〕。化合物(5)は、塩
基条件下で、約0℃〜約150℃、好ましくは約25℃
〜約60℃、の温度において、塩化メチレンまたは臭化
メチレンにより、アセトニトリル中間体(3)に対して
ハロゲン化メチレンの約1〜約2当量を使用して、化合
物(3)のクロロメチル化またはブロモメチル化によっ
て造ることができる。適当な塩基の例には、IA属の金
属、好ましくはナトリウムまたはカリウムの水酸化物、
水素化物、t−ブトオキサイド、およびメトキサイド、
が包含される。別法として、相間移動条件を使用して、
径路図(A)において中間体(3)のために述べたよう
にして、中間体(5)を造ることができる。次いで、本
発明のトリアゾールは、トリアゾール(6)の塩、好ま
しくはIA属の金属塩例えばカリウムまたはナトリウム
により、トリアゾール塩の約1〜約3当量を中間体
(5)の各当量のために使用して、化合物(5)の塩素
原子または臭素原子の求核置換により造ることができ
る。この反応は、そのままで(neat)、または好ま
しくは適当な溶媒例えばDMSO、DMF、トルエンま
たはキシレン中において、約0℃〜約150℃、好まし
くは約50℃〜約130℃において行うことができる。
径路図AおよびBの両方において使用される置換アリー
ルオキシアルキル化合物(2)は、慣用的に合成するこ
とができ、必要であれば、径路図Cを使用して商業上で
利用可能な物質から合成することができる:
【化5】
【0028】(式中、Ar2 、R、nおよびXは、径路
図Aに記載されたとおりである)。アルコール(7)
は、酸受容体例えばトリエチルアミン(TEA)の存在
において、塩化スルホニル例えば塩化メチルスルホニル
と、そのままで、または適当な溶媒例えばTHF中のい
ずれかで反応させて、アリールオキシアルキルメチルス
ルホネートを生成させる。別法により、アルコール
(7)は、適当なハロゲン化剤、例えば塩化チオニル、
トリフェニルホスフィン+四塩化炭素、およびN−ブロ
モサクシンイミド+トリフェニルホスフィンと、そのま
まで、または適当な溶媒例えばクロロホルムの存在下の
いずれかで反応させる。
【0029】アリールオキシアルキル化合物(2)の別
の合成法は、径路図Dを使用するアリールオキサイド塩
(8)とアルキレンジハロ化合物(9)との反応であ
る:
【化6】
【0030】(式中、Ar2 、R、nおよびX′は、径
路図Aに記載されたとおりであり、そしてQは、IA属
の金属例えばナトリウムまたはカリウムである)。任意
的に置換されたアリールオキサイド塩(8)は、塩基例
えば水酸化カリウムまたは水酸化ナトリウムとの反応に
より、相応する任意的に置換されたヒドロキシアリール
化合物から慣用的に生成させることができる。次いで、
アリールオキサイド塩(8)は、極性溶媒例えばDMS
O、DMF、またはアルコール類例えばメタノールまた
はエタノールの存在において、アルキレンジハロ化合物
(9)例えば二臭化メチレン、二塩化メチレン、または
1,3−ジブロモプロパンでアルキル化して、化合物
(2)を生成させる。また、所望により、アリールオキ
サイド塩(8)は、塩基例えばカリウムt−ブトキサイ
ドと反応させてその場で(in situ)生成させる
こともできる。
【0031】アリールオキシアルキル化合物(2)のア
ルキル部分は、既知技術を用いて、例えば径路図Eに述
べられているように容易に同族化することができる:
【化7】
【0032】〔式中、Ar2 、nおよびXは、径路図
(A)に定義されたとおりであり、Rは水素であり、そ
してR′は、水素またはアルキル例えばメチル、エチ
ル、プロピルおよびブチル、のいずれかである〕。アリ
ールオキシアルキルの塩化物、臭化物、メチルスルホネ
ート、フェニルスルホネートまたは4−トリルスルホネ
ート(2)は、サイアナイド例えばカリウムまたはナト
リウムと反応させて、式(10)のニトリルを提供す
る。このニトリルを、水性の酸例えば硫酸、または水性
の塩基例えば水酸化ナトリウム、を用いて加水分解し、
式(11)のカルボン酸を生成させるか、またはこのニ
トリルを、アルコール類例えばメチルアルコールまたは
n−ブチルアルコールの存在において、乾燥した酸例え
ば無水塩酸と反応させて、式(11)のカルボン酸エス
テルを生成させる。式(11)のアリールオキシアルキ
ルカルボン酸またはエステルは、溶媒例えばジメチルエ
ーテル、THF、またはジオキサン中において、例えば
水素化リチウムアルミニウムを用いて還元し、それに相
応する式(7)のアルコールを得る。式(7)のアルコ
ールは、径路図7に記載されている方法と同じ方法によ
って、アリールオキシアルキルの塩化物、臭化物、メチ
ルスルホネート、フェニルスルホネート、または4−ト
リルスルホネート(2′)に変換させる。
【0033】本発明の1,2,4−トリアゾールの酸付
加塩は、当業界においてよく知られている技術によって
造ることができる。式(I)の1,2,4−トリアゾー
ルを、適当な極性溶媒、例えばジエチルエーテル、TH
F、エタノール、メタノールまたはそれらの混合液、に
溶解し、そして約0℃〜約50℃の温度において、トリ
アゾール溶液の溶媒に共通の溶媒に溶解しまたは溶解し
ない、鉱酸または有機酸、例えば塩酸、硫酸、硝酸、リ
ン酸、および酢酸の均等量または過剰量と反応させる。
次いで、この混合液を冷却または蒸発させて、式(I)
の化合物の酸付加塩を得る。この酸付加塩は、それ自体
で使用することもできるし、または適当な溶媒または適
当な溶媒の混合溶媒、例えばメタノール、クロロホル
ム、アセトン、ジエチルエーテルおよびTHF、から再
結晶することもできる、いずれかである。
【0034】本発明の1,2,4−トリアゾールの金属
塩錯体は、適当な溶媒または混合溶媒に溶解させた金属
塩、例えば塩化亜鉛(II)および塩化銅(II)、の
化学量論的量を、1,2,4−トリアゾールの溶液に、
攪拌しながら滴下して加えることにより造ることができ
る。この反応混合物を簡単に攪拌し、溶媒を例えば蒸溜
によって除去して式(I)の化合物の金属塩錯体を得
る。
【0035】これらの金属塩錯体の別の製造方法は、植
物に噴霧する直前に、助剤を含有する溶媒中において、
金属塩および式(I)のトリアゾールの化学量論的量ま
たは過剰量を混合することである。この現場で配合物を
製造することに包含されている助剤には、農業用の適用
に用いられる、界面活性剤、乳化剤、湿潤剤、展着剤、
分散剤、粘着剤、および接着剤がある。
【0036】金属塩錯体を造るためのこれらの方法の両
方に利用することができる溶媒には、任意の極性溶媒、
例えば水、メタノール、エタノール、イソプロパノール
またはエチレングリコール、および任意の非プロトン性
極性溶媒(aproticdipolar solve
nt)例えばDMSO、アセトニトリル、DMF、ニト
ロメタンまたはアセトン、が包含される。
【0037】これらの方法に使用することができる金属
塩カチオンは、カルシウム、マグネシウム、マンガン、
銅、ニッケル、亜鉛、鉄、コバルト、スズ、カドミウ
ム、水銀、クロム、鉛およびバリウムから成る群から選
ぶことができる。
【0038】金属塩のカウンターイオンとして用いるこ
とができるアニオンの例には、塩化物、臭化物、沃化
物、硫酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩、過塩素酸
塩、炭酸塩、重炭酸塩、硫化水素酸、水酸化物、酢酸
塩、蓚酸塩、リンゴ酸、およびクエン酸等が包含される
が、これらに限定されることはない。
【0039】金属含有殺菌剤は、金属塩の代りに使用さ
れたときは、毒性緩和剤(safening agen
t)として作用することができる。本発明のトリアゾー
ルと共に利用することができる典型的な金属含有殺菌剤
には次のものがある:(1)ジチオカーバメートおよび
その誘導体、例えばフエルバム(felbam)、ジラ
ム(ziram)、マネブ(maneb)およびその亜
鉛イオン配位生成物マンコゼブ(mancozeb)、
およびジネブ(zineb)、(2)銅をベースとした
殺菌剤、例えば酸化第一銅、オキシ塩化銅、ナフテン酸
銅、およびボルドー混合液(Bordeaux mix
ture)、および(3)いろいろな殺菌剤、例えば酢
酸フェニル水銀、N−エチルマーキュリー−1,2,
3,6−テトラヒドロ−3,6−エンドメタノ−3,
4,5,6,7,7−ヘキサクロロフタルイミド、乳酸
フェニルマーキュリーモノエタノールアンモニウム、ニ
ッケル含有化合物、およびカルシウムシアナミド。
【0040】本発明の化合物は、不斉炭素原子を有して
いる。それ故、ラセミ混合物が存在する。これらのラセ
ミ混合物の中のDおよびLの光学的対掌体は、標準的な
技術、例えばD−酒石酸、L−酒石酸、およびL−キナ
酸を使用し、次いで塩基性化およびDまたはLの光学的
対掌体遊離塩基の抽出を使用する分別結晶のような技術
により分離することができる。
【0041】第1表に示される次の実施例を供して、本
発明を例示した。融点は、固体であるそれらの試料のた
めの実験の部において示し、そしてNMRデーターは、
物理的状態が固体でない例のための第2表において示し
た。
【表1】
【表2】
【0042】実施例1 1−〔2−(4−クロロフェニル)−2−シアノ−4−
フェノキシブチル〕−1,2,4−トリアゾールの製造
【0043】a.1−クロロ−2−フェノキシエタンの
製造 2−フェノキシエタノール41.5g(0.3モル)、
トルエン50mlおよびピリジン3.93gを、フラス
コに加え、次いで室温において攪拌しながら塩化チオニ
ル39.3g(0.33モル)を滴下しながら加えた。
この発熱反応物を50〜60℃において2時間加熱し
た。室温に冷却後、得られた塩を濾過し、塩化メチレン
で洗った。濾液を重炭酸ナトリウム水溶液で数回洗い、
硫酸ナトリウムを用いて乾燥し、次いで濃縮して黄色油
として1−クロロ−2−フェノキシエタン39gを得た
(収率83%)。
【0044】b.2−(4−クロロフェニル)−4−フ
ェノキシブタンニトリルの製造 水素化ナトリウムの50%油分散液7.2g(0.15
0モル)をフラスコに加えた。この水素化ナトリウムを
ヘキサンで数回洗って鉱油を除去した後、乾燥DMF5
0mlに4−クロロベンジルサイアナイド18.9g
(0.125モル)を溶かした液を、0℃において滴下
しながら加えた。添加の完了後、この反応物を室温に加
温しながら1時間攪拌し、次いで1−クロロ−2−フェ
ノキシエタン20.0g(0.128モル)を、15℃
において30分間かけて滴下しながら加えた。攪拌した
反応物を室温に加温し、2時間で反応を完了させた。反
応混合物を水300mlを用いて希釈し、塩化メチレン
100ml部分を用いて3回抽出した。いっしょにした
抽出液を希塩酸および水で洗い、次いで硫酸ナトリウム
を使用して乾燥した。溶媒の除去により、粗2−(4−
クロロフェニル)−4−フェノキシブタンニトリル33
gを得た(収率96%)。
【0045】c.1−ブロモ−2−(4−クロロフェニ
ル)−2−シアノ−4−フェノキシブタンの製造 水素化ナトリウムの50%油分散液6.1g(0.12
7モル)をフラスコに加えた。この水素化ナトリウムを
ヘキサンで数回洗って鉱油を除去した後、乾燥DMF5
0mlを加え、次いで乾燥DMF25mlに2−(4−
クロロフェニル)−4−フェノキシブタンニトリル30
g(0.11モル)を溶かした溶液を、0℃において滴
下しながら加えた。反応物を攪拌し、室温に1.5時間
かけて温め、次いでジブロモメタン21.2g(0.1
27モル)を15℃において滴下しながら加えた。添加
の完了により、反応物を攪拌し、50℃に加熱し、3時
間で反応を完了させた。反応混合物を室温に冷却し、水
300mlを用いて希釈し、次いで塩化メチレン100
ml部分を用いて3回抽出した。いっしょにした抽出液
を希塩酸および水で洗い、次いで硫酸ナトリウムを使用
して乾燥した。溶媒の除去により、1−ブロモ−2−
(4−クロロフェニル)−2−シアノ−4−フェノキシ
ブタン31gを得た(収率77%)。
【0046】d.1−〔2−(4−クロロフェニル)−
2−シアノ−4−フェノキシブチル〕−1,2,4−ト
リアゾールの製造 DMSO75ml中のカリウムトリアゾール10.0g
(0.0935モル)をフラスコに加えた。この混合物
を攪拌し、50℃に加熱し、次いでDMSO25mlに
1−ブロモ−2−(4−クロロフェニル)−2−シアノ
−4−フェノキシブタン31.0g(0.085モル)
を溶かした液を滴下しながら加えた。この反応物を10
0℃において18時間加熱し、次いで室温に冷却し、水
300mlを用いて希釈し、塩化メチレン100ml部
分を用いて3回抽出した。いっしょにした抽出液を水洗
し、硫酸ナトリウムを使用して乾燥し、濃縮して暗褐色
油27gを得た。これをカラムクロマトグラフィーを使
用して精製した。不純物を、ヘキサンと酢酸エチルとの
9:1混合液500mlおよびヘキサンと酢酸エチルと
の3:1混合液500mlを用いて溶離した。化合物
を、ヘキサンと酢酸エチルとの1:1混合液を用いて溶
離し、次いで酢酸エチル800mlを用いて溶離し、濃
厚油として生成物11.5g(収率37%)を得た。
【0047】実施例2 1−(2−シアノ−2−フェニル−4−フェノキシブチ
ル)−1,2,4−トリアゾールの製造 この化合物(3.5g)を、実施例1bにおいてベンジ
ルサイアナイドを使用する以外は、実施例1a、b、c
およびdに記載されている手順を用いて造り、白色の固
体として得た。融点64−66℃であった。
【0048】実施例3 1−(2−シアノ−2−フェニル−5−フェノキシペン
チル)−1,2,4−トリアゾールの製造 この化合物(4.0g)を、実施例1bにおいてベンジ
ルサイアナイドおよび1−ブロモ−3−フェノキシプロ
パンを使用する以外は、実施例1b、cおよびdに記載
されている手順を用いて造り、白色の固体として得た。
融点85−86℃であった。
【0049】実施例4 1−(2−シアノ−2−フェニル−6−フェノキシヘキ
シル)−1,2,4−トリアゾールの製造 この化合物(12.8g)を、実施例1bにおいてベン
ジルサイアナイドおよび1−ブロモ−3−フェノキシブ
タンを使用する以外は、実施例1b、cおよびdに記載
されている手順を用いて造り、固体として得た。融点9
5−96℃であった。
【0050】実施例5 この化合物(5.0g)を、実施例1aにおいて2−
(4−ブロモフェノキシ)エタノールおよび実施例1b
においてベンジルサイアナイドを使用する以外は、実施
例1a、b、cおよびdに記載されている手順を用いて
造り、油として得た。
【0051】実施例6 1−〔4−(4−クロロフェノキシ)−2−シアノ−2
−フェニルブチル〕−1,2,4−トリアゾールの製造 a.2−(4−クロロフェノキシ)の製造 乾燥THF60ml中の水素化リチウムアルミニウム
6.1gを、−4℃において、窒素雰囲気下のフラスコ
に加えた。得られたスラリーを攪拌し、乾燥THF10
0mlに4−クロロフェノキシ酢酸20.0g(0.1
02モル)を溶かした液を、滴下しながら加えた。反応
物を一夜攪拌し、硫酸ナトリウム飽和水溶液を注意深く
加え、次いで酢酸エチルを加えて、急冷した。固体を濾
過により除去し、そして水性相を酢酸エチルの50ml
部分を用いて2回抽出した。いっしょにした酢酸エチル
溶液を、塩化ナトリウム飽和水溶液〔ブライン(bri
ne)〕で洗い、次いで硫酸マグネシウムを使用して乾
燥した。溶媒を除去することにより、黄色油として単離
した2−(4−クロロフェノキシ)エタノール17.6
g(収率94%)を得た。
【0052】b.1−〔4−(4−クロロフェノキシ)
−2−シアノ−2−フェニルブチル〕−1,2,4−ト
リアゾールの製造 この化合物(11.0g)を、実施例1aにおいて2−
(4−クロロフェノキシ)エタノールおよび実施例1b
においてベンジルサイアナイドを使用する以外は、実施
例1a、b、cおよびdに記載されている手順を用いて
造り、油として得た。
【0053】実施例7 1−{2−(4−クロロフェニル)−2−シアノ−5−
〔4−(N−アセチル−N−メチルアミノ)フェノキ
シ〕フェニル}−1,2,4−トリアゾールのの製造 a.酢酸4−(N−アセチル−N−メチルアミノ)フェ
ニルの製造 4−(N−メチルアミノ)フェノール20.0g、無水
酢酸20ml、酢酸60mlおよび酢酸ナトリウム10
gを、フラスコに加えた。この溶液を蒸気浴上で1時間
加温し、水を加えて溶液を透明にした。この混合物を冷
却し、更に水を加え、そして得られた溶液を開口容器中
の重炭酸ナトリウム固体上に注入した。水性物質をエチ
ルエーテルの200ml部分を用いて5回抽出し、この
エチルエーテル抽出物をいっしょにし、ブラインを用い
て洗い、次いで乾燥し、濃縮して粗4−(N−アセチル
−N−メチルアミノ)フェニルアセテートを得た。これ
を酢酸エチル、ヘキサンおよびエタノールの混合液から
再結晶した。
【0054】b.4−(N−アセチル−N−メチルアミ
ノ)フェノールの製造 再結晶した4−(N−アセチル−N−メチルアミノ)フ
ェニルアセテートを水性エタノールに溶解し、加水分解
のために過剰の水酸化ナトリウム溶液を加えた。この混
合物を2時間攪拌し、酸性にし、得られた固体を濾過に
より回収して4−(N−アセチル−N−メチルアミノ)
フェノール12.0gを得た。
【0055】c.1−ブロモ−3−〔4−(N−アセチ
ル−N−メチルアミノ)フェノキシプロパンの製造 DMF中に4−(N−アセチル−N−メチルアミノ)フ
ェノール8.15gを溶かした液および1.3−ジブロ
モプロパンを、窒素雰囲気下のフラスコに加え、次いで
攪拌しながらカリウムt−ブトキシド固体部分の1.3
当量を加えた。反応後、混合物を一夜放置し、水を加
え、そしてその溶液をジエチルエーテルを用いて抽出し
た。このジエチルエーテル抽出物を、水酸化ナトリウム
水溶液、希塩酸、およびブラインを用いて連続的に洗っ
た。洗ったエーテル層を乾燥し、脱色し、濃縮して、油
を得た。この油を蒸溜し、そして結果的に、1−ブロモ
−3−〔4−(N−アセチル−N−メチルアミノ)フェ
ノキシ〕プロパンおよび3−〔4−(N−アセチル−N
−メチルアミノ)フェノキシ〕−1−プロペンの約1:
1混合物を単離した。
【0056】d.2−(4−クロロフェニル)−5−
〔4−(N−アセチル−N−メチルアミノ)フェノキ
シ〕ペンタンニトリルの製造 3−〔4−(N−アセチル−N−メチルアミノ)フェノ
キシ〕−1−プロペン不純物を含有するこの中間体
(4.6g)を、実施例7cにおいて造ったプロペンの
1:1混合物を使用する以外は、実施例1bに記載され
ている手順を用いて造った。
【0057】e.1−{2−(4−クロロフェニル)−
2−シアノ−5−〔4−(N−アセチル−N−メチルア
ミノ)フェノキシ〕ペンチル}−1,2,4−トリアゾ
ールの製造 水20ml、クロロホルム30ml、および1−クロロ
メチル−1,2,4−トリアゾール塩酸塩を、氷浴によ
り冷却したフラスコに加え、次いで攪拌しながら、水性
層が塩基性になるまで、水酸化ナトリウムの50%水溶
液を滴下しながら加えた。層(複数)を分離し、水性層
をクロロホルムの25ml部分を用いて3回抽出し、こ
のクロロホルム層をいっしょにし、そして硫酸ナトリウ
ムを使用して乾燥した。溶媒を蒸発させることにより、
結果的生成物である1−クロロメチル−1,2,4−ト
リアゾールを回収した。
【0058】水素化ナトリウムの50%油分散液0.8
5gをフラスコに加えた。水素化ナトリウムをヘキサン
で数回洗って油を除いた後、トルエンおよびDMFの
2:1混合液を水素化ナトリウムに加え、得られたスラ
リーを攪拌し、そして0℃に冷却した。次いで、DMF
の溶液中の実施例7dの不純な2−(4−クロロフェニ
ル)−5−〔4−(N−アセチル−N−メチルアミノ)
フェノキシ〕ペンタンニトリル混合物4.6gおよびD
MFの溶液中の1−クロロメチル−1,2,4−トリア
ゾール1.6gを加えた。反応物を室温において一夜攪
拌し、次いで氷水中に注入した。酢酸エチルおよびエチ
ルエーテルの混合液を用いて有機層を抽出し、水洗し、
乾燥し、濾過し、そして濃縮した。エチルエーテルおよ
びヘキサンを使用するカラムクロマトグラフィーによ
り、粗生成物をオレフィン性物質から分離し、塩酸水溶
液を使用して有機層から抽出し、そして塩基を用いて中
和し、1−{2−(4−クロロフェニル)−2−シアノ
−5−〔4−N−アセチル−N−メチルアミノ)フェノ
キシ〕ペンチル}−1,2,4−トリアゾールを油とし
て得た。
【0059】本発明の化合物に関して、生体内(in
vivo)におけるこれらの殺菌活性を、きゅうりのベ
ト病〔cucumber downg mildew
(CDM)〕、米の葉枯れ病〔rice blast
(RB)〕、小麦のうどんこ病〔wheat powd
ery mildew(WPM)〕、そして小麦の茎の
サビ病〔wheat stem rust(WSR)〕
に対して試験した。(米の葉枯れ病を試験するために使
用した米の植物以外は)穀物についての試験において
は、植物を、殺菌剤化合物の適用約24時間前に刈りこ
んで均一な高さの植物を供給し、かつ殺菌剤化合物の均
一な適用および菌類の感染が容易になるようにした。殺
菌剤化合物を、水、アセトン、およびメタノールの2:
1:1混合液に溶解し、それを植物上に噴霧し、乾燥さ
せ、次いで噴霧24時間後に、その植物に菌類を接種し
た。各試験においては、水、アセトン、およびメタノー
ルの混合液を噴霧した対照用の植物も用い、これらにも
菌類を接種した。各試験の技術の残りの部分は以下に示
した。試験結果は、病気の防除%(接種をした未処理の
対照植物と比較して、病気の表示または症状を欠いてい
る本発明の化合物で処理した植物の%)として示した。
【0060】きゅうりのベト病〔Cucumber D
owny Mildew(CDM)〕 Pseudoperonospora cubensi
を、生きているマーケッター(Marketer)き
ゅうり植物の葉上で、65〜75°Fの一定の温度の部
屋において、湿気のある空気中で、適度の光強度下で、
7〜8日間維持した。病気のはびこった葉から胞子の水
懸濁液を造り、その胞子濃度を水の1mlにつき約10
0,000に調節した。本発明の化合物を用いて予め処
理をしたマーケッターきゅうりの苗木を、デビルビス噴
霧器(DeVilbiss atomizer)を用い
て、葉上に小滴が観察されるまで、葉の下側に前記懸濁
液を噴霧することによって胞子濃度で接種した。接種さ
れた植物は、霧のある部屋に約70°Fにおいて24時
間温置し、次いで65〜75°Fの霧のある調節された
温度において6〜7日間温置した。接種後7日経って、
病気の防除%を測定した。
【0061】米の葉枯れ病〔Rice Blast(R
B)〕 M−201の米植物に、Piricularia or
yzae〔約20,000分生胞子(conidia)
/ml〕を、接種物の均質膜が葉上に観察されるまでエ
アーブラシュ(airbrush)を用いて葉および茎
に噴霧することによって接種した。接種された植物を、
湿気のある環境下(約75〜85°F)に約24時間温
置し、次いで温室環境下(70〜75°F)に置いた。
接種後7〜8日間経って病気の防除%を測定した。
【0062】小麦の葉のサビ病〔Wheat Leaf
Rust(WLR)〕 Puccinia recondita(f.sp.t
ritici Races PKBおよびPLD)を、
温室内で7日間経っている小麦カルチバー フィールダ
ー(cultivar Fielder)上で14日間
培養した。胞子を葉から集め、250ミクロン開口のふ
るいを通してふるいにかけてきれいにし、そして貯えま
たは新鮮なものを使用した。ソルトロール油(Solt
roloil)の1mlにつき20mg(9.5ミリオ
ン)を加えることにより、乾燥した夏胞子器(ured
ia)から胞子懸濁液を造った。この懸濁液を、オイル
アトマイザ(oil atomizers)に付いてい
るゼラチンカプセル(0.7ml容量)中に分配した。
その1つのカプセルを、7日間経っているフィールダー
小麦の2平方インチのポットの20のフラット(fla
t)を接種するのに使用した。この植物を、暗く霧のあ
る部屋(18〜20℃、相対湿度100%)中に24時
間置いた。次いで、この植物を潜伏期の間温室に入れ
た。防護および治療についての試験には、試験用化学薬
剤を用いて植物に噴霧する前、それぞれ1日後および2
日に接種した。
【0063】小麦のうどんこ病〔Wheat Powd
ery Mildew(WPM)〕 Erysiphe graminis(f.sp.tr
itici)を、65〜75°Fに調節された部屋にお
いて、ハート(Hart)小麦の苗木上に培養した。う
どんこ病の胞子を、これらの培養植物から、殺菌剤化合
物を予め噴霧したハート小麦の苗木上に振りかけた。接
種した苗木を65〜75°Fに調節された部屋に保持
し、地下かんがいした。病気の防除%を接種して8日後
に評価した。
【0064】小麦の茎のサビ病〔Wheat Stem
Rust(WSR)〕 Puccinia graminis(f.sp.tr
itici Race15B−2)を、ティラー(Ty
ler)小麦の苗木上で、温室中14日間培養した。試
験記録の残りは、小麦の葉のサビ病(Wheat Le
af Rust)について既に記載したようにして行っ
た。
【0065】本発明の実施例1〜7についての殺菌性の
データーを第3表に示した。
【表3】
【0066】本発明の1,2,4−トリアゾール、これ
らの光学的対掌体、酸付加塩および金属錯体は、農業上
の殺菌剤として有用であり、種子、土壌または葉のよう
な種々な場所に適用することができる。本発明のクラス
のようなこれらの化合物は、穀物(cereal gr
ains)、例えば小麦、大麦、ライ麦および米、ピー
ナッツ、大豆、ブドウ、芝地、果物果樹、野菜およびゴ
ルフコース、に適用したときは、広いスペクトル(br
oad spectrum)の抗菌活性を示す。特に、
本発明の化合物は、穀類作物(cereal crop
s)、例えば、小麦、大麦、ライ麦、または米、のうど
んこ病(powdery mildews)、サビ病
(rust)およびヘルミントスポリウム(Helmi
nthosporium)による病気、に対して強力で
ある。そのような目的のために、これらの化合物は、溶
液として、または配合物として、造られた技術的または
純粋な形態において使用することができる。これらの化
合物は、通常は、それらを殺菌剤として散布するのに適
するように、担体に付けたりまたは配合したりする。例
えば、これらの化学薬剤は、湿潤性粉末、乳化性濃厚
液、散布剤〔ダスト(dusts)〕、粒状配合物、懸
濁濃厚液、エアゾール(aerosols)、または流
動性乳濁濃厚物、として配合させることができる。その
ような配合においては、これらの化合物は、液体または
固体の担体で増量させ、かつ所望により適当な界面活性
剤を添入する。通常、特に、葉用の噴霧用配合物の場合
には、助剤、例えば湿潤剤、展着剤、分散剤、粘着剤、
接着剤等を、農業上の慣用に従って含有させることが望
ましい。この技術に通常使用される助剤は、ジョン ダ
ブリュ.マックカッチョン社(John W.McCu
tcheon,Inc.)の出版物" Detergen
ts and Emulsifiers,Annua
l”に見出すことができる。
【0067】一般に、本発明の化合物は、ある種の溶
媒、例えばアセトン、メタノール、エタノール、DM
F、ピリジンまたはDMSO、に溶解させることがで
き、かつそのような溶液は水で希釈することができる。
溶液の濃度は、約1%〜約90%に変えることができ、
好ましい範囲は約5%〜約50%である。
【0068】乳化性濃厚物を製造するには、本発明の化
合物を、適当な溶媒または混合溶媒に、殺菌剤を水に分
散させる乳化剤と共に、溶解させる。乳化性濃厚物中の
活性成分の濃度は、通常約10%〜約90%であり、流
動性乳濁濃厚物は、約75%程度にすることができる。
【0069】噴霧用に適する湿潤性粉末は、本発明の化
合物と、微粉砕した固体、例えばクレー、無機珪酸塩、
無機炭酸塩、シリカとを混合することにより、そしてそ
のような混合物に湿潤剤、粘着剤、および/または分散
剤を添入することにより、製造することができる。その
ような配合物中の活性成分の濃度は、通常約5%〜約9
8%、好ましくは約25%〜約75%である。典型的な
湿潤性粉末は、1,2,4−トリアゾールの50部、合
成による沈降水和二酸化珪素(商標" Hi−SilTM
の名称で市販されている)の45部、およびリグノスル
ホン酸ナトリウムの5部、を混合することによって造ら
れる。他の製造方法においては、カオリン型(Bard
en)クレーを、前記湿潤性粉末中のHi−SilTM
代りに使用する。またその他の製造方法においては、H
i−SilTMの25%を、合成のナトリウム シリコ
アルミネート〔商標" ゼオレックス 7(Zeolex
TM7)の名称で市販されている〕で置き換える。
【0070】散布剤は、本発明の1,2,4−トリアゾ
ール、またはこれらの光学的対掌体、幾何異性体(ge
ometric isomers)、塩、および錯体
を、有機性または無機性の微粉砕した不活性固体と混合
することにより製造する。この目的に有用な材料には、
植物性小麦粉、シリカ、珪酸塩、炭酸塩、およびクレー
が含まれる。散布剤を製造するための1方法は、湿潤性
粉末を、微粉砕した担体で希釈することである。活性成
分を約20%〜約80%含有する散布剤濃厚物が通常は
造られるが、次いでこれは約1%〜約10%の使用濃度
に希釈される。
【0071】本発明の1,2,4−トリアゾール、およ
びこれらの光学的対掌体、幾何異性体、塩、および錯体
は、殺菌用噴霧剤として、通常使用されている方法、例
えば、従来の高ガロンの液圧式噴霧法、低ガロンの液圧
式噴霧法、エアーブラスト噴霧法(air blast
sprays)および散布法、によって適用すること
ができる。希釈率および適用の比率は、使用する用具の
タイプ、適用の方法、および防除されるべき病気に依存
するが、しかし、好ましい有効量は、通常、1ヘクター
ルにつき活性成分の約0.05ポンド〜約5.0ポンド
である。
【0072】種子保護剤として、種子に被覆される本発
明の化合物の量は、通常、種子1ポンドにつき約0.1
〜約20オンスの用量率である。土壌殺菌剤として、本
発明の化学薬物を、通常、1ヘクタールにつき約0.0
5〜約5.0ポンドの比率で、土壌中に入れ、またはそ
の表面に施用することができる。また、葉用殺菌剤とし
て、本発明の化合物を、通常、1ヘクタールにつき約
0.25〜約1.0ポンドの比率で、生長する葉に施用
する。
【0073】本発明の殺菌剤と併用できる殺菌剤には、
次のものが包含される: (a)ジチオカルバメートおよびその誘導体:例えば、
フェルバム(ferbam)、ジラム(ziram)、
マネブ(maneb)、マンコゼブ(mancoze
b)、ジネブ(zineb)、プロピネブ(propi
neb)、メサム(metham)、チラム(thir
am)、ジネブとポリエチレンチウラムジサルファイド
との錯体、ダゾメット(dazomet)、およびこれ
らと銅塩の混合物、
【0074】(b)ニトロフェノール誘導体:例えば、
ジノキャップ(dinocap)、ビナパクリル(bi
napacryl)、および2−sec−ブチル−4,
6−ジニトロフェニルイソプロピルカーボネート、
【0075】(c)ヘテロ環式構造物:例えば、キャプ
タン(captan)、ホルペット(folpet)、
グリオディン(glyodine)、アニラジン(an
ilazine)、ディタリムホス(ditalimf
os)、4−ブチル−1,2,4−トリアゾール、5−
アミノ−1−〔ビス(ジメチルアミノ)ホスフィニル〕
−3−フェニル−1,2,4−トリアゾール、エトラジ
アゾール(etradiazole)、ジチアノン(d
ithianon)、チオキノックス(thioqui
nox)、ベノミル(benomyl)、チアベンダゾ
ール(thiabendazole)、4−(2−クロ
ロフェニルヒドラゾノ)−3−メチル−5−イソキサゾ
ロン、ビンクロゾリン(vinclozolin)、イ
プロジオン(iprodione)、プロシミドン(p
rocymidone)、トリアジメノール(tria
dimenol)、トリアジメフォン(triadim
efon)、ビタータノール(bitertano
l)、プロクロラーゾ(prochloraz)、フェ
ナリモル(fenarimol)、ビス−(p−キロロ
フェニル)−3−ピリジンメタノール、ビス−(p−ク
ロロフェニル)−5−ピリミジンメタノール、トリアリ
モル(triariol)、フルトリアフォル(flu
triafol)、フルシィルゾール(flusila
zole)、プロピコナゾール(propiconaz
ole)、エクタコナゾール(ectaconazol
e)、ミクロブタニル(myclobutanil)、
α−〔2−(4−クロロフェニル)エチル〕−α−フェ
ニル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−プロパン
ニトリル、ヘキサコナゾール(hexaconazol
e)、シプルコナゾール(cyprconazol
e)、テブコナゾール(tebuconazole)、
ジニコナゾール(diniconazole)、フルオ
ロイミド、ピリジン−2−チオール−1−オキサイド、
8−ヒドロキシキノンサルフェートおよびその金属塩、
2,3−ジヒドロ−5−カルボキシアニリド−6−メチ
ル−1,4−オキサチイン−4,4−ジオキサイド、
2,3−ジヒドロ−5−カルボキシアニリド−6−メチ
ル−1,4−オキサチイン、シス−N−〔(1,1,
2,2−テトラクロロエチル)チオール〕−4−シアノ
ヘキセン−1,2−ジカルボキシイミド、シクロヘキシ
イミド、デヒドロ酢酸、キャプタフォル(captaf
ol)、エチリモル(ethirimol)、キノメチ
オネート(quinomethionate)、D,L
−メチル−N−(2,6−ジメチルフェニル)−N−
(2′−メトキシアセチル)アラニンメチルエステル、
D,L−メチル−N−(2,6−ジメチルフェニル)−
N−クロロアセチル−D,L−2−アミノブチロラクト
ン、D,L−N−(2,6−ジメチルフェニル)−N−
(フェニルアセチル)アラニンメチルエステル、5−メ
チル−5−ビニル−3−(3,5−ジクロロフェニル)
−2,4−ジオキソ−1,3−オキサゾリジン、3−
(3,5−ジクロロフェニル)−5−メチル−5−(メ
トキシメチル)−1,3−オキサゾリジ−2,4−ジノ
ン、3−(3,5−ジクロロフェニル)−1−イソプロ
ピルカルバモイルヒドアントイン、2−シアノ−〔N−
(エチルアミノカルボニイル)−2−メトキシイミノ〕
アセトアミド、フェンプロピモルフ(fenpropi
morph)、フェンプロピジン(fenpropid
ine)、2,6−ジメチル−N−トリデシルモルホリ
ン、ドデモルフ(dodemorph)、およびトリフ
ォリン(triforine)、
【0076】(d)種々なハロゲン化殺菌剤:例えば、
クロラニル(chloranil)、ジクロン(dic
hlone)、クロロネブ(chloroneb)、ト
リカムバ(tricamba)、TCPN、ジクロラン
(dichloran)、2−クロロ−1−ニトロプロ
パン、ポリクロロニトロベンゼン例えばペンタクロロニ
トロベンゼン(PCNB)、およびテトラフルオロジク
ロロアセトン、
【0077】(e)殺菌性抗性物質:例えば、グリセオ
フルビン、カスガマイシン、ポリオキシン、バリダマイ
シィ、およびストレプトマイシン、
【0078】(f)銅−ベースの殺菌剤:例えば、水酸
化銅、酸化第一銅、塩基性塩化第二銅、塩基性炭酸銅、
テレフタル酸銅、ナフテン酸銅、およびボルドー混合物
(Bordeaux mixture)、
【0079】(g)殺菌剤:例えば、ドジン(dodi
ne)、酢酸フェニル水銀、N−エチルマーキュリー−
1,2,3,6−テトラヒドロ−3,6−エンドメタノ
−3,4,5,6,7,7−ヘキサクロロフタルイミ
ド、フェニルマーキュリックモノエタノールアンモニウ
ムラクテート、p−ジメチルアミノベンゼンスルホン酸
ナトリウム、メチルイソチオシアネート、1−チオシア
ノ−2,4−ジニトロベンゼン、1−フェニルチオセミ
カルバジド、ニッケル含有化合物、カルシウムシアナミ
ド、石灰硫黄(line sulphur)、チオファ
ネート−メチル(thiophanate−methy
l)、フルトラニル(flutoranil)、エドイ
ンフォス(edinphos)、イソプロチオラン(i
soprothiolane)、プロペナゾール(pr
openazole)、およびトリシクラゾール(tr
icyclazole)。

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式 【化1】 (式中、Ar1 およびAr2 は、それぞれ、任意的に置
    換されたアリール基であり、これらの基は、異っていて
    もまたは異っていなくてもよく、nは、少なくとも1の
    整数であり、そしてRは、水素またはアルキルである)
    を有する化合物、および農作物上許容できるこれらの光
    学的対掌体、酸付加塩、および金属塩錯体。
  2. 【請求項2】 式(I)において、〔Ar1 およびAr
    2 は、それぞれ、独立的に(C6 −C10)アリール基で
    あって、これらの基は、水素;(C1 −C4 )アルキ
    ル;ハロ(C1 −C4 )アルキル;(C1 −C4 )アル
    コキシ;ハロ(C1 −C4 )アルコキシ;(C1
    4 )アルキルチオ;シアノ;ヒドロキシ;ニトロ;ジ
    アルキルアミノ;N−アルキル−N−(アルキルカルボ
    ニル)アミノ;フェノキシ;水素、(C1 −C4 )アル
    キル、(C1 −C4 )アルコキシまたはトリフルオロメ
    チルでモノ置換されたフェノキシ;フェニル;および水
    素、(C1 −C4 )アルキル、(C1 −C4 )アルコキ
    シまたはトリフルオロメチルでモノ置換されたフェニ
    ル;から成る群からそれぞれ独立的に選ばれた1個、2
    個または3個の置換基で任意的に置換されていてもよ
    く、Rは、水素または(C1 −C4 )アルキルであり、
    そしてnは、1〜約12の整数である〕請求項1に記載
    の化合物。
  3. 【請求項3】 式(I)において、〔Ar1 およびAr
    2 は、それぞれ、独立的にナフチルまたはフェニルであ
    り、これらは、水素、(C1 −C4 )アルキル、ハロ
    (C1 −C4 )アルキル、(C1 −C2 )アルコキシ、
    およびN−アルキル−N−(アルキルカルボニル)アミ
    ノ、から成る群からそれぞれ独立的に選ばれた1個また
    は2個の置換基で任意的に置換されていてもよく、R
    は、水素またはメチルであり、そしてnは、1〜約4の
    整数である〕請求項2に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 式(I)において、〔Ar1 およびAr
    2 は、それぞれ、独立的に、フェニル;または水素、
    (C1 −C2 )アルキル、ハロ(C1 −C2 )アルキ
    ル、(C1 −C2 )アルコキシ、ハロ(C1 −C2 )ア
    ルコキシおよびN−アセチル−N−メチルアミノから成
    る群からそれぞれ独立的に選ばれた1個または2個の置
    換基で置換されたフェニル;であり、そしてRは、水素
    である〕請求項3に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 式(I)において、〔Ar1 およびAr
    2 は、フェニル;フルオロ、クロロおよびブロモから選
    ばれた1個または2個のハロゲンで置換されたフェニ
    ル;および4−(N−アセチル−N−メチルアミノ)フ
    ェニル;から成る群からそれぞれ独立的に選ばれる〕請
    求項4に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 式(I)において、Ar1 は、フェニ
    ル、4−クロロフェニル、4−フルオロフェニル、2,
    4−ジクロロフェニルまたは2,4−ジフルオロフェニ
    ルであり、そしてAr2 は、フェニル、4−ジクロロフ
    ェニル、4−フルオロフェニル、2,4−ジクロロフェ
    ニル、2,4−ジフルオロフェニル、4−ブロモフェニ
    ルまたは4−(N−アセチル−N−メチルアミノ)フェ
    ニルである、請求項5に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 式(I)において、Ar1 は4−クロロ
    フェニル、Ar2 はフェニル、そしてnは1である、請
    求項6に記載の化合物。
  8. 【請求項8】 式(I)において、Ar1 はフェニル、
    Ar2 は4−ブロモフェニル、そしてnは1である、請
    求項6に記載の化合物。
  9. 【請求項9】 農作物上許容できる担体および請求項1
    の化合物の殺菌有効量を含有する、植物病原菌の防除用
    殺菌性組成物。
  10. 【請求項10】 農作物上許容できる担体および請求項
    3の化合物の殺菌有効量を含有する、植物病原菌の防除
    用組成物。
  11. 【請求項11】 農作物上許容できる担体および請求項
    5の化合物の殺菌有効量を含有する、植物病原菌の防除
    用組成物。
  12. 【請求項12】 農作物上許容できる担体および請求項
    7の化合物の殺菌有効量を含有する、植物病原菌の防除
    用組成物。
  13. 【請求項13】 農作物上許容できる担体および請求項
    8の化合物の殺菌有効量を含有する、植物病原菌の防除
    用組成物。
  14. 【請求項14】 防除を希望する場所に、請求項1の化
    合物の殺菌有効量を施用することから成る、植物病原菌
    の防除方法。
  15. 【請求項15】 防除を希望する場所に、請求項3の化
    合物の殺菌有効量を施用することから成る、植物病原菌
    の防除方法。
  16. 【請求項16】 防除を希望する場所に、請求項5の化
    合物の殺菌有効量を施用することから成る、植物病原菌
    の防除方法。
  17. 【請求項17】 防除を希望する場所に、請求項7の化
    合物の殺菌有効量を施用することから成る、植物病原菌
    の防除方法。
  18. 【請求項18】 防除を希望する場所に、請求項8の化
    合物の殺菌有効量を施用することから成る、植物病原菌
    の防除方法。
JP4226003A 1991-08-26 1992-08-25 2−アリール−2−シアノ−2(アリールオキシアルキル)エチル−1,2,4−トリアゾール化合物 Withdrawn JPH05194431A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US74984191A 1991-08-26 1991-08-26
US749841 1991-08-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05194431A true JPH05194431A (ja) 1993-08-03

Family

ID=25015432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4226003A Withdrawn JPH05194431A (ja) 1991-08-26 1992-08-25 2−アリール−2−シアノ−2(アリールオキシアルキル)エチル−1,2,4−トリアゾール化合物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5527816A (ja)
EP (1) EP0529974A1 (ja)
JP (1) JPH05194431A (ja)
BR (1) BR9203318A (ja)
CA (1) CA2076203A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5358939A (en) * 1992-06-25 1994-10-25 Rohm And Haas Company Fungicidal 2-aryl-2,2-disubstituted ethyl-1,2,4-triazoles
EA200501587A1 (ru) * 2003-04-09 2006-06-30 Осмоус, Инк. Тонкоизмельченные предохраняющие древесину рецептуры
US8637089B2 (en) 2003-04-09 2014-01-28 Osmose, Inc. Micronized wood preservative formulations
US8747908B2 (en) 2003-04-09 2014-06-10 Osmose, Inc. Micronized wood preservative formulations
US20040258768A1 (en) 2003-06-17 2004-12-23 Richardson H. Wayne Particulate wood preservative and method for producing same
US20060062926A1 (en) * 2004-05-17 2006-03-23 Richardson H W Use of sub-micron copper salt particles in wood preservation
US7316738B2 (en) * 2004-10-08 2008-01-08 Phibro-Tech, Inc. Milled submicron chlorothalonil with narrow particle size distribution, and uses thereof
US20050252408A1 (en) 2004-05-17 2005-11-17 Richardson H W Particulate wood preservative and method for producing same
US20050255251A1 (en) * 2004-05-17 2005-11-17 Hodge Robert L Composition, method of making, and treatment of wood with an injectable wood preservative slurry having biocidal particles
US20060075923A1 (en) * 2004-10-12 2006-04-13 Richardson H W Method of manufacture and treatment of wood with injectable particulate iron oxide
EP1799776B1 (en) * 2004-10-14 2013-01-02 Osmose, Inc. Micronized wood preservative formulations in organic carriers
US20070259016A1 (en) * 2006-05-05 2007-11-08 Hodge Robert L Method of treating crops with submicron chlorothalonil

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4366165A (en) * 1977-05-19 1982-12-28 Rohm And Haas Company 1 and 4-Arylcyanoalkyl-1,2,4-triazoles and fungicidal use
US4167576A (en) * 1977-10-06 1979-09-11 Rohm And Haas Company Cyanoaralkylheterocyclic compounds
EP0052424B2 (en) * 1980-11-19 1990-02-28 Imperial Chemical Industries Plc Triazole compounds, a process for preparing them, their use as plant fungicides and fungicidal compositions containing them
EP0061840A3 (en) * 1981-03-30 1983-08-24 Imperial Chemical Industries Plc Triazole compounds, a process for preparing them, their use as plant fungicides and fungicidal compositions containing them
GB2104065B (en) * 1981-06-04 1985-11-06 Ciba Geigy Ag Heterocyclyl-substituted mandelic acid compounds and mandelonitriles and their use for combating microorganisms
CA1321588C (en) * 1986-07-02 1993-08-24 Katherine Eleanor Flynn Alpha-aryl-alpha-phenylethyl-1h-1,2,4-triazole-1- propanenitriles

Also Published As

Publication number Publication date
CA2076203A1 (en) 1993-02-27
US5527816A (en) 1996-06-18
EP0529974A1 (en) 1993-03-03
BR9203318A (pt) 1993-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4416682A (en) 1,3-Bis(azolyl)propanols as fungicides and plant growth regulators
CA1321588C (en) Alpha-aryl-alpha-phenylethyl-1h-1,2,4-triazole-1- propanenitriles
KR890000378B1 (ko) 알파-알킬-알파-(4-할로페닐)-1h-1, 2, 4-트리아졸-1-프로판니트릴유도체
US4366165A (en) 1 and 4-Arylcyanoalkyl-1,2,4-triazoles and fungicidal use
US5087635A (en) Alpha-aryl-alpha-phenylethyl-1H-1,2,4-triazole-1-propanenitriles
US5462931A (en) Fungicidal 2-heterocyclic-2,2-disubstituted-ethyl 1,2,4-triazoles
US5527816A (en) Fungicidal 2-aryl-2-cyano-2-(aryloxyalkyl)ethyl-1,2-4-triazoles
US4167576A (en) Cyanoaralkylheterocyclic compounds
EP0076030A2 (en) Substituted amide derivatives, processes for preparing them, pesticidal compositions containing them and processes for combating unwanted vegetation and fungi
US5484787A (en) Heterocyclicacetonitriles and fungicidal use
US5240925A (en) Fungicidal 2-aryl-2-cyano-2-(heterocyclylalkyl)ethyl-1,2,4-triazoles
US4920139A (en) Alpha-alkyl-alpha-(4-halophenyl)-1H-1,2,4-triazole-1-propanenitrile
US5252594A (en) Fungicidal (2-aryl-2-substituted)ethyl-1,2,4-triazoles
EP0234683B1 (en) Alpha-(2-alkoxyphenyl)-alpha-alkyl-1h-1,2,4-triazole-1-propanenitriles and derivatives
US4675316A (en) Substituted azoylmethylarylsulfides and derivatives and pesticidal use thereof
US5264415A (en) Fungicidal and herbicidal triazoles
JPS6337102B2 (ja)
JPH0152390B2 (ja)
US4389409A (en) 1-(α-n-Butylthio-2,4-dichlorophenethyl)imidazol-3-yl and fungicidal use thereof
US5216007A (en) Substituted ethylene imidazole and triazoles
US4259339A (en) Cyanoaralkylheterocyclic compounds
US5416101A (en) Cyanosulfonylethyltriazoles
US5192783A (en) 1-aralkyl-1,2,4-triazoles
JPS62215576A (ja) アルフア−(2−アルコキシフエニル)−アルフア−アルキル−1h−1,2,4−トリアゾ−ル−1−プロパンニトリル,およびそれを含有する殺菌剤

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991102